• ベストアンサー

SANYOカーナビ”ゴリラ”でDVDが見れない!

VHSのテ-プ(TVから録画したもの)からMPEG2にてキャプチャ          ↓ I/Oデ-タのDVR-iUN8(外付けUSB2.0)でDVD-Rに焼く ソフトは添付のUlead DVD MovieWriter SE Advance 記録メディアは三菱120min.4X DVD-R For VIDEO 書き込み速度2倍速、OS:Windows2000Pro CPUセレロン1.7Hzメモリ320MB、PCパソコン工房          ↓ 据え置き型DVDプレイヤ-、PC再生可 とここまではいいんですけど、カ-ナビ(SANYOゴリラ:1~2年前もの)が再生しないんです。市販のDVDは再生できるのですが、上記作成方法では、ダメなんです。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

市販の据え置き型DVDプレーヤーでは、MPEG2の動画データを何もせずそのまま焼いたDVD-Rを再生する機能が付いていたりしますが、カーナビなど簡易的にDVDを再生する機器では、DVD-Video規格に沿った内容のデータに変換して、それを焼いたDVDじゃないと再生出来ない場合があります。 一般に「DVD-Video規格に沿った内容のデータに変換」する作業の事を「オーサリングする」と言います。具体的には、タイトル、チャプターの追加、メニューの追加、データ形式の変換を行う事になります。 「DVDオーサリングソフト」と言うのが幾つか市販されているので、それでオーサリングを行って、オーサリング済みDVDがカーナビで再生出来るか試して下さい。 但し、カーナビ自身がDVD-Rメディアの再生に対応していない可能性があるので、それを確かめた上で、オーサリングソフトを購入して下さい。じゃないと無駄な買い物になってしまうので。

hutura
質問者

お礼

DVD-R、+R、3種類のオ-サリングソフトで試しましたが、できませんでした。市販のDVDはプレス版?とかで反射率の加減で見れる場合とそうでない場合があるみたいでした。早急にご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.1

通常のDVDソフトが再生できてDVD-Rだけが再生できないのであればドライブがDVD-Rに対応していない可能性が高いです。 通常のカーコンポや通常のコンポなどもCD-Rに対応しているドライブでないと再生できない場合があります。 そこあたりはメーカーのサポートに聞かれるといいと思います。

hutura
質問者

お礼

メ-カ-にはとにかくファイナライズしてくださいの一点張りで、ソフトやメディアの情報は教えてもらえませんでした。ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDの作成

    ビデオで撮影した、「ミニDVテ-プ」3本(総撮影時間3時10分・1.5GB)を、 「Sympho movie7」のソフトを使って、1枚のDVD(4.7GB)に書込みたい。 テ-プ1本単位なら可能なのですが。 また、一般のDVDプレイヤ-・PCで再生可能なDVDにしたい。 是非ご教示下さい。

  • MPEG1のファイルはUleadでDVD化できるのでしょうか

    WindowsXPのLaVieを使っています。 DVD作成ソフトとしてパソコン購入時からインストールされていたUlead DVD MovieWriter 3を使っています。 このソフトでMPEG1のファイルをDVD-Rに焼くことはできるのでしょうか。 また、仮に焼くことができたとしてもWMPで再生できるのでしょうか。 上手く再生できるのなら画像や音声の劣化は問いません。 Ulead DVD MovieWriter 3を起動してファイルを開いたときには上手く再生できませんでした。 MPEG2のものはUlead DVD MovieWriter 3上で再生できます。 わかるかた、答えていただければ幸いです。

  • 自分で焼いたDVD-Rの動画を再生するとスローモーションになる

    OSはWindows Vista、PCはNEC Valuestar VS300/J、DVDライティングソフトはUlead DVD MovieWriterを使っています。 DVD-Rに入っている動画をUlead DVD MovieWriterで一部編集し、同MovieWriterで新しいDVD-Rに焼いたのですが、これを再生すると映像がスローモーションになってしまいます。音声は問題ありません。PC、テレビにつないだDVDプレイヤーのいずれで再生しても同じです。PCでの再生はWindows Media Playerです。 ちなみに、元々のDVD-Rの動画はPC、DVDプレイヤーともに問題なく再生できます。 元々の動画と、編集して焼いた動画ともにファイルの拡張子は.bup, .ifo, .vobです。初心者なので意味が分かりませんが。。 また、元々のDVD-Rは海外(フランス)から送られてきたものなのですが、ひょっとしたらテレビ方式の違いによるものでしょうか? それとも焼き方(スピード?など)を工夫すれば大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDに書き込みができない

