• ベストアンサー

アメリカ野球殿堂入りの投票結果

今年の投票結果が発表されましたが、 投票結果の全てを教えてください。 何十人と候補者がいるようですが、その全てと得票数を。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.1

とりあえず結果のみです。分かりづらい羅列ですがご了承を。 (票数:名前:得票率) 338 クレイグ・ビジオ(内野手・アストロズ) 68.2% 385 ジャック・モリス(投手・タイガースなど) 67.7 339 ジェフ・バグウェル(内野手・アストロズ) 59.6 329 マイク・ピアザ(捕手・ドジャースなど) 57.8 297 ティム・レインズ(外野手・エクスポズなど) 52.2 272 リー・スミス(投手・カブスなど) 47.8 221 カート・シリング(投手・Dバックスなど) 38.8 214 ロジャー・クレメンス(投手・アストロズなど) 37.6 206 バリー・ボンズ(外野手・ジャイアンツなど) 36.2 204 エドガー・マルティネス(DH・マリナーズ) 35.9 191 アラン・トランメル(内野手・タイガースなど) 33.6 123 ラリー・ウォーカー(外野手・ロッキーズなど) 21.6 118 フレッド・マグリフ(内野手・ブルージェイズなど) 20.7 106 デール・マーフィー(外野手・ブレーブスなど) 18.6  96 マーク・マグワイヤ(内野手・カージナルスなど) 16.9  75 ドン・マッティングリー(内野手・ヤンキース) 13.2  71 サミー・ソーサ(外野手・カブスなど) 12.5  50 ラファエル・パルメイロ(内野手・レンジャーズなど) 8.8  19 バーニー・ウィリアムス(外野手・ヤンキース) 3.3  18 ケニー・ロフトン(外野手・インディアンスなど) 3.2  16 サンディー・アロマーJr(捕手・インディアンスなど) 2.8   6 フリオ・フランコ(内野手・インディアンス、千葉ロッテなど) 1.1   5 デビッド・ウェルズ(投手・ヤンキースなど) 0.9   4 スティーブ・フィンレー(外野手・Dバックスなど) 0.7   2 ショーン・グリーン(外野手・ブルージェイズなど) 0.4   1 レジー・サンダース(外野手・ロイヤルズなど) 0.2   1 アーロン・シーリー(投手・レッドソックスなど) 0.2 (以下得票0)    ジェフ・シリーロ(内野手・ロッキーズなど)    ロイス・クレイトン(内野手・カージナルスなど)    ジェフ・コーナイン(外野手・マーリンズなど)    ロベルト・ヘルナンデス(投手・ホワイトソックスなど)    ライアン・クレスコ(内野手・ブレーブスなど)    ホセ・メサ(投手・インディアンスなど)    マイク・スタントン(投手・ヤンキースなど)    トッド・ウォーカー(内野手・ツインズなど)    ロンデル・ホワイト(外野手・エクスポズなど)    ウッディ・ウィリアムズ(投手・カージナルスなど) やはり今回の候補は薬物疑惑の渦中にいた選手は総じて低い評価ですね。こうなると「現役時代薬物使ってません!」というのが殿堂入りへの近道になりそうな年代とも言えますが。来年度は野茂英雄も候補入りです。

dewois
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 1票が選挙結果を変える確率

    次のようなモデル選挙を考えます。 N(有権者総数)=10万人 R(投票率)=50% C(候補者数)=5人 S(当選者数)=2人 (※)無効票はないものとする。 (※)法定得票数等の条件はなく、得票数の順に上位2人が当選とする。 (※)事前のマスコミ情報等による先入観はなく、全ての投票者が平等な視点で投票するものとする。 このような選挙において、私が投じる1票が選挙結果を変える確率はどのくらいのものでしょうか? ここで各候補者の選挙結果は「当選」「落選」の2通りとし、得票数や当選順位などは考えないものとします。 そういうことなので、「結果を変える」とは私の1票によってその候補者の当落が逆転することを意味します。要するに死票にならないということです。 つまりこのモデルケースの場合、2位と3位の候補者の得票差(自分の票を除く)が1票以内で、かつ3位の候補者に投票した場合のみ「結果を変えた」と考えます。 このような計算を行っているサイトを探してみたのですが見つかりませんでした。

  • 投票用紙の『持ち帰り』とは?

