• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供がいても、夫婦の夜)

子供がいても、夫婦の夜

tugjの回答

  • tugj
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

お子さん二人をテレビでも見せておいて ご夫婦でお風呂に入ってしちゃいましょう(笑) 男は誘われると嬉しいもんです。 僕なら ひとりで風呂に入っているとき 突然恥ずかしそうに奥さんが入ってきたら めっちゃ嬉しいですけどね~

17nico
質問者

お礼

コメントありがとうございます。こっちから誘いすぎても相手に引かれませんか? 少しずつスキンシップのバリエーション増やしてみますね。

関連するQ&A

  • 夫婦間のセックスレスについて

    夫婦になると恋愛感情がなくなってしまうのが、一般的だと思っているのでそれを前提にしてお聞きします。 子供もできて、普段お父さんお母さんしている人同士がsexをする時って、その時だけ男と女になってエッチな気分になるものなんですか? 私は夫とはもう長くレスですが、肉親のような感覚になってしまっているせいか全然そんな気にならならないし、なんか「こっ恥ずかしくてそんなことできない」っていうのが正直な気持ちです。 男性は出すことだけが目的で、あまり気持ちは関係ないんでしょうか? それとも一応、お勤めとしてやってるんでしょうか? 女性も仕方なく応じてる人も多いのでしょうか?あと、あまり夫が求めてこないと外「で浮気をしてるんじゃないかと心配になる」っていう人もいますよね?   レスで悩んでいるというわけではないので、客観的なご意見をお願いします。 もちろん、お互いに愛し合っていて充実した夫婦生活をしている方も大勢いらっしゃって、それがベストだということも承知しています。

  • セックスレスの夫婦について

    セックスレスでも夫婦円満な方にお聞きしたいです。 私は結婚10年目で、子供が1人います。夫婦仲はまぁまぁだと思いますが、結婚当初から 何度かレスになっています。 産後は 母乳育児で胸もさみしくなり、だからできないと言われ、ますますレスになりました。 女としては かなりショックでした。 しかし、旦那はエッチしないからって愛がないわけじゃない…といいます。 でも、私はエッチ=愛 だと思うので、ずっとレスが続くと 夫への愛がだんだん減少していきそうで 怖いです。 私の女としての人生は30そこそこで終わってしまう…と思うと虚しい気持ちです。 でも、義務的にされる位なら、しない方がいいので、 レスでも円満な夫婦だと思えるようになりたいのです。 みなさんは どのように気持ちに整理がつけれたのか 教えて下さい。

  • 子どものいない夫婦のセックスレスについて男性の方にお聞きしたいです。

    知人が悩んでいます。 出産後育児に追われて、また子ども優先の生活になって、レスになる夫婦は多いと思いますし、ある程度お互いに納得している場合があると思いますが、 子どもがいないのにレスになる(妻側の拒否による)夫婦の夫は、どのように現状を納得されていて、どのように処理をされているのでしょうか? もちろん長い夫婦生活を送っている場合ではなく、結婚後数年でそうなった場合の事をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 子供が居ない夫婦。長男・義両親との関係はどうですか?

    結婚2年目、子供なしの夫婦です。(質問者は妻) わたしたちは色々と事情があって子供が出来ない状況(夫のED・レス)です。 しかしそれ以前に、そもそも私たち夫婦は子供があまり好きでなく、 自然と子を持ちたい気持ちが起きるのを待っているのですが 事情と考えが相まって、積極的に子作りに関し注力するような気にも起きません。 (夫も、ED治療などするのも精神的に辛いみたいで、そのことについてあまり考えたくないようです。) そのため、この先夫婦二人の生活を念頭においているのですが、 この場合私が一番気になるのは、長男である夫の義両親の反応です。 今は食事の誘いやプレゼント、食料・日用品の援助など色々と気を遣って親切にしてくれているのですが、 子供をもたないかもしれないという考えが念頭にあるので、それもかえって段々負担になりつつあります・・ ちなみに、夫婦仲は大変良いです。 質問ですが、 (1)長男夫婦だったら、家や義両親のために、子供を作る努力をすべきですか? (2)子供を持たない選択をされた方は、義両親との関係をどのように保っているのでしょう。 (3)子をもたないことを知ったら、義両親の態度や接し方は変わりましたか? 実体験やお聞きになった話などをはじめ、何かご意見やアドバイスなど・・お願いいたします。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 夫婦の夜について

