• ベストアンサー

農業を自己PRに使いたい

学生です。実家が農家でその手伝いを幼い頃からしていることを自己PRに使いたいと考えています。 毎日欠かさず手入れしないと美味しい商品が作れない。雨風にも負けず作業をしたので 責任感or忍耐力 がついた これに色々と付け加えるようなものはどうでしょうか? 文章力がないので、参考のものを書いていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

非常によい題材だと思います。 その上で、なにかエピソードがあればよいと思います。 寒冬のときにビニールを被せることを考えて苗を守った また、肥料の本をいろいろ読んで工夫した このように常に向上心を持って農業に取り組んでいる とか 害虫に食われて作物の大半がやられてしまったことがあったので 父母と徹底的に対策を練って、翌年の豊作に結びつけた このように失敗や困難があってもそれを乗り越える経験をした といったような具体的エピソードがあると、より印象を残すことができると思います。

noname#172725
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても分かりやすく、自己PRが色々と思い浮かんできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ここで書くことが正しいことなんだろうか? カンニングじゃないか? そう思わない? 君に文章力がないなら本を読んだりすればいいじゃないか。 大学は何のために君に書かせると思ってるんだ? 汚いし、ばれたら酷い罰を受けるよ。 今はそういうの調べるプログラムもあるしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PR添削お願いします。

    転職に向け自己PRを考えましたがもう少し短くスッキリさせたほうがいいのではないかと思っています。 ●私は「もっと効率のいい方法があるはずだ」「こうしたらもっといいものになるのではないか」と常に考え行動しています。 レンタカー事業部では、お客様のご期待に添えるよう様々なキャンペーンを考えたり、自ら各スタンドに出向き従業員にも意見を出してもらうなど努力してきました。よって昨年よりも良い成果をを残すことができ、コツコツと地道に努力する大切さや忍耐力、責任感を以前よりも強く持つようになりました。 ガソリンスタンドのレンタカー事業部で働いており、転職先ははっきり定まっていません。 自己PRでは忍耐力、責任感、努力家ということを感じさせられる文章にしたつもりですが、文章を書くのがとても苦手で不安です。 もしよろしければ皆様のアドバイスいただけないでしょうか。誤字脱字などもありましたらご指摘ください。よろしくお願い致します。

  • 集団面接の自己PRについて

    集団面接での自己PRについて質問です わたしは現在高校卒業見込み者で 就職試験に向けて自己PRを考えているんですが、 なかなか思いつかず、まとめられないままでいます。 そこでよろしければ 大まかでいいので、アドバイスをいただければ幸いです。 忍耐力がある 責任感が強い 負けず嫌い 慎重である 努力家 向上心がある どのようにまとめればいいでしょうか? ちなみに、 販売員の就職試験です。 図々しいとは思うのですが どうぞよろしくお願いします

  • 自己PR

    私は、短大生です。 今、就活中です。 金融業や運輸業の事務のに就くことを 目指しています。 あと一週間後にエントリーシートを出さなくてはいけないのですが いまだに自己PRができていません。 私には、PRできるような経験が全くありません。 アルバイトもしていますが、とくにPRするようなエピソードも ありませんし、すごい資格などを持っているわけでもありません。 インターネットで自己PRの例文を調べると とてもすごい自己PRのエピソードすぎて 全く参考になりません。 自分の強みを考えてみると 思いやり、責任感、堅実、かなと思いますが、 それを裏付けるようなエピソードは 常識の範囲以内的なことしかありません。 よくボランティアで自己PRする例がありますが、 たった1回だけ学外で行ったマラソンの受付のボランティアで 自己PRを書いても大丈夫でしょうか? そのボランティアで感じたことは ・人の温かさ ・普段接しない年代の人との交流の楽しさ でした。 受付をしているとき、 私は、最後に選手の方一人一人に 「がんばってください。」と声をかけた。 すると、周りのボランティアの学生も声をかけるようになった。 この些細なエピソードは自己PRに使えるでしょうか? 使えるとしたら、どんなことを裏付けるエピソードでしょうか?

