• 締切済み

彼氏との生活習慣や価値観が違いすぎて困っています

氏との生活習慣や価値観が違いすぎて困っています。 私たちは去年から大学生で、彼は工科大私は医大と全然生活感が違う大学に入学しました。 私の学部はネットワークが命なので、男子と話 したり勉強を教えてもらったりは当たり前のようにあります。 しかし彼にそれをなかなか理解してもらえず、勉強始める前にLINEしろとか、男子に教えてもらわなきゃいけないのかとか、勉強へのモチベーションが下がってしまうようなことをよく言われます。 LINEを返さないと、なんで返さないの、何してるの、誰と勉強するのとすべて事細かく連絡するまで言い続けてます。 今はまだ一年生なのでいいですが、これから先これが続くようではやっていける気がしません。 みなさんはどう思いますか( ; ; )?

みんなの回答

noname#178467
noname#178467
回答No.7

 もし貴女が彼を好きで別れたくないのなら 医学部をやめればなんとかなります。両立は 不可能ですから。今年度中に判断しましょう。  世の中には束縛された方が嬉しい女性もいる ので人それぞれ、僕が口をはさむ立場ではあり ません。けれど貴女が医学部に入学し困り始め 束縛されることについて真面目に考え始めるき っかけになっているのだと思うので少しお話し させて下さい。  実は男が女を束縛するのと女が男を束縛する のとでは似ていても心理状態は違うのです。女 が男を束縛したがるのは放っておくと他の女の 所へ行ってしまいがちな男の習性に不安でつい まとわりつこうとするのですよね。実際、放って おくとかなりの男は浮気します。(構い過ぎると 嫌がられて捨てられる)。  さて、男が女を束縛したがるのは支配して、 自分の側に閉じ込めて置きたいからです。要は 支配欲・独占欲です。失礼ながらその点では、 男は女を自分と対等な人間とはみていません。 男に従属して子犬のようにまわりをうろうろ することに喜ぶ女も現実にいるけど、ペット 扱いされて愛されていると思ってはダメ。  人は対等だから尊敬し合えるし学び合える。 貴女が人として女性として医師(?)として、 成長したいのならそうした貴女を対等な人として 大切にしてくれる人と恋すべき。 頑張って成長して下さい。そして幸せをみつけて ください。

回答No.6

勉強始める前にLINEすればいいんじゃない? 必ず男子に教えてもらわないと進学や進級できない学問とか聞いたことがありません。 単にあなたは自分がやりたいようにできないからブーたれているだけなんじゃ ないでしょうか。

  • tade40
  • ベストアンサー率7% (8/111)
回答No.5

そんな彼氏とは縁を切って 勉学に励みましょう。 私生活に余計なエネルギーを使わないで、その分勉学に 使ったらかなりのものをおぼえこむことができます。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>みなさんはどう思いますか( ; ; )? 価値観が違うというより、 束縛が強すぎるのは将来モラハラやDV、 果てはストーカーに変身する可能性が大です。 とりあえず、別れてみて、それでもお互いが 必要であるなら4年後でも5年後でも もう一度付き合えばいいのではないですか。 けっこう、結婚してからの束縛が強すぎて 離婚に至るなんて例もけっこうあるのですよ。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

イチイチ連絡を要請するようになれば重症ですね。 完全にそっちの世界に入っちゃってます。 若いからまだ気付かないかもしれませんけど、 それで殺人事件まで至ったケースは多数あります。 彼氏に言っても愛している証拠だとしか言わないでしょう。 あなたはそれが重荷になっている。 彼氏は信念が強いから、今度は行動に移ります。 環境が合ってないのなら別れた方がお互いのためにいいでしょう。

  • gere555
  • ベストアンサー率20% (64/305)
回答No.2

束縛型の人ね。 そのうちDVになりやすい。 でもDVはともかくとして、束縛されたいって女も少なくないし。 根本の性格だから直らないし、イヤと思うなら一緒にいるのは無理でしょ。 彼氏、大人になったら女は家庭に入って家を守るのが当然って言い出すよ。 そんなことはない、とかこれから直すとか言うのもパターンだけど 決して変わらない。 いくら好きでもダメってことはあるよね。そしてちゃんと合う相手も他にいる。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

学生の間は、まずは勉強でしょうね。 それを妨げるような彼氏、わかってくれない彼氏とは別れたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう