• 締切済み

風邪を引きやすい一歳半の息子について

子宮内発育遅延のため、2000gの低出生体重児でした。 その後は順調に発育し、現在では身長体重、運動面、精神面においても標準です。 新生児の頃から、繰り返し風邪を引いており、気管支炎でこれまで二度入院しています。 毎回、完治までに二週間ほど要し、やっと治ったと思えばまた風邪を引いて自宅にこもる事の繰り返しです。 何かの行事(ママ友との集まりや、お盆やお正月、法事など親戚が集まる時)にも出席できた試しがなく疎外感を感じています。 "一番辛いのはこの子"と頭では解っていても、またか…とか、どうしてうちばかり…と、悲しいような腹が立つような悔しいような気持ちでいっぱいになってしまいます。 息子は生後九ヶ月頃より後追いがひどく、私が居ないと何時間でも泣き叫び、私以外の抱っこも受け付けないため夫や両親に任せて休むということも出来ず、余計に疲れやストレスが溜まってしまいます。 人混みは避け、温度湿度に注意し、食事も栄養のあるものを、と気を付けていますが、全く効果がありません。 検査の結果、免疫不全などではなく、体質的なものとのことでしたが、これから年齢が上がるにつれて本当に強くなっていってくれるのでしょうか。 大切で可愛い息子なのに、私自身の弱さのため、イライラしてしまって申し訳なく本当に辛いです。 どなたか同じような体験をされ、乗り越えられた方おりましたら、お話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

3児の母です。 上の子2人が気管支が弱いタイプみたいで、風邪をひくと咳が止まらなくて、咳のしすぎでよく吐いていました。 しかも1歳半から保育所に預けていたので、しょっちゅう風邪をひいていて、一週間に一回は病院に行っていました。 その為、保育所の先生にすすめられてアレルギー検査をしたけど、特にナシで体質だろうという事でした。 うちの子たちは、1歳児の時は一週間に一回病院に行っていたのが、2歳児では一カ月に2回になり、3歳児で1か月に一回と、だんだん風邪をひく回数が減ってきました。 今は2人とも小学生なので、病院に行くのは熱が出た時、年に一度くらいですよ。 大きくなるにつれ病院に行く回数が、だんだん減って来ると思います。 後は極論になるのですが、近所に住む友達の子どもが、4歳と1カ月の時に病気で亡くなってしまいました。 それからは私の人生観がかなり変わり、子どもの事で悩めるのはとても贅沢な事なんだと思えるようになりました。 子ども達が生きて笑顔でいる事が、どれだけ幸せな事なのかを、彼女のおかげで私は気づく事が出来ました。 相談者さんも、子どもが生まれる時に「無事に産まれてきて欲しい」ときっと思った事でしょう。 その時の気持ちを思いだすだけでも少しは違うのでは、と思います。

uuchan821
質問者

お礼

お話を聞かせていただきありがとうございます。 やはり、大きくなるにつれ少しずつ強くなっていくのでしょうね。 そうだろうとは思っていても、目の前の状況で手一杯になり、いつも余裕がなくなっていました。 お友だちのお子さまが四歳で… 本当にお気の毒なことです。 心が痛いです。 そういった話をお聞きすると、自分の悩みは甘く贅沢なものだと恥ずかしくなります。 色々な可能性を考えながらも、とにかく生きていて、無事に生まれてきてと、ひたすら願っていた事を思い出しました。 息子と共に過ごせるこの日々に感謝の気持ちを忘れず、精一杯生きようと思います。 ありがとうございました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは! うちは4人いますが、長男が20日程予定日より早く産まれただけで 病気がちでした。 生後1月にもならないうちに発熱して小児科通いが始まったので 病院の先生に「おかしいんじゃないの?免疫があるはずなのに!」とか言われましたが 両親も小さいのに、そんなにでかくなったら、それこそ疑われるわ!!と 心の中で切り返し、おばあちゃん達にも「大丈夫だって!、私なんか検診で小さい。食べさせろ!って食べさせて無いみたいなこと言われてブチ切れて、その後の検診行かなかったぐらいだし、病気がちな子だったから学校にもあんまり行って無かったけど、その子が一番大きくなったわよ。」と援護もしてくれて心強かったです。 保育園に通っているのやら病院に通っているのやらというレベルを乗り越え 徐々に体も(一番小さいなりに)大きくなっていき 小学校入学と同時に、ほぼ全ての免疫を備えたのか?! 皆勤賞で小学・中学を通い今では高校生です。 うちは、喘息をもっていたので、スイミングに通わせました。 呼吸器系にやさしく体を鍛えられるからです。 子供を見ながら、ボツボツで良いんですよ~。 実は3男もかなり小さかったんだけど、忙しくて放っておかれたので 逞しく育ちました。 まあ、ちょっとぐらい放っておいても死にはしません。 それぐらいの余裕を持ちましょう。 子供にそこまで、お母さんって頼りにならないのかー、スペアも見つけとかなきゃ!と思わせないとね。 お母さんにベッタリは、そりゃ生存本能で一番甘えさせてくれる人を欲するに決まっているじゃありませんか! やつらは足元を見てきます。それも生き抜くためです。 頑張りすぎているみたいですねー。 特に赤ちゃんは泣くのも運動ぐらいの気持ちで! 全身に力を入れるから発達に良いらしいですよ。 まずは、あなたの居る所で他の人に抱っこしてもらうとか慣れさせれば、 ああ、他の人に抱っこされてもお母さんは側に居るんだな!と理解して 徐々に他の人にも慣れますよ。 保育園に預ける時なんて1週間~長い子で1月で泣かなくなりますから お母さんの方が寂しくなるそうです。 長くかかる子は、お母さんが離れられない(つまり深層心理で子供に後追いして泣いて欲しい)パターンが多いそうです。 親がケロッとしていると、子供も  なーんだママと離れる事も大したことじゃないんだ! と理解するようです。 積極的に元気な時は外に出ると良いですね~、 病気をバンバン貰っても 免疫つくからありがとう!って思っておけばいいです。 最近は大きくなってから、幼児期にかかっているハズの病気にかかり大変な思いをする事があるそうです。 姪っ子もそんな病気にかかり、最初は風邪かな?でしたが高熱が続き、原因不明? 熱が下がった頃、特有の症状が出始め、病名が分かりましたが、 物は食べられず手に包帯は巻くし、学校も出席停止で大ごとでしたよ。 モノは考えようです。今のうちなら楽なもんです。 オムツがいつかは外れるように、言葉が少しづつ出るように、 成長は一人ひとり違うんですから、あせらないで!子供を見ながら一緒に成長していけばいいんです。 だって、お母さん業も1年未満でしょ! 何だって初めてなんだから戸惑うし、手も何倍もかけちゃいますよ。 これが4人産んでごらんなさいな、子供が育児してくれるレベルになるから(笑) 最初の子は手がかかるもんです。小さいなら倍・倍でね!普通、普通! 友人は不妊治療で3つ子を授かったので同じくらい小さかったけど みーんな元気いっぱい育ってますよ。 お母さんが、ドーンと構えていれば上手く行くって! ただし、子供に仕えない事!子供に振り回されてはダメよ。 どんな人間に育って欲しいかを常に念頭に置けば、自ずと答えは見つかりますよ。 まだまだ先は長いんだから、そんなに力まずに肩の力を抜いて、 手も程良く抜いていきましょ~!? お母さんがニコニコ笑っていると、子供も落ち着いてくるよ~ん。 つまり、一家の幸せは母が元気でいられるかなのよ。 だからわがままして良し!! お母さんは女王様なのよ~!ぐらいの屁理屈をこねて 地球は私の為に回ってるのよ、オホホホホ~ぐらいのノリで行きましょうね!

uuchan821
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 私の場合、病院では"体質もありますし風邪は引くときは引きます"と言われましたが、義両親には"ちゃんと気を付けてあげてね…"といつも言われます(;^^) 十二分に気を付けているつもりなのですが、風邪を引かせてしまうのも事実なので返す言葉がありませんが… 妊娠中から発育不全で心配が尽きなかった事から、心配性になってしまっているのは事実です。 実は私自身は、泣いてもなんとかなるだろう、他の人にも慣れさせなくてはという考えでした。 しかし、ひきつけを起こすほど泣いてしまったり、不安によるためかその後の後追いがますますひどくなるため、控えるようにしました。 医師や支援センターにも相談したのですが、母子間の絆が形成される時期なので、安心が得られ自ら離れていく時期が来るまで待ってあげるよう言われました。 本当に、私がドーンと構えていないといけませんよね。 気持ちに余裕のある時は、"また看病生活か~大きくなったらうーんと大切にしてもらおう!!"なんて思えるのですが、余裕がないと、なんでもっと丈夫に生まれてくれなかったのか…なんてひどい考えがよぎってしまいます。 ただひたすら健康に育ってほしいと、それ以外に望む事はありません。 大きな病気をせず、風邪で済んでいることに感謝しないといけないですね。 いつもニコニコな母でいられるよう頑張ります。 ありがとうございました。

  • lime-me
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.1

三人の子どもがいます。真ん中の長男がよく風邪をひいてました。やはり気管支が弱いようです。 長女と次男は丈夫で、熱を出しても寝てれば治るタイプです。 長男は今年小学生になりますが、最近やっと丈夫になってきたかなーという感じです。 インフルエンザABその他に毎月罹り、大腸菌などもしょっちゅうですが、プールを始めてから殆ど風邪も引かなくなりました。やはり気管支を丈夫にするといいようです。 私自身、幼少時とても風邪を引きやすく、毎月40度以上の熱を出していましたが、四歳からプールに通い始めて2年でとても丈夫になりました。 今は1歳なので、無理にベビースイミングに通うことも無いかと思いますが、もう少し大きくなってからお勧めですよ。 今、風邪を引きやすい子というのは、今たくさん免疫をつけているという事なので、大変とは思いますが頑張ってください。

uuchan821
質問者

お礼

三人のお子様がいらっしゃるのですね。 お話聞かせていただけて心強いです。 やはりご兄弟間でもそのように違うのですから、生まれ持っての体質があるのですよね。 私の育て方に問題があるんじゃないかと落ち込むこともありましたが、そこは体質的なものだと割り切ろうと思います。 実はベビースイミング検討していました。 田舎でして、通える範囲にはジムが一件しかなく、問い合わせたところ子供の教室は四歳からとのことでした(;^^) 体験談お聞かせいただいて更にスイミングに希望が持てました。 少し先になりますが必ず通わせてあげたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう