• ベストアンサー

はいはいの期間

今月に1歳になる娘を持つ、母です。 今日の昼間、2~3歩ですが、あんよしたんです!!  とってもうれしい出来事で、疲れも吹っ飛んで行きました!(またこれからも忙しい日々になるんだろうけど…) でも、ふと思ったのですが、娘はハイハイしだしたのが生後9ヶ月を過ぎてからで、まだ2ヶ月位なんです。もし、本格的に歩くようになれば、ハイハイってあまりしなくなるんですよねぇ? 「ハイハイ」という動きは、肺や、腕などの筋肉を丈夫にする、赤ちゃんにとって、とても良い運動方法だと聞いてます。 やはりここは、あまりこちらから歩かせようとしないほうがよいのでしょうか?はいはいの期間って、大体どれ位なものなのでしょうか? 宜しく、ご回答の方をお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。2歳8ヶ月の子を持つ母親です。 初めてのあんよ、おめでとうございます(^^) 結論から言うと、「子供のやりたいようにやらせる」のが一番だと思います。 どこかに負担が掛かるような事は、子供は自分でやらないでしょう。何にしても大人が強制するのは良くないと思います。 一つ聞きたいことがあるのですが、歩行器を使っていませんでしたか? 歩行器を使うと、自由自在に移動できるので自分からハイハイをしようとしないそうです。 近所の友達の子がまさにそうでした。早くから歩行器に乗せていたのでハイハイはやはり遅かったです(10ヶ月ぐらいだったかな?)。1歳過ぎで歩き始めもう2歳ですが、足が不安定な感じで歩くのがなかなか上手くなりませんでしたが最近ようやく歩くのを安心して見られるようになりました(^^; 関係のない話でしたらすみません。 うちの娘は7ヶ月の終わりからハイハイし、歩いたのは1歳過ぎでしたので純粋なハイハイ期間は約5ヶ月です。最初はハイハイとあんよを一緒にして、あんよが疲れたり急いでるときなどはハイハイをしていました。 歩き始めてから2ヶ月くらいでほとんどあんよだったと思います。 お子さんもまだしばらくはハイハイがメインになると思います。ハイハイしなかった子でも元気に育ってますよ。温かい目で見守ってあげましょう。

hitomaru
質問者

お礼

回答 有難うございます。 歩行器は使ってました。が、ほんの数えれる位なので、影響はないような…。 ハイハイ以外は、いわゆる「標準」よりも、早くに出来てたのですが、ハイハイだけは一向にしなくて、たっちやつかまりだちの方が早かった為、ハイハイ期間が短いかなぁと思ったのです。 だけど、子供って無理強いしても、気に入らなかったらしませんもんねぇ。 これからも温かい目で見守ることにします。有難うございました!!

その他の回答 (7)

  • honzi
  • ベストアンサー率16% (13/79)
回答No.8

3歳と7ヶ月の母親です。 うちの上の子ははいはいしませんでした。 移動は寝返りでゴロゴロしながら、そしていきなりつかまり立ちでした。 本などでハイハイは体の発達に大切と書いてあるのを読んで気になったのですが 歩いてしまったものは仕方ない。そのままです。 将来スイミングでも通うか「部活は運動部にしたら?」くらいは言うつもりですが。 下の子はそろそろはいはいしそうな動きをしています。 「上の子と下の子って違うね」と言う話を母にしたら私もしなかったそうです。 なので上の子は私似で下の子は父親似なのかな?と思ってます。

hitomaru
質問者

お礼

回答 有難うございます。 honziさんも、ハイハイはなさらなかったのですね。 今回、ハイハイについて質問をしただけでも、いろんな子供さんがいるんだなぁと改めて知ることが出来、とてもうれしいです。 子供が順調なら、OKということで、これからも温かく見守っていこうかなぁと思いました。 どうも、有難うございました!!

  • yuruki
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7

3人の子持ちママです。はいはいやあんよはその子の個性だと思います。やりたいようにやらせてみては?ちなみにうちの子では長男は7ヶ月ごろからハイハイ。あんよは1歳3ヶ月でした。長女は5ヶ月ごろからハイハイし10ヶ月には一人であんよしてました。次女は5ヶ月からハイハイで今8ヶ月になります。特に差があるようにも思いません。特に3人ともなると気にもなりませんが(笑) ちなみに私自身はハイハイをしてません。おしりをついて座りそのままズリズリと進んでたそうです。確かに腕の力はあまりないですが 特に支障はありません。力が欲しければ大きくなって自分で筋トレすればいいのです。・・・と思ってます。

hitomaru
質問者

お礼

回答 有難うございます。 おしりをついたまま、ズリズリと進んでいたのですか(*^_^*)なんか、想像すると可愛いですねぇ。それに、三人も子供さんを育てておられるなら、相当の力持ち?! 自身を持って、これからも子育て、頑張ります。有難うございました!

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.6

うちの子はハイハイ始めたの、なんと11ヶ月からで、1ヶ月もしないうちに伝い歩きを始め、1歳4ヶ月から歩き始めました。 伝い歩き・歩き始めは疲れるとすぐハイハイしてましたが、1,2ヶ月でいつのまにかしなくなりました。 たまにふざけてハイハイすることもありますが。 無理強いしても聞くわけもないし、好きにさせてあげるのが一番です。体が歩く準備が出来たから歩きはじめたのだし心配ないと思います。

hitomaru
質問者

お礼

回答 有難うございます。 無理強いをさせるつもりは、これからもありません。ただ、ハイハイの期間って、特に本などで見かけたことも無かったので、どんなもんなのかなと、ふと疑問に思ったのでした(^_^.) 参考になりました。有難うございました!!

noname#9709
noname#9709
回答No.5

元保母です。 初めての「あんよ」おめでとうございます。 無理矢理は良くないと思いますよ。子供が自ら行動をしていくので見守って障害物をなくしてあげたほうが安全ですね。歩行器を使ってる子も「ハイハイ」してる子供も普通にいるので、乗せたり降ろしたりいろいろやってみるのもいいと思います。 「ハイハイ」しない子もいますよ(実際に私ですがお尻でずって後ろ向きで動いていたらしい・・・。) 歩き始めは早い子は1歳の誕生日ぐらいから、遅い子は2歳近くかかる子もいるので、心配しなくても大丈夫です。「ハイハイ」は歩き始めても遊びの一環としてやるのでご両親も一緒に遊んであげてくださいね。 これからの成長が楽しみですね(^^)

hitomaru
質問者

お礼

回答 有難うございます。 そうですか~、ハイハイしない子供さんもおられるんですね!その子その子で、本当に色々ですね! ハイハイは私も一緒にやってるんですよ(^^♪それで追いかっけこすると、子供が喜ぶので…。だけど、た、体力が…(泣)結構、大人がすると、疲れますよね! 参考になりました。有難うございました!!

回答No.3

はじめまして・・ よかったですね^^ うちの子とおなじですね。9ヶ月にハイハイ、 であるけるようになったのは1歳すぎたころ・・・ 歩けるようになってからもハイハイのが速い~って ハイハイすることもあり。 2歳になったいまでも、遊びながらハイハイしますよ。 お子様の好きなようにさせてあげましょう^^

hitomaru
質問者

お礼

回答 有難うございます。 9ヶ月頃のハイハイって、周りを見てても遅いめだったので、同じ感じのお子さんもいらっしゃると知り、安心です。そうですね、子供の好きなようにが一番ですね!有難うございました!

回答No.2

初めてのあんよ、おめでとうございます。 とても嬉しい瞬間ですね。 さて、ハイハイとあんよについてですが、あまり親が気にしすぎることなく、お子さんの好きなようにさせてやればいいと思います。 うちの子は、歩き出しても、しばらくはハイハイと使い分けていました。やはり視点が上がると面白いらしく、立つのが好きでしたから、歩きたそうにしているときは手を貸してやったりしました。でも、高速で移動したいときはハイハイするほうが良いと判断しているらしく、私と追いかけっこをして遊んだりするときは、必ず四つん這いになり、満面の笑みで高速ハイハイしていました。 そんな感じで、歩くのとハイハイと混ざっていた期間が数ヶ月あったと思います。歩くのが安定してくると、ハイハイする姿は見なくなりました。懐かしいな・・・ハイハイしてる時期って#1さんも書かれていますが、ホントに可愛い時期ですもんね。 答えになっているかどうかわかりませんが、お子さんのペースで、見守ってあげてください。

hitomaru
質問者

お礼

回答、有難うございます。 子供のペースでいくことに、自身がつきました!いずれ、なつかしく感じるんですね、ハイハイって…。今を、楽しみまーす!有難うございました!!

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

ハイハイする時期って、一番かわいいと思うんですがね… うちもあっという間に歩き出したと思います。 やはり2ヶ月くらい? もう下の子も歩き出してから半年以上たち、ほとんどハイハイしないようになりましたが… 時々やってます。 「あれ?ハイハイしてるの?どーしたの~?」なんて言ってる私の顔は…これまでになく笑顔になっちゃいますね。 歩かせるのもハイハイさせるのも、あまり強制的にやらせない限りはいいと思います。 今までと違った視点になって面白いようですので、歩くことを手伝ってやることはぜんぜん問題ないと思います。 どころか喜びませんか? …やりすぎると疲れるようですが。 ちなみに、NHK教育の「ぐるぐるどっか~ん」ってやってる番組(すみません、番組名知りません。)で、赤ちゃんばっかりあつめて「ハイハイ」したりダンスしたりする場面、 あれを見ると上の子(3歳)までが一緒になってハイハイやってますよ~。 しかしヨチヨチしだす頃もかわいいですよね~。 本格的に歩き出すとちと大変ですが。orz

hitomaru
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます! 私もハイハイの時期も、可愛いと思います。そう言われれば、ハイハイが出来た時も、手を叩いて、大喜びしてました(*^_^*)基本的に今のところ、子供の好きなようにさせているので、期間は気にすることなく、今までどおり、見守っていこうかと思います。 ぐるぐるどか~ん(番組名は、いないいないばぁというようです)うちも見ています!踊るシーンでまだリズムをとるぐらいですが、親の私も気に入ってて、一緒に見ています!可愛い番組ですよねぇ♪

関連するQ&A

  • ハイハイできるのに…まだズリバイもする。

    八ヶ月の娘は最近ハイハイができるようになったのですが、まだズリバイもします。 お座りから何歩かハイハイするのですが姿勢が崩れたらハイハイせずズリバイをします。(たまにハイハイに戻ることもありますが。)せっかくハイハイができるのに。なんでハイハイせずズリバイで進むの?とモヤモヤしちゃいます…。 ハイハイのやり始めってこんな感じでしょうか? 日にちが経てば上達できますか?? 練習させるより娘のやりたいようにやらせた方がいいでしょか? 回答お待ちしてます!

  • もうすこしでハイハイ??

    5ヶ月の娘が昨日あたりから 少し前進出来るようになりましたが その動きがまるでカエルのようです。 うつ伏せでお尻と上体を持ち上げ 少し後ろにお尻を下げ勢いをつけ ヨイショッと前に飛ぶようにして進みます。 前進出来るようになったのはとても嬉しいですが、ズリバイでもないだろうし、この動きは何だろう?と気になっています。 もう少しでハイハイ出来るようになるのでその前兆のようなものなのでしょうか??

  • 娘は生後8ヶ月なんですがハイハイができません。寝返りはつい最近出来るよ

    娘は生後8ヶ月なんですがハイハイができません。寝返りはつい最近出来るようになったんですがあまりしたがりません。 ハイハイをバックしてするのは何となく出来てきました。 多分娘はハイハイの仕方が分かってないと思います。 私もどうすればハイハイが出来るのか分からず(;_;)/ もしコツがあったりしたら教えてください(^O^)

  • あんよが遅かった子のママさん教えてください。

    現在1才1ヶ月の娘がおります。ハイハイは10ヶ月、つかまりだちは1才直前でした。まだ現在もほとんどハイハイとつかまりだち程度しかしておらず、たまーに興味があるものがあると伝い歩きを2,3歩しているくらいです。手押し車も2歩がやっとですぐにひざをついてしまい1回失敗するともう止めてしまいます。まだ体が歩くまでしっかりしていないのは見ていてよく分かります。 のんびりいこうと思ってはいるのですがこのままでは1歳半でも歩けないかも??と思ってしまいます。 あんよはゆっくりでいいとかみなさん言われるけれど、実際歩き始めが遅かった子のママさんの経験談やアドバイスなどが聞きたくて質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 一歳 ハイハイしないしいざらない

    こんにちは。 つい先日一歳になった娘がいます。 娘の運動発達のことで気になり質問なのですが、娘は一歳になりましたが、いまだにつかまり立ち・タッチどころかハイハイもしません。 ずりばいもしません。 寝返りやうつ伏せからお座り、またその逆は自由自在ですが、、。 一歳の検診では反射や筋肉の状態など今のところとくに病的なものはないので、個人差の域でしょうということで、一歳二ヶ月になってもつかまり立ちしなければもう一度みせにきてくださいということでした。 色々調べて、シャフリングベビーという言葉を知り、うちの子は確かにうつぶせは嫌いだし、脇を抱えると足を上げちゃうのでそうなのかなぁ、、、と思っています。 しかし、娘はいわゆるいざりもしないのです。 座ったまま三百六十度回転は自由にするのですが、移動手段は今のところありません。 ということは、シャフリングベビーにも当てはまらないのでしょうか。 シャフリングベビーは少数派だけれど、正常発達で歩行もゆっくりだけど出来ると聞きます。 それを見て、安心していたのですが、それにも当てはまらないのかなぁ、とやはり不安に駆られています。 長くなりましたが、検索したところハイハイしなくていざりもしない、という方はみつけられなかったので、もし、成長過程で同じような方、いらっしゃったら成長経過・アドバイスなどいただければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • はいはいのときの足が…

    こんばんは。 ちょっと不安になったことがあるので、お聞きします。 現在8ヶ月と3日の娘がおります。 順調に成長しており、3ヶ月で寝返り、4ヶ月でお座りをしだし、 6ヶ月頃からはいはい、7ヶ月でつかまり立ち、現在は、伝え歩きをしている状態なのですが、特に家の中はごちゃごちゃしているとは思えないのですが、あまり長い距離はいはいをしていなかったこともあり、今まではとくに気付きもしませんでしたが、はいはいをするとすぐ左の足を立ててはいはいするのです。 ちょっと分かりづらいと思うのですが、 最初の2.3歩は、通常にはいはいをしだすのですが、 すぐ、左の足だけ、ひざをつくのではなく、足の裏を地面に ついて歩きます、右足はそのままはいはいの状態なので、 変な格好で進んでいます。 また、長い距離はやはりせず、すぐどこかにつかまって立っている状態なので、長い間観察が出来ません。 わが子の足は、どこかおかしいのでしょうか? どんな些細なことでもかまいませんので、なにか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • なかなかハイハイ出来ない。。。

    9ヶ月、4歳の娘が居ます。 9ヶ月の娘の方なのですが、気になることが2つ。。。 (1)歯がまだ生えない。 (2)ハイハイが出来ない。 (3)ストローなどで飲めない。  離乳食も後期に入ってきていますが。。。なかなか歯が生えてきません。そのせいかまず、物を口に持って行きません。  ある意味安心なのですが、だんだん心配になってきました。  なんとなく、下の歯ぐきは歯がありそうな気配(だけ)ですが。。。  上の子は9ヶ月には上下すでに生えていたし。。。  どのくらいまで生えないと心配?した方がよいものでしょうか?  あと、うつぶせが嫌いのようで、ハイハイがなかなか出来ません。  最近、うつぶせになって、物を取るようになったのですが、とった後バックしてお座りに戻ります。。(そのせいか、便秘気味)  足を押さえたりしても、動きを止め、ベソかきして泣いちゃって何もしません。  このままでよいものでしょうか?  ちなみに、脇を支えて立たせてあげると、少しは踏ん張って立つポーズで入れるようになりました。  もう一つ、離乳食中、お茶などをあげるのですがなかなかストロータイプで飲めずにいます。  スプーンであげると、上手く飲むのですが、ストローは口をあけたままです。  押して出してあげるとだらだらこぼれながら口に残ったのを飲む幹事です。(明治さんに進められた方法なのですが)  何かよい方法とかは無いものでしょうか? どうしても上の子と比較して、全てにおいて遅い気がして段々不安になってきています。(もうすぐ10ヶ月健診もあるので。。)

  • ハイハイをしないで立つ子って、多いんでしょうか…

    ハイハイをしないで立つ子って、多いんでしょうか… もうすぐ8ヶ月になる娘です。 実はハイハイがまだなことに焦りや不安を感じているわけでなく、「ハイハイしなくても歩ければ良い」と言いながら何かとつかまりだちをさせようとしたり、腕を持って歩かせようとする同居の義父母に困っています… ハイハイしない子もいると聞きますし、ここからは私個人の考えですが、母としてはまず十分にずりばいなりハイハイなりしてから、自分で周りのものを支えにしたり時には大人の手を借りて少しずつつかまり立ちを覚えてほしいんです。 娘の場合は身体がとても大きく体重もあるので、しっかり全身の力の入れ方のコツがつかめてないうちに立たせる練習をしてしまうと、どこかしら無理がきてしまうのではないかと心配なんです… 今現在娘は、寝返りもお座りも好きで、目を離すと寝返りだけでかなりの距離を移動したりしています。ただお座りの姿勢から前にごろんとなるときまだ手が出ずに顔から(鼻から?)床につっこんでしまいます。 寝室では物をどかして広くしたところで、好きなおもちゃなどを広げて自然にはって取りにこれるような環境を作ったりはしています。 義父母には私の思いをそれとなく伝えているつもりなのですが、立たせようとするのを控える気配はなく、ついにつかまり立ちができるようになったとこの間私に知らせにきました。 見ると机に両手をついて足をぷるぷる腰のあたりをぐらんぐらんさせながら、ニコニコして立っていました。 …子どもが嬉しそうなのに、止めさせてハイハイしなさいっていうのもおかしいかと思うし、かといってこのままもなんだか嫌だと思ってしまうし… 子どもの成長を一番に見たいがための気持ちなんでしょうか、私の考えてることって… なんだかどうしたらいいのかわからなくなってしまいました…長文すみません。 うちではこんなだったとか、うちもハイハイなしで立ったとか、なんでも良いので意見など聞かせてください(;_;)

  • ハイハイの仕方を直したいです

    こんにちは。5ヶ月の女の子のママです。娘は3ヶ月過ぎから這いずるようになりました。足の力は強いのでキックして進むのですがまだ腕の力が弱いのか上半身を支えることが出来ないようで、腕は添えるだけで、代わりに頭を床について進んでいます。でも最近では肘や膝を付かず、足の平と手の平だけで体を持ち上げてニカ~っと笑いながらこちらをよく見ていたりします。そんな腕の力があるのならハイハイも肘をついて普通にして欲しい・・と思っています。頭や顔を床に押しつけて進むので顔がかぶれたり、小さなゴミが付いてしまったりするし、時々は床をなめながら一休みしていたりするので気になっています。頭をついて進むのが習慣になっているのなら、どうすれば直るのか、このまま放っておいてもそのうち直るのか、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 9か月1週間の息子がはいはいをしない

    9か月1週間の男児の母です。 まだはいはいをしないので心配しています。寝返りはできますが、嫌いなのかほとんどしません。寝て左右にゴロゴロはよくしています。 お座りはまあ一応なんとかしていますが、たまにバランス崩してうしろにで~んとなったりしてます。 うつぶせにすると腕で頭をぐっとあげることができ、はいはいをしたいのか、おしりをちょっとあげたりしてますが、結局前に進めず怒って泣きます。 発達には個人差があるとはわかっていても、周りの同月の子がはいずりまわっているのを見ると、なんか筋肉の病気かなとか心配で焦ります。 はいはいが遅かった子の先輩ママはいますか?

専門家に質問してみよう