     それまでUlead DVD MovieWriter3を使ってパソコンに録画した番組をDVD-Rに書き込みをしていましたが、Pictuere Packageをインストールした頃から、どちらのソフトでも書き込みが出来なくなりました。  それが原因と思い、Pictuere Packageをアンイストールして試みたり、Ulead DVD MovieWriter3を再インストールしてみたりしましたが、結局書き込み出来ません。  何のエラーメッセージが出ないので他に原因がわかりません。  これって、DVDドライブの故障でしょうか?  ドライブはI-O DATAのDVR-ABH12Wです。

  • uleadで作ったdvd-rがplaystationで再生できません

    ulead dvd moviewriter 3SEで先日VHSビデオをキャプチャーし、dvd-rまで何とか作成したのですが、PCでは再生できるものの、playstation2(SCPH70000)では再生できません(変な音がします…)。 dvd-r作成時もいまいち分からないまま進んだほどPC用語がよく分かりません。再生が可能であれば方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーで録画したDVD-Rをパソコンで編集したい

    今までパソコンにてTV番組の録画・保存をしていたのですが、手軽という事もあってDVDレコーダー(PIONEER DVR-510H-S)を購入しそちらで録画をはじめました。 番組の一部分のみをあつめたDVDを作りたいのですが、DVDレコーダーで録画した分をDVD-Rにビデオモードで録画、ファイナライズしてPCにて再生は出来るのですが、 いつも利用しているソフト(Ulead VideoStudio 6 SE、Ulead DVD MovieWriter 1.5 SE)で編集できる形式じゃなくて困っています。 過去の質問も見たけど、理解力が足りないせいかよくわからず、難儀しています。 DVD-Rのファイルを上記ソフトで扱える形式にする、出来るだけ簡単な方法を教えて下さい。 現時点で、細切れのファイルが大量にPCにありますので、PCのファイルをDVD-Rに焼いてDVDレコーダーにて編集という案は無しにして下さい。

  • Ulead DVD MovieWriter 3.5SEでDVD作成がうまくいきません

    以前こちらで質問したものです。 Ulead DVD MovieWriterの修正バッチを適用したらどうですか?との回答にバッチをあてようとしたところ、PCの種類が違ったため、出来ませんでした テレビ番組をDVD-Rに保存したところ、音声と画像がずれてしまいます。 テレビ番組の時間は1時間程度で容量は問題ないと思うのですが・・・ DVD作成ソフトはUlead DVD MovieWriter 3.5SEを使用して作成しました。 宜しくお願い致します。 PCのデフォルトソフトはUlead DVD MovieWriter 3でしたがサイトの方で 3.5にUPするバッチが出ていましたのでそれを適用しました。 PCはSHARP PC-TX26Gです。 宜しくお願い致します。

  • ULEAD VideoStuido9で、DVDがキャプチャできない

    皆さんよろしくお願いします。 ULEAD VideoStuido9で、DVDをキャプチャできずに困っています。 ビデオデッキからパイオニアDVR710HSでDVDに焼き、ファイナライズしたDVD-Rを PCのDVR-A11J(再生ソフトUleardMovieWriteer付属のDVDplayer)で再生確認し ULEAD VideoStuido9にキャプチャしようとしたら 「予期しないエラー ReportID:0x80004002(16386)」が表示されキャプチャできません。 初心者で、何を間違っているのか どうしたら、このDVDを編集作成できるのかできるのかわかりません どうか、私でもわかるように、解決方法を教えてください、お願いします。

  • DVDからDVDへコピーしたのに・・あれ?

    コピーはUlead DVD MovieWriter2というのがあったのでそれで手順通りやってみたのですが、コピーしたDVDはDVDデッキで再生されなかったです。ちなみにコピーしている(と画面で表記されている)間は全く音がしませんでした。それでパソコンで中を開くと ファイルはありました。が、やはり再生できませんでした。 アナログ放送のTV録画なのですが、DVDーRディスクが録画用だからいけないんでしょうか。PC用じゃないとダメなんでしょうか。 元のDVDディスクがVictorさんのDVD-R、For VIDEO 1-8x VD-R120PRと書いてあり、同じものを買ったのですが。。。もしかしてDVDデッキでの録画しか出来ないなんてことありますか; 教えて下さいお願いします。

  • DVD編集したい!

    子供の成長記録として 動画を編集し DVDにして テレビで鑑賞したいと考えています。 SANYO「Xacti」で 撮った 1・2分ぐらいのものばかりの動画をつなげて?1枚のDVDにしたいんですが、添付ソフト「Ulead DVD MovieWriter 3 SE」を使用してみたところ 一つ一つがバラバラで とても見にくいものになってしまいます。どうしたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 他人に対して異常に攻撃的な人の心理や理由についてまとめました。
  • 店員や受付の方などに対して攻撃的な態度を取る人の心理を解説します。
  • 攻撃的な人が増えている理由について考察しました。
回答を見る