SSDデータ復旧手順、HDD・USBの使用について

このQ&Aのポイント
  • パソコンのSSDが故障し、データのバックアップを取っていなかったため、データ復旧に取り組むことになりました。
  • ファイナルデータやR-studioなどのソフトを試しましたが、フォルダ構成や元ファイル名が復元されないため、別の方法を考える必要があります。
  • デュプリケータを使用して不良ディスクのクローンを作り、そのクローンに対して復旧作業をする方法が勧められています。また、クローン作成にはKURO-DACHI/CLONE/U3などの機器を使用します。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSDデータ復旧手順、HDD・USBの使用について

買って5ヶ月、ノートパソコンが不調となりました。 ブルーの画面でBOOTディスクの選択やスキャンディスクを促す と思われる表示や、BIOSの設定画面は表示されますが、 WINDOWSが起動できません。 データのバックアップを取っていないことを反省しております。 パソコン:lenovo ThinkPad X230 Tablet 内蔵記憶装置:MICRON RealSSD C400 2.5 256GB SATA 6Gb/s OPAL OS:WINDOWS7 データは容量の90%以上入っていたと思います。 lenovoのサポートに相談したところ、SSDを取り出して、 データ復旧等の作業をすること自体は、保証に影響しないとのこと。 近所のパソコンサポート店に出したところ、「ファイナルデータ」 を使用してスキャンしたら、ファイル名は表示されるが、それを 開こうとしても開けないので、復旧は不可能とのことで、 診断料だけかかり、返却されてしまいました。 自分でもできることは試そうと思い、 当該SSDをSATA→USB変換ケーブルで他のパソコンに繋ぎ、 WINDOWSのエクスプローラで見ると、なるほど、あったはずの ほとんどのフォルダが表示されません。 「完全データ復元PRO13」体験版を試したところ、大量のファイルが 検出されますが、フォルダ構成や元ファイル名が復元されないようでした。 「R-studio」体験版で「スキャン」を試したところ、 非常に時間がかかり、またもやフォルダ構成や元ファイル名が表示されず、 フォルダを表示させるには「ドライブファイルを開く」という機能を使用する ようですが、また、多大な時間がかかる様子でした。 そんな時、ファイル復元に関するQ&Aや掲示板を検索していましたら、 そういった時はまずデュプリケータなるもので不良ディスクのクローンを 作り、そのクローンに対して復旧作業をすることが勧められていたので、 いったん復旧作業を中止しました。 2台のSSDやHDDを挿してコピーができる「KURO-DACHI/CLONE/U3」というもの と、新しいSSDやHDDを購入して、クローンを作り、その後、クローンに対して、 フォルダ構成を復元できるとされる、 ・R-studio ・データレスキュー3 ・DataSalvager といったソフトを順に試していこうと思います。 (1)コストの関係で、クローンはSSDでなく、HDDでも良いのでしょうか。 (2)USBを介して読み取ることにより、復元率が下がり、  eSATAポートやパソコン内部のSATAケーブルに挿した方が良いのでしょうか。 (2)上記予定手順に対して、落とし穴・注意事項等、お気づきのことはありますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dadasaku
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

質問からそれた回答になりますのであしからず。 そこまでお試しなられたのならば、これからクローンを作る意味がない気がします。 恐らく、個人で復旧することは無理でしょう。 データ復旧業者にお願いされるのが良いかと思います。 (通常、見積もりは無料ですので。) なお、データ復旧業者は足元を見て金額を見積もってきますので、焦らず交渉してみることがポイントです。 物理的な半田不良やコントローラー不良が原因ならば、サルベージ出来る可能性はありますが、フラッシュメモリの故障であれば復旧は無理です。

okmonchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最も構造が近くて手に入るSSDとして、crucial M4を購入、 レンタルデュプリケーターの手配までしましたので、 更に故障が進む前に、結果的に意味がないかもしれませんが、 念のためクローンのチャレンジはしてみる予定です。 多くのデータ復旧業者から信頼できるところを 選び出すのが大変ですが、検討してみます。

okmonchan
質問者

補足

結果を報告申し上げます。 某大手データ復旧業者さんに送ったところ、 何やらかなりハイレベルな論理障害と物理障害を 併発しているとのことでしたが、 元のディレクトリ構成のまま、ほとんどまるまる、 復旧していただけました。 復旧が必要な部分を160GB以内に限定して指定し、 約10万円かかりましたが。。 ご回答いただきましたお二方とも、 データ復旧専門業者を薦められておりまして、 どちらがベストアンサーかと悩みますが、 結果的にクローンの意味が無いことも 明確に言い当てていただいておりました、 dadasaku様と致しました。 この度は、誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>(1)コストの関係で、クローンはSSDでなく、HDDでも良いのでしょうか。 クローンって意味では、SSDでないと無意味って気がします。 >>(2)USBを介して読み取ることにより、復元率が下がり、  eSATAポートやパソコン内部のSATAケーブルに挿した方が良いのでしょうか。 以前の製品には、USBアダプタを通すとデータ自体は読めるけど、HDD状態を生のままで読めず、丸ごとコピーなどが正常にできないことがありましたね。 その時は、デスクトップ内部よりケーブルで接続することでうまくいきました。 なので、不安要素を無くすってことでは、USB経由ではないほうがいいでしょう。 >>(2)上記予定手順に対して、落とし穴・注意事項等、お気づきのことはありますでしょうか。 基本的認識として、通常のHDDよりも、SSDはシステムが複雑ですのでデータ復旧は、いままでのHDDよりも困難です。 また、SSDは技術的にも進歩が早いようですから、技術的変化が激しく、データ復旧技術も追いつきにくいようです。 本当に中のデータが大切なら、近所のパソコンサポート店じゃあなく、データ復元専門業者にお願いしたほうがいいと思います。 ちなみに、個人ユーザで、大金払ってまでも復元したいデータは、圧倒的に写真データだそうです。 今後は、トラブル時のデータ復元性を考えれば、SSDじゃあなく、旧来のHDDを使っているほうが安心できそうですね。

okmonchan
質問者

お礼

早々に回答いただき、感謝致します。 ・SSDへのクローン ・SATAケーブル接続 ・データ復元専門業者 でがんばってみようと思います。 SSDは厄介な面があるのですね。 ディスクが回転する物より、安全安心な イメージがありましたが、認識が甘かったようです。 データ復元会社も探すとたくさんあるようで、 どこが良いのやら・・・悩みます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SSDトリム 誤消去データ復旧

    私はサブのノートパソコンをSSDに換装して、トリム機能を有効にしています。 試しにデータ復旧のフリーソフトを何種類かインストールしてテストファイルを削除して復元する実験を行っていますが、復元に成功したことはありません。トリム機能を有効にしたSSDではデータ誤消去時のデータ復旧はほぼ不可能なのでしょうか?

  • RAWになったHDDの復旧について(TT)

    前回も質問させていただきましたが、外付けUSB接続のHDD(2TB)が突如見えなくなりRAW表示となりました。アドバイスいただき、EaseUS Data Recovery Wizard Professionalを購入し、とりあえずファイルだけは別のHDDへ復旧できました。 しかし、ビデオファイルやDVDの環境など、フォルダ構成、ファイル名がないとかなりきつく、なんとか復元できないかと模索しております。 とりあえすAOMEI Partiton Assistant で現在、パーティションの復元スキャンを欠けております。 もしこれでパーティションが見つかった場合、操作としては復元で元データ消えずに復元できる認識でよろしいのでしょか?まぁ期待薄ですが。 testdiskも一度実行してみましたが、パーティションは見つかりませんでした。 deepスキャンまではやってません。 なんとかフォルダ構成、ファイル名を復元したく、何卒いい方法ご存知の方アドバイスお願いいたします。 主はビデオのM2TS/MTS/や DVDまるごとのVIDEO_TSの中身のファイルが多いのですが、英数字のFILEのみから希望のファイルの探すのが非常に大変です(泣) 業者に頼んでとも思ったのですが、正直どこに頼んだら良いのか判断できませんでした。宜しくお願いします。

  • HDD空SSDへの変更の手順?

    EPSONのディスクトップを使用し、OSはWindows7を使用しております。 ディスク(0)のHDDをSSDに変更する作業中です。ディスク(0)には、回復パーティション・ローカルディスクC(Winのプログラム)・ローカルディスクD(アプリのプログラム)が入っています。(Dataは別のディスク(3)に入っています) 作業は ・SSDをロジテックの専用ケースに入れて外付けにしました。 ・ディスク(0)の内容を専用ケースに附属してあるプログラムを使用してSSDにクローンを作成しました。 ・この段階でコピー先のSSDにコピー元のローカルディスクCがローカルディスクLと表示され、同様にローカルディスクDがローカルディスクMと表示されました。 ここまで作業をしましたので、次行う作業についての質問です。 質問1 SSDのローカルディスクLとMをそれぞれCとDに変更するにはどうすればできるのですか?現在の状況ではCとDは選択できません。 質問2 質問1が解決したらディスクを入れ替えて普通に起動させれば作業は終わりでしょうか?何か抜けている作業があれば教えてください。

  • HDDからSSDへの増設と移行の手順

    現在HDD1台のみのPCにM.2 SSD (PCIe Gen3)を増設し、HDDのデータをSSDにクローンして、元のHDDはデータドライブとして残しておきたいです。 ある程度調べてみておおよその流れは分かるものの不明な点があり質問させていただきます。 自分なりに分かっている手順をまとめてみました。 最初の時点でも間違えている可能性もあるので、その場合はご指摘ください。 1. マザーボードにSSDを取り付ける。 2. SSDをフォーマットし、クローンソフトを使ってHDDからSSDにデータをクローンする。 3. この後が問題の不明な箇所です。 換装する場合はここでHDDを取り外して、SSDでブートすればOKだと思いますが、私のような残しておきたい場合も一旦取り外すべきでしょうか。 それともBIOSからブート順序を入れ替えれば問題ないでしょうか。 現状 Cドライブ: HDD ですが、 Cドライブ: SSD (Windows), Dドライブ: HDD (データ用) にしたいです。 PC環境 OS: Windows 10 64Bit マザーボード: B450M-HDV ストレージ: HDD 1TB (使用領域は100GB程度) 増設したいストレージ: SSD WD Blue SN550 NVMe 500GB メモリやグラフィックボードの増設経験はあるものの、ディスクドライブの増設移行は初めてなので何卒ご教授よろしくお願いします。

  • USBのHDD内データを復元するには?

    USBのHDD150Gがあります。 中身のデータを移動させ、NTFSにフォーマット形式を変更しようとしていました。 移動の途中でファイルがみつかりません・・・等のエラーメッセージが出て、 その後、HDDを認識しなくなりました。 プロパティから、ツール、エラーチェック、ディスクのチェック、ファイルシステムエラーを自動的に修復するを試みたところ、HDDが認識され、中のフォルダも表示され、そのフォルダ内のファイルも一応表示されましたが、コピーや移動ができません。プロパティでは容量も表示されて○GBとかあります。 この後、どのような修復作業がもっとも有効的でしょうか? できれば、すべてのデータを復元して、このHDDから移動させた後、このHDDをフォーマットしたいのです。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • コンピューターのHDDとSSDの使い分けについて

    現在CドライブはSSD、それ以外のディスクはまだHDDを使用しています。 SSDの容量が小さいので大きいものに交換しようと思い、システムディスクのクローンを作成しようかと思って色々調べていたら、「HDDからSSDへの移行の作業手順については・・・」という記事を見かけました。 この2種類は使い分ける必要があるのでしょうか? これまでCドライブ(SSD)のバックアップをイメージファイルとしてHDDに作成したりとか、完全互換性があると思って使ているのですが、少し不安になりましたので質問させていただきます。

  • HDDからSSDへ換装。イメージバックアップ利用?

    パソコンでHDDからSSDへ換装する際、 (1)入れ替えてリカバリディスク等からクリーンインストール (2)クローンSSDをつくって入れ替え というのはよくみますが真っさらのSSDへ入れ替えた後にHDDの時つくったSYSTEM IMAGEバックアップを利用して復元するというは可能ですか? 上記(1)(2)に比して劣る点はありますか?

  • HDDからSSDへデータバックアップ

    HDDからSSDへデータ(OSも)をバックアップしたいのですが、EaseUS Todo Backupのクローンを選択し、SSDへバックアップしようとしたところ、「ターゲットディスクの未割り当て領域が足りません」というメッセージが表記され先へ進むことができませんでした。 SSD自体の容量は230Gあるのですが、未割り当て領域とは何のことでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイナルデータでデータ復旧

    先日訳あってデータを消さざるおえなくなりました。 しかしデータ復旧ソフトで復旧すればいいと思い、あとで復旧ソフトを使いました。すると削除したデータがごっそりそのまま残っていたのでこれはラッキーと思い。早速復旧作業にはいりました。(もちろんこの間にディスクデフラグ等はやっておりません)一つ目のファイルを復旧したあとに、残りのファイルを復旧しようと思ったのですが、なくなっていました・・・。いったいどうすればよいのでしょうか? 使用ソフトはフリーソフトの「復旧」というものです。フリーソフトだからできないのかと思い、ファイナルデータの体験版をDLして使ってみたのですが、ファイルがやっぱり存在しません。復旧したデータを同じデバイスに上書きしたからでしょうか?もしかして復元は不可能なのでしょうか?

  • HDDのデータ復旧業者について

    外付けHDDが数日前に不安定になり なんとか認識したのでファイルを別の外付けHDDに救出しようとしたんですが 一部読めないファイルやフォルダがあるのと、転送速度がものすごく遅く (たぶんHDDが不安定なせいだと思うのですが) 全くファイルを救出できる兆しが見えないので最終手段でデータ復旧業者に頼むという事を考え始めました。 ですが、データ復旧業者は高額でとても個人で頼めないというイメージと業者を全く知らないので もし個人で頼めそうなお勧めの安くてある程度信頼できる業者を知っていましたら 是非教えていただきたく思います、宜しくお願いします。