• ベストアンサー

車検証通り入力しないと保険は下りないでしょうか?

siege7898の回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.2

ナンバー、年式、型式、車台番号が分かれば加入できます。長さ、幅、高さ、排気量は分からなくても問題ありません。

関連するQ&A

  • 急ぎです 「車検証の有効期限の満了する日」は?

    明日納車のため、車屋さんに車検証を渡してしまったため、手元には予備車検証のコピーしかありません。明日からの任意保険の申し込み手続きをネットでしているのですが、2年後の「車検証の有効期限の満了する日」が正確にいつになっているのか、車検証がないので分からず困っています。 以下のような成り行きです。 中古車(軽自動車)を購入し、車屋さんには11月15日に予備車検だけ通してもらって、正式のナンバープレート取得は今日(11月19日)、自分で直接軽自動車検査協会に行って、書類手続きをしてもらってきました。 正式な車検証を今日もらった時点で、登録年月日は今日(平成24年11月19日)になっていたのははっきり覚えていますが、この車検証の「有効期限の満了する日」は、2年後の平成26年なのはいいとして、11月18日でしょうか? それとも11月19日でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車検切れなのですが・・・

    中断手続きを行いたいため車検切れであることが確認できる車検証が必要とのことなのですが、手元にありません。再車検を受けましたが、車検切れであったことが確認できる車検証を取り寄せる方法はないものでしょうか?

  • 車検証の交付年月日ついて教えて下さい

    車検証が車に積んであり、手元にないため交付年月日がわからないのですが、有効期間の満了する日が25年7月10日の場合、いつになりますか? つい先日車屋さんから検2年付きで購入した車です。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • バイク車検に通るか?

    ハンドル交換をしました。 フルカウルssのバイクで、セパレートハンドルからバーハンドルに 交換しました。 車検証の幅の数値がセパハンのとき690mmです。 バーハンにして700mmになりました 高さは、カウルの一番高いところなので変わらないと思うのですが。 長さは、変更ありません。 この場合、構造変更車検葉受けなくてもいいと思いますが、 次の車検もバーハンの状態で通るのでしょうか? 何かてつずきが必要なのでしょうか? また任意保険会社などに連絡などしないといけないのでしょうか?

  • 原付の車検証とは?

    原付に乗っています。 三井ダイレクトで 任意保険の契約をしています。 今回原付を買い替えたので保険の変更手続きを行いました。 その際、 画像の様に 「ご返送いただく書類 車検証のコピー」 と書いてあるのですが 車検証とはどのことなのかわかりません。 今手元にあるのは標識交付証明書なのですが これが原付の車検証に該当しますか? また、 今日変更手続きを行いましたが 車検証のコピ^を保険会社が受領するまでは 原付に乗らないほうが良いのでしょうか? 乗って事故を起こしても保険は適用されないのですか?

  • トヨタ ファンカーゴの最大積載量を教えて下さい

    通販型自動車保険にインターネットから加入するため、最大積載量が知りたいです。車屋さんが定休日で車検証を確認できません。 TA-NCP20 Xlimited ペアベンチパック AT 1.3です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 車検証&自賠責保険証を盗まれた…かもしれない

    先ほど約1日ぶりに車に乗ったところ、 なぜか室内灯が消された状態になっており、 小銭入れとして使っていたアッシュトレイが引き出されて 助手席の床に置いてありました。 どうやら車上荒らしにあったようです。 暗かったのできちんと確認していないのですが、 車検証入れがなくなっているようです。 他にはロクなものを積んでいなかったため、 特に盗られたものはないようです。 ただ、記憶があいまいなため、単に紛失しただけという 可能性もあるのですが… f..;) 車検証も保険証も再発行してもらえると思うので問題ないのですが、 もし盗難されていた場合、なんで犯人が これらを持っていったのかがわかりません。 身分証明の代わりにして、借金かなにかできたりするのでしょうか? もし悪用の心配があるのだったら、盗難届を出した方がいいのでしょうか…

  • 二人乗り用として車検は通せませんか?

    皆様、お世話になります。現在の状況は以下の通りです。困ってますマークですが、車検は2か月も先なので、緊急ではありません。 ●「後部の座席」をはずして、「2人」しかのれないのですが、車検のとき、2人乗りの車として、申請は、できますか? ●私の車は軽の箱バンです。 ●現在の車検証をみると。。。 [乗車定員]2人(4) [最大積載量]350kg(250) と記載されています。「自家用」「貨物」とも記載。 ●「後部座席」はすでに捨てました。(ほぼ仕事用で荷物をよく載せるので) 2年前の記憶ですが、前回の車検の車屋さんいわく、他の車から、一時的に借りて、付けたようです。 ●他の車から、一時的に借りて、付けたようです>>この方法では工賃がかかるのが問題点ですね。 ※いわゆる軽トラックは二人乗り。なので、車検時の申請で構造変更など車屋さんに頼めるのではと思うのですが。。。よろしくお願いします。

  • 車の任意保険の書き換えについて

    2000CCの車から1300CCの車に乗り換えます。 契約したばかりで、登録は まだです。 排気量が上がれば支払も上がる、排気量が下がれば支払も下がると聞きましたけど本当でしょうか? 1週間位前に保険会社にメールで問い合わせしたけれど いまだに返信ないです。 よろしくお願いします。

  • 個人賠償保険で自動車事故は保障されますか?

    知人に借りた車で単独事故(柱にぶつけて車体を凹ませた)をおこしてしまいました。 しかもその車は知人が車の修理屋さんから借りている代車です。 車屋さんがその車に保険をかけていればいいのですが、入っていない場合は私の個人賠償保険(県民共済)から修理代は出ますか? 大至急教えて下さい!!