- ベストアンサー
- すぐに回答を!
自己破産について
自己破産を希望しているのですが、現在、マイホームを売り出し中で現住そこには住んでおりません。債権も銀行から保証会社へと委託されました。 この場合でも管財人事件になるのでしょうか? 出来れば同時廃止で自己破産手続きを進めていきたいのですがどうすれば一番良いですか?夜なので電話で問い合わせることもできず気になるので質問させていただきました。
- moko2151
- お礼率35% (68/189)
- 回答数3
- 閲覧数84
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
不動産があれば、同時廃止とはならないです。 だから破産を急がず不動産を売却し、それでもなおかつ負債が多ければ破産申請すればいいです。
関連するQ&A
- 自己破産で管財人が付いた場合
自己破産で管財人が付いた場合 困っています。 自己破産申請中です。 自己破産で管財人が付いた場合どんなことが起きるのでしょうか? 不安で仕方ありません。 財産なんて何もないのに管財人が付くことすら理解できないです。 ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自己破産時に破産管財人をつけない方法?
お世話になります。 先日弁護士を通して自己破産の申し立ての準備をしてきました。 自己破産をしてしまうほどの借金は株、為替によるものです。 上記の理由は免責不可事項のギャンブルに当たり、同時廃止は難しく、小額管財扱いになってしまうようです。 自分で蒔いた種とは分かっていますが、現状はまったく蓄えもなく、管財人への預託費用と弁護士費用で60万程はすべて分割にしないと支払いができません。 せめて管財人費用の20万だけでもなくなれば、弁護士費用の支払いがスムーズに行きそうなのですが・・・ なんとか管財人をつけずに同時廃止をする方法はありませんか? また、上記の費用を月1~2万の分割で支払っていく方法はありませんか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- 自己破産と年金について
自己破産を考えている78歳のご老人が保証人になったために自己破産を考えていますが、月数万円の年金が差し押さえになるのではと心配しています。年金は受け取れるのでしょうか? 更に30坪程度の農地(固定資産税は掛かっていない)を持っていますが、自己破産のときに管財人が必要になるのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- その他(年金)
その他の回答 (2)
関連するQ&A
- 自己破産・管財人事件について
自己破産・管財人事件について 現在、借金が600万あり弁護士に依頼して自己破産の 手続き中です。 金額が大きいことからあなたは管財事件になる可能性が あると言われました。 具体的な説明はなく、こちらから質問すると今は申立て書類を 提出する事が先だと言われてしまいました。 どなたか詳しい方教えてください。 管財人事件になるとどうなるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 自己破産 このケースでも管財事件になりますか?
会社経営者で、自己破産をする場合 財産があると、管財事件になると思いますがこの場合はどうでしょうか? 債権額約7千万円。 会社の土地建物(銀行借入れの担保になっている・保証人がもう一人いる) ⇒もう一人の保証人が返済していけば取られないのでは? 会社名義車2台。評価額2台で25万円くらい(ローン残っている) ⇒販売店が回収するのでは? 同時廃止で短い期間で免責決定になりますでしょうか? 知識不足ですみません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自己破産・管財人がつく場合について
こんにちは。先日も自己破産した場合の会社への通達はどうなるかという質問をさせていただきました。皆様から色々な貴重な御意見を頂き有難うございました。 細かい質問になってしまいますが、破産申し立てをしても債権者は免責がおりるまでは債権を取り立てることが出来るということですが、管財人がついた場合には全ての財産を管財人が管理することになると聞きました。その場合、月々の給与も管財人が管理することとなり、給与の21万円を超えた部分の差し押さえは管財人が行い、余剰分を債権者に分配するという事になるのでしょうか?管財人が行うことになれば当然その管財人の名義で会社に差し押さえの通達がいくことになるであろうから、会社に破産したということが分かってしまうことになるのではないかと不安です。とにかく職場にばれることだけはどうしても避けたいのです。 分かりにくい質問で申し訳ありませんがどなたかお力添えをお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自己破産・管財事件について
自己破産の委任契約を済ませました。 管財事件になるとの事です。そこで郵便物等が管財人に転送されるとの説明でしたが、 宅配やクロネコメール便なども転送されるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(マネー)
- 自己破産の際に持っている資産について
自己破産の際に持っている資産について 自己破産をし免責を得るには持っている資産をすべて申告することになっているということですが、もし自己破産者が隠していたり、嘘の申告をしている場合、それはなぜわかるのでしょうか。 裁判所なり管財人がすべての金融機関や証券会社などに照会したりするのでしょうか。 不動産の場合は法務局に照会とかするのでしょうか。 裁判所なり管財人にはそのような権限があるのでしょうか。 また自宅に価値のあるものがあるかどうか立ち入り検査などもするのでしょうか。 もしそのようにきっちりと調べるのであれば大変な作業だと思うのですが。 不思議です。 自己破産した人がそれまでと変わらず豊かに暮らしているのを見ると、何らかの隠し資産があったのかなとも思うのですが、どうでしょうか。
- 締切済み
- その他(法律)
- 自己破産と財産について
債務整理を弁護士事務所にお願いした後に、怪我をして手術・入院をしたため保険金が90万ほど入りました。しかし怪我のため仕事を退職せざるを得なくなり、保険金は入院代の支払い、失業中の生活費にと使い残高20万ほどになっています。自己破産申し立て時に通帳のコピーを添付書類と提出するため、申告はするのですが、この場合同時廃止は難しいのでしょうか?管財人がつくことになりますか?また現在の預貯金を債権者に按分することになるのでしょうか?教えてください。
- 締切済み
- その他(マネー)
- 自己破産について教えてください。
有言会社で自己破産する場合。 1 自己破産したらもう何も払わなくてもいいのか?(保証人も含めて) 2 何とか管財人とか言うのになると裁判所に払うお金が50万とか、その他にもいろいろ高額になるっていうふうにかいてあったのですが、その辺を教えてください。 3 車とか持っていかれちゃうのか?
- 締切済み
- 財務・会計・経理