• ベストアンサー

委任状なしに他人の実印の変更を出来るかについて

neko110804の回答

回答No.2

ご自身がお住まいの役所のHPで確認するのが良いと思います。 住民登録カードなど公的な提示物があれば委任状が不要な場合もあります。

関連するQ&A

  • 車の名義変更による委任状に押した実印が失敗

    車の名義変更による委任状に押した実印が失敗 車両名義変更を業者に頼む為、委任状に実印を押して郵送しなければならないのですが、新所有者の部分は成功したのですが新使用者の部分の捺印を失敗してしまいました。 用紙が一枚しかなくこれを訂正して送らなければならないためにボールペンで二本斜線を引いて隣に新しく捺印しました。 これではマズイでしょうか?斜線の部分に訂正印を押さなければいけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 委任状の印鑑は実印?

    生命保険会社から委任状、印鑑証明書他の提出依頼がきてます。 この場合委任状の印鑑は実印(印鑑登録しているもの) のことですか? そのための印鑑証明書なのでしょうか?

  • 自動車委任状の実印が逆さま

    自動車の移転登録の委任状で実印を押すところがあるのですが、上下逆さまに押してしまいました しかしかすれ等はなく、はっきりと実印とはわかります このままで大丈夫でしょうか?

  • 委任状と印鑑について

     役所関連の手続きをする際、本人が窓口へ行くことが出来ない場合、委任状を作成して、家族や知り合いに依頼する場合があります。  この委任する代理人が家族の場合、本人がXXに委任すると委任状に押印します。委任された家族は申請書や受け取り書類に押印します。  家族の場合この本人の印と委任された代理人の印が同じにならざるを得ない場合もあると思いますが、ある役所では三文判であっても異なった印影でなければならないとのことでした。  この異なった印影の法律や判例の根拠等を教えてください。

  • 実印の変更について教えてください

    現在主人が印鑑登録をして実印として使用している印鑑は、 姓だけのいわゆる三文判なのですが、 そろそろイイ年齢にもなったし、マイホーム購入することだし・・・ということで、 きちんと姓名を彫ってもらった新しい印鑑をプレゼントしました。 ただ思いついたのがマンション購入契約直前だった為、 印鑑登録の変更を契約までに間に合わすことが出来ず今回の契約は今までの三文判実印で済ませました。 (売買契約書、融資申込み書、登記委任状など) マンションの引渡しが済んだ後(融資&登記等実行後)に改めて新しく購入した印鑑で、 再度印鑑登録をやり直してもらおうと考えているのですが、 これらの後すぐの変更は問題ないでしょうか? *危惧している点 マンション売買に関してや融資に関してなどで今後なんらかの実印を用いた手続きが発生したときに、 契約時の実印と違う等で問題が起こったりしないか? ちなみに新居の購入マンションは同市内な為、 住所移転にともなった印鑑登録の変更はありません。 あくまでもこちら側の都合?での変更を希望しています。 つまらない質問かと思いますがお知恵をお貸しくださると嬉しいです。

  • 実印を変更したい

    タイトルの通りなんですが、実印を変更したいのです。 理由は、家を買うときに必要との事で、適当に何も考えずに、その辺にあった安物の判子を実印登録して、家を買いました。その後も隣との境界線の証明などで、実印を使ってきました。 しかし、よくよく考えてみると、こんな判子が実印なんて恥ずかしい、というか、すぐ偽造されるし、と思い、変更したいのです。 実印の変更の仕方と、変更するに際して注意すること、何でも結構なので教えてください。お願いします。

  • 名義変更の委任状の書き方

    長くなります。 他県の友人から普通車を譲ってもらい 譲渡証明書や委任状などをもらいました。 自分は未成年なので所有者をお爺さん、使用者を自分にします。陸運局にはお爺さんと二人で行きます! [名義変更の委任状の書き方]とゆう見本を見てたのですが、相手からもらった委任状はその見本とは違いました。 見本では受任者の氏名、住所を書くとこがあるのに対し、友人からもらった委任状は氏名を書くだけ。見本には委任項目を書くとこがあるのに対して友人からもらった委任状は委任項目を書くとこがありません。[上記の者に下記自動車の検査・登録申請に関する一切の権限を委任します]と印刷されています。 見本では、旧所有者と新所有者の委任項目が[移転登録]になるのに対して新使用者がいる場合は[検査証記入]となりますので、別に用意しないといけません。と書かれてます。自分は新所有者と新使用者違うのでこの友人からもらった委任状では無理ですか?友人から移転登録と検査証記入とゆう二枚の委任状をもらわなきゃいけないのでしょうか? 自動車登録番号、委任者の氏名、住所 実印が押された状態でもらいました。 友人は三菱ディーラーで委任状をもらったと言ってます

  • 実印の変更は?

    率直に、実印って変更することは可能ですか? 安い印鑑を実印として使用していたのですが、もっと良質(高価)な印鑑にしたいと思ってます。 変更できるとすると、今まで押してきた権利書などはどうなるのでしょうか? 教えてください。

  • 譲渡証・委任状の押印なしで?

    先日にオークションにて400ccのバイクを個人相手に売りました。 現在は相手と名義変更や発送について話し合っている最中です。 車体の発送は名義変更が完了してから、 とういことで相手も同意しています。 名義変更については、相手側が変更手続きをするとのことです。 バイク代金は本日に振込みがあり、 当方で入金の確認もしています。 そうしましたら、相手側から要望がありました。 『譲渡証明書と委任状は押印しないで送付して下さい。 押印についてはこちらでさせて頂きます』とのことです。 委任状や譲渡証は実印を押印しなければいけないと思いますが、 相手側が用意するとは、どのようなことが考えられますでしょうか? 委任状や譲渡証を悪用されるかが不安です。よろしくお願いします。

  • 実印の変更について

    新居購入前に実印を変更したいと思ってます。 新居の契約書には、現在の実印を使用しています。 ローン契約にも現在の実印を使用し、印鑑証明を提出してます。 1)今から実印を変更しても問題ないでしょうか? 2)現在のマンションの登記は現在の実印を使用してます。   マンションを売る際に、新しい実印にしていると問題が生じるんでしょうか?   結婚した時、印鑑登録を抹消され、車を売る場合どうする?って聞いたら   車屋さんは、新しい実印と印鑑証明、戸籍があれば古い印鑑証明はいらないって   言ってたんですが、マンションの場合もそうなんですか? 日が迫ってますのでだれか教えてください。