• 締切済み

元彼女について

解決したい(できる)問題ではないのかと思いますが。自分の気持ちを聞いて欲しいといに近い気持ちで投稿させて頂きます。 半年ほど付き合った彼女から、「すぐ結婚するって言って、気持ちが重たくなった。はっきり言って別れたい」と言われ別れに至りました。 こちらとしては、最終的なゴールとして結婚も考えたいし、好きだって気持ちを伝えていただけなんですが。(1年は付き合ってから真剣に結婚についてを考えたいと言いました) だけど、本当に好きな人なら結婚したいって言葉は、そんなに重たい言葉では無い気がします。 もちろん、自分の普段の態度や、行動に何も問題が無かったとは考えていません。 悪かった事に関し、正す機会を与えてくれてたのかもしれません。 が、自分にはそれを感じ取れず、ただ、その言葉を投げられ、適当に終わらせられた感じがして納得がいきません。 だからといったからではないですが、自分としては何か違う理由があるのではと考えてなりません。 し、やはり自分としては非常識だなと感じてしまいます。 その上で、普通にメールを送ってくる。 どうしてこんな身勝手な事が出来るんでしょうか。 それとも、自分が身勝手だと感じてるだけで、常識なんですか? その辺りが判断つきません。 会社でも顔を合わせますが、とてもじゃないですが、良い態度はとれていません。(社会人としては反省しています。) そんな彼女の理解できない行動に腹が立ち、次の彼女を作ろうと頑張ってみたら、周りに非常識扱いされる。 終いには、自分がフッた事にされているといった始末です。 こういったケースはおそらく、世間では少なくないと思います。 こういった女性の心理はどんなものなのか、 回答者様はどんな経験をされて、どうしてきたか、また、自分(質問者)に対し、言葉を頂ければ幸いです。 長文、内容があいまいで申し訳ありません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mao_2012
  • ベストアンサー率53% (310/580)
回答No.4

なかなか納得できないかもしれませんが、結局は、結婚に対する考え方やタイミングが合わなかったのですよね。 実際にあなた自身、この文章の中で「常識」「非常識」って言葉を使っていますね。それは、自分にとっての「こうあるべき」「普通はこうだ」という感覚ですよね。 例えば、お葬式の時は黒い服を着ていくとか。緊急以外は早朝に連絡をするのは先方にご迷惑だとか。そういう一般的な常識っていうのは確かに存在するけれども。 でも、その人の人生にとって結婚がどういうものなのか、とか。恋愛感情と結婚の関係、とか。恋愛関係にある異性へとの接し方、とか。好きならばこうするはず、とか。別れた後にどういう対応をするか、とか。 こういうことに、自分の常識を当てはめて考えようとすると、うまくいかない気がします。少なくとも、今、どちらが正しいかということを論点にしても仕方がないような気がする。あなたは、周りに「非常識扱い」されているから余計に気に食わないんでしょうけど^^; まあ、どちらが正しいとか常識的かではなく、ただ合わなかっただけだと思います。合う人と出会えるといいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

女性ですが 男女問わず、結婚を考えてない方というのは います。 もちろん年齢や状況でしたい したくないの タイミングが個人差ありまくりです。 自分は考えてないのに、相手から「いつかは結婚」と 言われると考えなきゃいけない と追い込まれますね。 それが重たいとなったんじゃないですかねぇ 私も若い時に料理人の彼が 「俺は将来お店をやりたくて、結婚相手は客商売が できる女性がいいんだ だから考えといて」と言われて サッサとさよならしましたね。 結婚する気は、そこそこありましたが、 当時は「女将とか嫌なんですけど」でした。 今なら「いいよー」って言えるんだけどな。 タイミングって難しいです。 話がそれましたが、本題・・・ 相談者様が結婚をしたいと言ったんだから そう簡単に嫌われはしまい。 だからキープしとこう。 か 結婚自体が嫌だっただけで、 ただのお付き合いなら本当は続けていきたかった。 そもそも人間的に嫌いではないので 友達としてでも関係は今後も続けたい。 新しい彼女を作ろうとしようとすると モトカノと結婚しようとかいってたくせに もう違う女性探し?軽いねー嘘つきだねー 女性の敵だねー みたいな感じでしょうか^^;

KOGANEBB
質問者

補足

回答ありがとうございます。 タイミングの問題は大きかったかもしれませんね。 たしかに、こちらは25歳 向こうは23歳でしたし、早いといえば早いのかもしれません。。。 それで、 本題についてですが、 友達としての関係に戻りたかったのかもしれません。 しかし、「私は彼氏はいらない時はいらない人間なんだ」って言われてるので、さすがに頭にきて、「戻る気がないなら二度と連絡するな」と、つっぱねてしまいました。 大人げないとは思い反省はしています。 それで、周りの反応は概ねその通りです。 さすがに、堪えますね。 まぁ、良い友人が多いので助かってますが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agtmd
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

別れる時の相手の言葉なんか信じちゃダメです。 大抵、自分の身の可愛さで嘘ついてるだけですから。 自分が悪者になりたくないから 相談者さんが悪いってことにしときたいんですよ。 仮にも、付き合っていた相手の事を本気で考えているなら 重いなんか言うのためらいます。 周りが 何言おうが、相談者さんが誰と付き合おうが関係ないですよそんな所まで 合わす必要ないですよ。 彼女が作りたいなら自由に作って 人生楽しむべきだと思います。 周りの人は野次馬根性で便乗してるだけだと思いますが。。 相談者さんに 新しい彼女を作るのはひどいという人には 彼女作ろうが作らまいが関係ないし 人の恋愛関係に首突っ込まないでくれ 余計なお世話だ って冷静に言ってみてはいかがですか? それにしても みんな自分より周りの人の人生がそんなに気になるんですね。

KOGANEBB
質問者

お礼

おはようございます。 先日は、回答を頂きありがとうございました。 あまり女々しい事を言うのは性に合わないんですが、表立って言えない分、 自分として、「こういって欲しかった」 という答えを頂けました。 感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

好きなら結婚したいと思うのが自然でしょう。とくに重いことはないですよ。彼女があなたとは結婚したくなるほどは好きじゃなかっただけのことだと思います。 重い、とかいうふうに理由をつけたほうがもっともらしいじゃないですか。別れる際に自分を守るよくある手です。 あなたは何を言われようが動じずにいた方が良いですよ。 男と女は別れた後の対応こそ勝負であり、自分を上げる機会となります。 小さいことなどこだわらない。その姿勢が次の恋愛を呼び込みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな元彼女、、どう思いますか・・・・??

    以前質問させていただきました。また問題が起きたので質問させていただきます。。 まず、どんな付き合いだったかを。 その元彼女は、付き合っている時は、僕が何か意見を言うとすぐにキレる。怒る。友達に「あのひと少しウザイ」の様な事を言うなど散々でした。それで耐えられなくなって一旦別れました。好きでも、これ以上は・・・ってありますよね・・・・? 当然、僕にも悪い所はありましたが、あんな態度や言葉を発せられるほどの事はしていません。。。 そしてやり直しました。彼女が本気だと思って信じました。彼女は僕とやり直したときに 「絶対頑張る。もっと行動する。○○の気持ちに応える。」 と言ったんです。しかし、別れる1週間ほど前に 「今まで何も考えてなかった。何か考えると絶対に、もういいやって思えてくるから。だから何もしなかった。しゃあなくない?」と。。信じた僕がいけなかったのかもしれません。。。 別れた後、「良い友達でいて欲しい。」と言われました。 元彼女に、「やっぱり友達としてもやっていけない。いくら俺でも、あんな付き合いだったのに友達に戻るなんて無理だよ。」と伝えました。彼女は、まだ友達でいたいと言って来ます。 別れてから僕は、彼女が言っていたことなど、酷い事をいくつか聞きました。 「僕に対して、「重い」なんて言った事はない。」  重いとハッキリ言われました。 「もう傷つきたくないから次の人も期待したくない。。」 「○○に縛られてた。」 「優しくなかった。」 ・・・・矛盾してますよね・・・明らかに。。。 自分で何も考えない。ほとんどの事を、大切な事をも「しゃあない」で片付ける。そんな彼女に、どうやって優しくしろというのでしょう? 僕が悩んで悩んで行動した事もほとんど跳ね返されました。彼女が少しでも辛かったりする内容は、全てです。。  なのに「次の人も期待したくない。」ここまで彼女に全力を込めてくれる人がいるのでしょうか?僕は思いません。自分で言うのも妙ですが、近いうちには現れないと思います。。それだけ全力で関係を良くしようと頑張ったんです。ほとんど跳ね返されていたので、見返りも求める気もなくなっていました。。。 さらには「重い」なんて人を傷つけるような言葉を言った事を覚えてもいない。。どれだけ軽率な発言だったのか。。聞いた瞬間、悔しくて悔しくてなりませんでした。。。。 裏を返せば、それまで僕が信じようと思った彼女の言葉も、何の意味もなかった。そう思います。。。 どうすれば良いでしょう・・・・? 今、悔しくて悔しくて、、、 思い出すなと言われても声を聞けば思い出します。。何でも構いません。どんな意見でも構いません。何に対する意見でも構いません。。回答、待っております。。。

  • 自分の元から去っていく?

    こんばんは。みなさんはこんな時どう感じますか? 自分の事を好きでいてくれる異性がいて、自分も嫌いではないけれど相手の気持ちほど盛り上がれない場合。 相手への気持ちをくみ取れないけど良い形で繋いでおきたいという気持ちを告げたときに(無意識であれ)、相手が 「幸せになってね。すごく素敵な男性(女性)に出会えたから残念!」 と別れを感じさせる態度であった場合、どう感じますか?

  • 元彼女への接し方について。(男性に質問です。

    男性の方に質問です。 1年くらい付き合って、 倦怠期が原因で恋愛感情が薄れて 自分から別れを告げた彼女に対して、 どう振舞いますか? 気まずい、とか、接しにくいという気持ちはありますか? 私は1ヶ月前に元彼にフラれた身なのですが、 彼の私への接し方がぎこちなく、気まずそうなのです。 しかし、とある先輩から先日 「さっき、彼、あなたの事ちらちら見てたよ」といわれました。 気にされているのかな…と少し思いました。 自分からフッた女性に対して、男性はこんな態度を普通にするのでしょうか? それとも私の元彼の行動が変なのでしょうか? ご意見お願いしますm(_ _)m

  • 元彼女に借金する男って…

    数週間前、私から別れを切り出し、同棲を解消しました。 原因は彼にありますが、彼は私に未練があり、いまだに立ち直れていません。 来月からそれぞれ1人暮らしをします。 二人で買ったいくつかの家電製品は彼に譲り、二人で貯めた結婚貯金は折半しました。 彼には貯金がないので、結婚貯金と戻った敷金はあげるつもりでしたが、彼は「貯金は二人で貯めたものなので」と半額くれました(当たり前)。 ところが、昨日用事があって会ったら「引越し資金がどうしても用意できないから、こないだの貯金を貸してほしい」とのこと。 私はもともとあげるつもりのお金だったので、返ってこなくてもいいや、と思い渡しました(彼には借金癖はありません)。 彼は「kkkaも1人暮らしするのにお金借りて平気?」というので「まあ何とかなるけど…」というと「俺より貯金あるもんな」と。 別れの原因は、彼の世間を甘く見る態度や向上心のなさにありました。 別れるときにそれを指摘したら「直すように頑張る」と言っていましたが、あれは嘘だったんだな~と、彼を信じた自分が馬鹿らしく思えます。 親や友達に借りるとか、街金融で借りてでも、別れた彼女に負担をかけまい、という心意気があってほしかった…。 しょせんこの程度の男なんだな、とますます気持ちが醒めました。 踏み倒すような人ではないですが、私が中途半端に関わっても彼のためにもならないし、お金を返して貰おうかと思います。 彼にきちんとした人になって欲しいので(お金が惜しいというのもありますが)。 ムリなら諦めて今後二度と関わらないつもりです。 悪い言い方をすれば、私の善意に「つけこまれている」状態ですよね。 困っている彼を見て安易に手を差し伸べてしまった自分は本当に馬鹿ですね。 なんだか落ち込んでしまいます。 お叱りの言葉でもかまいません、ご意見をください。

  • 男性に質問 男性の気持ちが分かりません

    4年半つきあった彼と別れました。去年の11月にいきなり急に別れを告げられました。 理由は、結婚できない関係だから。 彼は跡継ぎなのですが、いろいろ家庭の問題があって私と結婚できない。 お互いの気持ちの問題ではなく、 世間体、家族、周りの環境の食い違いから彼は別れを切り出しました。 (他に好きな人ができた、とか、そういう理由ではありません) 彼はきっぱりと、 「別れる。おまえとは結婚しない。結婚しないなら付き合う必要も無い」と、言い切りました。 自分では、その理由は悔しいけど納得しました。別れも理解し、決意もしたつもりです。 私はその後、悲しくて悔しくて毎日泣いて暮らしていますが、 彼と別れる決心をつけようと必死に頑張っています。 なのに彼は未だに私に優しい言葉をかけたり、心配するようなことを言ったり、 思わせぶりな態度をします。私は「復縁したのか?別れは冗談だったのか?」と錯覚するほど、今までどおり普通~に接してくれるんです。 メールや電話も以前ほど毎日ではなくても、3~4日に一回はあります。 その内容がとても優しいし、すごく私が心配だというんです。自分で振っておきながら。 私が泣いたり機嫌を損ねると必死に慰めようとするんです。 別れる女なんてほっとけばいいのに、未だに彼はそうやって親身になるんです。 今月末、私の誕生日なのですが、彼は食事をおごってくれると言っています。 でも、それは「友達として」だと言います。 指輪も買ってもらいました。でもそれもやっぱり「手切れ金として」の名目で。 気持ちが覚めてしまったのか?以前よりも好きじゃなくなったのか?と聞くと、 ちょっと考え込んでから、「いや、気持ちは以前のまま変わらないな、 やっぱ好きだな・・・」と、ボソッと言うんです。 彼の気持ちがまったく分かりません。復縁したいと言ってもきっぱり嫌がります。 迷惑だとか、邪魔だとか言います。絶対に別れたいのは確かなんですが、 そういいながら、心配だ、かわいそうだな、とか言ってくるんです。 かわいそうだからメールする、かわいそうだから食事に連れてってやる、 かわいそうだから電話してやる、って。。。。 かわいそう、というのはどういう気持ちなんでしょうか。 愛とか、好きだとか、そういう気持ちとはまったく別ですか? 同情なのか、哀れんでいるだけなのか、彼の態度や気持ちが分からなくて戸惑っています。 食事に連れてってくれるのも、私に喜んで欲しいから、と言うんです。 そんな優しいことを言われたら、いつまでも私が彼を忘れられません。 身体の関係もあります。私が求めるから。もちろん彼は拒否しません。 でも、彼から求めることはありません。私さえ拒否れば、そういう関係になることはないです。 私も未練で、まだ彼と繋がっていたいから、彼を求めるようなことを言ってしまいます。 友達なのにセックスできるの?と問いただしても、じゃあこれからはしない、とサラリと言います。 回答を頂きたいのは、 別れるべきかどうか、ではなく(別れることは決定しているので) 男性から見た彼の挙動、言葉の意味を教えて欲しいです。 未練なのは分かります。でも、知りたいです。 彼の言う「かわいそうな私」は、彼から見たらどのように映っているんでしょうか。 そこにはもう、「愛情」はありませんか? ※回答いただいた場合、一度にまとめて読んでじっくり考えてからお返事させていただきますので、お返事が遅くなるかもしれません。 でもご回答は真摯に受け止め自分なりの答えを出したいと思います。 レスは必ずします。宜しくお願い致します。

  • 皆さんは、このような元彼女の相談に乗りますか・・・・?

    今回質問する内容は、相談の内容ではないんです。 元彼女が、こういう性格だったから・・・・・というような質問です。 まず、どんな付き合いだったかを。 その元彼女は、付き合っている時は、僕が何か意見を言うとすぐにキレる。怒る。友達に「あのひと少しウザイ」の様な事を言うなど散々でした。それで耐えられなくなって一旦別れました。好きでも、これ以上は・・・ってありますよね・・・・? 当然、僕にも悪い所はありましたが、あんな態度や言葉を発せられるほどの事はしていません。。。 そしてやり直しました。彼女が本気だと思って信じました。彼女は僕とやり直したときに 「絶対頑張る。もっと行動する。○○の気持ちに応える。」 と言ったんです。しかし、別れる1週間ほど前に 「今まで何も考えてなかった。何か考えると絶対に、もういいやって思えてくるから。だから何もしなかった」と。。 あの言葉を信じた僕がいけなかったのかもしれません。しかし、僕は凄く裏切られたような感覚になりました。その時の僕の気持ちは、 「あの時言ったのは何だったんだよ?結局俺だけ頑張ったりしてたのか・・・?ウザイとか、しつこいとか、自己中とか俺に言ったじゃん・・・。考えたり悩んだりして行動する方の気持ちも分からないのにそんな事言ってたの・・・。悪い方に考えるからって。。。言い訳でしかないじゃないか・・・・」 まさにこの気持ちです。 そして今日別れました。彼女は、 「これからも相談にのって欲しい。良い友達で居て欲しい。」 とメールを送ってきました。 僕は未練があるわけではありません。しかし、相談に乗ったり意見を言ったりする方としては、付き合ってるときは意見を言うとキレたりおこったり。友達にウザイって言ったり。そんなだったのに、良い友達になりたい。相談にのって欲しい。なんて都合が良すぎると思います。。 しかし自分のこの考えが合っているのか自信が無いので、保留状態です。。 僕のこの考えが合っているのか。教えてください。。それだけでなくても構いません。その答えが無くても構いません。何か意見を下さい。乱文ですがお願いします。。

  • 死んでも復縁したい。辛くて死にたいです。

    初めまして、相談させてください。 つい最近彼女に別れを告げられました。 彼女との付き合いのキッカケは、彼女の結婚相談に乗っていて、自分も以前結婚破談になった為、そのアドバイスをしていたのがキッカケです。 彼女は自分の気持ちよりも周り目や世間体を気にして、さらによほど嫌いじゃなければ結婚生活も我慢していくと考えていたので、自分の幸せを1番に考えるように伝え、それから後に結婚も止め、私と付き合い始めるようになりました。 付き合いの状態としては、大阪と和歌山の少しだけ離れた距離で、平日は仕事があるので、週末に会うという感じでした。 普段は仲良くしていましたし、お互い自然体で特に不満などもありませんでした。 どちらかと言えばお互いこの人だと初めて思えるくらいの関係でした。 別れのいきさつですが、まず、彼女の今年の誕生日(2月)にひょんな事からケンカしてしまい、それは収まりましたが、彼女の母がそれ以来、私との付き合いに反対していたようで、じっくり私との将来の事を母と真剣に話した時に、さらに反対され、それ以上反対を押し切って付き合うなら親子の縁を切ると言われたらしく、その流れから母は裏切れないので付き合い続ける事は出来ないと言われました。 ちなみに彼女の両親は離婚されていますが、父は生存され、彼女とはたまに会っていたようです。 その為、彼女は母を想う気持ちが人一倍強いのでそのように私に告げてきました。 そんな事も約1ヶ月ほど前にあった矢先、このGWに私は実の妹と海外旅行に行きました。(本来は弟もおり、3人で行く予定だったのですが、仕事の都合であえなく2人になりました。そして、この旅行も彼女と将来を考えていたので兄弟で行く最後の旅行と自分で考えておりました。) また私と妹は世間一般の兄妹の仲良さよりも、さらに良い方だと思いますし、周りもそう認識しています。 (うちも母子家庭で父が早くに他界している為、余計に妹を大事にする気持ちがあるからだと思います。) それが彼女にとってはあまりいいとは思っていなかったらしく、旅行後に妹と写った写真を見て「無理」と思ったらしく、そこから将来の事もすべて考えられなくなったと言われ別れを告げられました。 妹には勝てないと。この気持ちは絶対にわからないと。(彼女には兄弟はいません。) 現状、必死に説得してきましたが、どんな言葉、行動をとっても断固その気持ちは揺らぐ事がなさそうです。 ただ私を好きな気持ちがあるのがせめてもの救いで、私がそれにすがっている状態です。 別れを切り出された当初は、妹との関係や写真で嫌悪感を抱く程無理と思ってしまうのか?今までの思い出や将来の事を白紙にしてしまうくらいの事なのか彼女の気持ちがわかりませんでした。 しかし、本当に冷静になって今までの彼女との付き合いを振り返れば反省すべき所もたくさんありましたし、世間の常識と家族の中での常識の違いは改めて再確認出来ましたし、彼女の言わんとしていた事がわかった気がします。 結婚となると家族の絡みがあります。 彼女を思う気持ちと家族を思う気持ちは別物でありますが、もし言動でそれを嫌うなら極力彼女が不満や不安を抱かないようにする事は以前の私では考えれなかったり思いが届かないところもあったでしょうが、本気で考え、より良い関係でいれるようにどんな事でも出来ます。 こんな言い方はおかしいですが、私は彼女を愛していますので、家族よりも彼女だと言い切れます。 しかし伝わりません。 どうしても復縁したいんです。 誰か何か意見を下さい。 お願いします。

  • 元彼女と会いたい

    付き合い始めは、お互い結婚していたのでダブル不倫のスタートでした。付き合ったころから彼女は離婚は決めていて、自分は、すぐには離婚は考えていませんでした。お互い、そこは承知の上で付き合い3年たったころ、彼女は正式に離婚しました。付き合いする以前から彼女には独身の男友達は沢山いました。そのことについて、自分は直ぐに離婚できないズルさがあったので、特に束縛することはしませんでした。3年たち…彼女は正式に離婚しました。すると彼女の友達から結婚してくれ、付き合ってくれと自分が想像していなかった展開になってきました。それでも彼女は、自分のそばがいいと、いてくれました。でも自分は、彼女の幸せを願えば送り出してあげなきゃと思いましたし、彼女に伝えました。同時に彼女も悩んでいました。ある友達からの告白話しがきっかけで別れ話しになり、彼女のほうから提案されました。別れが現実になって自分は、離したくない一心で、自分から消えてしまう怖さもあり女々しくなり、自分の気持ちだけを訴えてしまいました。時には予告なく会いに行く無神経な行動も…彼女は、貴方のために別れを決めた。自分の気持ちを分かってくれない。告白された友達とは付き合うことはない。この先恋愛はすると思う貴方のように愛情沢山くれる人が現れれば、会えば泣く彼女、貴方が好きだから…と…自分もいつの間にか彼女が自分にとって大きな存在でしたので離婚も真剣に考えましたが慰謝料、娘の学費、住宅ローンなどを考えると、残金でいま彼女と一緒になっても幸せは見えませんでした。だけどいつかは離婚…なんて自分が思っても、それまで彼女に待っててほしいなんて残酷なこともできませんでした。別れ話しから1ヶ月は、連絡したりしていましたが、もう今は、それもやめキッパリしなければいけない自分もいるので連絡していません。連絡たってから、まだ一週間なんですが…それでも彼女には、いつか会いたい気持ちがあります。それは復縁したいとかではないんです。会ってどうする?自分もいます。でも、会ってみたいのです。皆さんに聞きたいのは、そんな状況で、いつか会いたい。とかではなく、1年に一度、2人の記念日とかに会いませんか?と連絡するのは、女性からみてどうですか?迷惑ですか?お互い好きな気持ちのまま別れました。別れ話しが出て1ヶ月は自分もかなり無神経なこと言ってしまったので彼女の中でもしかしたら幻滅した気持ちがあるかもしれません。自分が連絡すれば必ず返事はしてくれる彼女です。会いたい。という気持ちはやはり夢なのでしょうか…

  • 離婚した元彼女に対する正しい言動は?

    自分に別れを告げて別の彼と結婚した彼女から久しぶりに電話がかかってきました。 別れたのは約1年前。「別の彼がいたの。この人と結婚します」と一方的に連絡があり、 ほとんどケンカ別れの状態。 彼女とはもう会うことはないと決めて、自分の生き方と新しい彼女も出来ています。 ところが先日、彼女から自分の携帯に電話がありました。 もちろん、知らない番号だったので、電話を受けてから分かったのですが。。 内容は、 結婚した相手がひどい人で、結婚は失敗だった、とのこと。 電話の向こうでは涙声。自分のしたことを悔いている様子が伺えました。 これから離婚届を出してくる話を聞いて、 「頼れるのは貴方しかいないの」とだけ言って 電話を切りました。 自分はその間、話した内容は「無理するなよ」だけ。 それ以上も言えないし、言うつもりもなかったのですが、 こんな時の言動が正しい行動だったのかどうか、変に考えるようになっています。 どのようなトラブルでこのようなことが発生したのかは分からないのですが、 その話を自分に話したい様子。。 自分には何もすることが出来ないだけに、聞いてあげるだけの気持ちが起こりません。 もし次に電話がかかってきたときに、 話だけでも聴いてあげるのが良いのでしょうか。 女性にもいろいろあると思うのですが、話を聞いてあげないことで自分自身が変な気持ちを感じます。 自分にはもう彼女に対して未練はありません。 相手が結婚してしまった女性はどう対応していいか分からないので、 友人としての関係も続けていこうとは思っていません。 それともハッキリともう電話はして欲しくないと話した方が良いのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 彼と元カノ(長文です)

    長く読みにくいかもしれませんが、ご意見いただきたいです。すみませんが宜しくお願いします。 彼には当時彼女がいたので諦めようと思いましたが、どうせ諦めるなら告白してからにしようと思い気持ちを告げると、彼は私と付き合いたいと言い、彼女に別れを言いに行ってくれました。  しかし、彼女が突然の別れを受け入れられなかったようで、距離を置いた状態になったようです。その後半月経っても、その話は全く出ず気になり、その後どうなったかこちらから聞いたところ、「もう彼女も(終わったと)解っただろう。俺はもう別れたいときちんと言った」と、歯切れの悪い返事が帰ってきたのですが、私は毎日彼と会っているので問題ないと判断してしまい、「じゃぁ、もう私達付き合えるのかな?」と聞き、彼が同意し、付き合うことになりました。    その後2ヶ月後くらいに、彼が私に嘘をついて元カノに会いに行ったことが分かり、彼は「彼女が荷物を返してほしいというから渡してきた。心配すると思って言えなかった。これで本当に終わった。心配させてごめん。」と言われました。 私は彼女と完全に別れていないうちから付き合ってしまったのも悪かったと思い、彼を責めず「心配させたくない、いい辛い気持ちは解るけど、正直に話してほしかった。また元カノが荷物などの件で連絡してきたら、あなたを責める気もないし、行くなとも言わないので正直に話してほしい。」と頼みました。 しかし、その後、彼の挙動がおかしいと感じた時に彼に問い詰めると、キーホルダーを返してほしいと言われ渡しに行った、話をしに行ったなど、3回くらいありました。 最初は私が割り込んでしまったという気持ちと、彼を信じているという気持ちがあったので、嘘は気遣いでもあると解釈して許せたのですが、さすがに何度も隠してこそこそ怪しい行動をされると裏切られた気持ちになります。元カノも会いたい一心なのではと思うと、彼に応じてほしくないとも思います。もう付き合い出して約1年なのでそろそろきっぱりと元カノと別れてほしいです。 「毅然とした態度をとってほしい」というと、「分かるけどきつくいえない性格なんだ」と困っている様子です。 彼はどうして元彼女の要求を断れないのでしょうか?私は無駄な優しさは逆に優しくないと思うのですが。それともわたしの心がせまいのでしょうか?彼の行動は仕方のないことと分かってあげるべきですか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プリンターに印刷の命令を出しても白紙のまま出てくるトラブルについて相談します。
  • 印刷されずに白紙で出てくる問題について詳しく教えてください。
  • お使いの環境や接続方法など印刷トラブルの要因について教えてください。
回答を見る