    投票の翌日、選挙結果について新聞を見ると ・有効投票数 ・各候補の得票数 ・無効票 ・持ち帰り などが掲載されています。 この『持ち帰り』について教えてください。 有権者には投票する権利(投票用紙を使う権利)はあっても、投票用紙を持ち帰ることはできないと思うのですが…。 ・投票用紙を持ち帰ることは合法なのか? ・申請すれば持ち帰れるのでしょうか? ・罰則などはないのでしょうか? 黙って『持ち帰り』をした場合、投票所での配布数と開票数が合わなくて、『紛失(事故・事件)』と区別ができないと思います。 また、持ち帰った投票用紙が他人に渡る可能性も出てきます。(不正譲渡、盗難など) たとえば、その投票用紙が同選挙区内の他の投票所で投入れたらどうなるのでしょう?

  • 選挙、投票についての疑問です。

    選挙、投票についての疑問です。 一つの政策の是非が問われることが主となる選挙が行われたとき、肯定する立候補者は一人、否定する立候補者が二人以上となったとき、得票の割合が、全体の投票数の半分を超えてなくても、得票数が一位ならば政策を肯定する立候補者が当選します。逆の場合も同じです。 肯定が一人、否定が二人の立候補者が立候補する選挙が行われたとき、 肯定の得票割合が40%、否定の得票割合が合計で60%  否定の二人の立候補者の間で票を分けた形になります。 全体の意思としては政策を否定します。となれば、 否定の立候補者同士での決選投票が必要ではないのでしょうか? 選挙の回数が増えるとお金がかかる、時間がかかる等の回答は必要としません。 ごちゃ混ぜの政策の一つに期待し投票し、すべてを肯定する身勝手な解釈で じぶんの一票が無駄にされるのが残念です。 質問は 政策についてまず肯定と否定で投票が出来ないか、     その結果に基づいての選挙を行うことが出来ないか     定期的な政策を問う投票が出来ないか      この3点について主にご意見募集します 極論ですが、「毎月第〇 〇曜日は投票の日です」 となってもかまわないと思います。祝日を移動したり(例えば10/10です。毎年無理せず休める、ゆっくり祝えるとして結婚記念日にしました。今では、ほぼ平日に)連休を分散化出来るなら、毎月、国民と、国の為に「投票の日」を作ることも出来るのではないか。もちろん、毎日は、家族、想う人、自分の為に大切な一日です。これは今の自分たちの為に。 同じように「投票の日」も大切な一日となると思います。コレは、未来の自分たちの為に。 「質問」以外は参考としての私の考えです。質問の意図を理解してもらおうと記したもので特に意見を求めるものではありません。 特に時間をもてあましたときに利用するぐらいですので、返答の遅れがあることを先にお詫びします。

  • 【複雑な条件下での投票】 最適な評価の方法

    現実で起こってしまった問題に詰まってしまい困っているのですが、 適切なカテゴリーが分からないため、こちらで質問させていただきます。 問題: 発表者14人を、みんなの支持率の高い順に3位まで順位付けしたいのですが、 この投票は2日間に分けて行われます。投票者も両日来る人、片方のみ来る人が混ざり、人数も異なると思われます。 1日目・・・8人が発表、2日目・・・6人が発表だとすると、どのような投票・評価システムを用いれば最も公平な結果を導けるでしょうか? 例えば、両日ともに各個人に2人選んで投票してもらう。日にち毎に、集まった総数を100として得票数を得票率に変換する。これで投票者数の不公平、2日目の人に多くの票が集まる不公平をなくし、上から3人選ぶ事が出来ます。ただ、発表者たちの”よさ”の平均が高い日の方が不利だという問題は解決できていませんよね・・? まず何人選んでもらうか。その投票も順位をつけて指名してもらうか。両日参加できる投票者は特別な処理をするべきか。不利そうな1日目にどんなウェイトを掛けるか。などいろいろ考えられる点があるかと思います。 非常に複雑な問題で、完璧ではなくても、少しでも14人が公平な投票を受けられればと思います。 ご協力よろしくお願いいたします。

  • アメリカの大統領選

    今、アメリカでは大統領選挙をやっていますが、 州毎に選挙人の数が決まっていて得票数の多い候補がその州の選挙人を総取りしますよね? この選挙人というのはどういった存在なのでしょうか? 票数を表す机上の架空の存在なのでしょうか? それとも実在する選挙人がワシントンDCかどこかに集まって、自分の投票行動とは無関係に、その州でより得票した候補に、半ば強制的に投票するのでしょうか?

  • 不信任投票?

    国や自治体の選挙で、一般の投票とは別に、自分が当選させるべきでないと思う候補者に「×」をつけさせ、その数が一定数を超えればこの候補者を得票数とは関係なく落選させる、という制度があるとします。(実際にあるのかな?) この場合、この制度によってどのような効果が得られるか、またはどのような問題点が発生するかを考えるとき、皆さんならどう考えるでしょうか? 多数の方の意見が欲しいので、是非ともよろしくお願いします。

  • 2020年オリンピック開催都市投票結果を予測して!

    さあ!寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!いよいよ2020年オリンピック開催都市が決まるよ! これから各都市による最後のプレゼンテーションの後、日本時間の2013年9月8日午前3時45分からIOC委員による投票が行われ、結果発表は同日午前5時の予定です。 つきましては、3都市(東京・マドリード・イスタンブール)の投票の得票数を予測して下さい。 1回目の投票で過半数を得た都市がない場合は、上位2都市で2回目の投票が行われ、開催都市が決まります。 1回目の投票総数は、最大97人(IOC委員は103人-ジャック・ロゲ会長-候補国のIOC委員計5人) 決選投票となった場合の2回目は、IOC委員全員(103人)が投票に参加します。 (回答例1) 1回目 東京50人、マドリード37人、イスタンブール10人で、東京過半数獲得で東京に決定。 (回答例2) 1回目 東京32人、マドリード43人、イスタンブール22人で過半数獲得都市なし 2回目 東京53人、マドリード50人で、東京過半数獲得で東京に決定。 実際の得票数に近いのをベストアンサーにします。 尚、開催都市決定後の回答にも、「お礼」はしますが、ベストアンサーにはしません。 (以下ご参考) 2020年夏季五輪、最終候補都市の強みと弱み http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-00000035-jij_afp-spo.view-000

  • 非拘束名簿方式の比例代表選挙で個人名投票がなかった場合は?

    参議院選挙投票日まで後3日となりました。  これまで新聞や総務省ホームページで公開されている選挙制度についての解説を読んでいても、ただ1つ判らないことがあったので質問させていただきます。  非拘束名簿方式の比例代表制では基本的に個人名での投票が政党の得票として換算され、その得票総数に従って名簿記載者の得票順に当選が決まるとなっているのですが、では、投票が全て政党名だった場合はどうなるのでしょう?  たとえば自民党の比例区立候補者が10名として、投票がその10名に対する個人名のものは1票もなく、全て「自民党」だった場合、今回から名簿順位がないということなので、名簿記載者の当選順位をどうやって決めるのか判りません。  個人名にゼロ、なんてことはまず無いでしょうけど、得票数下位の場合、たとえばあるタレント候補が1人で全政党票をかき集めてしまい、議席配分は2なのに得票数2位以下が全てゼロ票だった場合、等はあり得ると思います。  どなたかご存じの方、回答お願いします! 【ついでの質問】「民主党の大橋巨泉さんは選挙権がないのに立候補している」といったことを過去ログで質問されている人がいましたが、これは本当でしょうか? 選挙権のない人が選挙に立候補なんてできるのでしょうか? 巨泉さんは日本人のはずですが……

  • 選挙におけるプラス投票とマイナス投票

    昨今の選挙では投票率の低下が問題になってますが、有る特定の政党では、組織票が物を言う低投票率の方が望ましい為、投票率を上げることに無関心。駄目な政治家を選ぶのも駄目な有権者のせいだろうか? さて 小選挙区において与党、野党の候補者に優劣付け難い時、どっちでも良いや、俺が選挙に行かなくても良いだろう、、、、、こんな考えで行かない人が増えて投票率の低下に拍車が掛かっていまの現状と成っている。そこで提案。選挙においてすぐれた人が見つからない時は、駄目な人をマイナス票として(赤鉛筆)で記入、得票からマイナス票を引いたのが正得票とする、又マイナス票が正得票を上回った時には、候補者はこの先3年間立候補を禁ず此の位の仕組みをつくれば、投票率も上がると思うがマイナス票も民意として法制化は可能ですか?

  • 選挙結果の統計はどこで見ることができますか?

    今回の衆議院選挙の結果について、統計的なデーターを知りたいのですが、どこで見ることができるでしょうか? 例えば、党別得票数得票率、地域別党別得票数得票率、5年くらいのデーターの推移など。 私は、日経を読んでいるのでいるのですが、投票率、当選者数とか得票数などは出ているのですが、上記については出ていません。また、他のメディアのホームページで検索すると、該当なし とか、有料なので見ることができないなどのメッセージが出ます。 見ることができる、ホームページ、新聞など、ご存じの 方、おしえてください。

専門家に質問してみよう