• ベストアンサー

ホームページを製作する際に他のサイトを参考にする

自分のホームページの製作に伴い、「トップページは、自分の好きなサイトのトップページに似たようなデザインや構成にしたいなぁ」とか思う場合(文章や扱う内容は違うとして)、皆さんは、やはりその好きなサイトのページのソースを参考にして、自分のホームページに応用して製作したりしますか?ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanas
  • ベストアンサー率100% (8/8)
回答No.5

純粋に法律の観点だけを言えば、HTMLもCSSも、それそのものだけで著作権を認められるのは難しいと思います。 なぜならHTMLにせよCSSにせよ、著作権法10条3項における例外規定に該当すると思われるためです。参考URLが詳しいですが、砕いて言うと「組み合わせにあまりレパートリーがないので、それそのものに作者の個性があると言うのは難しい」ということです。 ただ、CSSは組み合わせによって表現を行うことはできます。従って、ページのすべてを同じように使えば、著作権侵害にあたる可能性はあります。 4番の方もおっしゃっていますが、「これはどうやって実現したんだろう?」という参考にだけなさることをお勧めします。 意味もわからずにそのまま使えば「転載」ですね。法律に触れるかどうかよりも、モラルの問題だと思います。 ご自身が「いいな」と思われたサイトが、他のサイトのソースをそのまま転載して文章と画像だけ差し替えたものだったら、どう思われますか?とまあ、視点を変えて考えてみられるといいかもしれません。

参考URL:
http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/paku4.html
shodoo0508
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#30655
noname#30655
回答No.8

デザインを真似するときには ひとつだけのサイトではなく、同じジャンルのページをいくつも見て、いいところをそれぞれから拝借してくると、なかなかいいものが出来上がります。 Yahoo!などではちゃんとジャンル分けされてますから 上から下まで一通り見るとなかなか参考になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

有名なサイトは、アクセシビリティやユーザビリティがしっかりしているサイトが多いです。(mixiのように横幅が広いなどの例外もあるけれど。) そのため、勉強のためにいろいろなサイトを回ることはあります。 私は、ソースを参考にするというわけではありませんが、いろいろなサイトからヒントを得ることはよくあります。 なお、著作権問題も問題ないと思いますよ。 http://www.yahoo.co.jp/ http://www.livedoor.com/ ヤフーとライブドアってサイト構成がなんとなく似てません??

shodoo0508
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rename
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

私は人のソースを参考にはしません。 なぜなら、自分で模索を繰り返してプログラミングし、 ようやく出来上がったときに得られる、「できた」という達成感が、 1プログラマーとしての醍醐味なのだからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

完成度の高いサイトのソースには、CSSの扱い方やアクセシビリティーへの配慮など、参考になる点は多々あります。それは決してそのサイトをまねするということではなく、いままで手こずっていたやり方が、他愛もなく実現されていたり、今後の制作にあたっての糧となることが多いからです。それらを理解した上で、いちから制作することで、技術的にも身につくと思います。そのような観点で「利用」させていただくのは、ありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanas
  • ベストアンサー率100% (8/8)
回答No.3

HTML+CSSで難しい(と、自分が思っている)レイアウトを見つけたときには、ちょっと気が引けますが中身を参考にしています。 ボックスの複雑な配置など、蓋を開けてみると絶対位置指定だった、ということもありますが。 デザインに重点を置くならば、やはりソースを持ってきて作るのはあまりお勧めできません。 基本はボックスの組み合わせだと思いますので、そんな観点で推測をつけてみてはいかがでしょう。

shodoo0508
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。もう少し、意見をお聞かせください。 では、自分の好きなデザインのサイトのソースを参考にして、文章や画像などは自分のもので製作する場合、どこまでが転載というか著作権に引っかかるのと思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

緊急に回答を要する質問なのでしょうか? 私の場合は、まず見た目を参考にして自分で似たように作ります。 そして、部分的に気になるところがあればソースを覗いて参考にします。 自分で作るサイトですから、他人のページソースを持ってきてそこから書き換えて行ったり、そのまま使ったりすることは、オリジナリティが無くなってしまうと思ってしまうのです。 ゼロから作った方が満足感ありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他のサイトを参考にしたことはないです。 「お、かっこいいな~」と思うサイトもありますが…ソースまでは見ません。 初期、自力で作成。どうにか形になる。 →試行錯誤。 そして現在の形に落ち着きました。 「センスないな」と思われてるかもしれませんが、自分の意識的には満足してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページを製作する際について

    ホームページを製作する際について教えてほしいことがあります。 ページ作成構成について教えてください。 1.フレームによる構成 2.divブロックによる構成 3.tableタグによる構成 どれが一番いいのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページ製作で 困ってます。

    ビルダー10で、ホームページを製作しています。 あるクラブのホームページを製作しています。 下記の様な事をしたいのですが、レンタル等でも有ったら良いですが ソースは苦手なので困ってます。 クラブのメンバーの一人が、ホームページにブログ風に書き込み、第三者のメンバーも観覧(パスワードにて)出来る様にしたいのですが。 画像も10枚位は、貼りたいです。 その様な各ページ(数人のブログ風)を、トップページから各リンクで管理したいのです。 ややこしい書き方で申し訳有りません。 よろしくお願いします。

  • 「ホームページ製作マッチング」といったサイトで個人のかたにホームページ

    「ホームページ製作マッチング」といったサイトで個人のかたにホームページ製作を依頼して困った事になってます。 クライアントからソフト開発とサイト製作の依頼をされたのですが、 サイト製作については時間や予算の都合で個人の方にお願いする形を選択しました。 その後、トップページのイメージの製作から、クライアントより正式依頼を受け正式依頼することにしました。 正式な着手として半額を振り込みましたらその後は音信不通。 結局、自分で製作することで対応致しました。 このようなネット上の信用取り引きだと、あとは授業料として考えるしか無いのでしょうか? どなたかお知恵を頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • サイト製作のための文章の下書きは皆さんどうなさってますか

    ホームページビルダー11を使用してサイトを製作しようとホームページビルダーの使い方を勉強中です。(かなり初心者です) 思いついたときWordで文章を下書きをしておいてそれをコピーしてきてホームページビルダーに貼り付けて使う事はできますか?なにか支障になる事はあるのでしょうか?メモ帳などもこのような用途に使用できますか。皆さんはサイトにのせる文章などはどのようになさっているのでしょうか。参考意見などありましたらご伝授ください。

  • ホームページのアクセスはあるが問い合わせにつながりません。

    すいません。 ホームページを立ち上げて、8か月がたちます。 アクセスはあるようなものの、中々問い合わせにつながりません。 物の物販ではなく、技術を売る仕事です。サイト内容に問題があるのでしょうか? 誰かお知恵をお貸しください。 ホームページ制作会社には当初からデザイン、サイト内容構成、文章等を任せて作っていただきました。何が問題かと尋ねると、TOPページのデザインとキャッチコピーが問題との指摘を受けましたが、私からすると、『ふざけるな』と言う気持ちです。作ったのは、そちらで、悪いと言うならば、制作会社の方で無償で直すべきではと思いますが。こう言うものなのでしょうか?

  • 動的なホームページ製作

    1、このページを見た人はこんなページも見ています、などの機能 2、サイト内検索 3、多言語表示 4、表内様の並べ替え機能 5、コメント機能 上記の動的?な機能をホームページに持たせたいと考えていますが、 友人に、PHP言語とデータベースを使ったサイトの構築が必要といわれました。 自分にはチンプンカンプンですが、これから勉強しようかと思ってます・・・。 また、製作したいと思っているページが1,000ページ以上あり、全て各々のページにリンクを 貼る作業では作業時間も転送量も膨大になってしまうので、何かこういった作業も簡略化したい とは色々考えていますが、いかんせん知識がありません・・・。 (単純な作業が結構あります) こういったホームページを10個程度製作したいと考えております。 が、なるべく勉強なんかしたくないというのが本音にあります・・・すいません。 自分が使っているのはホームページビルダーですが、Dreamweaverを購入するべきでしょうか? Dreamweaverは機能が内蔵してあったりして、効率化になるでしょうか? それでもやはりPHPやデータベースの勉強は必須でしょうか? すいません、どなたかアドバイス頂ければ幸いです・・・。

