ホームページ製作(業務)の手順

このQ&Aのポイント
  • ホームページ作成(企業用)の際、デザイナーはどのレベルまでデザインを作るべきか悩んでいる。
  • 営業からは全ページのアウトライン作成を求められているが、デザイナーはデザインのベースを1ページずつ作るべきだと考えている。
  • デザイナーとしての経験がないため、手順についてよく分かっていない。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームページ製作(業務)の手順

いつもお世話になっております。 デザイナーさんが ホームページ作成(企業用)を受注する時 全体のイメージをお客様に見せる場合 どのレベルまでデザインを作るのでしょうか。 全体で10ページのホームページなのですが 営業さんに全ページのアウトライン(?)を作成するように言われました。 営業いわく 「デザイナーは イラストレーターなどでデザインを全ページ作って それをお客様に見せて受注してもらえよう売り込む」 と言っていました。 私の考えだと デザインのベースを各1ページずつ2,3種類作ってそれを売り込めばいいと思うのですが、 デザイナーさんは どのようにしているのでしょうか? 今までWebプログラミングを主にして デザインは社内ではじめての経験です。 営業さんも私も  手順がよく分かっていないのだと思います。 文章が分かりにくかった場合申し訳ありません。 回答宜しくお願いいたします。

  • CSS
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10877
noname#10877
回答No.1

WEBのデザインからhtml化まで行っている者です。 一慨には言えませんが、私の経験上、最初にデザイン(およびレイアウト)を全ページ分、提示するってことは、ほとんど、無いですね。 それでOKが出れば良いですが、そうとも限りませんし・・・。 私の場合ですが、大抵はまずトップページ+数ページ(フォーマットが異なるもの、全体の流れがわかる程度の枚数)のデザイン案をPhotoshop(人によってはイラストレータで)で作成し、先方に提示します。 この時、デザインは1案のみの場合もありますし、3案程度作成し、 先方に選択していただく場合もあります。 何パターン提示するかは、先方の要望、予算、スケジュールによって相談します。 私はこのデザイン案を提示する際に、全体のページフロー図、各ページにどの内容を盛り込むかといった、資料も添えます。 そうすれば、全体の流れもつかみやすいですし、問題点も発見しやすくなります。 (が、この時点で真剣にチェックしていただける確率は低いのですが・・・) その後、デザイン案、全体の構成が決まったら全ページをhtml化していきます。 この際に、前回レイアウトを提示していなかったページに関して、再度photoshopで作成したものを提示して確認していただく場合もありますが、これは、複雑な内容であったり、その確認行程を先方が許せばの話になります。 最終的にはhtmlをブラウザで確認していただくのが一番なので、 仮サーバなどにアップ(またはデータを渡す)して、それでチェックしていただきます。 ただ、私の場合はデザイン→html化まで一連で請け負うので、 この行程で可能ですが、デザイナーとプログラマーが別会社の場合は デザイナーからの指示として、全ページのデザイン(レイアウト)が必要な場合があります。 それと、こういった流れはクライアントによって、要望がまちまちなので 本当に「ケースバイケース」です。 (以前、いきなりhtmlの状態でと言われたこともありましたし) もし、クライアントが最初に全ページ確認したいと言えば、 予算やスケジュールの許す限り対応すべきでしょう。 ただし、それでは時間的なロスやコストもかかりますし、 最初に全ページ作成する作業量を押さえて、 その分、内容に反映させましょうなどの交渉も可能かもしれません。 その辺りは営業さんの手腕ですね。 あと、競合プレゼンなどでは、そこそこ作りこんでおいたほうが良い、 などという場合もあります。 (これもケースバイケースです) 今回は10ページとのことですので、それぐらいなら・・・と 営業さんは考えてらっしゃるのかもしれませんが、 なるべくデザイナー、プログラマー、クライアントともに ロスのない行程で進むといいですね。

Miki3548
質問者

お礼

回答有難う御座います。 返答遅れまして申し訳ありません。 2種類のデザイン作成で進めるように営業さんに話をしてきました。 結局は 「お客様にイメージをつかんでもらえればいいから」 という考えしかなく 深く考えずに「全ページ」と言っていたみたいです。 >私の場合ですが、大抵はまずトップページ+数ページ(フォーマットが異なるもの、全体の流れがわかる程度の枚数)のデザイン案をPhotoshop(人によってはイラストレータで)で作成し、先方に提示します。 受注前の全ページ作成は、あまりしないのですね。 営業から 「皆そうやってるんだ」と言い切られてしまったので 自分の考えは違うのかな?と思っておりました。 >私はこのデザイン案を提示する際に、全体のページフロー図、各ページにどの内容を盛り込むかといった、資料も添えます。 アドバイスの通り 資料を作成してみようと思います。 お客様に分かりやすいものを心がけてみます。 >最初に全ページ作成する作業量を押さえて、 >その分、内容に反映させましょうなどの交渉も可能かもしれません。 この言葉お借りして 営業を説得してきました。 >その辺りは営業さんの手腕ですね。 ここをより強くアピールしてきました。 丁寧な アドバイス 有難う御座いました。 ページフロー図などは 思いつかなかったので とても参考になりました。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • Illustratorで作ったページをホームページビルダーで使う事はできますか?

    ホームページビルダー8を使っています。 今まで付属の「ウェブアートデザイナー」でロゴをつくったりして、サイトのページに挿入したことはあります。 今回、IllustratorCSでページをデザイン(グラデーションの背景に写真を配置し、文字をアウトライン化して変形したり)しました。 これをホームページビルダーに移して、Webサイトにするにはホームページビルダーの方でどういう操作をすればよいでしょうか? 「挿入」「ファイル」「その他のファイル」と進んでいくと、「開く」という画面が出てきますが、そこのマイドキュメントの一覧にはあるはずの自分で保存してあるIllustratorのファイルが表示されません。 また、「挿入」「画像ファイル」とやっても、Illustratorのファイルが表示されません。 どうやればよいのでしょうか? Illustratorの本には、どれも最終章にWebサイト作成について書かれています。 これはHTMlで作成する場合に使えるもので、ホームページ作成ソフトを使う場合には挿入できないのでしょうか?  

  • Illustrator10 文字のアウトラインについて

    学校のポスターを今Illustratorを使ってデザインをしているのですが、受注を頼むときに「アウトラインを作成してPDFにしろ」とあり、アウトラインを作成しようとしたのですが、 灰色になったままでアウトラインか出来ません。 フォントはOpen Typeを使用しています。なおIllustratorのバージョンは10です。

  • ホームページビルダーのウエブアートデザイナーについて

    ホームページビルダー10の標準モードにてホームページを作成 しています。ウエブアートデザイナー関連についてご質問なのですが イラストレーターで作成した物をウエブアートデザイナーに貼り付けて ページ編集画面へ入れてプレビューを見ると画質(画像)がかなり荒く 見えるのですが、実際HPをアップした時もこのような荒い画質になって しまうのでしょうか?イラストレーターを使わない場合で ウエブアートデザイナーだけで作成した図形等もページ編集画面へ入れ プレビューを見ると同じく荒い画質になっています。 何か作成方法等、ウエブアートデザイナーの使い方を間違って いるのでしょうか?? 素人のわかりずらい説明で本当に申し訳ございませんが 宜しくお願い致します。

  • ホームページ製作前のWEBデザインの必要性ついて

    ホームページ製作前のWEBデザインの必要性ついて ホームページ製作前にはfireworksやphotoshopなどを使って、 ページ全体のデザインを実際に絵として書くものなんでしょうか? 確かに、デザインしたあと、fireworksのスライス機能で画像を切り出せば あとは、配置するだけなのでやりやすいと思うんですが、 先に髪で手書きでページのレイアウト(枠組み)だけ描いて、XHTML+CSSでレイアウトだけ 作り、そこに配置すべき画像があれば、GIMPやfireworksであとから必要なサイズの 画像を作る。という手順では駄目なのでしょうか? ちなみに作ろうとするホームページはクライアントから受注するものではなく、 自分の会社(事務所)のホームページを作ろうとしています。よって デザインの提出ご提案などは必要ありません。 なぜ、こんなことを聞くのかというと、ネットでいろんな素人さん(一般人)の ホームページを見ていても、デザイン的によくできているなぁっと思うからです。 中にはデザインテンプレートを使用しているんだな。と分かるものもありますが、 そうでないものもあります。果たして彼らのホームページはみなさん一から ページデザインをfireforksなどで手間をかけて作ってからスライスしていったとは 思わなんで(プロならそうやるんでしょうけど) 製作手順としてどうやっているのかなーと思ったのです。 レイアウト(枠組)みは出来てもそこに配置すべき画像(ロゴ・タイトルバー・メニューバーなどのデザインがなかなかいいのが思いつきません。ネット上のフリーWEB素材だと 自分たちのホームページのイメージと合わなかったりするものが多いので。 本当は、必要となるサイズの画像が単品単品で欲しいだけなんです。 ここにこんなサイズのメニューボタンやタイトルボタンを入れたいから、 画像のパーツだけ作ってくださいみたいな注文ってWEB製作会社にできるんでしょうかね? ページ全体を発注するつもりはありません。 よろしくお願いします。

  • ホームページ上の画面を印刷したいのですが

    ホームページにアップされているホームページデザインをパンフレットに印刷したいのですが、通常どのような画像にするのが綺麗に印刷出来ますでしょうか。 お客様のホームページデザインをパンフレットに紹介したいと言われました。 プリントスクリーンでも問題ないのでしょうか。 当方、WINですが、フォトショップは保有しています。 ※パンフレットはイラストレーターで作成します。 よろしくお願いします。

  • ホームページの作成手順について

    私は現在WEBデザイナーを目指して日々勉強中です。(X)HTML+CSS等ホームページを作成する基礎を一通り学び、武者修行の意味もこめ、周りにホームページを作りたい人がいれば無料で作ったりしています。 今回相談したい内容は作業手順です。今知り合いの服屋さんのホームページを作らせてもらえる事になったのですが、最初に何パターンかのデザインを用意してもらって、それからどういう風にするか決めたいと言われました。 私は今まで、スケッチブックと色鉛筆で漠然と書いたデザイン画(ほぼ自分しかわからないような殴り書き状態のもの)と自分の頭の中にあるイメージを元にFireWorksやPhotoshopでヘッダーロゴ、ボタン等パーツをひとつひとつ作ってDreamWeaverでコーディング、レイアウトしてホームページを作成していました。今までタダという事もあり、なんとか1つの案だけで満足してもらえてました。しかし、今回のように何パターンか作ってくれと言われた場合、そんなお粗末なスケッチを見せられる訳もないし、かといって従来どおりやっていると膨大な作業量になってしまいます。 実際のプロの現場では何パターンか作ることは当然のようににあるかと思います。 プロのみなさんはどういった手順で作業しているのでしょうか?人それぞれかと思いますが、教えられる範囲で結構ですので教えていただけないでしょうか?

  • ホームページ作成の金額について

    あるホームページをすでに作成し納品しているとします。仮に金額を10万とします。 お客さんがそのホームページを見てそれと同じもので見積もりはいくら?と言った場合 金額はいくらになるのでしょうか? (この場合、画像などのデザインは抜きに考えるとします。) 営業は、流用するだけだから1/3くらいなんじゃない?と言うのですが 私は違うと思っています。流用するにせよ金額は同じくらだと思っています。 そうしないと儲けにならないと思ってるですがみなさんはどうでしょうか? 専門的な意見をお聞かせ下さい。

  • ホームページ作成に必要なソフト

    お世話になります。 ホームページ作成のためただいま情報収集をしているところです。 イラストレーターCS3を持っているのでそれをいかしてホームページを 作りたいと考えています。作成ソフト付属のテンプレートよりはもう 少しデザイン製を持たせたホームページにしてみたいのです。 難しい動きのあるようなホームページではなく、クリックしたら次の ページへのような単純なものを考えています。その他にはブログを ホームページ内に作る、動画の貼り付けなどが出来れば充分です。 そこで質問させてください (1)イラストレーターで作成したものをスライス、WEB用に保存。    それをホームページ作成ソフトで並べる?という手順で良い    のでしょうか。その場合、安価なホームページ作成ソフトで    充分ですか?またお勧めのソフトを教えてください。 (2)ホームページビルダーには動画を編集・貼り付けが出来るよ    うですが、それは動画共有とは異なり利用しているサーバー?    の容量制限を受けるものですか? (3)動画をホームページに載せたい場合のお勧め方法を教えてくだ    さい。 勉強中で的はずれな質問かもしれませんが、分かる範囲で教えていた だきたいと思います。

  • 名刺や封筒イラレデータの納品方法

    お世話になっております。 名刺や封筒のデザインをDTPデザイナーさんにお願いし、納品されたイラストレーターのファイルを見ましたところ、テキストがアウトライン化されてしまっているファイルのようです。イラストレーターの本を調べてみたところ、アウトライン化する前のファイルを別に保管しておくのが一般的なのですよね。それをデザイナーさんに納品して頂くのは一般的な商習慣ではないのでしょうか。ちなみに名刺・封筒デザインとも、1.5万円ほどでした。 最近イラストレーターのソフトウェアを購入し、些細な校正は自分で行なおうと思っているのですが、すでにアウトライン化されているとそのテキスト部分は1から作り直しとなってしまいますよね・・。これではデザインをお願いした意味が半減してしまうと思うのです。だってフォントの種類すら分からないのですから。。(イラストレーター初心者で誤った認識でしたらすみません。) お手数おかけ致しますが、アドバイスの程よろしくお願い申し上げます。

  • ホームページレイアウトのセンスを磨く

    僕は八百屋のホームページを持ってます 更新のときでいつも悩むのが、ページ全体の配色、デザインです。 全体的なデザインの変更をしても、ロゴだけが浮いちゃったり、汚い配色になったりします。 ホームページのデザインセンスってどうやったら良くなりますか?

    • ベストアンサー
    • CSS