- 締切済み
メダカとアベニーパッファ
質問(1) 10月までに生まれた1~2cm稚魚25~30匹を水量10リットルの屋内プランターに入れたものが2つありましたが、なかなか大きく育たないのは狭すぎだったからでしょうか? 質問(2) 一昨日10匹ずつ(計20匹)を水槽に移しました。 水槽は45cmで水量30リットルほど。そこには、 メダカ×3匹 アベニーパッファ×2匹 ドジョウ×1匹 ミナミヌマエビ×10匹 が仲良く暮らしていました。今後稚魚が育ったらまた移動させなければいけませんよね? 質問(3) 水槽には浮き草を多めに増やしました。今のところ稚魚が傷つけられたり追われている様子もなく、以前よりのびのびしているように見えます。 それからアベニーパッファに変化が見られました。これまではお腹がすいている時以外はどこにいるかわかりずらかったのですが、とても活動的なのです。 決して稚魚を狙っている様子ではなく、浮き草(水草)が増えたのが安心に繋がったのかな~とおもいますが、いかがでしょうか? これまでも壊れた植木鉢や水草、流木などを多めに入れて安定していたと思いますが、さらに今は2匹とも水槽内を悠々と泳いでいます。 質問(4) 屋内プランターに残していた稚魚ですが、さらに倍に分けて、水量10リットルのプランターに10匹までにしましたが、孵化してひと月ほどたてば、これくらいの待遇にしてあげれば良かったのでしょうか? 以上、メダカとアベニーパッファについて、なにか気づかれたことがあればお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
このQ&Aのポイント
- パソコンを買い替えた際のデータの移行をUSBメモリーを介して行う手順を教えてください。
- 新しいWindows11のパソコンにデータを移行する方法について教えてください。
- 富士通FMVのパソコンを買い替える際にデータを移行する方法を教えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 ただ、アベニーパッファは(水換え中)新しい水を足してから死んだのではなく、水槽の水を吸い出し始めた時に死んでいたのを発見したんです。 冬の水換えについては、こちらの過去の質問と回答を参考にさせていただき、1~2週間に1度、水槽の3分の1の水を抜き、日当たりの良い屋内に置いたペットボトル(1.5~2リットル)に入れた新しい水を30分置きに足していました。すると水温は2度も下がる事はありませんでした。 今はもう1匹が水槽内を活発に泳いでいます。 死んだのは体の模様が2色(黒と黄)ハッキリしていました。生き残ったほうは模様がハッキリせず全体的に茶色っぽかったのですが、なぜか1匹になった途端に模様がハッキリしてきて、死んだのとソックリになりビックリしています。