• ベストアンサー

明治以後の天皇の実力は?

mig15fagotの回答

回答No.2

天皇の権力というよりもカリスマ性の問題ですね。 実際、明治天皇は日露戦争当時維新の元勲山県有朋の意見を退けて当時の旅順攻略軍司令官野木希典をそのまま使い続けたような例もあります。 大正天皇は病弱であられたこともあって 「大正デモクラシー」の時代になりましたが 天皇大権は別に法律上何の制約もありませんでした 昭和天皇の即位初期に当時の田中内閣は 関東軍による満州侵攻を黙認して 昭和天皇に「話が違う!」 と言って田中内閣から浜口内閣になりましたね。 但し、昭和天皇は戦後 「自分は立憲君主であり専制君主ではない。 臣下の決定に異議を唱えることは出来ない」 と言ったことがあったようです。 参考文献 「陸軍良識派の研究」 「陛下のご質問」

関連するQ&A

  • 明治天皇や大正天皇の音声

    明治天皇や大正天皇の音声って残ってますか?昭和天皇の音声からはあまり賢い印象は受けません。明治や大正の天皇はどうだったのか気になります。

  • 大正天皇や明治天皇も忙しかったのでしょうか?

    昭和天皇や今上天皇は、天皇としての仕事を毎日やっているメージがありますが 大正天皇や明治天皇も忙しかったのでしょうか? 楽してるイメージがあります。

  • 明治天皇誕生日は大正時代も祝日でしたか?

    明治天皇の誕生日は、大正時代も祝日だったのでしょうか? 大正時代は大正天皇誕生日のみになり、昭和2年に再び明治節として明治天皇誕生日が祝日に復活しましたか? それとも大正時代の間も大正天皇誕生日とともに明治節は祝日であったのでしょうか?

  • 天皇陛下の御墓について

    天皇陛下の御墓について、お聞きします。 武蔵陵墓地に伺う機会があり、初めて大正・昭和天皇の御墓がどこにあるのかを知りました。 知識がなかったので、調べてみると、 明治天皇の御墓は、伏見桃山陵、 大正天皇の御墓は、多摩陵、 昭和天皇の御墓は、武藏野陵、 というのはわかったのですが、 ひとつ疑問が湧きました。 Q1:明治神宮は、「明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする」をwikipediaに書いてありましたが、 大正・昭和天皇も、どこかで祭神とされているのですか? Q2:されていないのであれば、その理由は何ですか? Q3:明治天皇以前の天皇も、明治天皇のように、御墓と祭神とされている神宮があるのですか? どうぞご回答をお願いします。

  • 一番最初の天皇はどなたですか??

     平成天皇→昭和天皇→大正天皇→明治・・・とず~っとさかのぼっていくと、最初の天皇はどなたなんでしょう??それから、皇族の方たちの起源も教えていただきたいのですが。

  • 明治の人は、いつ明治と知った?

    明治がいつ始まったかは諸説あるみたいですが、 (以前クイズ番組で坂本龍馬の暗殺が大政奉還後なので 明治の出来ごとのようにあつかっていましたが、ちょっと乱暴な気も・・) 幕末の一般の人が、今は元治とか今年から慶応になったという意識はなかったと 思いますが、昭和の人は今が昭和と知っていたし、大正の日本人も 自分が大正時代に生きていると意識をしてたと思います。 明治の人はいつの時点で、いまが明治というのだと意識をしたのでしょうか? 又、明治天皇は自分が明治天皇という呼称でよばれているのを いつ知ったのでしょうか?

  • 大正天皇

    明治天皇以降 昭和天皇 今上天皇はフューチャーされてますが大正天皇ってイマイチですよね… 何故でしょうか? やはり治世が短かったせいでしょうか? それとも知能的な問題ですか?(あまり公には出来ませんが…)

  • 明治の女性

    明治の女性。大正になっても明治の女と言われる様な女性の価値観とはどんな感じだったのでしょうか。 天皇や戦争への考え方とか、その他の事でも、何でもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 明治天皇のお買い上げコレクションは?

    明治天皇のお買い上げコレクションは? 明治天皇は日本の文化・芸術発展のため、多くの美術品・工芸品を買い上げられたと聞きます。 その買い上げられたコレクションの数々を紹介している書籍や、美術館・博物館などはございますでしょうか?ご存知の方、是非とも教えてくださいませ。

  • 大正天皇の誕生日

    明治天皇は、文化の日 昭和天皇は、みどりの日 ですが、大正天皇の誕生日は、何の日ですか?