    • 締切済み
    • PHP
  • サイトに入る、出る際にアクション

    少し分かりにくい文章になります。 ネットを見ていたらあるホームページに入る際に、一つ前のホームページから少しずつ重なって最後にはそのページが表示される、又、出る際にはその表示中のページの真ん中に穴が開いて、その穴に次に表示するページが表示されているのですが、その穴が大きくなっていって最後には次に表示するサイトが完全に表示されている、という風なデザインのサイトを見ました。そういうサイトを作るにはどのプログラミング言語でどのようなソースを書いたらいいのでしょうか。分かる方回答お願いします

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HPのレイアウトが参考になるサイトはありませんか

    最近HPを作っているんですけど トップページのデザインに困っています 何処か色々なHPのデザインが参考にできるサイトとかありませんか?

  • 該当する無料ホームページ製作サイト(&その他)を教えて下さい!

    ホームページを無料で作りたいのですが、 どこの無料サイトで作るのが一番やりやすいでしょうか? なるべく自分でデザインしたいんですけど。。 あと別窓で広告が開くのはいやです。(COOLとか) FTPソフトはNFTPしか持ってません。。 ジオシティーズではアップしたものが文字化けしてしまって意味がわからなくて、フルーツメールでも作って見たんですけどここでどうやってNFTPを使ってページを増やすのかわかりませんでした。。 これらの解決法でもいいのでわかる方教えて下さい

  • ホームページ製作前のWEBデザインの必要性ついて

    ホームページ製作前のWEBデザインの必要性ついて ホームページ製作前にはfireworksやphotoshopなどを使って、 ページ全体のデザインを実際に絵として書くものなんでしょうか? 確かに、デザインしたあと、fireworksのスライス機能で画像を切り出せば あとは、配置するだけなのでやりやすいと思うんですが、 先に髪で手書きでページのレイアウト(枠組み)だけ描いて、XHTML+CSSでレイアウトだけ 作り、そこに配置すべき画像があれば、GIMPやfireworksであとから必要なサイズの 画像を作る。という手順では駄目なのでしょうか? ちなみに作ろうとするホームページはクライアントから受注するものではなく、 自分の会社(事務所)のホームページを作ろうとしています。よって デザインの提出ご提案などは必要ありません。 なぜ、こんなことを聞くのかというと、ネットでいろんな素人さん(一般人)の ホームページを見ていても、デザイン的によくできているなぁっと思うからです。 中にはデザインテンプレートを使用しているんだな。と分かるものもありますが、 そうでないものもあります。果たして彼らのホームページはみなさん一から ページデザインをfireforksなどで手間をかけて作ってからスライスしていったとは 思わなんで(プロならそうやるんでしょうけど) 製作手順としてどうやっているのかなーと思ったのです。 レイアウト(枠組)みは出来てもそこに配置すべき画像(ロゴ・タイトルバー・メニューバーなどのデザインがなかなかいいのが思いつきません。ネット上のフリーWEB素材だと 自分たちのホームページのイメージと合わなかったりするものが多いので。 本当は、必要となるサイズの画像が単品単品で欲しいだけなんです。 ここにこんなサイズのメニューボタンやタイトルボタンを入れたいから、 画像のパーツだけ作ってくださいみたいな注文ってWEB製作会社にできるんでしょうかね? ページ全体を発注するつもりはありません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo V510の液晶画面開閉部(ヒンジ)が割れてしまいました。同じ経験のある方はいますか?
  • 破損したヒンジのまま使っても問題はないでしょうか?情報を共有していただければ幸いです。
  • Lenovo V510の液晶ヒンジが割れ、使用に支障が出ています。同じ問題を抱える方に情報をお伝えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう