• 締切済み

米屋の後継ぎについて

こんにちは。 始めまして、お米屋の後継ぎしたいです、これについて色々と教えて頂きたいです。 実は旦那の実家はお米屋さんです。田舎に有る小さいのお米屋です。跡継ぎしたいですが、色々と分らないしい、お米屋って大変ですか?一番重要のは儲かるですか?(旦那が分らないです、親達も教えてくれないしい)因みに、私今の給料は毎月約13万前後です。米屋なら色んな費用を除いた後私、今のお給料より多いかな!? 大変申し訳ないですが、お分る方が是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

>お分る方が是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 aikotori様は何処で米を買われてますか?それが全てです。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.4

お米ソムリエになれたり全国の銘柄を殆ど知っているとかのコメに関する凄い知識でもあるなら儲かるでしょうが ここで質問するぐらいならそんな知識ありませんよね? 今の時代何の知識も無いような店員がやっているような普通のコメやよりスーパーとかの方が安いのでコメ売っているだけのお店じゃ赤字です 田舎のコメやとかはら殆どが自分で配達ですが、一日に数百キロを連日運べるぐらいの体力があるならチャレンジしてみるのもいいんじゃないですkぁ?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>田舎に有る小さいのお米屋… たいへん失礼ながら、今のお客さんは車に乗れないお年寄りだけじゃないですか。 米に限らず生活用品のほぼすべてをスーパーで買い入れるのが、地方社会の実態です。 公共交通機関の発達した都会地でなければ、よほどの独自色を打ち出さない限り、小規模の小売業に将来性はありませんよ。

aikotori
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

どんな商売でも、後を継いで漠然と商売をしていたら先は危ないですね。 自分なりの考え方を持って、積極的に扱うもののことを真剣に考えなければ将来はありません。 サラリーマンをしていて、その延長線上で考えたらまずダメでしょう。 (普通サラリーマンだったら仕事を与えられるだけ、商売は積極的にやらなきゃダメ)     まして「今より儲かる」が判断基準では難しいでしょうね。      > 今のお給料より多いかな!? 自営業ではボーナスがありません。 収入で考えれば今の倍の手取りがあれば現状と同じ、それ以下だったらマイナスでしょう。 それとお米は重たいですよ。 お店で売っているのは20kgの袋ですが、入ってくるのは30kgのはず。 若いうちはいいだろうけど、年を取ってくると30kgのお米は大変です。 若いうちでも、腰を痛めたら何ともなりません。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

純粋な米屋でしたら、経営としての先は厳しいでしょう。自営業であれば、給料も少なくなる可能性があります。 先ずは、米需要そのものの将来性:今後の将来の需要の伸びですが、人口が少なくなる中、米離れが言われている状況で、今後も需要は増えると思われますか? あとは、土地柄:田舎と言っても、近くにスーパーや大型店があれば先細りは見えています。また、今後出来るかもしれません。 それと、地域として今後の人口増加は見込めますか? 普通の田舎であれば、これも厳しいかと思います。  で、当方は、厳しいと考えます。  どうしても、であれば、米は需要の拡大で更に米以外で経営の発展を考えていかないと、いつかは倒れると思います。例えば地域サービスを充実させる、取り扱い商品を米に関連したものまで扱う 等、常に今後のことを考えていかないと経営としてしんどいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう