• 締切済み

結婚したら、子供は産まないといけないですか?(少し長文です)

papa-ra-paの回答

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

産まなくても育てる方法はありますよ? 里親とか養子とか。産むことがすべてじゃないですよ~世間にはかわいそうな子供がたくさん居ます。 私も(特別病気で産めないということではなかったですが)もし妊娠できないないと判ったら 産まなくていいのか?と確認してから結婚したクチです。それでも欲しくなったら養子か里親と考えていました。イザとなったら子育てはできますから~ そういう方法があることも頭の片隅においてください。辛さが半減すると思いますが いかがでしょう…

forever-so64
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 産まなくても、里親とか養子という方法もあるのですね。全然考えてなかったです。 どうしても子供が欲しいとなったら、その方法で考えてみる事も頭に入れておきます。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早く子供がほしいです。。。

    30代後半にさしかかろうとしています。今は独身で今年中に結婚する予定です。結婚したらやはり子供はほしいのですが、なるべく早く子供ができるように、気をつけた方がいいってことありますでしょうか? 私の友達で、22歳で結婚して、子供が一人いるんですけど、子供ができやすい体質だそうで、4回も中絶している人がいます。もったいないなあって思います。事情はあるんでしょうけど。 子供が出来やすい体質ってあるんでしょうか。 私は生理不順ですし、生理があっても、無排卵のこともあります(基礎体温などでわかります)。年齢的なこともありますし、やはり排卵のある生理を順調にくるようにすることでしょうか?どうしたら生理が順調にくるようになりますでしょうか?何か秘訣を教えて頂きたいです。

  • 子供ができにくい体質><

    21歳、大学4年生(進学予定)の女子です。 大学一年のとき生理がとまり、それ以来ピルを飲んで治療しているのですが、排卵誘発剤(クロミッド)を飲んでもうまく排卵されていません。 医師には「あなたはもう卵が残りわずかなのかもしれない」と言われ、妊娠が必要なときまでピルを飲み続けることになりました。 今、付き合って7ヶ月の彼氏がいます。彼が初めての彼氏で、彼は一人っ子、私には弟がいます。 生理不順で薬を飲んでいるということは伝えていますが、子供ができにくいことをどう伝えたらよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • どれくらい続けるものなのか?(長文です)

    できた結婚して2年、1歳の男の子の母です☆  独身時代に体調を崩し、生理が止まり、何年も放置。母に連れられ、しぶしぶ通院を始め、やっと生理はきたけれども、無排卵。その後もずっと治療を続け、排卵するようになり、その時にお付き合いしていた人(現在の夫)との間に子供ができました。 昨年2人目を考えましたが、断乳しても生理はなく、再度通院しています(診察の結果、結婚前の状態)。先月やっと排卵し、残念ながらその後生理がきて、今週排卵の予定です。先月は排卵日をかなりねらっての仲良しで、正直言って主人も私もちょっと疲れてしまいました。不妊治療していたものの、1人目はそんなにねらったわけでなく、だいたい自然の仲良しでできました。 (1)一般的な順序を踏んで(できた婚でない)、ご結婚、ご懐妊された方たちは、ある程度?それともかなり?ねらったのでしょうか?それともまったく自然でのご懐妊? (2)不妊治療の方はやっぱりかなり狙って仲良ししているのでしょうか? で、どれくらいの期間そうなさっているのでしょうか? 主人も2人目ほしいのですが、あくまで自然に!と考えていて(でも私の身体では治療なしでは難しい)、不妊治療について理解していなくて、1人相撲で、疲れています。

  • 『何発決め』でこどもができましたか?

    『何発決め』でこどもができましたか? わたしの周りの場合は1発か2-3発 彼氏が彼女を選ぶときは、生理不順とか、排卵誘発薬は要チェックだそうです でも。。。形とか気持ちよさが重要ですよね

  • 愛情を受けずに育った子供はどうなりますか??

    私の夫の母親は、(つまり姑)はすごく変わっています。 いい人そうに見えて、心の底から冷たい人です。 「人情」、というものが無いのです。 友人もいません。自分の子供たち(夫やその兄弟のこと)もかわいいと思ったことがないとはっきり言います。 夫たちも、愛情を感じたことがないと認めます。 正直、夫は少し心が歪んでます。夫の兄弟たちもです。姑の親族もみんなそんな感じです。 親からの十分な愛情を受けずに育ったら、子供にどんな影響が出ますか? 周りはその人たちをどうフォローしていけばいいのでしょう?? 私は人情のある家庭に育ったので、夫の実家が????と、つめた過ぎてついていけません。どうしたらいいでしょう。

  • 一方的に家を出た元妻が子供に会わせろというのですが

    私は3年前妻の浮気が原因で離婚したのですが、その元妻が子供に会わせろ、親の権利だといってきます。 私は、現在交際している人と結婚の約束をして、私の連れ子と3人で頑張っていこうという話になっているのでとても困っています、というか迷惑にかんじてます。 そしてその元妻も再婚していて妊娠という状況です。 私としては、今後一切会わせたくないのですが、法律的にはどうでしょうか、しかしそうはいっても生みの親ですからそれが出来ないとしたら、ある程度の条件をつけるのは かのうでしょうか?(養育費の請求など) とてもこまっています 逆の例は過去にも有ったようですが父親が親権をとっている場合はあまりないので相談できるひともいません。どなたかよろしくお願いします。

  • まだ子供を望んでいないのに(未婚)クロミッドを処方されました・・・

     こんばんわ。わたしは未婚ですが、生理不順のため、婦人科に通っています。まだ結婚もしていないのですぐに子供を望んでいるわけではないのですが、クロミッドという薬を処方されました。ネットで調べると不妊治療に用いられる薬だと載っていましたが、いますぐ排卵を誘発させなくてもいいのでは・・・?と疑問に思い、質問させていただきました。副作用も心配だし出来るだけ薬は飲みたくないのですが、不妊治療ではなく、生理不順でクロミッドを処方された方いらっしゃいますか?今すぐ妊娠を望んでいるわけではなく、とりあえず生理が回復するようにしたいのですが、クロミッドを飲む必要があるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 結婚し、1年以上経ちますが、子どもが授からず悩んで

    結婚し、1年以上経ちますが、子どもが授からず悩んでいます。 2ヶ月程前から婦人科に通い始めました。 排卵、生理不順がひどく、3月6日に排卵させる注射をして頂きました。 3月9日に再診しに行った際、卵胞がまだ残ってるけど、排卵したと言われました。 21日が生理予定日なのですが、基礎体温も下がり3日経ちますが、まだ生理が来ず、妊娠検査薬で検査しましたが陰性でした。 今の時点で陰性ですが、日にちが経ち陽性になる場合もあるものでしょうか。 わかる方アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供が欲しいと思うには?

    26歳同士の夫婦で、年収夫370万、私400万です。 20歳から付き合い始め、現在結婚2年目です。 年金も払い損世代で、老後もお金がかかりますし、産休育休の制度や実績が無い会社なので、私は子供を持ちたくありません。 結婚前に子供を持つことについて話し合った結果、夫は「一人だけ欲しい」私は「子供に興味がない」と平行線だったので、30歳まで自然に任せるということになりました。 私自身6年以上低用量ピルを服用していましたが、生理不順が原因だったのでお付き合い当初からずっと避妊具を使用していました。 でも自然に任せると言い切った以上やめないとなと思い、ピルの服用を辞めて婦人科へ行ったところ、多嚢胞生卵巣と診断されました。半年ほど基礎体温を測ったところ、無排卵とのことでした。自然妊娠は難しいと。 「不妊治療をするか夫婦でよく話し合ってね」と言われましたが、不妊治療をしたらもう自然に任せてないじゃん…と、正直乗り気になれません。 夫に話すと、「病院行ってくれてありがとう。挙式も控えてるし、今はまだ治療しなくていいよ」と言われました。 産休や育休がない職場ですが、かといって授かるかも分からない子供のために転職しようという気にもなれません。 でも、子供好きな夫がパパになっている姿を見てみたいなという気持ちも正直あります。 ふと会話の中で、子供出来たらさーと話されますが、その時は私も想像しながら楽しく返答は出来ています。 正直心のどこかで、いざ病院で不妊と診断されたら子供が欲しい!と思うものなのかなと思っていましたが、そうでもなかったです。。 どうしたら子供が欲しいと思えますか?

  • 子供ができないのは、楽したツケ・・・?

    29歳の主婦です。 小学校高学年に初潮を迎えてからずっと生理不順でした。 一度、高校生の時に婦人科に行き、排卵を起こさせる注射や内診などをしてお医者様から 「排卵は起きるみたいだから、今はまだ治療は必要ないでしょう。  また結婚でもして子供が欲しくなってから来て下さい」と言われました。 それからは生理が1年に2.3回しか来なかったのですが この歳になるまでほっておいてしまいました。 今年の8月に結婚をしたのですが 今になって「子供が欲しい!」と思い始めて産婦人科に通った所 「多能砲卵巣症候群」だと診断され、毎回される内診の苦痛さや 費用、それと排卵誘発剤を投与しても排卵が起こらなかったり 排卵誘発しないと生理が来ない自分への腹立たしさに 何だか疲れてしまって病院に行かなくなってしまいました。 主人はどちらかと言うと淡白な方らしく あまり子作りにも協力的とは言えません。 でも主人や主人の両親に対しては 子供が出来ない事への罪悪感で苦しいです。 今まで生理が来ない事を「楽でいいかな」と思ってほっておいた自分が悪いのであって 他の女性が毎月生理でキツイ思いをしているのに 自分は楽をしてきておいて今更「子供が出来ないかな・・」と思うのは都合が良すぎるのかもしれませんが・・ もう一度病院に通い始めた方が良いのでしょうか・・? 私のように生理不順でも妊娠された方はおられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう