• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イメージング、引き寄せの法則・・・に疲れました!)

イメージング、引き寄せの法則に疲れました!どうすればより良い人生を送れるのか?

sayone1966の回答

回答No.2

あくまで個人的な意見になりますが、シェアさせてください。 人間には欲があり、神様が付けてくれたものは悪いものはない・・・そのことを前提とさせてもらいます。 ■人生をシナリオどおりに楽しく生きる(ウニヒピリと共に) 期待ということは=制限すること。これはジブンも気付かなかった真理の一つとされるワタシにとっての金言です。 例えば、 (1)○○が欲しい!と念じたりアファメーションを言ったら、 また○○が欲しい!と言いたくなることが(それならどうぞと宇宙から)倍返しで返されるという経験です。 投げかけたものが返される・・・という大法則をご存知と思いますが、まさに投げかけた事を倍にして 返してもらった事は枚挙にいとまがありません(笑) そして本当のジブンを大事にする(ウニヒピリを愛する)という前提なしに突き進んだ事は、大目玉を食らうものの様です。 (2)豊かになりたい!と日々願っていると 実に“良いにつけ、悪いにつけ”豊かな経験を招くことに成功(?)して来ました。 豊かさには物質的な豊かさもあれば、精神的な豊かさもあれば。生前に決めてきたシナリオどおりに 事が進行しさまざまな経験やヒトに出くわしますが、もともと(宇宙的に)良い悪いはなく勝手に思うココロがあるだけ。 今でさえ笑い話にできますが、個人的にもいろいろアリマシタ(笑) (3)肯定的な言葉を使えば肯定的な事が起こり、否定的な言葉やオーラをだせばソレを食らう 流されるまま・・・何もしないで・・・とは少々違うのですが、意識して“天国言葉”と呼ばれる、周囲が聞いても キモチの良い肯定的な言葉を発していると、大きなトラブルにならずに遭っても小さく済むと気付きました。 ストレス社会にいるので“テレビ”一つ付けるだけで暗い一般のニュースソースに触れざるを得ないですよね。 出来る限り“他人の不幸は○○の味”たる情報は意識して見ないようにし、職場も友人を作りに行く場で無いので ゴシップに関らない様にすると、ストレス/トラブルは減った気がしています。 (4)家と職場はリンクする 誰と居るか、何をするか・・・日々選択を迫られる中ですが、家の中がゴチャゴチャだと会社でもトラブルが起きる。 衣類を積み上げ放っておくと、カラダまで重くなる・・・など実体験ですが机やジブンの部屋、衣類や玄関、靴を 整理することで、出た先での障害が減ってくることが分かりました※神様は清潔好きで、貧乏神や浮遊霊は 汚くゴチャゴチャした処が大好きとのこと。顔にツヤを出し、髪にツヤを出し、靴にツヤを出して光り物を付ければ たいていのことは少難で済みますから面白いものだと感じています。 ◆前世で未経験だったことのバランスと成長と遂げるために生まれた 人生のシナリオは仰るとおり種種さまざま♪ しかも進み方は『ホ・オポノポノ』ではありませんが 記憶(症状や思い)の通り、アタマで考えてぶつかって迷う経験もよし、 直観/ひらめき(インスピレーション)の通り、胸のカンジ(ワクワクか重たいか)でスムーズに行くのもよし、 旅だって“インパクト”があれば語り草に出来るメリットにもなるし、“スムーズ”ならゆっくりと境地を愉しめる・・・ どちらも『楽しい!』と言える方が、生きていてジブン(の魂)の磨き甲斐があるというもの。 ◆強くなる 客観性を確立し、誰かのようになりたい!から“ジブンを尊ぶ”へ どっちにしろ、誰かの人生を背負うために生まれて来たヒトも一人として居なければ、 誰かの問題解決をするために生まれ直したのでも無い、という情報です。 『今度こそ幸せになって来ます』と言って生まれたワタシ達ですから、前世や来世も付いてきてくれる守護霊さんを 悲しませることなく“笑顔”で居る。目の前のことを一所懸命でかかる。そうすると指導霊がやって来て あれよあれよと解決に導いてくれる事が経験上もあります(信じても信じなくてもヒトそれぞれで構いません)。 (個人的にも)家族が受けた被害/裁判も抱えて“神様、レッスンは続くのですか!?”と言った感が否めない処ですが、 バランスと成長を遂げ“強くなる(客観的に捉えられる)”ため、出来ることをして/前を向いて/楽しくやっていくと決めました。 アナタ様の人生をどう思うか?は控えさせてもらい、意見をシェアさせてもらいました。陰ながら応援しています♪    ~ アナタ様に全ての理解を超えるほどの平穏が訪れ、あらゆる良きことが雪崩の如く起きます ~ ◎参考文献:『自分探しの旅』 斎藤一人  著         『日々の暮らしを楽にする』 小林 正観 著         『幸せになる準備は出来ています』 ウィリアム=レーネン 著         『ウニヒピリ』   KR女史・イハレアカラ=ヒューレン 共著                     以上

lionden
質問者

お礼

「バランスと成長を遂げ“強くなる(客観的に捉えられる)”ため、出来ることをして/前を向いて/楽しくやっていく」 この言葉に集約されてるのかも知れませんね。 より良い人生を進みたいものです。 私に素敵な言葉をかけてくださってありがとうございました。 あ、部屋の掃除も・・・しっかりしなくちゃマズイなと反省!(笑)

関連するQ&A

  • 引き寄せの法則について

    引き寄せの法則詳しい方お願いします。 引き寄せの法則に最近興味があり、試そうと思っているのですが、どうすれば実現していないものをもうすでに手にしている、と考えられますか?イメージングなどをしていて、その時は楽しく満たされた感じになるのですが、それを持続させるのが難しく、どうしても現状の避けられない様々な嫌な事、実現してほしいことと全然違う現状にネガティヴになってしまい、このままこの状態が続いたらどうしよう、続くのかなと恐れのようなものもあります。段々時間が経つにつれ、まだ実現してない現状に焦り始めます。どうすれば、"もうある"と思えますか?

  • 引き寄せの法則について

    引き寄せの法則に対して、肯定的なお考えの方のみご回答をお願いします。 申し訳ありませんが、意欲的でいたいと思っていますので、引き寄せの法則に対して、 否定的、マイナス思考の方は、ご回答をご遠慮くださいませ。 *・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:* イメージングをするということなので、一番気になるところで、 パワハラが原因で退職して、より良い職場への転職を考えている私は、 「新しい職場で、同僚など他の人たちと、和気あいあいと楽しく仕事をしている状況」 をイメージし、そういう状況を映像として思い浮かべ、楽しい気持ちも抱くようにしました。 さらに 「家で、コーヒーやお茶を飲みながら、良い職場に恵まれて良かった~♪ と思っている自分」 もイメージし、「良かった~♪」という気持ちを抱くようにしました。 *・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:* 以前、何か月も前に、イメージングしたのは、 「あ~良かった~♪」 という気持ちを抱いて、ホッとしながらお茶を飲んでいる自分の姿、でした。 最近、飼っているペットが生死に関わる病気で入院し、10日後に退院、 元気になりました。 そして、 「あ~良かった~♪」 と思っている自分が、実際にいました。 私が本当に、良かった、と思いたかったのは、 良い職場で、良い仕事に恵まれて、良かった~♪ ・・・だったのですが、 イメージしたのが、ホッとしてお茶を飲んでいる自分だったので、 仕事とは関係ないものを引き寄せてしまったのか (ただの偶然かもしれませんが) と思っています。 もちろんペットの快復は、心から喜んでいますけれど。 *・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:* 今回、私が引き寄せの法則を使って、良い職場で 良い人間関係を引き寄せたいと思っているのですが、 どのようなビジョンや心境をイメージすれば、 願っているものを引き寄せられるのでしょうか? 長文となりましたが、アドバイスをお願いいたします。 ※カテ違いでしたら、ご指摘くださいませ。

  • 引き寄せの法則・・・やり方について教えてください。

    引き寄せの法則に対して、肯定的なお考えの方のみご回答をお願いします。 申し訳ありませんが、意欲的でいたいと思っていますので、引き寄せの法則に対して、 否定的、マイナス思考の方は、ご回答をご遠慮くださいませ。 *・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:* イメージングをするということなので、一番気になるところで、 パワハラが原因で退職して、より良い職場への転職を考えている私は、 「新しい職場で、同僚など他の人たちと、和気あいあいと楽しく仕事をしている状況」 をイメージし、そういう状況を映像として思い浮かべ、楽しい気持ちも抱くようにしました。 さらに 「家で、コーヒーやお茶を飲みながら、良い職場に恵まれて良かった~♪ と思っている自分」 もイメージし、「良かった~♪」という気持ちを抱くようにしました。 *・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:* 以前、何か月も前に、イメージングしたのは、 「あ~良かった~♪」 という気持ちを抱いて、ホッとしながらお茶を飲んでいる自分の姿、でした。 最近、飼っているペットが生死に関わる病気で入院し、10日後に退院、 元気になりました。 そして、 「あ~良かった~♪」 と思っている自分が、実際にいました。 私が本当に、良かった、と思いたかったのは、 良い職場で、良い仕事に恵まれて、良かった~♪ ・・・だったのですが、 イメージしたのが、ホッとしてお茶を飲んでいる自分だったので、 仕事とは関係ないものを引き寄せてしまったのか (ただの偶然かもしれませんが) と思っています。 もちろんペットの快復は、心から喜んでいますけれど。 *・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:* 今回、私が引き寄せの法則を使って、良い職場で 良い人間関係を引き寄せたいと思っているのですが、 どのようなビジョンや心境をイメージすれば、 願っているものを引き寄せられるのでしょうか? 長文となりましたが、アドバイスをお願いいたします。 ※カテ違いでしたら、ご指摘くださいませ。

  • 潜在意識・引き寄せの法則

    5か月前に大好きな彼に振られてしまい、かなり落ち着んでいて、最近潜在意識や引き寄せの法則という本を読みました。 過去の人生は思考の結果であり引き寄せたい事を考えれば願いは叶うという内容です。 今まで悪い方に考えてしまうクセがあり、自分を変えたくて本の通り実践しているのですが、(理想や願望が叶ったものとしてイメージするなど。私の場合早く幸せな結婚がしたいという願いです)どうしてもイメージの中でも失恋のショックが頭をよぎってネガティブになり涙がでます。 そして悲しい夢を見ます。彼との別れの最後に彼女ができたから会わないと言われ私とは付き合ってはいなかったと言われ(当初は付き合おうと言われ一年間体の関係もありました。)早くいいやつできるといいね~と言われました。悔しさ悲しさと、まだ好きな未練が消えず今に至ります。こんな状態では潜在意識で幸せなイメージをするのは難しいでしょうか?吹っ切れて気持ちが落ち着いてからやるべきなのかもしれませんが、今30歳なので早く恋愛早く結婚という焦りでいっぱいです。 本当になんとしたいです。 アドバイスがあればお願いいたします。

  • 引き寄せの法則について詳しい方に

    不安ごとによる引き寄せを止めるにはどうしたらいいでしょうか?くわしくおしえてくれませんか? 潜在意識に不安があってたくさん 不安になってイメージをしていて そういう時 「今」安心していれば念が消えて引き寄せの法則は働かないそうですが 潜在意識で不安を取り除くことができない場合どうしたらいいでしょうか? いろんな方に聞いたところ 常に幸せになる 常にいいことが起きるイメージをすればいいとか いいますがそれも常にするのは難しくて なにか引き寄せの法則を止める方法を教えてくれませんか? 霊性を高める以外に あと、不幸を美しいと陶酔するところがあって 不安ごとだとネガティブな念の意味づけによる引き寄せだけど 不幸を美しいとおもって陶酔してるときの念はポジティブな意味づけによる引き寄せ だと思うのですが ポジティブなほうの不幸願望を止めるにはどうしたらいいでしょうか? ようするに悲劇のヒロインというイメージをたくさんしてしまっていてということです しかも現実的なリアリティがあって かつ、しかも、 「不安というネガティブな意味づけと、不幸願望悲劇のヒロインに陶酔するポジティブな念」が 同時に同じことに対してあって イメージしていたら どうすればいいでしょうか こういうとき引き寄せの法則をとめられますか? しかも不安ごとが もうすでに実現しかけのときは 安心しても念が消えなくなりうるそうで そうなると安心しても 現実化… というハメにという話もあります

  • 引き寄せの法則を実践するのは難しそうですか。

    「引き寄せの法則」というものが存在するそうです。 書店で立ち読みしてみましたが、なかなか実践するのは難しそうに思えました。 自分が願っていることを紙に書き出し、それが現実のものとなったイメージを思い描きなさい、と書いてあります。 これは、やろうと思えば出来ると思います。 私が、難しそうだなと感じたのは、本気でその願いが達成されたのだと信じきって生活しなさい、という点です。 つまり、そうすることによって自分の意志が宇宙に届くのであって、少しでも疑うと、せっかくの意志がしぼんでしまって宇宙に届かなくなるのだという点です。 ずっと信じきって生活するのって、けっこう難しいのではないかなと思えるのですが。 ときどき本当に願いが届くのかな、と疑いの心が顔をだすのが凡人の常ではないかと。 引き寄せの法則を実践してみて、効果が出たという方がおられたら、どのようにされたのかを教えて欲しいのです。 また、うまくいかなかった場合は、何故うまくいかなかったのかを説明してもらえると有難いのですが。 よろしければご回答をお願いします。

  • 引き寄せの法則で就職したけどクビになりました

    引き寄せの法則を知っている人に質問です。 1年半前、就職が決まらなくて今後の人生に絶望していました。そんなとき「ザ・シークレット」という本を読み、ダメもとで、引き寄せの法則を実践しました。 そしたら1週間後、すぐに就職が決まりました。 その職場で働く人たちはみんないい人で、毎日、本当に幸せに働くことができました。 その経験から、引き寄せの法則の存在を信じるようになり、毎日良いイメージを抱くように心がけていました。 しかし、先日その会社を解雇されました。 理由は、ミスが多いこと、電話応対が良くないことなどでした。 確かに、ミスと電話応対に関しては、何度か注意されていました。だから、解雇される予兆がなかったとは言い切れません。 ただ、解雇通告を受ける直前まで本当にみんな仲良くおしゃべりしていたので、解雇されるほどひどい評価をされていたとは思ってもいなくて、呆然としました。 その後冷静に振り返ってみると、解雇の原因となるようなことはいくつかあったな、と気が付きました。 ただ、私は引き寄せの法則を信じていたので、あまり良くないことは考えないようにしよう、それよりも楽しく働こう、とだけ思っていました。 引き寄せの法則なんて信じていた自分が馬鹿だったのかもしれません。 また、解雇された後「ザ・シークレット」を読み返してみると、私には”感謝すること”が足りてなかったことに気が付きました。 私が解雇されたのは、引き寄せの法則なんて信じて危険に目を向けなかったからなのか、引き寄せの法則の使い方を間違えたからなのか、分からないです。 でも、いくら反省しても時間は戻せないし、次の仕事の当てもないし、やっぱり引き寄せの法則に頼りたくなってしまいます。 これからどういう風に考えていったらいいと思いますか?

  • 引き寄せの法則を知ったタイミングについて

    アラフォーの友人が最近エイブラハムの本やDVDを通して引き寄せの法則を知り、色々と取り組んでいるようです。 様子を見ていると、以前より雰囲気も前向きに明るくなり、新しい職場でも良い人間関係に恵まれて順調のようです。 ただ最近、こんな事をふと打ち明けてくれました。 「あと30年、せめて20年早くこの法則を知っていたら、若い時代をもっと満喫できただろうなぁ・・・やりたい事はあるけれど、それは外見の美しさ・若さが必須。この夢を叶えるには次の人生(再生)まで待つしかないから。エイブラハムは『この人生があなたにその願望を抱かせたのなら、その願望はこの人生で叶う』と言うけれど、老いに関してはやっぱり難しい事もあると思う。まぁ良いんだけどね、どちらにしても私の人生はどんどん良い方向に進んでるから。それにこの法則を知ったタイミングが今だって事にも意味があると自分に言い聞かせてる」 そう話す友人はどこか少し無理をしているようにも見えました。 引き寄せの法則を使っている方、いない方どちらでも結構です、望む人生を創造して日々を楽しんでいる方にお聞きします。 彼女が次の人生を待たず、この人生で夢を叶えるために何か良い方法や考え方はありませんか?やっぱり老いには勝てないのでしょうか? 彼女は一般的な人々より、かなり困難な人生を送ってきました。だから人の気持ちが分かるし、私も彼女の優しさに何度も救われました。彼女が心から満足して笑う笑顔が見たいのです。彼女は私にとってとても大切な人なので、幸せになってほしいのです。 漠然とした内容かもしれませんが、知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します!

  • 引き寄せの法則を辞めた方に質問

    私は引き寄せの法則を二年ほど勉強してきました。 ですが最近辞めようと思い立ちました。 願いが叶わないから辞めるのではなく(実際叶ったのもあるので信じてます)、 何かこの先また願いが叶ってもそれは引き寄せの力を借りて叶えたものとなるので なんといいますか、薄っぺらいものになるような気が最近してきたのです。 引き寄せの力を借りないで自分自身の努力や力で達成した方が何倍も嬉しいし 人生が豊かになることに最近なんとなく気が付きました。 ですが、引き寄せの法則を否定はしません。法則が存在しているのは事実だと思います。 それにここまで私がたどりつけたのは引き寄せのおかげだと感謝しています。 ですが辞めようと思い立った理由に、いろいろ調べていたら、引き寄せはフリー○ーソンと関わりもあるようで それらの情報も一通り調べて納得しました。 既にキバリオンまで手を出していましたので、もう読まないことにします。 気が付かなかったこととはいえ、もう辞めようと思い立ったわけであります。 私のようにしばらく実践したのち引き寄せを辞めた方にお聞きしたいのですが、 引き寄せを辞めるとやはり夢や希望に対してまた疑心暗鬼にどことなくなってしまうのは 引き寄せを抜きにしてどう解釈をされるようになりましたか? また、どうしても何か書籍を読みたい場合、 聖書か、仏教か昔からある信頼されている書物をなにか読んでみたいと思うのですが、 なにか良いものはありますでしょうか?? でも一番は『自分自身が道となり、自分自身に聞く』という事を学びました。 それを胸には忘れないようにしていきたいと思います。

  • 引き寄せの法則のやり方について

    引き寄せの法則なんてありはしないよ馬鹿じゃないの、というような類いに入るご意見を持つ方は、わざわざその旨を伝えて回答として済ますことは、どうか互いのためを思ってご遠慮下さい。 長文失礼します。今、引き寄せの法則について色々と調べております。 僕自身、過去、この引き寄せの法則を知らなくても、しかし引き寄せていることができていたふしがありますので、存在を肯定、受け入れております。 しかし、いざ自分からやってみようとすると、どうやれば善いのか分かりません。 というのも、ザ・シークレットに付属している動画を見たり、他のサイトでのまとめを見てみたりすると、どう願って善いのか、そもそも願うのでは叶うことはないだとかと、食い違っている部分があります故。 人間は磁石。思ったことを引き寄せる。真剣に望まないことを考えると、そうなる。そういう強い気持ちで何かに集中するとそれがより早く現実になる。ならば望むことだけを強く集中すること。自分は愛されても善い人間と思うこと。前向きな考えは、否定的な考えよりも何百倍の力もある。 と書かれていますが、一方で一度願って後は何回も疑わず願わないでおくこと。疑い始めるとブレるというものや、願うだけじゃ叶わない、願うことこそ間違い、既に叶ってる状態じゃなければならないというものや、例えば宝くじに当たりたいという願いの場合、それに対して事細かく子細考えておくことや、いやそうじゃなく、自分が裕福になった状態の願いを考えておくこと。そこに至るまでの流れは考えないというものもありました。 それは願うことじゃなく、既に叶ってることを考えること? それは願いを思い馳せるのではなく? 願ってはいけないのなら、どう思考すれば? 事細かく考えればいいの? 思考を固定してはいけないの? とか、色々と安定しません。 話が長くなってすいません、つまるところ、じゃあ僕はどう願えば(もしくは思考すれば)よいのでしょう? 例えば、素敵な彼女と一緒に、新車で何処かドライブに行きたい(これは例えですので、僕の願いではありません^^;)という願いが在る場合、僕はどう願えばよいのでしょう? 「素敵な彼女と出会えてから、新車を意気揚々と、自慢げに、快適に乗りこせるようになった」と、そこに至るまでの行程は考えず、ただその起こりえるだろう、否、起こるのだという現実を既に叶った状態として心底信じて想像して「なりきれば(ごっこ遊びしてればよいとも書いてありました)」いいですか? 何度も願いを反芻することは疑うということになるのですか? 僕は願いを想像してワクワクするので、ずっと考えていたいです。というか、サイトにはずっと考えること、そしてワクワクと期待することともよいと書いてあったのですが、これは繰り返しやっていいことですよね? それともただ単に「素敵な彼女欲しい、新車が欲しい」と強く願っていればいいのですか? 願いはそれを引き寄せるのですよね? 思ったことを引き寄せるなら、願うだけで叶うはずですよね? でもそれは違うんだなぁと書いてありました。何がどう違うのでしょう。 確かその願いに対して自ら努力することも引き寄せの力を上げるものだとも書いてありましたが、そうなのですか? それに対して僕は肯定しますが、しかし努力せずとも叶うことは叶うとも書いてありました。どちらなのですか? 『よく「願うだけでそれが手に入る」と思われがちですが、神様か誰かが頭の中を読んでそれをプレゼントしてくれるわけではありません。あなたの思い描いた気持ちに同じ波長を持ったモノが引き寄せられてくるのです。』と書いてあったサイトがあります。この書き方ややこしくないですか? 願うだけでそれが引き寄せられるなら、それは手に入るも同然のことですよね? 『たとえば100万円を手に入れている自分を想像しても100万円が手に入るとは限りません。なぜなら引き寄せの法則ではあなたの言葉ではなく感情に引き寄せられてくるからです。』矛盾してせんか? 想像すればその思考に引き寄せられるのですよね? 先ほどの願いの例の場合なら、僕はどういうふうに願い、生きていればよいのでしょう。ご回答願います。 あと、引き寄せの法則で願いが実現したという方の体験談も、よければお聞かせ下さい。