• ベストアンサー

あまり泣きません

sinonomeの回答

  • ベストアンサー
  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.6

こんにちは。 うちの子は男の子なんですが、産まれた時からあまり泣かないタイプでした。 産院で、ビデオ回していても、全然リアクションしてくれず、他所の家の赤ちゃんの声ばかりがアテレコのように入っています。 家に帰ってからも、泣くのは布オシメが濡れた時か、お腹が空いた時だけで、とてもわかりやすかったです。 わたしも当時とても心配しましたが、(やはり母から、泣かせないと肺が強くならない!と、言われましたし。) しかし、泣かないのは個性のようです。 しかも、泣かないのはおとなしいんじゃなくって、我が強いんですよ! 今、1才3ヶ月ですが、、。 やはり、意味なく泣いたりはしません。 が、、、。 自分のやりたい事が、できなかったりするとすぐ、「うげぇええええ」と、大騒ぎです、、、。 ちなみに、うちはハイハイもほとんどしなかったので、(すぐ立ち上がった)ハイハイしないと、胸筋が発達しない! とも、言われましたよ、、。汗 でも、成長は標準より少し早かったくらいで、全然問題なかったです。 昔の人は抱き癖がつくから!とか、よく言いますよね。 しかし、抱っこできる期間は、してる間はとても長く感じますが、ほんの一瞬の期間です。 いっぱい×2抱っこしてあげてくださいね!

miyob
質問者

お礼

わかりました。気にしないで抱いてあげようと思います。安心しました。回答ありがとう。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんと外食

     私には生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。  来月になったら、旦那の親戚と外食に行きます。そのころには生後8ヶ月になっています。一緒に連れて行ってもいいのでしょうか?お姑は離乳食を持っていって一緒に食べようといっていますが、私は外で食べさすのは少しめんどうです。でも外で食べさせたほうが勉強になっていいのでしょうか?つまらない質問ですみません。

  • 母乳あげすぎ?

     私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  1ヶ月までは欲しがったら欲しいだけ母乳をあげていたのですが、2ヶ月からは欲しくなっても、あやしたりしてあげない方がいいって言われたのですが、そうしたほうがいいですか?1時間間隔であげるのはあげすぎかな?私の赤ちゃんは起きていたら1時間間隔で欲しがります。あげてもいいのでしょう?初めてなのでよくわかりません。質問の回答お願いします。

  • 白湯や果汁

     私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  2ヶ月から白湯や果汁を飲ませるのですが、作り方や飲ませる量、飲ませ方が初めてなので全くわかりません。質問の回答お願いします。

  • うつぶせ寝

     私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  2ヶ月になったら、うつぶせ寝をさせてあげた方がいいって言われたのですが、まだ首が座ってないのにしても大丈夫ですか?まだ早いような気がするのですが。してもかまわないのですか?  初めてなのでよくわかりません。質問の回答お願いします。

  • 生後7ヶ月の赤ちゃん

    生後7ヶ月の赤ちゃんなんですが寝る時たまに自分のほっぺをぐーで殴ってるんです。 これは赤ちゃんなら普通ですか? 親戚の子たちはこんな事してなかったみたいでなんだか不安で…。

  • 生後4か月の赤ちゃんと電車に乗るとき

    生後4か月の赤ちゃんと電車で1時間近く離れた親戚の家に遊びに行きます。 抱っこひもで行く予定です。 そこで質問ですが、靴下を履かせた方が良いでしょうか? それとも、靴を履かせるべきでしょうか? 裸足でも良いのか、靴下を履かせるべきか、はたまた、歩かない月齢ではありますが、 お出かけなので靴を履かせるべきか悩んでいます。 電車のお出かけの際、どうされていますか? 同じくらいの赤ちゃんのママさん、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんについて

    生後3ヶ月になる赤ちゃんについて質問します。 ある人から赤ちゃんに鏡を見せると良くないと聞きました。本当ですか?また何故赤ちゃんに鏡を見せると良くないのですか?

  • はいはいの期間

    今月に1歳になる娘を持つ、母です。 今日の昼間、2~3歩ですが、あんよしたんです!!  とってもうれしい出来事で、疲れも吹っ飛んで行きました!(またこれからも忙しい日々になるんだろうけど…) でも、ふと思ったのですが、娘はハイハイしだしたのが生後9ヶ月を過ぎてからで、まだ2ヶ月位なんです。もし、本格的に歩くようになれば、ハイハイってあまりしなくなるんですよねぇ? 「ハイハイ」という動きは、肺や、腕などの筋肉を丈夫にする、赤ちゃんにとって、とても良い運動方法だと聞いてます。 やはりここは、あまりこちらから歩かせようとしないほうがよいのでしょうか?はいはいの期間って、大体どれ位なものなのでしょうか? 宜しく、ご回答の方をお願い致します。

  • 授乳の間隔

     私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  少し前にも質問を出したのですが、追加で聞きたいことがあります。  赤ちゃんに母乳を飲ませてすぐに寝て30分だけ寝てまた起きたときは、どれくらい時間をあけて飲ませたら良いですか?1~3時間あけたときは直ぐにのませているのですが、飲ませすぎですか?よくわかりません。質問の回答をお願いします。

  • 赤ちゃんの沐浴

     私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  今日みたいに寒い日にお風呂に入れるのに部屋は何度ぐらいにした方がいいですか?つまらない質問でごめんなさい。初めてなのでよくわかりません。質問の回答お願いします。

専門家に質問してみよう