• ベストアンサー

有給には夏休み等は含まれますか?

いつもお世話になっております。 知人からの質問なのですが、週休2日制で勤めてから2年半になります。 最初のお話では有給もあるとの事でしたが、言い出し辛い感じで今に至っています。 週休2日とのことでしたが、祭日があると、その週の会社のお休みの日は出勤日になります。 ですので、完全2日制とはいえない状況です。 ただしGWはその次の週の会社のお休みの日が出勤日になるだけです。 また、夏休みは5~6日週休日を含めて取れています。 年末年始は30日から4日まで休みです。 有給を取れるのでしょうか? また、取れるとしたら何日くらい取れますか? よろしくお願いいたします

  • roroko
  • お礼率99% (322/324)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.1

知人の会社の年間休日数がわからないと、はっきりしませんが、祭日がお休みではない会社はたくさんありますよ。 また、週休2日とは、1週間のうち2日がお休みということで、必ずしも土日が休みとは限りませんので、知人の会社の就業規則を確認してもらわないとはっきりしません。 通常土日や休みだけど、1週間のうち祭日があると祭日を休みにし、もう1日は日曜日が休みなんて会社はありますよ。会社の年間休日数と符合していれば、立派な週休2日になります。 有給休暇の件ですが、正社員となら、勤続年数半年で10日、1年6か月で11日、2年6か月で12日・・・ただし、所定労働日数の8割以上出勤していること。 有給休暇は、労働者の権利ですので申請して使われたらいいと思います。取得方法は、会社に確認するしかないです。 また、会社によっては、夏季休暇や年末年始の休暇の一部を、各社員の有給休暇を利用して休みにしているところもあります。(計画付与) どのみち、知人の会社の就業規則を確認しないとはっきりしないことですので、知人に「就業規則を確認しましょう」と言いましょう。

roroko
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 総員20名足らずですので、就業規則なるものはないようです。 全て、口約束もしくはなあなあな感じだそうです。 週休2日については、よく解りました。 計画付与とか、そういったことも考えていないようです。 いずれにしても、有休については伺ってみるしかないようですね。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

基本、労働基準法の範囲内で回答いたします。 > 有給には夏休み等は含まれますか? 労働基準法の有給休暇に関する条文の中に「計画的付与」と言う企業側の権利が定められており、ご友人の勤め先がその権利を適法に履行して有給休暇の一部を夏休みとすることは可能です。 > 週休2日とのことでしたが、祭日があると、その週の会社のお休みの日は出勤日になります。 > ですので、完全2日制とはいえない状況です。 ◎仰りたい事は理解しているつもりですが、『その週の会社のお休みの日は出勤日になります』と言う箇所がチョット意味不明ですね。  1 ソモソモ『週休二日』とは、労働基準法に定められた物ではありません。制度の基本的解釈では1週間に2日の休日[暦日単位が基本]を与えていることを指しており、例えば「毎週、土曜日と日曜日」を休日としている会社であれば、祭日は労働日であったとしても嘘とはなりません。  2 仮に「土曜日は休み。但し、その週に祭日(土曜日を除く)が有る場合には、土曜日は出勤日とする」と言う規定が就業規則等に定められているのであれば、労働基準法における労働契約違反にはなりません。当然、『週休二日制と謳っているのに違う』と言うクレームも・・・企業側の説明が足りないと言うグレーゾーンな部分も無いとは言い切りませんが、100%労働契約違反となるわけではありません。  3 労働基準法違反となる可能性が高いケースとしては・・・例えばですが、当初から労働日と休日(特定の曜日と祭日)が示されているのに、その休日の一部を一方的に労働日として変更する[休日振替が適用されないとした場合]ケースが挙げられます。 ◎ご質問文を拝読する限り、『完全な週休二日制』です。  『完全週休二日制』に対する統一した解釈が無いことから生じた誤解があるのではないかと考えます。 > ただしGWはその次の週の会社のお休みの日が出勤日になるだけです。 > また、夏休みは5~6日週休日を含めて取れています。 > 年末年始は30日から4日まで休みです。 ご不満はあると思いますが、私が説明する『週休二日制』に立って考えれば、年間で105日以上の休日が取れているので、週休二日制よりも多くの休日が与えられています。  →1年は「52週+1日」なので、週休二日制であれば52×2+1=105日前後の休日となる。 > 有給を取れるのでしょうか? 労働基準法では有給休暇の付与は法定義務であると同時に、条文に定めた条件を労働者がクリアしていることが必要です。  →ご友人の勤める会社における就業規則等で、労働基準法の条文よりも   緩やかな(労働者に有利な)条件を定めている場合には、就業規則等に   定めている条件に合致していることが必要。 条件をクリアしているのであれば、仮にご友人の勤めている会社が最初の方で書いた「計画的付与」を行っていた場合であっても有給休暇の取得利用権は残っております。 > また、取れるとしたら何日くらい取れますか? 日数は記載内容からは判断できません。  →計画的付与がなされているのか?為されているのであれば、何日間が計画的付与なのか?  →就業規則等はどのような定めになっているのか?  →ご友人は有給休暇の取得条件をクリアしているのか?  

roroko
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 総員20名足らずですので、就業規則なるものはないようです。 全て、口約束もしくはなあなあな感じだそうです。 週休2日については、よく解りました。 計画付与とか、そういったことも考えていないようです。 いずれにしても、有休については伺ってみるしかないようですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 有給休暇が勝手に使われています

    現在の職場はハローワークで紹介していただきました。 求人票には『完全週休二日 日祝他平日1日 夏季・年末年始 有給休暇10日/年』とありました。 採用となり、いろいろな書類にサインなどをし、いざ働いてみると、 祝日がある週は平日の休暇が出勤になっていました。 ”確かに週休二日だけど、求人票には日祝他平日1日と記載が有ったのに・・・” と、そのときは思いました。(てっきり祝日がある週はお休みが3日あるもんだとばかり) そして半年が経ち、有給休暇を頂くことになりました。 すると祝日がある日の平日休みに強制的に(そこに私の意思はありません) 有給が使われていました。それは毎月毎月で、夏季、年末年始休暇にも 勝手に有給が使われていました。 そして私は自分が希望した有給は一切取れず、 気づいたら有給がなくなっていました。 有給は会社の独断で使ってもいいものなのでしょうか?

  • 有給休暇について

    有給休暇についての質問です。4月から就職する者です。 勤務は完全週休二日制のシフト勤務になります。有給は半年後10日貰えます。 有給の使い方ですが、例えば◯月の1~7日の1週間があったとして、「2日に有給で休みたい」と申請すると、週休二日制なので2日以外の例えば4日と7日が休みになり週の休みが3日間になるということですよね? ですが、先輩方のシフトを見ると、週休2日休みの一方が有給扱いになっているところがありました。例えば上の例で言うと2日の有給の他にその週はあと4日しか休みがないということです。週休二日制は守られておりますがこれだと有給の使い方がおかしいなと思いました。 会社の年間休日は120日です。福利厚生にも完全週休二日制の年間120日休みとなっています。それプラス有給休暇のはずなのにもともと指定されている休みが有給休暇に変わると1日分は有給として出勤したことになるので、120日の内、119日が休みになりますよね? この有給休暇の使い方は正しいのでしょうか?

  • シフト制の休日について(週休二日)

    こんにちは。 シフト制の休日について、よくわからないので教えてください。 現在求職中で、ちょっといいなと思う会社(工場)があったのですが、そこは「休日・他」「シフトによる週休二日制(毎週)」「年間休日105日」となっていました。 この場合、 *「週休2日」というのは、連休で2日休みなのか?(例えば火・水曜)。それとも、火・金曜というように飛び飛びで休みなのか? *「休日・他」ということは、日祝は休めないのでしょうか?(冠婚葬祭以外)。シフトによっては日曜でも休めるのでしょうか? *「週休二日」というのは完全に週二回休みなのでしょうか? 来週用事があって3連休欲しいので、今週は休みを1日にして来週は3日休ませて欲しい、などの融通はききますか? *「年間休日105日」ということは、週休二日以外の休みはナシ。その場合、盆・正月・年末年始・GWなどはどうなっているのでしょうか?やっぱり、絶対に出勤ですか?シフトを調整して3~4連休とか、取れたりしますか? 今までは、日祝が休みで、あとは月20日出勤になるよう自分たちで相談して決めていて、年末年始を休むために日祝以外の公休日を、年末年始でまとめてとる、ということもしていたのですが、一般的にはどうなのかよくわかりません。 平日が休みで土日出勤というのはいいんですが、できれば2日連休で休みたいなあ、と思ってます。ある程度は妥協して、会社の方針に従う気ではあります。 「会社に直接聞けよ」とつっこまれるかも知れませんが、この会社に決めるかどうか判らないし、一応、一般的にはどうなっているのか・うちの会社はこうだよ、とかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有給が勝手に消化されています。

    私含め他の従業員の周知の認識として、弊社はカレンダー通りの休みです。(土日、祝日、GW、お盆、年末年始) なので、休日に出勤すると休日手当が付きます。 ただ社長曰く、法律上は週に1回休みを設定すれば違反ではないので、例えば日曜を法律上の休み、土曜に有給を当てて有給を消化させているとのことでした。 ただ、労使協定は結んでいないです。 (そもそも有給を当てているのであれば、なぜ休日出勤手当がついているのかも謎です) 私は7年働いているので、通常であれば丸々1カ月分の有給はあると思うのですが、上記の様に休日に当てられているのであれば、有給は残っていないと思います。 仮に労使協定結んでいないから無効だと主張し、通常の有給を貰ったとした場合、 「じゃあ今までの休日に充てていた有給は無効になるから、その差額は返してね」と言われる可能性が大です。 そういったややこしい感じの社長なので。。。 この場合、上記の社長の主張は有効なのでしょうか? 捕捉: 雇用契約書上には 休日:日曜、祝日、会社指定日(年間休日カレンダーによる) 休暇:年末年始、夏期、有給休暇その他就業規則による と記載があります。 ただこの雇用契約書は1年ごとに更新なのですが、平成24年に書いて以降、更新されていません。

  • 面接後、採用の電話で…

    今日面接にいきました。仕事はサービス業の事務です。面接時に休みの事を一応聞いたのですが、緊張していてあまり覚えてません(汗^_^;) 求人票には年間休日数は105日で木曜は固定休みとお盆休み、年末年始、GWは休みになってます。週休2日制は無しになってます…覚えてる範囲では祭日がある時はその祭日の振替で平日休みをもらえると言われました。でも祭日と木曜とお盆、年末年始、GWを合わせても105日にはなりませんよね(>_<)これは木曜の他にも休みがもらえるという事だと思いますか? 面接の時に確認すれば良かったのですが緊張していてあまり聞けませんでした(>_<) またかなり採用を前向きに考えて頂けて、採用されたら次の日からでも来れますか?と聞かれてつい、はい大丈夫ですと答えてしまったのですが…出来れば5月1日から出勤出来たらと思ってます。 質問なのですが、採用の電話を頂いた時に、月の休日数を聞いても大丈夫だと思いますか?またもし木曜以外にも休めるなら希望は聞いてもらえるのか聞きたいです。また聞くときはどういう風に聞けば悪印象ではないですか?(面接でも休みの事を聞いたのであまり休みの事ばかり聞いていると印象悪くなるかもと思ってます…) そして、面接ではいつからでも出勤大丈夫ですと答えたけど、初出勤日は5月1日からが希望ですと言っても大丈夫だと思いますか? 優しい解答お願いしますm(__)m

  • 求人の年間休日の計算が合いません

    現在気になっている求人があり、条件が 「完全週休2日(土日)、祝日はローテーションで出勤、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔休暇あり。年間休日105日」 となっているんですが、完全週休2日の時点で単純計算すれば年間休日は104日です。祝日が全部出勤だとしても夏季、年末年始の休暇分が合いません。どういうことでしょうか?

  • 退職時の年次有給休暇付与について教えて下さい。

    退職予定の社員の年休が繰り越し分含め40日残っています。 就業規則では、完全週休二日で土日は休日、特別有給休暇で年末年始(12/29~1/3)は休日です。 有給を40日消化し、12月に冬の賞与をもらって1月末退職日の場合、出勤は11月30日迄で大丈夫でしょうか?(年末年始と土日を除く営業日が12月と1月それぞれ20日の場合)

  • 有給をくれない

    病院に勤務してます。 夏季と年末年始に有給を3日間とれるようになってます。 週休2日でカレンダーの休祝日数分休めるんです。しかし、今回の年末年始の休みが有給になってなかったんです。公休扱いだったんです。有給扱いでない説明がないんです。スタッフ12人いるフロア-で有給がとれたのは、婦長の御ひいきの看護師1名だけです。こんなことってゆるされるのでしょうか?

  • 休日出勤を強制有給使用

    友人から悩み相談を受けられた件です。 友人の会社は、年間4回程、土曜日、休日出勤日があるそうです。 完全週休二日制の会社なので、もちろん、休日出勤と当たりますが…。 (土日が休日です。) 会社に休日出勤日を強制有給使用されているそうです。 本人は、休日出勤しても構わないっていうのに、会社が勝手に 出勤させないで、本人だけじゃなく、全員も強制有給使用させているのです。 休日出勤日なのに、出勤させないで、強制有給使用させるのは、 違法にならないでしょうか??? 怪我で長期休暇していて、有給がもう無くなってる同僚がいて、 その同僚は、有給がないので、欠勤したくないので、出勤したいと申し出ても、 『全社休みやから、ダメです。』と言われて、強制欠勤扱いしたそうです…。 有給がまだ、残ってる人も全社休みで出勤義務がないのに、強制有給使用されてる。 それは、労働法違法じゃないかと思いますが…どうでしょうか? 例えば、会社全体が休みになる場合、 有給の無い人(残りが5日以下の人も含む)の場合は、 どうなるんでしょうか? 有給のない人の場合は、会社が休業手当を払わなければ いけないと聞いていますが、合ってますか? 休日出勤日を強制有給使用されている人は、休日出勤手当も 支払わなくてもいいってことですか?

  • 「常態化している休日出勤」と有給休暇の関係について教えてください。

    「常態化している休日出勤」と有給休暇の関係について教えてください。 入社時の契約は週休2日ですが、日曜日は休日出勤が常態化していて、祝日も出勤で、週1日だけ休みです。出勤した日曜日の日数に応じて休日出勤手当が支給されています。 最近、月1回私用のため日曜日に休む必要があり有給休暇を申請したら、「もともと休日だから、有給休暇ではない」と言われました。 入社以来ずっと日曜日出勤を前提にローテーションが組んであり、日曜日を休日と思ったことはありません。休むためには仕事のやりくりをし、同僚にも「悪いけど」と謝ってやっと休みを取っています。 「週休1日、休日出勤手当て込みが基本給」という感覚で10年働いていました。 有給休暇があるのに、休んだら休日出勤手当分の給料がへり、まるで欠勤して給料減額された気分になります。 これまで葬式など以外は有給休暇は取れず、毎年ほぼ20日分、未消化で捨てています。 他の曜日に休めば有給休暇となり給料は減りません。たまたま休日出勤日に私用ができたため、給料が減る。 なにか納得がいきません。 会社の言い分が正しく、給料が減るのをがまんして日曜日を休むしかないのでしょうか? 「そんな会社は辞めたらいい」といった回答はご容赦ください。低賃金の会社ですが、辞めたら路頭に迷います。