• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校受験)

小学校受験の選択肢とは?

Saturn5の回答

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

大阪の私立中学・高校の教員です。 考え方はいろいろだと思います。 わかっていることだけ書きます。 小・中・高の一貫高はエスカレーターではありません。 上位校に上がる過程でかなりの人が取り残されていきます。 また、無事に同志社大学や立命館大学に推薦で入れたとしても、 学力が一般入試組にたいしてかなり低いのが実情です。 最近では、企業が面接の段階で入試方法を聞くこともあるようです。 国立高校でも同じような感じです。 教育大付属池田では小学校から中学校の段階で20%くらい、中学校から 高校への段階で30%くらいの人が外部へと出されてしまいます。 天王寺ではほぼエスカレーターで上がれるのですが、学力は池田と比べて かなり低いです。私は付属天王寺高校で教えていたこともありましたが、 底辺の生徒はかけ算の7の段が怪しかったです。 生徒を見ていると小学校の段階は外でよく遊んでいる子供の方が伸びるようです。 私が以前に教えていた私立高校では,入学テストギリギリで入ってきた生徒 (偏差値40前後?)が高校でがんばって東大に入りました。 小・中・高一貫校もメリットはあると思いますが、現状をみていると80%の 生徒はぬるま湯につかっているような感じになっています。人間は競争しないと 伸びないものです。

noname#183285
質問者

お礼

教育の現場で多くの生徒と接され見てこられている方からのご意見、 とても参考になりました。 やはり子供時代は外で大いに遊ぶことが大事なのですね。 競争しないと伸びないという点も納得です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校の私立と公立

    今、年中の男の子と二歳の双子がいます。 年中の男の子の小学校を私立にいかすか公立にいかそうか迷っています。公立のゆとり教育も問題があるように思います。でも男の子なので、どうせ中学受験になり、それなら公立に入れて塾に通わそうかと思いますが、私自身私立の小学校だったので、公立小学校が、勉強面で不安です。大阪府堺市に住んでおり、私立なら、一応、賢明学院小学校・はつしば学園小学校・帝塚山学院小学校が通える範囲であります。いろんな面で、私立の良い面や悪い面、公立の良い面や悪い面教えてください。

  • 小学校受験?中学校受験?

    神奈川県横浜市港北区在住です。 まだ先の話なのですが、4月から年中の娘(ゆくゆくは4月に2歳の息子も)の学校について教えてください。 私自身が小学校から高校まで一貫の私立出身(横浜の学校)で、公立小学校について詳しくないのですが、最近の公立小学校はどのような雰囲気なのでしょうか? 娘は、人見知りが強く、引っ込み思案なタイプで、なかなか初めて会った子と自分から話をしたりできません。 リーダーシップをとれるようなタイプの子が話しかけてくれても、恥ずかしくて黙ってしまいます。 同じ保育園からのお友達は我が家の学区の小学校に進学予定の子はいないですし、私も車で10分程の距離を越してきたので近くに友人・知人がいないので、学校の内情を聞くことができません。 朝夕も、子供たちの通学時間帯よりも前に出勤し、帰宅も遅いので、通学の雰囲気も見たことがないです。 そのような事情から、小学校受験も視野にいれています。 ただ、小学校から私立にいれるなら、せめて短大までは一貫の学校・・・との思いと、下の子のためにも少しでも学費が抑えられたらという思いから、今のところ、候補としては湘南白百合学園小学校がいいかと考えています。 ただ、やはり私立なので公立小学校と比べて学費がかかること。 小学校受験では、子供が「この学校に行きたい」という選択がまだほとんどできないのでは? という点で少し悩みます。 公立小学校にいれた場合も、中学校進学の際は大学附属の私立校を受験させるつもりです。 極度の引っ込み思案な性格でも、周りが穏やかな感じであれば徐々に慣れていくと思いますが、いわゆるいじめっ子的な子が多いとか、うるさい子が多いなど、荒れた雰囲気なのか心配です。 多少の逆境は乗り越えなければ、これからやっていけないと考えていますが、いじめられたり一人ぼっちだったりが続くのは避けてあげたいので。 公立小でも、受験予定なので1年からお稽古の代わり・勉強習慣を身につけさせるために塾に行かせる予定ですので(2年までは週1です)、小学校にお金がかからなくても、塾で出費があることは承知していますが、高学年になるまでは私立より教育費はかからないです。 中学受験であれば、本人の行きたい学校を選ぶことができるし、地元にお友達もできる利点があります。 私の知人や、保育園でのママ友、実家の家族は、私立のほうが環境も整っているし、教育水準が高いところが多い・・・という考え方のタイプばかりで、自分も私立優位な考えに染まってしまっているので(もちろん私立より学力がある公立校があることも知っていますが)、色々なご意見をいただきたいと思います。 みなさん、同じような環境だった場合、小学校・中学校どちらのタイミングで受験させますか?