  • 【転職】自己PRが書けない

    私は今年の3月に大学を卒業し、4月にとある会社に入社後、半年で退社しました。 現在、転職活動始めたのですが履歴書の自己PRのエピソードが思いつかず困っています。 学生時代の履歴書には忍耐力があると書いていたのですが、半年で会社を辞めたためそれは矛盾してしまう気がします。 転職活動では前職の実績などを自己PRにすると思いますがやはりそれも少なすぎて上手く書けません。 ちなみに 人からよく言われる長所は ・笑顔が良い ・真面目 ・人当たりがいい ・安心感がある ・素直 ・聞き上手 などがありますがどれもエピソードが思いつきません。 どなたかアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 自己PRが書けません

    現在転職活動中の20代後半の者です。自己PRが書けなくて困っています。在職中は産業廃棄物の焼却プラントで機械整備、中央制御室での管理運転、廃棄物収集業者への接客等を行ってきました。 機械整備の際には自分の作業が早く終われば、他の作業員の現作業の手伝いや次の作業に必要な道具の準備をしたり、収集業者が何か困っていれば詳しく話を聞き、廃棄物の種類や値段等を受付へ連絡する等、なるべく周囲に気を配り行動するようにしていました。 ただ、こうした業務は当たり前に行っていたことなので、自分の強みは何かと抜き出そうとしても、なかなかうまく文章にまとめることができません。 現在は不動産業界に興味をもち、不動産売買の職を探しています。未経験職種、業種なのですが上記の経験から有利となるような自己PRはどのようなものが考えられるでしょうか?

  • 自己PRの添削

    自己PRの添削をお願いします。厳しいご意見も待ってます! 職種は事務職、制限文字は230字です。 私には注意力と責任感があります。これは、予備校でのテキスト校正作業のアルバイトという経験から得たものです。私は、予備校の信頼に傷がつかないよう、完璧な校正を目標としてこの仕事に取り組んでまいりました。その目標を達成するために、原稿の文章を文節ごとにすべて区切っていく、その一文字一文字を確認していくという地道な作業も怠りませんでした。これらの経験から、些細なミスも見逃すまいとする注意力と、予備校のために完璧な校正を目指す責任感が身に付きました。

  • 自己PRについて

    就職の為自己PRを書くのですが、考え方が幼稚なので文章がうまくいきません。 もしよろしければ見て改善点などを教えて下さい 私には責任感があります。以前スーパーのレジでアルバイトをしており、お金を取り扱う仕事をしていたので間違えがないよう何度も見直しをするなどしていました。その結果違算を出すことがなくなり、アルバイトリーダーに指名され新人教育を任されることがありました。

  • 自己PRで悩んでいます。。。

    現在関東で電気・電子機器の製造の仕事をしている23歳男です。 転職を考えるようになり、面接で聞かれるであろう質問に対する回答を用意しておこうと思いました。今回は自己PRについて考えたのですが、なかなかまとまらないのと文章が作成できず悩んでいます。下記の内容で考えようと思っていますが、いかがでしょうか?また、参考文章も宜しかったらお願いします。。。 ・手先が器用。細かい作業が好き。子供の頃からプラモ等何か物を作るのが好きだった。現職で基板の実装を半田コテで行う作業が多いので細かい且つ精確な作業が得意。例えば表面実装部品のチップ抵抗は1608サイズ(1.6mm×0.8mm)や1005サイズ(1.0mm×0.5mm)の半田付けを行った事があります。これにより試作基板等1・2枚作れば良い場合実装業者に出すとコストが高いが、私が実装作業できた為コストを下げる事が出来ました。また、精確な作業を必要とするので集中力も養えました。 最初は責任感や慎重な性格で考えたのですが、仕事をする上では当たり前のことだったり、インパクトのあるエピソードも無かったです。いろいろ考えた結果上記の内容が自分の精一杯のPRなのですが、通用するでしょうか。。。 細かい作業の無い企業だとしたら全く無意味なPRで、ただの長所になってしまうでしょうか。。。 どうかアドバイスの方、よろしくお願い致します。

  • 自己PRについて

    私は今就職活動をしているのですが、どうしても自己PRの書き方がわかりません!!私の長所は明るく、誰とでもすぐ仲良くなれ、委員会の委員長やサークルの副部長を務めたりと責任感が強いことなのですが、これをどうまとめていいか分かりません。みなさんどうかアドバイスお願いします!!

  • 自己PRの添削をお願いします

    ご閲覧ありがとうございます。 当方大学生です。添削お願いします。 自己PR 私が学生生活で成長できたと感じたことは協調性とチームワークの重要性です。 私は共同作業で2度ほどリーダーをやらせていただきました。 共同作業で1番大事なのは雰囲気と私たちのチームは多くの話し合いを設けました。 時には意見が割れ、衝突した事もありましたがリーダーである私が率先してチームの方の意見を聞き、スムーズに作業を行いました。 その結果、私は共同作業にて協調性やチームワークの重要性を学びました。その経験を活かして貴社で活躍できればと思います。 【終】 お恥ずかしながら自己PRに書けるような事が無い状態です。 サークルも入ってはいたのですが幽霊ですし、アルバイトも殆どお手伝いみたいなものですので……。 過去の事例を引っ張り出してようやく文と言えるような物が出来上がりましたので添削をお願いしたい所存です。