• 締切済み

ダイニチブルーヒーターFM713

タイトルのストーブをもらったのですが、点火しないので様子を見ようとカバー等はずしてみたのですが外見ではまったく原因がわかりません   着火の放電はあります    たぶん灯油をガス化させて噴出させる部分が故障していると考えてはいますが・・・

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

言わせて貰いますが ・27年も前の製品 <-品番誤りでなければ、1986年製だそうだけど ・メーカーも修理対応出来ないと明言している こういう品物を無理に使って、火災事故とか一酸化炭素中毒事故を起こすリスクを背負い込むだけのメリットがどう考えても出てこない

関連するQ&A

  • 石油ストーブの不具合の原因が分かりません

    点火しようとして点火のレバーを下ろしても芯が着火しないので、芯を直接見てみると灯油が染み込んでいませんでした。カートリッジには灯油が満タンなのにカートリッジから本体のタンクへ灯油が流れ込まないのです。カートリッジを外し本体の給油口を見ると灯油の油面が給油口ぎりぎりまで上がっていて本体にも灯油が入っているように見えます。しかしストーブを傾けると「ポコッポコッ」と音がして灯油が本体のタンクへ流れ込む音がします。傾けたまま音がしなくなるまで流し込んで暫らく放置しておくと着火でき本体のタンクに残った灯油が燃え尽きると消えてしまいます。ストーブはまだ新しく灯油も汚れていません。芯も綺麗で、着火用の電池も新品です。カートリッジ本体や蓋の部分も問題ありません。 どこかに不具合の原因がある筈なのですが、どういう構造になっていて何故そうなるのかが分かりません。カートリッジタイプの石油ストーブの構造に詳しい方、教えてもらえないでしょうか。

  • 灯油の燃焼

    灯油を燃料とした石油ストーブについてですが、なぜ煙が出ないのでしょうか? 普通に布などに灯油を染み込ませて着火した場合には黒い煙がモクモク出てくるのですが、石油ストーブに着火した場合には出てきません。 また、石油ストーブの電池が無い場合にはよく上の部分を持ち上げて芯の部分に直接点火しますが、持ち上げている時には不思議と煙がモクモク出てきます。 詳しく知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • ストーブからの異臭が気になります。

    点火するときや消火するときに臭うなら気にならないのですが、早朝につけて朝に消したストーブなのに、夕方急激に灯油のにおいがします。ストーブの中が白くくもってしまったりします。 点火や燃焼は正常なようですが何かの故障の前兆なのか気になります。 どんな原因が考えられるでしょうか? ストーブは煙突式の灯油ストーブでサンポットのKSH-74RCです。

  • 古い灯油を使ってしまったストーブの復活は可能?

     昨年11月ころ、家内が寒いからといって、半年くらい前の灯油を石油ストーブにつぎ、点火してしましました。(だめだと言っていたのですが)最初のうちは普通についていましたが、何日かすると消えてしまい、着火しなくなりました。さまざまなサイトにあたり、原因は究明できたのですが、どのようにしたら修理できるのかは分かりませんでした。ストーブは古いのですが、まだ十分使えそうです。何かよい方法はないものでしょうか。

  • ストーブがつかない

    エラー表示をみると、原因、不着火、対処、油タンクに給油する、とあります。 タンク内を見に行ったら、まだ灯油は入っていました。 原因は、なにが考えられるでしょうか。ストーブ本体の故障の可能性が高いでしょうか。 業者にはみてもらいますが、取り急ぎ、もし分かれば教えてください。 自分で何かできることがあればいいのですが、なにか試してみることはありますか? よろしくお願いします。

  • ガスストーブが点火できなくなりました

    ガスストーブが突如として全く、何度試みても点火できなくなりました。 ライターで着火させれば使えるのでこれは圧電素子が原因でしょうか? ただその場合何の前触れもなくいきなりこうなるものなのですか。使用は8シーズン目なのでちょっと寿命が短かすぎる気もします。バーナーはまだ全然問題ありません。 もっとも省エネを意識して特にここ数年はかなり頻繁に点けたり消したりはしていましたが、そういうことをするべきではなかったんでしょうかね。 またこれを修理するとなるとどの程度かかるでしょうか。

  • 灯油がガスくさい??

    先ほど、ストーブの灯油がきれたので 足していたのですが、 灯油缶のあたりからでしょうか…何やら ガスくさいんです。 ガスコンロ(ガステーブル?)の火が ちゃんと点火しないでガスだけもれた臭いです…。 その灯油は一度使って7分目位あまっていました。 もちろん最近入れたものです。 まさかガソリンが混じっているのでしょうか…。 一度その灯油を使ったので大丈夫でしょうか?? 万が一ガソリンが混ざっていた場合、 ガソリンが下に行く比重などありますでしょうか。 また、完全に混ざってしまうのでしょうか。 教えて下さい!(寒いです(ToT)

  • SANYO CFF-R602 FFストーブの故障

    CFF-R602石油FF式ストーブの故障症状 1)タイマー起動で5,6分着火してからE-1着火ミスエラー表示(原因は点火トライ中に一度も着火できな かった時の表示)で止まります。 2)5,6分後電源を入れなおすと、通常に着火、で使用できます。 3)電磁ポンプ2個中1個交換、点火プラグ1個交換、改善なし。 4)基盤が在庫が無いため、液漏れ電解コンデンサ交換、改善なし。 5)基盤の半田不良等をチェック、怪しい所をN半田直し、改善なし。 室温が15度以上の時はタイマー起動が出来るようです?? 対処は無いのでしょうか、宜しくお願いします。

  • ストーブの自動点火装置で火がつかないのは…?

    こんにちはー。 この連休、槍ヶ岳へ遊びに行ってきました。あいにく天気が良くなかったこともあって、楽しみは食事。 今回、プリムスのP-153を購入して挑んだのですが、どうも自動点火装置の利きが良くないのか、それとも高地&寒冷のためなのか、全然火がつかなかったのです。 幸い近くにいる方に火を貸していただいていたりして事なきを得ましたが、一体全体どうしてつかないんでしょうか? 自動点火装置からは小さい稲妻が出ていますし、ガスもひとまずは出ていました(火をつけるとつく)。ちなみに自宅に帰って試したところ、一発で着火…。 使用して調子が悪かったのは少なくとも2500M以上、その場にいる方々には「点火装置が悪い(その方のプリムス製ストーブはちゃんと装置で着火してました)」「ガスを暖めないとつきが悪い(多少暖めましたが結果は変わらずでした)」などなど、様々なコメントがありました。 このあたり経験的にお詳しい方のヘルプをお願いしたいです! ライターを持っていけば済む話ですが、少なくないお金を払ってこれではちょっと悔しくて。

  • あなたの暖房器具は?

    1.ストーブ 2.ファンヒーター 3.エアコン 4.その他 私は以前はファンヒーターでしたが壊れたのでファンヒーター高いので安かったストーブにしました。 お湯も沸かせて湿度も保てるのでストーブにしました。お餅も焼けるし(,,・ω・,,)。おかげで、これまではガスでお茶の湯とか沸かしてたんですがストーブに掛ける様にしたのでガス代が浮きました。 もちろんその分灯油代が出ますが、部屋を温めつつお湯も沸かせるので熱交換率が違います。 電気を使わないので停電時も安心です。 デメリットは点火消火時臭いが出易すく臭い、火力調節が殆んど出来ない(火力を絞ると臭いが出易くなる(不完全燃焼?))、タイマーが無い(ファンヒーターなら点火消火がタイマー設定出来るし自動で温度調節するので便利でした)