  • 今年の大学(専門学校)受験者のながれ

    今年 高校3年で看護師志望です。 友達の受験の話で、推薦入試において看護系の大学 短大 専門学校の倍率が例年より高かったことを知りました。 やはり不況で看護系に進めば安全だ!という考えで受験者がながれてきているのでしょうか。 推薦で倍率が高いということは、一般入試でも倍率は高めですか? 進学校の頭の良い生徒も 看護系が多くなってきているのですか? 進学校の生徒は公立の専門学校も受験するものですか? センターを利用して、私立の看護大学も受験しようと考えていますが、例年になく倍率が高いことが予想されますか? ちなみに岐阜県か愛知県の学校を受験するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 小学校受験どうすれば?

    年長の子供です。 年中の途中から通塾しておりまして、 親の希望で(笑)国立小学校を受験させようかと思っています。 今のところ成績は合格圏内で、子供も楽しく通塾しておりますが、 地元の公立もさほど荒れていない、どちらかというと教育熱心な ご家庭がおおいエリアです。 子供がどちらかというと大人しい、マイペースなタイプでして、 受験させて合格した場合国立の小学校に入れてなじめるのか? 潰れないか?という心配もあります。 国立への通学をした場合には近所のお友達がいない、 競争が激しいのでついていけるのか? などの悩みがあります。 公立ではいくらよい学区といえ、やはりいろんなご家庭の お子様がくるので、授業にならないクラスも・・・あるかもしれません。 また子供は染まりやすい、ので勉強しないで遊んでばかり・・・ というのも心配です。 受験の経験者の方からアドバイスをいただきたいなあと思い投稿しました。

  • 東京都の小学校

    ただいま年中の男の子の母です。彼が小学校入学時に都内に引っ越す予定でいます。子供にいい教育環境を与えられる場所に引越ししたいと考えているからなのですが、学力を伸ばすことに熱心で、かつ子供が自発的に取り組むことを習慣にさせてくれるような小学校を教えてください。公立私立ともに検討したいと思っています。なので、現在東京都の小学校に通われている方、情報をお願いします。公立でそういう小学校を求めるのは難しいのでしょうか?私が望む教育環境を提供してくれる私立があればお受験になるのかな、とは思いますが、それがない場合、学費のかからない公立にしていい塾を見つけて通うのもありなんでしょうか?ちなみに、なぜ東京かというと、主人の希望です。ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。

    【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。 しかし、今までわが家では小学校受験なんて全く考えておりませんでした。 息子(年中)は、自由奔放な性格で近所ではちょっと有名なやんちゃ坊主なのです。 ですので、そんな息子に受験をさせて…などと言う事は考えられないことだし、近所の普通の公立小学校で、のびのびと育てるつもりでいたからです。 ところが先日、知人が息子を見て「こういう元気いっぱいで子供らしい子は付属小学校に行かせた方がいい」と、強くすすめられたのです。 そんなことを言われたのは初めてですし正直驚いたのですが、この機会に検討してみようと思ったのです。 わが家は新潟に引っ越してきたばかりなので、新潟大付属小学校についても情報が少なく、小学校受験もわからないことばかりです。下記の事項をご存知な方がいらっしゃったら教えてください。 1、校風など学内の様子、受験倍率など、どなたか実際に新潟大付属小学校に通っている方、受験経験のある方などいらっしゃったら教えてください。 2、受験準備としてどのくらいの時期から、どのようなことをしたのか、具体的に通っていた幼児教室や教材を教えてください。 3、国立は家庭のしつけも大切だとききましたが、どのようなことをしていましたか。 4、今後、主人の転勤で転校する可能性があります。その際、転居先での国立大付属の学校へ編入などすることは可能なものでしょうか。(時期やタイミングもあると思いますが。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜ小学校受験させるの?

    小学校受験させた方、させる方に質問です。 どうして、小学校受験させる、させたんですか? 教えてください! なんとなく、入学した後は、ぬるま湯につからせるイメージがあって、ハングリー精神が育たず、結局、将来精神的にも学力的にも弱い人間になってしまうんではないかな~なんて思ってるんですが・・・ 間違った認識かもしれないので、悪魔でイメージです^^; お気を悪くされた方すみません! なので、どんなメリットをお考えで小学校受験なさるのか、 純粋に聞きたいのです。 公立が信用できない、私立の学校の建学精神が子供に合ってるなど様々あると思いますが、 よろしくお願い致します!

  • 兄弟で違う小学校に通うということ・・・

    来年から小学校1年生になる長男、年中になる次男、年少になる三男がいます。 現在3人とも保育園にいます。 来春長男が小学校に入るにあたり 今年の秋、長男を国立大学附属小学校へ、 次男を同じ国立大学附属幼稚園の2保へ、 三男を同じ国立大学附属幼稚園の3歩へ受験してみました。 結果ですが、最悪パターンで、 長男の小学校だけ不合格、次男三男は合格となりました。 次男三男はこのままエスカレーターで上の学校へ 上がっていきます。 年の近い3人兄弟なのに、長男だけ公立小、 次男三男が国立附属というのが、どうも心に しっくり来ません。 親から見ると長男が一番はきはきして目が輝いているのに・・・。 しかし、次男三男の幼稚園入園を辞退すると、 長男の通う公立小が荒廃してしまったとしても 小学校受験でその附属に入れる保証は全くありません。 幼稚園より狭き門です。 それぞれの運命と思い、長男公立、下2人国立でよいのか、長男にあわせて、我が家のスタイルとして 全員公立にすべきか、何かアドバイス下さい。 なお国立附属幼稚園に通うには、これまでに保育園とは全く違い、毎日早帰り。給食もバスもなし。 父兄会のすさまじい活動で奥様方にもまれることになります。都会ではなく、地方です。公立も学級崩壊の話はあまり聞きません。

  • 私立小学校か公立小学校か

    年中の男の子ですが、私立小学校か公立小学校に進ませるか悩んでいます。私立小学校は家からバスで30分で、公立小学校は家から徒歩で30分で自然の多い道(夜は暗い)道を通うことになりそうです。 私立は、教育環境(読書、科学実験、英語、文化的行事、周りの家庭環境など)や施設も恵まれていて自分が通いたいと思うくらいです。ただバス通学や、高学年では学校から塾に直接通うことになり往復の送り迎えで体力つかない気がしたり、放課後、休日に友達と遊ぶこともないような気がします。男の子なので公立で一般の様々な家庭の子どもと鍛えられて育った方が大人になってから強くなるような気もします。ただ、その公立は荒れてはいないようですが、のんびりしているようで受験もする子が少なく、中学受験を希望しているのでそこが唯一の?心配点です。ただ、逆に私立で勉強量が多くて中高に行って伸びないのではないかという不安もあります。子ども自身はどちらでもやっていきそうな性格だと言われます。 まとめると、短期で見ると教育環境の良い私立ですが、長期でみると地元の友達、歩いて通学できる公立なのかなあと思ったりしていますが、受験など勉強面が不安です。 このようなところで質問することではないかもしれませんが、悩んでいますので皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 来年看護専門学校を受験します。

    タイトルにもありますが来年看護専門学校を受験しようと思っていますが派遣切り等ほんとに不景気じゃないですか、来年相当倍率があがるような気がします。今年3倍だったのが来年には6倍になったりしますか?ほんと不安で不安で・・。