• ベストアンサー

メダカ産卵しました、その後の処置(初めてです)

60cm水槽に熱帯魚とメダカを飼ってます メダカが卵を抱えていたのでサテライトL(産卵用1,2l水槽)に若干の水草と共に 移したところ卵を水草や水槽に産みました(5粒) その後親は本水槽に返しました これからどうしたらよいのでしょうか? 卵は勝手に孵るのでしょうか? もし稚魚が生まれたら餌は?稚魚用の餌は売っている? 産卵から親と同じ水槽に入れる事ができるまでの注意などを教えてください よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

・卵は熱帯魚水槽ならば、7日間~10日間で孵化します。(孵化日数は積算温度で「240℃」前後) 孵化直後の仔魚の大きさは3mm~4mm程。 ・孵化後の仔魚の腹には「卵嚢」があります。 卵嚢は、3日ほどで体内に吸収されます。 この卵嚢が体内に吸収されるまでは給餌の必要はありません。 ・卵嚢が体内に吸収されると、チビメダカは水面付近を泳ぎはじめます。 卵嚢が体内に吸収される頃から給餌を開始します。 餌は、親メダカの餌を、チビメダカの口に入るくらいに、小さくすり潰して与えます。 餌は一日に2回~3回ほど与えます。 ・メダカのチビが極小の頃 餌を与える時間はサテライトのエアポンプを30分程度、停止して完全止水にします。 サテライトの場合、本水槽の水が循環するため、メダカ水槽の水が餌により痛む心配は入りません。 ・メダカが、しっかりと餌を追えるようになったら。 餌を与える時間にサテライトのエアポンプを停止する必要はありません。 サテライトの水流は、メダカのチビが余裕で泳げるくらいの、弱水流に調整します。 サテライトの水流は、メダカのチビの成長に応じて、少しずつ強めて構いません。 ・順調に育てば、孵化後30日~45日で親メダカの半分(約1.5cm)に育ちます。 親メダカの半分に育てば、本水槽がメダカだけならば、本水槽デビュー出来ます。 デビューは混泳魚次第になります。 チビメダカを食べられる口の大きさの他魚が暮らす水槽は危険です。 (ブラインシュリンプなどの冷凍飼料を与えると、早く成長します。) http://www.kyorin-net.co.jp/frozen/fz05.html ママメダカは一定の産卵周期で、また卵を産むことがあります。 この卵を、先に誕生した兄達の隔離水槽に一緒に入れると、後から生まれた弟達は、兄に食べられてしまうので注意。

ken1981oz
質問者

お礼

いつも有難うございます 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.1

>これからどうしたらよいのでしょうか? >卵は勝手に孵るのでしょうか? 1200CCの水槽でしょうか? 数時間日の当たる場所に置けば、自然に孵化します。 メダカ用の餌を少しまいておけば、次第に大きくなります。 私の経験ですが、容積の割に水面が大きいほうが良い。 直射日光が少しは当たるほうが元気に育ちます。 子どもために、大きな水槽を準備したら、50ッ匹以上いたメダカが十数匹に減ってしまいました。近所の知人のアドバイス、「半日日の当るところで、水深を5~10センチ、土を1センチ、水草を数本植える。」としたところ、7~9月で、百匹以上に増えました。水面を広げれば、もっと増えた思います。 水質が悪くなっても、水が少なくなっても、上向きの口と目で、元気に水たまりを泳いでいます。 庭やベランダの隅に、ペットボトルでも飼えます。 【ボトルは横にして水面の上部に穴を開ければ、十分です。】 また、土を少し入れると、細菌の活動等で、水草とも相性が良くなります。 共食いもあると聞きますが、魚屋の【とろ箱】と呼ばれる発泡スチロールなどで飼育すれば、水が緑になっても、どんどん増えます。余裕があれば瀑気(エアレーション)をすれば水も澄んできます。 人間的には汚れているようでも、自然の藻や虫の発生も好条件の兆しです。 お子様と観察をすると、ケンカや追いかけっこなど、以外に元気なメダカを発見できます。 親と一緒にするのは、姿が親に似てくれば、十分な大きさです。うんと小さいと食べられてしまいそうです。 この種の魚は、一匹ずつを大切に育てて、親にして家族を作るというより、群れ(5~10匹)として残すように考えると、気楽に増やせます。 一方で、毎日見ていると、名前をつけたくなるほど、個々に愛着がわいてくるのも、メダカのだいご味です。  泳ぐ場所や、近づいて来方にも個性があります。   ii(*^。^*)/i

ken1981oz
質問者

お礼

参考になりました、有難うございました。

関連するQ&A

  • めだかが産卵しましたが・・・

    子どもが縁日ですくってきためだかが毎日産卵しています。 最初は放置しておいたのですが、どうやら親が食べてしまっているらしく稚魚は孵化した形跡がありませんでした。 ネットなので調べてみると。卵を別水槽に移すように書いてあったので一昨日実行しました。 そうすると・・・生まれるわ生まれるわ・・・ 現在、20匹ほど子めだかが泳いでいます。 まだ、孵化していない卵も沢山ありますが。水カビが生えてきたたまごもいくつか見られます。 水の交換、餌、死んでしまった卵の除去など、子めだかを立派なおとなにしてやるにはどうしたら良いのか教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 黒メダカ3匹だけで産卵させたい。それ以上はめだかを買いたくない。

    私は黒メダカを3匹買いました。水槽は新しく買いました。メダカの飼育に必要な外掛け式フィルター、カルキ抜き、餌がセットされているものを買いました。その水槽は水が6リットルはいり、サイズが、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmです。水草はアンブリオという水草を5本いれています。 黒メダカはたぶんメスが1匹とオスが2匹だと思います。無理かもしれませんが、そのメダカに産卵させたいのですが、何かアドバイスや産卵させるための条件を教えてください。その3匹だけでそれ以上メダカは買いたくないのです。 とてもわがままなお願いですいません。がよろしくお願いします。

  • メダカの稚魚の育て方。

    知り合いがメダカを飼っていて 私はその知り合いに隔離用のネットをあげました。 しかし 孵化しても育たないで お星さまになってしまうと言っていました エサも稚魚用のエサを与えているみたいですが 全く食べないみたいです。 あと卵を産み続けているみたいなのですが 卵にカビが生えてほとんどダメになるそうです。 その水槽の大きさは分かりませんが 大きい水槽らしく、 水槽内ではメダカとシュリンプを飼っているみたいです。 水草も植えているそうです。 しかし シュリンプもポツポツお星さまになるようで… ゴミ取りは頻繁にしているようなコトも言っていました。 私的には メダカの稚魚が育たないのは シュリンプがダメになってしまう=水質悪化なのかしら…と思います… あと隔離していない親メダカに 3日間エサを与えていないのに大量のフンをし続ける と申しておりました。 エサを与えてない… 私的にはあり得ない… ッて思いますが… いろいろ教えて下さい。 伝えます。

    • 締切済み
  • 黒メダカの産卵

    ↓↓↓私はこの水槽セットを使っています↓↓↓ http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/medaka_house_mini.html この水槽の中に黒メダカを4匹飼っています。水草はアンブリアを5本いれています。メダカはオスもメスいるんですが、なかなか産卵してくれません。メダカをもっといれたほうがいいんでしょうか? それとも何か他に原因があるんでしょうか?水草はもう少し入れたほうがいいんでしょうか? それと、アンブリアは枯れていってしまうので、私には難しいかんじがします。もっと育てるのが簡単な水草でメダカがたくさん卵を産んでくれる水草を教えてくれたら助かります。

  • メダカの産卵について

    メダカが産卵する前の状態って メスのメダカのおなかはパンパンになっているのでしょうか。 そろそろ産卵するだろうな~と言うのは見て分かるのでしょうか。 水草に卵がついていたら、とよく言いますが そうなる前のメダカの状態が知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • メダカの稚魚が生まれましたが・・・・

    楊貴妃と青メダカを2匹飼っていましたが、少し前にやっと水草に卵を生んでくれました! 卵を別水槽に移して、卵が孵るのを待っていましたが、無精卵も混じっていたようで それに部屋が暖かいせいもあり、水カビが発生して一部の卵に白いカビが生えてしまいました。 藻からまだ無事な卵を採取しようかとおもいましたが、細かい藻に覆われていてなかなかとることができませんでした。 卵をいれていた水槽も藻が広がり、水カビの胞子が広がってしまっているだろうと思い 勇気を出してハサミで藻をきりわけながら、やっと6つの卵を助けることができました。 お惣菜が入っていた小さいパック(きれいに洗って十分乾燥してあったものです)に親メダカの水をいれ 卵を入れて日光を浴びさせていると、今日やっと卵が孵りました! まだ4個の卵は孵っていませんが、生まれた2匹はすいすいと元気そうに泳いでいます。 エサは3日後から与えようと思っています。 ・・・・が、ずっとこのパックのまま大きくなるまで飼う訳にもいかないですし 卵用にあった水槽も今はきれいにして、水草、砂利、陶器でできた隠れ場所もいれて準備してあります。(ブクブクはありません) しかし調べてみるとメダカの稚魚は水質などにものすごく敏感で、むやみに水換えなどするとすぐに死んでしまうとも書かれていたので、どのようにしてメダカの稚魚をうつせばいいのか困っています。 何かよい方法があったら教えてください! また稚魚を育てる間に気をつけなくてはいけないことなどあったら是非教えてください! ※親メダカの水槽にはブクブクがあります。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚について

    有る魚の餌用で飼ってるメダカが必ず産卵し、稚魚になります。 お腹が大きくなったメダカや黒メダカ(メダカを購入した時に混入)は 別の観賞用に飼育してますが…。 ズバリ途中で死なずに親メダカまで育てる方法は? 稚魚は稚魚用水槽(45センチ)で飼育。

  • めだかの産卵

    こんばんは、いつもお世話になっているgoosuke40です。 今回、めだかの産卵について質問させてください。 今日、娘の飼っているめだかのお尻に卵らしき物がついているのを見つけました。 慌てて、水草を買って来て大きめのプラケースに移しました。 このめだかの卵はもう受精しているのでしょうか? そうであれば他のめだかに食べられないように他のプラケースに移した方がいいでしょうか? 水草に産卵してから今まで使っていた小さなプラケースに移そうとは思っていたのですが。 現在の環境は、縦17cm、横28cmほどのプラケースに15cmほどの橋と水草のカモンバが入っています。 ろ過器、エアレーションは入れていません。 砂利やヒーターも入れていません。 水温は、今のところ24度位です。 めだかは3匹入っています。 こんなところですが、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 金魚の産卵

    とつぜんなのですが、10数年飼っていた金魚が最近産卵しました。 産卵は初めてで、もう、孵化してしまった稚魚もいます。 まだ、卵のままのものもあります。 私はぜんぜん気がつかなかったのです。 今後、これらの稚魚を元気に育てていきたいと思うのですが、 気をつけなくてはいけない点や、餌のあげかたなど、教えてください。 また、親は違う水槽などにうつしてあげたほうが稚魚にとって、 いいのでしょうか?

  • 金魚の産卵をやめさせるには?

     去年の夏祭りですくってきた2匹のワキンがつがいだったようで、この春、産卵をしました。  初めてのことなので、孵化のさせ方、稚魚の扱いなどの練習(金魚さんごめんなさい)にはなりましたが、ほぼ毎週、産卵してます。もう6,7回だと思いますが、全部食べられてしまうのもかわいそうなので、水草についた卵は別容器にうつして孵化させています。  でも、数を増やすにも限度がありますし、メスの 疲労を考えるともうやめさせたいのです。オスとメスを別居させるのが一番でしょうが、現在、親の水槽、稚魚の水槽があり、もう水槽を増やしたくありません。エサを制限したり水換えをあまりしないようにすればいいですか?アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう