• ベストアンサー

教えてください!

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

BRZ、FT86に力を入れているのはHKSのようですね。 というより HKSが「力を入れています!!」と言っています。 過給器までを念頭に置く場合は HKSで揃えていく方が、トータルでセットアップしやすいでしょう。

klppa
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!!!!!

関連するQ&A

  • シガーソケットに差し込むだけで燃費向上!について

    ホットイナズマポケット スーパーショット リッツ パワーシフト etc... 最近よくカーショップで見かけますが、 1)メーカーの宣伝文句どおりの効果は得られるものでしょうか? 2)お勧めのメーカーはどこでしょうか? 3)このパーツは一般的に何と呼ばれているのでしょう?   電装系チューニング用品? 購入を検討していますが、 皆様の参考意見などをいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • TRDとTOM'S

    各メーカー直系(直営と言う呼び方の方が正しいですか?)のチューニングメーカーがあり、その元メーカーのみのパーツを専用で作ってたいるようですが、トヨタには「TRD」、「TOM'S」の2つがあると言う事でしょうか? どちらかはレーシングチームでしたでしょうか?  ちなみに、私個人の見解。 日産=ニスモ→パーツ作り&レーシングチーム    オーテック→特殊車両製造(トヨタのモデリスタのような感じ) ホンダ=無限→パーツ作り&レーシングチーム 三菱=ラリーアート→パーツ作り&レーシングチーム(ラリー) マツダ=マツダスピード→パーツ作りのみ? スバル=ST-i→パーツ作り&レーシングチーム(ラリー)  随分と偏っていると思いますので、ご指導をお願いします。

  • パーツのサイトを教えてください!

    チューニング、ドレスアップするのに参考となるような、実際パーツを付けていらっしゃる方の、パーツに対する感想、満足度とか投稿されているサイトを教えてください!

  • 運転が楽しいコンパクトカー (2)

    前回はありがとうございました。自分の考えも入れてだいぶ絞れてきました。 今回も皆さんの意見を聞きたいと思い、質問させていただきます。 候補車は… 「トヨタヴィッツRS」理由は チューニングパーツが豊富。 「ニッサンマーチ12C」 見た目がかわいい。 「マツダデミオアレッタ」 一番、多目的に使える。 「スバルインプレッサI'Sスポルト」 シャーシ性能の良さ。 「スズキスイフトスポーツ」 フィーリングのいいエンジン 自分自身では、デミオが一番いいかと思ってます。 皆さんはどう思われますか?

  • HKSについて。

    車好きです。 チューニングパーツメーカーのHKSが好きで見てみました。 チャートを見たら分かるのと思いますが、短期で急上昇しています。 特に車系が不調な現在、スポーツカーも殆どリリースされていないし、車が好きな人も減っていると思います。 じゃあ、何故、チューニングメーカーのHKSの株が急上昇したのでしょうか? とても疑問なんです。 調べても分からないので、何か知っている人いましたら宜しくお願いします。

  • 外車の改造方法について・・・

    外車に日本のチューニングメーカーのパーツ(例えば:HKSやAPEXなど)を装備することは、可能なんですか?

  • 車のチューニングについて

    最近自分の車のチューニングをしたいと思い立ち、それ系統の本を最近よく見るようになりました。 チューニングのメーカーからはいろんなパーツが出てますよね。奥が深い。(^_^) ま、載っている記事どおりにお金をかけてやれば、目的に応じたチューニングができるのはわかるのですが、予算の都合もあり,いきなりン十万とかかけるわけにも行かないのが現実で、一つずつ整備していくつもりです。 そこで何点か私が今手をつけようかと思っている個所について質問です。 1.ECUの交換で体感できるようなパワーアップが可能なのでしょうか?(どんな効果がありますか?) 2.フロントパイプだけ交換(マフラー純正)というのは効果がありますか? 3.実際にパワーがアップしたと絶対に体感できるパーツはありますか? 4.チューニングはなにから始めればいいですか?? 勉強不足で申し訳ありません。どれか1項目だけでもいいので是非教えてください。 経験談でも結構です。 ちなみに、私の愛車はフルノーマルのスカイライン25GT-T(4ドア)です。 よろしくおねがいします。

  • ヤマハとトヨタの関係

     ヤマハとトヨタは昔からつながりがあり、トヨタのエンジンチューニングにヤマハがかかわってきたり、名車トヨタ2000GTもヤマハが大きくかかわって出来た車だと聞きました。  そして現在トヨタは日本有数の企業となりました。そこで質問ですが、仮にヤマハを子会社化したり、グループの一員にしたとしたら互いにどの様なバイクや車が出来ると思いますか?  すごく現実味が薄いと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • パーツの業販は?

    先ほどの質問に加えて・・・ チューニングパーツメーカーから商品を業販してもらうにはどのような事が必要になってくるのでしょうか? 取引の条件や形態もどのようなものがあるのでしょうか? とりあえず会社を設立してから気になるメーカーに問い合わせてみようかと思っているのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 車のチューニング

    車のチューニングをしてみたいのですがそれぞれのパーツの意味や こうするとこうなる、といったものがまったく分かりません 人に頼んでもいいのですがせめてパーツの意味ぐらい知っておきたいものです そういったことが詳しく解説されているHPなどあれば教えていただけないでしょうか? 本などでもOKです、よろしくお願いします