• ベストアンサー

距離をおきたいという意味は?

2ヶ月ほど前に好きだと言われて、でももっと私をよく見て欲しいと言いつつ、でも押しの強い彼に負けてお付き合いを始めました。そして2ヶ月でやっぱり合わないから距離を置きたいと言われました。これは簡単に言うと、「間違いでした、さようなら」と言うことなんでしょうか?最近では、わたしも彼が好きになりつつあり、どうしたらいいのかわかりません。距離をおくって、男の人はどんな時に思うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.5

Smile Again !!neterukunです 他の方の意見を読ませていただいていろいろあるんだなぁと思いました。 私の場合は「別れたい」って意味で使いますんで。 もしくは「いややなぁ」とおもったときでしょうか なんせ好きなら距離なんておく必要ないんですから。 私は残念だけど自然消滅に持って言ってると思います その証拠に「いそがしい」ですよね。 メールくらい好きな彼女なら打つ時間をもったいないとか忙しいとかいうかな?デートの時間が取れなくても好きな彼女なら必死になって時間をつくるんじゃないかな? たとえ、寝る時間を惜しんでもね。 ですから辛いけど私の見解は「別れてほしい」だとおもいます。

noname#16263
質問者

お礼

そうですね。本当にその通りです。 ただなぜ別れてくれといってくれないのかが疑問です。 でも、そこのところを問い詰めることはしないつもりです。 どちらにしても答えは同じ、これ以上嫌われる必要ないですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

naonao112さん、こんにちは。 ご質問から時間が経ってしまいましたがまだ締め切っていなかったので、小生にも書かせて下さい。 >これは簡単に言うと、「間違いでした、さようなら」と言うことなんでしょうか? 近いと思います。ただ、必ずしも「さようなら」ではないかなと思いますよ。 >距離をおくって、男の人はどんな時に思うのでしょうか? いざ付き合ってみて、「何か違うな」と違和感を感じたりしたらそう思うかも知れませんね。ただ、個人的には小生は「距離をおきたい」と思った事がありませんので、申し上げている事が本当に正しいのか自信がありません。 >嫌いになったとか怒っているとかじゃなく、ただ単に合わないと思うって・・。 随分と勝手な言い分ですね。そんな曖昧では相手(naonao112さんの事)だって困るという事を理解していないのでしょうか。 >少しくらい合わないところはあっても、だんだん合わせていこうと思っていた私はショックでした。 >連絡もくれずにただ待たされているくらいなら、嫌いになったとか、他に好きな人がいるとか、別れたいと言って欲しいのに。そうしたらもう何も待たなくていいのに・・・。って思うんです。 小生もこの意見に同感です。それが「お付き合い」のポイントではないかと思うんですね。でも、残念ながら彼にはこういう考えは無いようですね。 >白黒はっきりしてないと嫌だと思う私と、あいまいで平気な彼が合わないという気がしてきました。 ここは大事だと思います。結局、今回のように彼は曖昧なままで平気なのに対し、naonao112さんは色々悩んでいますよね。これでは、このまま恋愛を続ける事が出来たとしても疲れませんか。お互いに少しでも相手を理解しないと、何も変わっていかないと思いますよ。 >もし彼がもう一度チャンスをくれたら・・・。と思う気持ちはありますが、そこに執着しないようにします。 この考えはいかがなものでしょうか。 小生は、恋愛は「対等」なものだと思っています。ですから、「チャンスをくれたら」という考えはあまり賛成出来ません。もちろん、naonao112さんが彼に対して重大な負い目(浮気をしたとか裏切った等)を持ってしまったのなら話は別です。しかし、ご質問や他の方へのお礼を読ませて頂く限りでは、特に悪い事をしたようには感じられません。なのに「チャンスをくれたら」と下手に出過ぎるのでは違和感を感じてしまう次第です。 >たくさんのアドバイスをいただいて、別れたいと思ったのならきちんと伝えてくれるなりその前に私のどこがいけなかったのか、努力すれば改善できることなのかきちんと話ができる人のほうがいいと思うようになってきました。 「別れをきちんと告げる」のは、ある意味では最低限のマナーだと思います。ですから、そういう人の方が良いのは当然の考えとも思えます。 ただ、「悪い所を伝えてくれる」事や「努力すれば改善できるかを話し合う」事は、出来る人と出来ない人がいますので、無理に望んでは酷かも知れませんね。 いずれにしても、きちんとケジメをつけられない彼に固執する事は止めた方がいいのかなと感じます。でもnaonao112さんは彼を好きなのですよね。でしたらもう1度だけ彼と話す時間を作ってみてはどうでしょうか。そこで彼がやはり曖昧なままであった場合には、逆にnaonao112さんから別れを告げる事も考えて下さい。 長くなりました。小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

noname#16263
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 締め切らなかったのは、ずっと悩んでいたせいです。相変わらず、彼は私を嫌いになったんじゃないけれど今は会わないほうがいいと言い続けています。 話し合う事が出来ない彼に苛立ちもあり、でも無理に答えを望んではいけないと、ちょうど思っていたところです。 きちんとケジメをつけられない彼に固執する事は止めた方がいいのかなと感じます。 ↑ 本当にそう思います。 いろいろ考えましたが、きちんとお別れしようと思います。彼が別れを言い出せなくて、私からのさようならの言葉を待っている気がしています。先延ばしにしても仕方がないことだとようやく気がつきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私もごく最近、距離を置きたいと言う内容の手紙をある人に出しました。 意味は、「別れたい」「付き合いを辞めたい」というのをあまりストレートに書けないので、試行錯誤した結果使った言葉です。 もっとも、私の場合は、年上の同姓の人にですが・・・ 失礼ながら、その彼も、あなたと別れたいけれどハッキリ別れてくれ!とは言えないので、使った言葉ではないでしょうか?

noname#16263
質問者

お礼

たくさんのアドバイスをいただいて、 別れたいと思ったのならきちんと伝えてくれるなり その前に私のどこがいけなかったのか、 努力すれば改善できることなのかきちんと話ができる人のほうがいいと思うようになってきました。 別の人がいるなら、私だけの問題ではないんでしょうけど・・・。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9050
noname#9050
回答No.7

「距離をおく」という意味は人それぞれなんだなぁと 下の回答をみて 思いました。 私の場合は別れたい、自然消滅させたいという意味なんだろうと思うんだけど、どうせ失いそうな恋ならば 勇気をだして「彼が好きになりつつあり、どうしたらいいのかわかりません」と ぶつければいいとおもう。 どんなカップルにでも 別れの危機はあります。 それを話し合って二人の価値観を作り上げていくんだと思う。 私は・・・・「好きな人ができたならそういってほしいのに」という「私は・・」はあなたの価値観なのですから、彼はそういうことを言わない価値観なんですよ。 求める事よりも お互いどうしていけばいいのかを見詰め合ういいチャンスじゃないかな。 何もしないでお別れになってしまうのは もったいないなぁと 思うんです。 どちらから好きになったなんて 付合い始めたら関係ないと思う。 「押し」が強くなければ付合わなかったかもという態度だったのかもしれませんよ。 そうではない、「好き」なんだということを 言うべきだとおもいます。

noname#16263
質問者

お礼

みなさんのアドバイスの1つ1つが本当にありがたいです。 もう少し気持ちが落ち着いたら、彼と一緒にいた時間がとても楽しかったことと、今はとても大切で好きだという気持ちを伝えたいと思います。 繋ぎとめる為ではなく、ただ伝えたいと思います。 もし彼がもう一度チャンスをくれたら・・・。と思う気持ちはありますが、そこに執着しないようにします。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minimary
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.6

こんにちは。 私は女ですが意見してもいいでしょうか? 「距離を置きたい」って私も昔付き合ってた人に言ったことがあります。私の場合は「別れたい!!」って思って言いました。はっきり別れを切り出せばって思う人もいると思いますが、勝手なのですが別れ話が嫌いなんです。もめたりするのがイヤでめんどくさいので遠回しな言い方で別れた事があります。 もちろんnaonao112さんの彼がどのような性格か分からないので何とも言えませんが、参考までにと思いまして・・・ 私は、待ってる時間ほどもったいないと思う方なので。でもその彼が本当に好きだと思うなら、何のために距離を置くのか今後どのように考えているのかちゃんと話を聞いてみるべきだと思います。 自分を大事にしてください。

noname#16263
質問者

お礼

彼は私に対していつも優しかったです。 もともと失恋した私を慰めることで親しくなったので、失恋した時の私の落ち込み方思うと切り出せなかったかもしれません。 その頃、彼に本当に元気にしてもらったんです。 そんな感謝の気持ちを忘れて、好かれている自信が私を横柄にさせていたのかもしれません。 もう、すべては遅すぎたんでしょうが、もっと大切にすればよかったと今更のように思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meinan
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.4

付き合う前の期間(友人関係であった頃)がどれ位あったかによりますが、彼としては付き合ってからのギャップに戸惑ってしまったのではないでしょうか? 「こんなはずでは・・・」って感じで、もとの関係に一度戻ってもう一度考え直してみようとしている気がします。 これはあなたが何かしたとかではなく、単に彼の考え方の問題なので、離れるのが嫌ならばきちんと理由を聞くもよし、とりあえず様子見でしばらく恋人未満ってのにしてみるもよしってトコですね。

noname#16263
質問者

お礼

恋人未満のような中途半端な立場ならもういいんです。 私から好きになってこうなったわけでもないですし。 白黒はっきりしてないと嫌だと思う私と、あいまいで平気な彼が合わないという気がしてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

こんにちは。 距離をおくということは、額面通りで解釈すれば距離をおくですから、間合いをとりたいということですよね。 自然消滅を期待して使う人も、なかにはいるでしょうね ひとそれぞれで解釈が微妙に違う訳ですから とにかく彼に、どうゆうことなの?とこの際、確かめてみることですね。 私は、原因理由は多々あるでしょうが、最終的に別れることになっても、自分は構いですよ・・と覚悟が出来た人が使う言葉だと思っています。

noname#16263
質問者

補足

どうゆうことか知りたくて、電話しても出なくてメールしたら、今週は忙しいって言ったのに・・。って呆れた内容の返事がきました。 嫌いになったとか怒っているとかじゃなく、ただ単に合わないと思うって・・。 少しくらい合わないところはあっても、だんだん合わせていこうと思っていた私はショックでした。 連絡もくれずにただ待たされているくらいなら、嫌いになったとか、他に好きな人がいるとか、別れたいと言って欲しいのに。そうしたらもう何も待たなくていいのに・・・。って思うんです。 でも、また連絡して不愉快な思いをさせるのも嫌です。しばらくそっとしておくしかないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.2

距離をおきたいというのは、たぶん、別れたく「は」ない。という事。 あなたと、今は一緒に居られないけど、いつかまた戻りたい、という事。 良く言えば「別れではない」し、悪く言えば「優柔不断」かな。 会えない時間が愛を育てるとは、誰かの歌にあったけど、そういうことがあるのは紛れも無い事実だし、四六時中一緒に居る事よりも、「距離をおいた」ほうが、いろんなことを考えられるものだよ。 今すぐ別れを決め付けずに、彼の言う事、とりあえずは信じてみようよ。後悔しないためにも。

noname#16263
質問者

お礼

すこしだけ待ってみようと思います。 彼のどこを好きになりつつあったのか見つめなおす期間だと思うことにしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.1

『距離をおきたい』と言う言葉は、 不満があるけど、ぶつけられないカップルに多いかと思います。 男が言う場合の多くは 『おまえに不満があるんだ、俺は喧嘩はしたくない、だから自分で解ってくれよ』と言う意図があるように思います。

noname#16263
質問者

お礼

彼がだまっていても解って欲しいと思うなら、大きな喧嘩にならないうちに話し合いたいと思う私とは、やはり合わないのかもしれませんね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 距離をおく意味。

    距離をおく一番の意味は何ですか? 自由になりたいから? 付き合いを見つめ直したいから? 2年半付き合ってる彼氏から『距離を置きたい』言われてます。最近、喧嘩ばかりです。 率直に一番の理由は別れたいからでしょうか? お互いに23歳です。

