• ベストアンサー

「今尚ほ鮮からず」の意味は

(1))『併し若し備らんことを求めば、種々の註文ある可し』 (2)「支那戎克(じゃんく)の鉄嶺辺より、大豆を輸送し下るもの、今尚ほ鮮からず。」 上記意味を教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

(1))『併し若し備らんことを求めば、種々の註文ある可し』 しかし、もしそなはらんこと(=準備ができていること)が要求されるならば、いろいろな注文があるだろう。 (2)「支那戎克(じゃんく)の鉄嶺辺より、大豆を輸送し下るもの、今尚ほ鮮からず。」     中国のジャンク(=帆船の一種)が鉄嶺あたりから、大豆を輸送し(川を)下る数は今も少なくない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.2

    #1です。補足です。     戎克(じゃんく)の様子は、下記などをご覧下さい。     http://www.google.co.jp/search?q=%E6%88%8E%E5%85%8B&hl=ja&tbo=u&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=6HzmUJvmM43ciQLkoICQDA&sqi=2&ved=0CEoQsAQ&biw=1687&bih=785      「鮮」を「少ない」と読む有名な例は『論語』学而篇の「巧言令色鮮仁」(こうげんれいしょくすくなしじん)があります。

kegebousi
質問者

お礼

「鮮」を「新鮮」だと思い違えて、どうしても理解できませんでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください

    (1)『吉林に於ける二時間の見物に比すれば、其の倍を過ぎたるも、先づ短時間相應に、要領を得たるに庶幾し。』 (2)『要するに旅順の今日は、軍港としても、要塞としても、苟も我が勢力の満州に 存せん限りは、殆ど大なる必要を認めざる可し。今日に於て尚ほ幾許の典型を留むるは、 恐らくは告朔の餼羊の類ならんのみ』 (3)『併し若し備らんことを求めば、種々の註文ある可し』 上記意味がよく分からないので、ご説明をお願いします。 ちょっと長いですが、すみません。

  • 読み方、意味、語種

    其他裝束に作り物に謠ひ方に舞ひ方に。傳はらぬものゝ中に種々の變遷を經來りしや必せり。能あに始から板木的のものならんや。基板木的のものとなりて改良の途を絶ちたるは徳川氏の時に在るのみ。 1.’板木的’ ’基板木的’の読み方と意味を教えてください。語種は混種語ですか、漢語ですか。 五十年前の日本ならば此際に支那の爲めに新王を作り支那的觀念の相傳を持續すべし、されど今日の日本は熱心なる歐化的傾向を顯して支那との間には打破すべからざる屏障を樹立したり、 2.’支那的観念’の意味は何ですか。’支那’の語種は外来語とみていいですか。

  • 「調法」の意味は

    「馮総統は能く談し、能く聴く、所謂る老練熟達の人なる可し。 兎も角も現在に於ては、最も安全なる一人として、支那の政治界に 調法がらるるならむ。」 上記意味を教えてください。特に「調法」の意味。 お願いします。

  • 『高塏の地を卜し』の意味は

    『岩間氏頃ろ高塏の地を卜し、其の別荘を経営せんとし、書を予に請ふ。』 上記意味を教えてください。 これは徳富蘇峰の『支那漫遊記』の『扇芳亭』という節からの文章です。

  • 「今」何かやる事って、意味はあるのでしょうか?

    20代・女性です。お世話になります。 まだ20代ですが、これでも一応、良い事も嫌な事も色々経験して来ていると、自分では思っています。 でも、過去にどの様な良い事・悪い事があったとしても、今になってみれば、過ぎた事になってしまっていて、あまり意味がない様に感じます。 そうなって来ると『今この時点で、良い事があったとしても悪い事があったとしても、時間が経てばまたどーでも良い事になるんだろう』と思えて来ます。 嫌な事についてその様に考える事は、その嫌な事自体を自分の中で大きくする事がなくなるから、とても良い事だと思っています。しかしこの考えのままでいると、逆に、今の時点で何か良い事を成し遂げる事についても、何年か時間が経てばどーでも良くなってしまう様に思えて来て、無意味な事である様に感じてしまいます。 そうなると、今の時点で何をするのにも、意欲が湧いて来ません。 私の上記の意見について、ご意見・ご指摘をお願いしたいです。「今の時点でも良い事をする事には意味がある」という答えを希望しています。でも、私自身、とても頭が固いので、自分でその様に考えても、上記の考えが先に思い浮かんでしまい、納得する事が出来ませんでした。 何か、ご意見・ご指摘を下さる方は、宜しくお願い致します。

  • 「あのときがあったから今がある」っていう意味がわけわかりません

    こんばんは なにかつらい体験などをした後に 「あのときがあったから今がある」 って言ってさわやかになってる人をたまに見ますが、あれってどういう意味なんでしょうか? 例えば、5年間引きこもっていた人が、今は立派に社会に出て働いている。彼は誇らしげにこう言います。 「あのとき(引きこもり期間)があったから今がある」。 私の見解では 「あのとき(引きこもり期間)がなければ、もっといい人生だっただろうに」 って言いたいのを我慢してるように思います。 「あのときがあったから今がある」とでも言わないと、つらくてやっていけないんだろうに・・・って思ってしまいます。 すいませんそういう人を馬鹿にする気はありません。 私も過去に思い出したくないつらい経験があります。 「あのときがあったから今がある」 と言って綺麗さっぱりに忘れられるのなら、その魔法の言葉を私も使ってみたいです。 「あのときさえなければ、今頃はもっといい人生を・・・」ってなってしまいます。 ※上記の例は引きこもりを脱出できた人を侮辱したわけでないです ただ、「あのときがあったから今がある」の意味が知りたかったんです どうかご回答お願いします 読んでいただきありがとうございました

  • 『今』何かをする事に意味はありますか?

    20代・女性です。お世話になります。 まだ20代ですが、これでも一応、良い事も嫌な事も色々経験して来ていると、自分では思っています。 でも、過去にどの様な良い事・悪い事があったとしても、今になってみれば過ぎた事になってしまって、あまり意味がない様に感じます。そうなって来ると『今この時点で、良い事があったとしても悪い事があったとしても、時間が経てばまたどーでも良い事になるんだろう』と思えて来ます。 嫌な事についてその様に考える事は、その嫌な事自体を自分の中で大きくする事がなくなるから、良い事だと思っています。しかしこの考えのままでいると、逆に、今の時点で何か良い事を成し遂げる事についても、何年か時間が経てばどーでも良くなってしまう様に思えて来て、無意味な事である様に感じてしまいます。そうなると、今の時点で何をするのにも、意欲が湧いて来ません。 私がこの様に感じ始めたのは、数年前に、死ぬかもしれないという少し大きな病気を経験した時に『死んだら、これまで自分がやって来た事も全部なくなるんだな…』と思った事が切っ掛けです。幸い、その病気を通して死ぬ事はなかったのですが、その様な出来事を経験した後だと、今になっても『何かやったとしても、いつかは意味がなくなる』と思えて、何もする気になれません。色々な物事に一生懸命取り組んでいる人を見ると、本当に尊敬してしまいます。 私の上記の意見について、ご意見・ご指摘をお願いしたいです。「今の時点でも良い事をする事には意味がある」という答えを希望しています。でも、私自身、頭が固いので、自分でその様に考えても、上記の考えが先に思い浮かんでしまい、納得する事が出来ないでいます。 何か、ご意見・ご指摘を下さる方は、宜しくお願い致します

  • 慇懃無礼って意味が変わってきてませんか。

    1:丁寧過ぎて却って無礼  って意味は昔もありましたか?むしろこっちが古いですか?文字面からするとこっちかなって気もします。が、「過ぎる・過度」のニュアンスはどっから来たのでしょう? 2:表面上は丁寧だが実は馬鹿にしていること だと私は思ってました。(だから1は違和感あります。) いくつか辞書を読みましたが微妙に受け取るニュアンスが違ってたりするおもしろい言葉です。 あっちは誤用だとか叫びたい質問ではないので。 元はこっちの意味だがこういう経緯で…の「思う」と、「知っている」回答がほしいです。たとえばこの四字熟語が生まれた場面とか(故事成語でないんかな?)、昔はこっちの意味しかなかったとか、そのもっと昔はこっちの意味でしかなかったとか。 そんなことを知りたいです。 こっちには違和感あるだとか、今はどっちでも使われるんだから気にしないとか、その辺の感想も一言ならおっしゃってもらいたいです。長いと本来の質問意図とズレますが。 注文の多い質問ですみません。無礼ですね。

  • 「鮮きものこそ候はね」の意味は

    鮮(あざらけ)きもの こそ候(そうら)わね と読むと思いますが、どう訳せばよいでしょうか。 文は 「自慢の夏大根引きてまゐらせむ」 と続きます。

  • 佐川急便さんについて質問です><

    佐川急便さんについて質問です>< 昨日の夕方頃amazonで欲しいものを注文しました。 それで、今sagawaHPで輸送状況を見てみると、お問い合わせの・・・みたいな文が出てきて・・・。 輸送状況が反映されていなくて、分かりませんでした。 昨日の夕方に通常配達で注文して、今日夕方(今)になっても輸送状況が分からない・・・こんなもんなんですかね??? amazonでは「発送済み」となっています。

このQ&Aのポイント
  • CanoScan Lide400の初期設定で、【AutoScan(おまかせ)】ボタンの機能をJPEG保存に変更したい場合、方法が分かりません。
  • 現在は、一時的に【写真】ボタンを使ってJPEG保存していますが、常に【AutoScan(おまかせ)】ボタンでJPEG保存する方法を知りたいです。
  • OKWAVEでキヤノン製品についての質問です。CanoScan Lide400のAutoボタンでJPEG形式で保存する方法を教えてください。
回答を見る