• 締切済み

アルバイト社会保険

アルバイトで月17万円の場合会社が払う社会保険の合計はいくらでしょうか。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

提示された内容だけでは計算は出来ません。  ⇒「社会保険」と言う用語には色々な意味があるので、どの範囲までなのかが不明   ・尤も狭義では 「健康保険」+「厚生年金」   ・広い意味では 上記のほかに 「雇用保険」と「労災保険」 が加わる   ・労働者が40歳以上であれば、「介護保険」が加わる   ・ソモソモ、そのアルバイトは「健康保険」「介護保険」「厚生年金」「雇用保険」の各法律に於ける被保険者資格を夫々取得するとしていいのか??    →通常、会社が保険料を全額負担する労災保険は対象となる  ⇒適用される保険料率を推測する材料さえ無い   ・健康保険の保険者は「協会けんぽ」or「健康保険組合」    →協会けんぽ:会社は何県の支部に加入    →健康保険組合:個別に両立が決まっているから、料率の提示が必要   ・介護保険の保険者は、健康保険の保険者と同一なので、健康保険のところで淘汰内容に沿った同様の情報提示が必要。   ・厚生年金の保険料率は全国一律ですが、厚生年金基金や(すこし狭義の)企業年金荷加入している場合には、計算するために完全な情報開示が必要   ・雇用保険の保険料率は業種ごとに分かれており、3種類ある。    大抵の企業は一番低い料率だが、それでいいのか?   ・労災保険の料率は業種ごとに分かれており、何10種類も存在する。     →適用される料率の提示か、適用されている業種名の提示が必要。    更に、毎年、過去3年間に於ける労災事故が多い事業所や労災事故ゼロを更新している事業所に対して適用される保険料率は、基本料率に対して一定の割合で増加又は減少させる制度が有る。これが適用されているのかが不明では正しい計算は出来ない。  ⇒計算対処となる基本額が提示されていない    ・通勤費用とか通勤手当も計算対処となるが、17万でいいのか?

関連するQ&A

  • アルバイトの掛け持ち(社会保険)

    現在、会社を退職して社会保険を任意継続をしており、アルバイトをしています。 新たにアルバイトを始めた場合、現在のアルバイトの勤務時間と新たに始めたアルバイトの勤務時間の合計が社会保険加入条件にある通常の社員の4分の3を越えた場合はどちらかの会社が社会保険を負担しなければいけないのでしょうか? 1箇所ずつのみだと越えませんが、2箇所の合計となると越えるのでそこが気になっています。

  • アルバイトと扶養と社会保険について

    現在のアルバイトと社会保険についてどうしたらいいのか分からなく、困っているのでご回答をどうぞ宜しくお願いいたします。 2010年12月からアルバイトを始めました。会社からは、「12月と1月の二ヶ月間はきちんと雇用しますが、その後は仕事が入ってこない時は、休んでもらう」という条件でした。 一応2月も仕事があったので、現在も通勤しています。 ただし、やはり、「仕事がないときは休んでもらうこと」を言われています。 勤務は 時給950円、8時間勤務、週5日 になります。 交通費は15,000円です。 会社としては、アルバイトは各種保険は無理のような雰囲気です。 そこで質問なのですが、この場合一か月の給料は108、000円を超えますが、仕事がない月は収入がないと思います。 (1)社会保険等に関しては、その月々で夫の扶養から外れたり、入ったりするものなのでしょうか? 因みに夫の会社の健康保険組合(??)は妻がバイトをするときは、「108,000円以内で働きます」という念書を妻のバイト先に書かせますが、いまのところ夫の会社には、続くかどうか分からなかったのでバイトをし始めたことを通知していません。 そして、バイト先は「108、000円に収めるなど、フルで出勤できないならあなたに仕事を与えることは・・・」ということのようです。 保険等についてまったく詳しくないので、とても困っています。 ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会保険と健康保険について

    子供を扶養して社会保険に入っていましたが4/10付で 会社を辞めて 国民健康保険に子供と 4/11に入りました。 子供は アルバイトがやっと決まり仕事はじめました。 私は5/11付で新しい会社に入りました。  1.この場合私は国民健康保険を1か月分だけ払えばいいのでしょうか?  2.子供はアルバイトを始めたばかりなので私の扶養にしたほうが 得なのでしょうか?  3.バイト先で社会保険に入ると ほぼ月平均9万円前後になるようですが    いくらぐらい払うことになるのでしょうか?会社で保険に入ったほうが    得なにでしょうか? よろしくお願いします。

  • かけもちアルバイト 社会保険

    あるアルバイトで一週間に32時間、もうひとつのアルバイトで一週間に32時間を働いている人は世の中にたくさんいます。 それぞれのアルバイトで15万円づつ、月収30万円このひとは稼いでいるとするとき、 こうゆう場合、社会保険の加入ってどうなるんですか? また、これで3つアルバイトかけもちして、社会保険に強制加入する条件を3社とも満たすことがあったばあいはどうなるんですか?←このパターンは知り合いに昔いました。労働基準法に違反してようがしていまいが、お金に困ってて昼夜を問わず働いていました。当時は気にしてなかったんですが、いまになって社会保険とかどうしてたんだろう?って思って質問してみました。 回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの社会保険での随時改定

    私は飲食店で時給制のアルバイトをしており、会社の社会保険に加入しています。4,5,6月の給料が手取りで平均18万5千円(社会保険2万3千円)だったのですが、先月から労働契約の内容が変更せれ、時間給は変わらず労働時間を月で20時間以上削られることとなりました。10月の給料が手取りで14万5千円(社会保険2万7千円)となっています。社会保険の負担を減らしたいと考えているのですが、この場合時間給は変わっていないので随時改定することはできないのでしょうか?

  • 社会保険加入者について。

    私は、アルバイトで社会保険に加入しています。 今私の会社は、倒産の危機に直面し 9月からアルバイトの人件費削減が始まりました。 そして、9月から店長も変わりました。 今までは、週5日の8時間~9時間勤務でした。 休憩時間1時間抜いた時間数です。 そして、今の店長に嫌われているのですが 今月のシフトが、出ていてそれを計算すると 月5700円くらいしかありませんでした。 この場合、保険料はいくらになり もし、マイナスになった場合はどうなるのでしょうか? 社会保険がいまいちわかっていなくて、、、 すみませんが宜しくお願いします。

  • アルバイトの社会保険

     今私は大学生でアルバイトをしています。今年の5月から社会保険、雇用保険、厚生年金を取られるようになり、1~4月分もさかのぼって払うように店から言われました。  社会保険に入るようになったのは、店側からは「稼ぎがいいから」という曖昧な説明しか受けなかったのですが、社会保険事務所に尋ねたところ、社員の1日の労働時間の4分の3時間以上、かつ1ヶ月の4分の3日以上働いている場合に、強制加入になるということでした。これは給料の額には関係ないといわれました。  私の場合、社員の1ヶ月の4分の3日以上働く月もありますが、基本的には、1日の4分の3以上は働きません。ということは、社会保険に加入する条件には該当しません。「基本的には」というのは、夏休みなどの長期休暇の場合はこの条件をこえますし、前期、後期試験のある月は超えないということです。  また、これに似た質問がいくつかありますが、私は今所得税を取られるほどの収入はありません。とられても数百円です。  このような場合、すでに払った社会保険料は帰ってくるのでしょうか?  

  • アルバイトと保険・年金

    社会保険について教えてください。 一つの職場で週35時間労働で長期アルバイトの場合、社会保険に加入しなくてはいけないですよね?例えば時給1000円だとして月12万の収入の場合、手取りはいくらぐらいになるのでしょいうか? 短期バイトしかしたことがなくて、どれぐらい給与から引かれるのか分からないので教えてください。

  • アルバイトの税金・社会保険について

    去年会社を退職し、今年の1月から4月までは短期のアルバイトをちょくちょくしていました。4ヶ月トータルで40万円くらいの稼ぎです。(雇用先は同一会社です)。この間、給与明細等はもらってません。 5月からは長期でのアルバイトをすることになり(雇用先は短期の会社と同一です)、給料は月に10万円程度を見込んでいます。長期の場合は給与明細がでます。 このような時の税金や社会保険はどのように計算したらよいのでしょうか?教えてください。 ちなみに現在親の扶養には入っていません。

  • アルバイトの社会保険

    アルバイトなのに社会保険料が引かれています。 今のアルバイトの職場は、もう何年も働いていて、月によっては30日近く働くこともありますが、ここ二ヶ月は8日程度しか働いていないのに、その内の3日分くらいの社会保険料を引かれて困っています。 社会保険適用されるかというのは、いつの労働時間に基づいて計算しているのでしょうか?去年のとか?少なくとも今や、今後は、日数的に8日とかしか行けなくなります。その会社で社会保険に入るようになったのは最近のことです。そのときは断れなかったのですが、今からなんとか非加入になることはできないでしょうか?ちなみに今までは親が全部払ってくれてました。