  • 遠距離の彼女と・・・

    遠距離の彼女と・・・ はじめまして。 私は20代後半、彼女は20代中です。 現在、関西と関東の遠距離恋愛をしています。 お付き合いをはじめた時から遠距離恋愛で、 1ヶ月に1度は必ず会っています。 付き合って2ヶ月で、メールは毎日、電話はお互いの休み前に しています。 はじめから遠距離恋愛をされている方について ご質問です。 お泊りしたい時、彼女にお泊りしようって 会う前に言って、ホテルを予約していますか? それとも、 会って、その場の感じからお泊りを誘いますか? もしくは、まだ、2ヶ月なのでまだお泊りは言わないで、 待つべきですか? 恥ずかしいのですが、 付き合ったことは今回が初めてです。 無理やりは嫌ですので、どうすべきか考えています。 ご回答宜しくお願いします。

  • 遠距離の彼と別れる方法は?

    遠距離4年の彼と穏やかに別れる用法を教えてください。 私と彼はW不倫です。遠距離度は車で6時間位の距離です。 彼は社交家で時に女の人の影を感じることもありましたが私とは一生の付き合いにしたいといってくれていました。ここ一年は私の家族に病人が出て私から会いにはいけないので彼が会に来てくれていました。 ところがその病人があまりよくなくそのことをメールで話すと全くそのことには触れない返事が返ってきます。 私なら<大丈夫?>くらいは聞くと思うのですが・・・ 不倫を貫きとおす・・という言葉にも???という感じだったのですが少し違うような気がするのです。 これをふんぎりに彼と別れようと思っていますがとても押しの強い人で少し怖いのです。メールもせずフェードアウトした方がいいのでしょうか?穏やかにそっと別れる方法はないものでしょうか?

  • 距離を置く意味で別れたのですが・・・

    私(大学生女)には、付き合って3ヶ月近くになる彼氏がいます。 部活動に熱心な彼氏で、今は大学生活最後のリーグ戦の真っ最中です。また、主将を務めていることで部活関連の仕事も多く、今月は2回会ったきりでした。それでもメールは毎日交わしていたし、私もあまり依存・束縛をせず、寂しいとか会いたいなどのワガママを言ったりもしていなかったので、会えなくても順調な付き合いをしていると自分では思っていました。 ところが今日、電話で別れ話を持ちかけられました。理由は、 ・忙しくてなかなか会えないので、会えても「これだけしか会えず申し訳ない」という気持ちのほうが強い ・自分の中で占める「彼女」のウエイトが低く、今は部活に集中したい ・自分は彼女に対して「特別な存在であり、かつ支えになってほしい」という理想を抱いているのだが、その理想と私が少し違うような気がする とのことでした。 私としては、自分とは付き合ってまだ2ヶ月ということもあったし、彼が部員を大切にする気持ちが強いことも分かっていたので、部を優先したいことを別れる理由にすることに疑問を抱いてしまいました。理想の件に関しても、これだとてまだ2ヶ月の付き合いですし、そもそも完全に理想の人なんていないんじゃないの・・・??という感じがしました。 別れたくなかったので、「もう少し頑張ってみたい」「チャンスが欲しい」などと言いましたが、結局「今はいったん別れて、距離を置く感じにしよう。その間、○○(私)が他に好きな人ができるかもしれないし。その後のことは、落ち着いたら(リーグ戦後の12月下旬)考えよう」ということになりました。 私は「距離を置く」という経験がないのでお尋ねしたいのですが、男性にとって距離を置くとは、どのような意味がこめられているのでしょうか。また、復縁の可能性はあるでしょうか。(ちなみに、他の女性の存在はないと思います)

  • 遠距離恋愛

    私はある男友達と同じ高校に行っていましたが、 彼が引っ越し(海外)てしまったので、もう会うこともないと思っていました。 彼が引っ越して1ヶ月ほど経ってSkypeを頻繁にするようになり、前からお互いが好き合っていたことが分かりました。 毎日2時間以上Skypeをしていて、2ヶ月前から付き合っています。 しかし、彼は私が知っている誰よりも本当に異性にモテるので、何故わざわざ私と遠距離恋愛をするのだろうといつも思ってしまいます。 男の人にとったら遠距離なんてすごく辛いだろうし、別れてしまうかもしれないし、彼なら誰でも手に入るし、理解ができないのです。 私はほんとうに彼のことが好きで、毎日「ああ、ここに彼がいたらいいのにな」と思います。 でも私たちは付き合ってから遠距離になったのではなく、遠距離になってから付き合い始めました。 なので実感というものがありません。 男の人がわざわざ遠距離恋愛をしようとする理由はなんですか?

  • 距離をおくという意味について

    距離をおくという意味について 先日2年ほどお付き合いをしている彼氏から「距離を置いたほうがいいと思う」と提案がありました。 理由は、けんかが増えたことなどで彼の意見は 「近くにいすぎるので、自分の所有物のような気分になってしまっている。そして、自分の型にはめようとしてしまってずれると怒ってしまう、これは僕が君に依存してしまっているからだと思う」 という事と、 「近すぎて最近は良いところを見ようとしていない気がする」 という事でした。 それで、私のためにも距離を置いてお互いにどういうところが大切に思っているのかという事を考え直したほうが良いと思う という事です。 (彼が私の誕生日を忘れてしまい、「大切な人の誕生日を忘れるなんて自分が信じられない」と言っていました) 確かにけんかも多く、疲れてしまう事もあります、 そして、私は連絡が取れなくなると気になってしまい何度も電話をしたりメールをしてしまいました。 (これは彼氏がとても嫌がっている事でした) お互いに年齢的にも将来を考える必要がある年齢ですし、今距離を置いて今後どうなるのか不安です。 また、彼はある時には「この先がない距離を置くではない」といいますし、 ある時には(私が離れる方向なのかな?と質問すると その方が言いと思う)といいます。 結局誕生日は一緒に過ごして、メールなども今まで通りしています。 でも、この先どうすれば良いのかと考えてしまいます。 上記のような言い方をしたのは私を傷つけないようにするためで、本当は彼氏はもう終わりにしたいと考えているのか なども考えてしまいます。(それであれば距離を置く必要はなく、そのように言ってもらったほうが実は楽かもしれないと・・・) こういう場で質問するのは少しずれているかもしれませんがご意見などいただけますととても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女から『しばらく距離をおきたい』と言われました・・・

    高校3年の男です。 相手は1つ上の方です。 僕は今年4月から受験勉強でとても忙しくなり、彼女も専門学校という新しい環境で生活を始めました。最近お互いにすれ違うことが多く、ストレスもたまってケンカが多くなりました。 そして今日『しばらく距離をおきたい』といわれました… 原因は『以前(1ヶ月前)ケンカしたときに僕が怒鳴ったり思ってもいないようなひどい言葉を沢山言ったから』だそうです。実際そうだったので、本当に反省しました。しかし彼女は『それから1ヶ月我慢してきた。今まで楽しかったことも忘れるぐらい傷ついた。怒っていないときでもナゼかあなたが怖い。』と言っています。また、『最近忙しすぎて自分でも何考えてるのか分からない時がある…少しおかしいのかも…』とも言っています。 僕は付き合って8ヶ月間、本当に彼女には精一杯優しくしてきました。彼女もそのことは認めてくれています。 今後さらに会える時間が限られてきますが、今の自分にはどうしてもその人が必要なんです。 できれば距離も置きたくないですし、このままじゃ本当に別れを告げられそうです… なにかアドバイスをお願いいたします。

  • 距離を置いてから・・・

    男子大学生4年です 3か月前、すごく仲の良かった女友達に振られました。(半年前にも告白しているので2回目)誰かと付き合う準備がまでできていない、って言ってました。 状況が変わらないので、「少し距離を置きたい」とメールで伝えて、3カ月距離を置いた状態が続いています。 告白後向こうは、○○(私)は家族みたいな存在で、これからもそうやって付き合っていきたいって言っています 僕は家族みたいに付き合って、男女としての付き合いができないのなら、いっそのこと縁を切ってしまったほうがましだと考えています。僕のこの考え方、やり方はおかしいでしょうか? 向こうは、○○(私)がそうしたいと思うんなら、それでいいよ、って言うような人です。(距離を置きたいって言ったときもそんな感じでした) これからどうすればいいでしょうか?向こうの気持が変わっていないのなら(家族みたい云々)、自分はもうこれ以上一緒にいても、お互いに心地よい関係でいられないから、いっそ離れよう、ってつたえてもいいのでしょうか? 自分はまだ彼女のことが好きです。 しかし異性としての付き合い、という付き合い方ででしか、彼女と一緒にいたくありません。 この考え方おかしいですか? &これからどうすればいいのでしょうか? メールまたは手紙でお別れを言う、直接お別れを言う、付き合いを続ける、どうすればいいのでしょう。

  • 距離の置き方について。

    フォロワー(A子)の事で悩みがあり質問失礼します。 A子とは趣味で意気投合しSNSで繋がりそれなりに付き合いが続いていました。 ですが最近、趣味を通してSNSで繋がった共通の人達(B男、C子)に対して、表ではA子は二人の事を「好き、尊敬してる」といいつつ私と二人で通話してる時には「B男もC子も苦手。ムカつく」、A子が私のHNからもじって付けたあだ名をB男とC子も呼び始めたの嫌!と自分から頻繁に愚痴を語りだします。 けど、やっぱり2人の前だと好き好き言ってるしB男もC子もA子大好きという感じでSNS上やB男の配信では仲良しな三人組のようにしています。 私には二人の愚痴を言うのに二人にはそういう面を見せずに仲良くしてるのかってもやもやもありA子に対してちょっと怖いなと思い始めました。 また、普段からA子は私に対して自分と私はニコイチだと言ったり現実の友達よりも私ちゃんが好きだといってきますし、A子は私と繋がってない鍵垢でも「私ちゃんは特別なのはAだけだって言ってた!(私だけだよね?って聞かれたのでネタかなと思ってそうだよと答えただけです)」「私ちゃんに私(A)より大事な人が出来たらじさつする」 と言ってるとB男C子伝いで知り、下手に距離を置くのも怖くてどうしたらいいかと迷ってます。 それまで共通の人がいてもA子から愚痴を聞くこともなく、私に対する態度も元々人懐っこい子なんだなくらいにしか思っていなかったので…。 正直その三人ごともう距離を置きたいですし距離の置き方以外にも、もしA子の心情がわかる同じような経験がある方がいれば教えて貰えると助かります。 長々とまとまりの無い質問失礼しました。

  • 「距離おきたい」の本当の意味って?

    私は新高3です。1こ上の彼氏がいます。 彼とは、付き合って2か月も経っていません。 昨日、彼がクラスの女の子と2人でプリクラを撮ったことを知って、浮気を疑ってしまいました。 いてもたってもいられずに、隣の人だれ?と聞くと、彼から、 恋愛感情が生まれないくらい仲良しの女友だちで、卒業だから記念に撮った と言われました。 付き合いたての頃は彼から来てたLINEも、最近は、私からしないとずっとやりとりがない状態でした。 彼は私に冷めてるんじゃないか…と思っていたので、なんていうか、正直すごく傷つきました。 今朝、気持ちを切り替えてLINEを送ってみました。 私 M(彼氏)はこれからもあたしと一緒にいたい? M わっかんね笑 私 やりなおしたいって思ったんやけど、その気もおきないかんじ? M なんかねー、疲れるよ?笑 私 ごめんねほんと Mはどうしたい? M 距離おきたいかなー 私 別れはしないけどしばらくLINEしないってこと? M そーね 私 わかった どうしたいか答えが出たらLINEちょうだい M はーい という内容でした。 彼の言う「距離おきたい」は、別れたいと同義語ですか?(;_;) 彼が戻ってくる確率はどのくらいなのでしょうか? 前みたいには戻れない、と諦めたほうが賢明ですか?

雇用形態の選択方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 50歳独女が考える雇用形態の選び方。社会保険のない短時間の仕事に困っているが、自活しなければならないため、どう選ぶべきか。
  • 雇用形態の選び方のヒント。ストレスや嫌がらせが少ない仕事内容に興味があるため、仕事内容で選ぶことを検討している。しかし、正社員でもやられることがあるため、自活の観点でも考える必要がある。
  • 資格がないため最低賃金しかもらえない状況。雇用形態を選ぶ際には給料面も重要な要素となる。自活のためには給料面も考慮しながら雇用形態を選ぶべき。
回答を見る