    現在お互い20代半ばの夫婦、結婚2年です。 お互いにそろそろ子供が欲しいということで子作りを頑張ろうと思っているのですが、夫はもともと性欲が弱いです。ほとんど月1の頻度でしか今までもありませんでした。 ですがこのままではタイミングも取れず妊娠も難しいと思い、せめて回数を増やしたいと思っているのですが、夫から誘ってくることは滅多にありません。 私が誘うと断られるか、妙なプレッシャーを感じさせてしまい上手くいかなくなることがありました。 そもそも、付き合っていた頃も結婚してからも頻繁に行為があったわけではないので、お互いにどういう流れでエッチに持っていくのかいまいち分かっていないと思います。 そこで既婚の皆様にお聞きしたいのですが、夫婦で行為をする時、どのような流れで行為に至りますか? 私達の生活では朝はできないので、大抵が夜になるのですが、夫の帰りが遅くいつも夫が帰宅したら夕飯を食べてそれぞれお風呂に入り、すぐ寝ます。 どの場面でしたらいいのかも分からず、また、そんな雰囲気になるということ自体が分からないのです。 夫婦仲は良いのですが、ほとんど友達のような家族になってしまっていて、いつも抱きついたりキスしたりはしますが、ドキドキしたりムラムラしたりもせず、それ以上先には行きません。 私が女を捨ててはいけないと思い、ちょっとセクシー(笑)な格好で夫の帰りを待っていても効果無しでした…。 家族となった今、エッチをしたい雰囲気になるというのがいまいち分かりません。 夫も、もともと性欲がないのでムラムラすることもほとんど無いようで、女性経験も私以外に無いため、どうやってそういう流れに持っていけばいいのか分からないのだと思います。 よろしければ、既婚の方々の夫婦生活について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 肉体関係のない夫婦関係を築きたい

    40歳女性です。同じ歳の夫がいます。 結婚して8年、ずっと子供が欲しく不妊でもなかったのですが、夫が仕事で 疲れていていつも拒否されるためできませんでした。 その時は旦那の事が好きだったので離婚して他の男性と子供を持つという 選択肢はありませんでした。 40歳になりもう子供を持つことがないのだなと思っている矢先夫の仕事が 暇になり、途端に体を求めてくるようになりました。 私としては子供を持てなくなってから求めてこられてもその行為自体無意味に 思え拒否していますが、ものすごく不機嫌になります。 男女が暮らしていてこれから先一生関係持たないなんて異常だ、シェアメイト じゃないんだから夫婦の意味がないと言われます。 私も40代になり、体型も崩れ体力もなくなってから行為自体に興味が持てなく なりました。嫌々応じても私の体が一切反応せず、結局出来ません。 子供ももうできないのにそんな事しても意味がないと思ってしまいます。 私が諦めたように夫にも諦めてもらいたいですがそこは男と女とは違うんだと 言われました。 では離婚して元気な若い女性を探して子作りすれば?と言いましたが夫は仕事の 激減で収入が半減しており難しいようで離婚したいとも言いだしません。 ただ生活としては安定していて一からやり直すのも面倒です。 行為がなくても夫婦関係を良好に保つにはどうすればよいでしょうか?

  • 夜の夫婦生活を話し合いますか?

    30代主婦です。主人は40歳で子どもが二人います。 (付き合ってからでは15年) 妊娠出産のたびに、数年間レスになります。 最初の1年ほどは私も授乳するので そんな気がないのですが、 断乳後しばらくしても誘いがなかったので レスについて尋ねてみると 『俺は友人にも言われるが、性欲が淡白らしい。  妊娠出産で気遣っていると平気になった。』 といわれました。 確かに淡白だと思いますし、 風俗も嫌いでいった事がありません。(潔癖な所あり) 2回目の長期間レスのときは、 初めて私から布団にもぐりこんで再開しましたが、 その後も常に私からもぐりこまないと全くないです。 (ちなみに付き合い含めて一度も彼からの誘いを断った事はないです。) 私はここ最近、スキンシップが少なく、 付き合ってから初めてと言っていいほどの寂しさが募っています。 私の気持ちを素直に話して解決できればいいのでしょうが、 淡白な彼に夜の夫婦生活の話し合いをしたところで 何かプレッシャーを与えたり、妙な義務感が出てきても寂しい気がしますし、 このような場合は、素直に話した方がいいのでしょうか。 元々甘えたりするのが苦手な私なので、 どのようにしたらいいか分からないでいます。 (時々、腕枕をして欲しいとお願いしてもぐりこんでますが、 断られる事もあります。)

  • 夫婦と子供二人(1歳と4歳)と旅行に行くのですが、4歳の子供の宿泊料が

    夫婦と子供二人(1歳と4歳)と旅行に行くのですが、4歳の子供の宿泊料が8,000円でした。子供用の食事、寝具ありです。高すぎるような気がするのですが、どうなんでしょうか 割と良い旅館にも関わらず、大人の料金は10,000円です。 他の旅行会社と比べて一番安かったので、そこで申し込んだのですが、まさか子供料金がこんなに高いとは。1歳の子供は無料だったのが救いです。 他の旅行会社の子供料金は同条件で50%でしたが、家族全員分の料金をトータルで考えると、結局今申し込んだ旅行会社が一番安くなるので、仕方ないのですが、そこ(子供)で儲ける気かい!と思うと少々腹立たしい気がしてなりません。 寝具も料理も不要にしようか、とも思うのですが、なにせ1歳の子供もいるので、夫婦二人で添い寝も厳しいですよね・・・料理はおそらく多めにくるとは思うのですが、子供二人分を取り分けるとなると、夫と1歳の子供が大食いなため、躊躇します。 当然ながら、色々な宿があり、千差万別だとは思いますが、これくらいの子供料金って普通ですか?

  • 夫との夜の夫婦生活が苦痛です。

    夫との夜の夫婦生活が苦痛です。 夫婦ともに30代で子どももいます。 誘いは夫からですが、誘うだけであとは完全に受け身状態。私に触れようとしない時もあります。 嫌がると怒るので怖くて断ることもできません。ただ、性欲の処理に使われているだけのように思えて、とても悲しくなり涙が出るときもあります。 結婚して10数年も経てばこんなものなんでしょうか? あと、夫は以前に浮気をしていました。そのことはもう許しているつもりでしたが、時々その時のことが頭に蘇ってきて、嫌な気持ちになることがあります。 そして、最近も浮気が発覚しました。連絡を取り合っていたことは認めましたが、関係はなかったと言います。 私が気付いてからは連絡もとってないみたいですが、その後私を誘ってくる回数が増えました。だから、浮気相手がいない分、私で処理してる気もします。 浮気のことも含めて夫の嫌な部分ばかりがみえてきてしまい、愛情もなくなってる気がします。 よく女性は嫌いな人とはできないって聞きますが、まだ愛情があるから嫌だと思いながらも夫の相手ができてるのでしょうか? こんな関係がまだ何年も続くのかと思うと、嫌で嫌でしょうがなく離婚も考えてしまいます。

  • 弟夫婦の子供を可愛がれない。

    30代の既婚の女性です。 質問ですが、義理弟夫婦に1歳の女の子がいます。また今年2人目が産まれる予定です。私達夫婦は結婚4年目ですが、まだ子供が居なく不妊治療をしています。 お正月に家族が集まるので、その時に夫が「弟の子供だから可愛がれ」「可愛くないのか」と言われました。可愛くないとかではなく、自然と一緒に遊ばない態度になっていたのかなと思いました。実際、心底、可愛がれないというのが現実です。 集まるたびに、夫は義母に「今年こそは子供を作る」だの「病院には行ってる」だの、ちくいち経過報告をします。それもストレスです。 義母は「あわてなくていい」といいますが、病院の経過を聞くし、これは不妊には効くだの本当にうるさいです。心配で言ってるのでしょうがそっとして欲しいです。 最近は、病院にも行きたくなく、子供も欲しくないと思ってきました。 病院は休んでいましたが夫が、どうしても行って欲しいというので行っています。仕事もしてるので、どうしても時間的なものもあり行きたくはないのですが・・・ これでは、いけないんですが、本当に苦痛です。どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか??