- ベストアンサー
友人関係の悩み:価値観の違いから生じる問題とは?
- 大学の友人関係に悩む20歳の女性が、価値観の違いから生じる問題について相談しています。
- 友人とのサークル活動についての意見の違いが原因で、友人関係に溝が生じています。
- 価値観の違いに対して、どう解決するかや自分が悪いのかについてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「友人は○○と思っているように感じてなりません。」とか「どことなく避けているように感じます。」と書いていらっしゃいますので、友人と今回の不調和について具体的に話をしたのではなく、ご自分でそう感じるというレベルでしょうか? もちろん、そう感じるという場合は、そうである、または、そういう方向に行きつつあるという場合が多いのですが、この友人との関係をまた取り戻したいと願うのであれば、直接、会話でもメール、手紙でも(その場合、誤解の無いように充分な注意が必要)コミュニケーションを取ることは必須だと思います。 直接コミュニケーションを取らないかぎり、ご自分の「憶測」どまりで、たぶんこのまま亀裂が広がっていってしまうように思います。 最近、二人のあいだに距離を感じる。気のせいかな?もしかして、サークルの件で気に障ることがあった?という風にまず事実確認(相手の気持ち)をできるだけ明らかにします。その時、相手を責めたりしないよう、または相手が責められると感じないよう、言葉を選んで、表現を注意するのは大切です。たとえば、ご自分の気持ちとしては悲しいでしょうが、そういう態度をとられて悲しい。。。というような表現は、多くの場合、相手に負担を感じさせ、拒絶感を持たせたりすることになりますので、自分のネガティブな感情については、少なくとも最初は言わない方が無難です。 事実をできるだけ把握したうえで、自分としては相手とこれからも良い友人関係をつづけていきたい。もし自分ができることがあれば、教えてくれるかな、というように、自分の意思を伝えます。 あとは、相手がどういうリアクションを返してくるかによって異なってきますが、大切なのは、相手が何と出ようと、自分であとで後悔のないよう、誠実な態度で向き合うことだと思います。 誠実に話をしたのに、相手が拒絶するのであれば、それはあなたにとって「縁の無い」友人なのだと判断していいと思います。 直接の対話は勇気のいることだと思います。ですから、実はもう自然に仲たがいということになっても仕方ないかな。。。と思えるような相手であれば、ムリしてする必要はないと思います。 でもその相手が自分にとって大切な友人なのであれば、話をしてみることはとても意味のあることだと思います。もし結果が望ましいものとならなかったとしても、そういう行動をとった自分を誇らしく感じられるでしょうし、そういう経験は価値あるものとなると思います。
その他の回答 (3)
そもそもサークルやめるか否かと友人関係がなんで混ざってるんですか? まったくの別問題でしょ。 なんですか、あなた方の関係は。 「お互いサークルやめないでがんばろう協定」でも結んでるんですか? なんだ、そのめんどくさい縛りは。 縛りがある時点で友情など皆無でしょう。 あるいはあなたの文面を見る限り、あなたの思い込みかもしれませんね。 「なんで最近よそよそしいの?」って聞いてみましょう。 サークルやめたことが原因なら、あなた方にはじめから友情などなかった。 単なる依存関係しかなかったのです。
お礼
ご回答ありがとうございます! 依存関係、確かにそうだったのかもしれません。 一度しっかり話してみます。 ありがとうございました。
あなたは、そのお友達が大切だから気がかりで相談されているんですよね? お友達も同じように、あなたが大切なお友達だから今回の行為が気に入らないのでしょう? 二人は同じ想いを持っているじゃないですかー。 ちゃんと話し合って仲良くしてくださいね。 必要なのは言葉じゃなく、話すタイミングです。 相手の様子をよく見て、チャンスを伺いましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! 一度話し合ってみようと思いました。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
女には価値観などありません。 単に自分が大切にされなかったから拗ねるだけです。 「あなたが一番大切なの」とか言ってやればよいです。
お礼
なるほど、全く思いつかなかったです。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですね、一回しっかりと向き合ってみたいと思います。