• 締切済み

霊的なものですか?

今祖母の家に親の帰省で泊まっているのですが トイレ、リビング、浴室、洗面室など特に一人でいるときに突然電気が暗くなりすぐ戻るということが何度もおきます。 また、幼い頃この祖母の家で電気がついたり、消えたりしてその部屋の窓の外を見たら黒い人が手を降っていたというような心霊現象も体験していたので これも心霊現象なのかな?と思っています。でも電気の電圧的な問題だとしてもそんなに頻繁に暗くなったりするのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

先日(2週間ほど前)似た様な質問がありました。 こちらへの相談で大騒ぎ!! が、結果は配線の接続部が良く無かったらしい。 その様な事もありますね。 と言うか、それが一番近いかも。 配線の接続部など、一般家庭では点検などしないですからね。 霊がなら、それはそれで面白い。 ゴーストバスターズでも頼みましょう。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.3

突然電気が暗くなるって電力容量の問題では。 冷蔵庫の冷却ポンプが動く時に一時的に電流が流れるので、他の電圧が一瞬下がり照明が一時的に暗くなる。 プレーカーが落ちないと言う事は、契約アンペア以内と言う事でしょうから、問題は家の外にあるのではないのかな? 照明を点けたまま掃除機を入れてみたり、ヘアドライヤーを入れたみたりした時にも一時的に暗くなるのであれば、原因の一部が明らかです。 家に電気を引き込んでいる元であるトランスの容量抜けなどが考えられますので、近所でも同じ様な現象があるのなら、電力会社へ言った方が良いでしょう。 心霊現象などナンセンス。 科学が発達して居らず、論理的に説明出来ない時代には何でも“霊”に結びつける事で説明していたのでしょう。 その霊が一人歩きしてしまった事で、判らない物は何でも心霊現象にしてしまう。 その方が簡単であり逃げやすいですからね。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

相談者さんは、頻繁に突然電気を暗くしたりすぐ戻したりできますか? 基本的に壁のスイッチをオンオフしかできないでしょう? じゃあ、人間が発電所で作っている電気を使い、物理的な電子回路で設計された工業製品である照明器具を、 スイッチにすら触れない幽霊は、どのように物理的な明るさをコントロールしているのでしょう? 幽霊さんは、相談者さんより電気や機械に詳しくて器用? ご自身が幽霊の立場になって考えてみればいい。 何か伝えたいことがあり、電力を操る能力があるなら、 何言いいたいのかわからない照明を明暗するより、あなたがこのサイトに質問を投稿するように、パソコン画面に直接文字入力しちゃったほうが早くない? キーボード入力も電気のスイッチングコントロールで行われています。貞子なんてテレビとビデオを使って出てきちゃう。 心霊現象を否定はしません。科学的に証明できないから。 でも、心霊現象の大前提である、生前人間や動物だったとされる魂を持った霊的な存在は、生きている時にはできなくて、死んだらなんでもできるほど超常的な能力は持っていないと思いますよ。 いるのかいないのかすらあやふやな、触れ合うことすらできない希薄で無力な存在なのですから。 霊的存在の力を過信しすぎじゃないでしょうか?幽霊にもできることとできないことはある。 パソコンもろく使えない幽霊は、照明も暗くする能力はないし、 照明でどうにかコミュニケーションをとろうとする存在の意志は、生者の人間には理解できない。

  • mana0707
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.1

あまり見ないようにして下さいね。 後ろを振り返らない方がいいかも。

関連するQ&A

  • トイレと洗面所に設置する窓について悩んでいます

    こんにちは、こちらではいつもお世話になっております。 今度新築する家の窓について、今週中に仕様を決定しなければならないのですが、考えがまとまらず悩んでいます。 我が家は二世帯住宅で、一階と二階にそれぞれトイレと浴室があります。 悩んでいるのは、トイレと洗面所の窓についてです。 一階のトイレと洗面所の窓は、上げ下げ窓 二階のトイレは、突き出し窓 二階の洗面所は上げ下げ窓  といった具合です。 ちなみに家のデザインは<シンプルモダンだが少し英国調のテイストをプラスして>という雰囲気です。(家族には、どちらかにまとめたら??と言われましたが・・・どっちも好きなんです~) そこから考えると、上げ下げドアが意匠的にマッチするかな、と思って何気なくメーカーの方に伝えていたのです。 しかし、冷静になって考えると、所詮はトイレの窓。 余り外から見えないように、突き出し窓に統一した方が良いのでは、と思えてなりません。 洗面所の方は、上げ下げでも支障はなさそうですが、一般的に皆さんはどうされているのでしょうか? 上げ下げ窓は突き出し窓より高額ですし、ちょっと掃除がしにくそうですが・・・。 トイレも洗面所も上げ下げ窓にされている方はおられますか? 明日中には現場監督の方に返事をしなければなりませんが、自分なりに納得できる答えが見つかりません。 いつもこちらで甘えてしまいますが、どうぞ良きアドバイスをお願いいたします。

  • 北西向きの家ってどうですか?

    先日、戸建て物件を見に行ったのですが 自分では思ったより悪くはないかな~という感じなのですが 皆様にも何かいいアドバイス等頂けたら・・と思い書かせていただきました。 物件は、北西道路に面した物件で、南西玄関、東南の方向に窓付きの壁面に配置のキッチンがあるLDKで広さは15畳、北西向きに窓があります。西側に洗面、浴室があるのですが入り口がリビングに面しています。2階は7.5畳・6畳・4.5畳の3部屋で日当たりは悪くなかったです。 道路に面してる向き以外は全て家に囲まれています。  ・・・と、こんな感じの家なのですが、リビングが北西向きなのと 洗面・浴室への入り口がリビングに面している点が気になっています。 リビングは全然日が当たらないワケではなく 真っ暗ではないと思うのですが 南向きとはやはり違うので どうかな~と・・。 洗面への入り口はうまく囲えてリビングに面さないように出来たらな・・と思ってるのですが 何かいい案はありますか? ちなみに洗面入り口の引き戸を開けておくと西の光が少し入りそうな感じです。 わかりにくい質問になってしまいましたが 北西向きのリビングにお住まいの方や似たような間取りにお住まいの方がいらっしゃいましたら 実際の住んでの雰囲気やメリット・デメリット等 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。  

  • 照明がおかしな点き方をしました

    今朝のことです。私は洗面所の電気を点けて歯を磨いていました。夫がすぐとなりのトイレに入ろうと、トイレの灯りを点けました。するとトイレの灯りが一瞬消えて、同時に洗面所の灯りも消えて、すぐに点きました。私は夫がトイレと洗面所のスイッチを押しまちがえたのかと思ったのですが、洗面所のスイッチは私の目の前、トイレのスイッチは当然トイレのすぐ外の壁にあるので、それはありえません。また、トイレの電気が消えた時に、お尻を洗う水が出るスティック?が何度か出入りしたそうです。便座に座る前で、当然お尻洗いのボタンも押していないです。リビングに戻ると、蛍光灯が消えて常夜灯になり、ふすまで隔てたすぐ隣の和室の電気が煌々と点いていました。和室は常夜灯になっていたのに。 この夏、電圧の上がり過ぎでブレーカーが落ちるということが何度かあり、そういうことも関係あるのでしょうか。こういう事象にはどういった理由が考えられるでしょうか?漏電などしているのではないかと心配です。 電気関係に詳しい方、よろしくお願いいたします。 電気関係に詳しい方、

  • 家のリビングで放電現象が起こりました

    ずいぶん前の話なのですが、家の外で雷が鳴っているときに家のリビングでパソコンをしていたら、突然リビングの空間でバチッと静電気をとても大きくしたような電気が流れました 言うなれば空気中に突然放電現象が起きたとういような感じでした 電気が走ったすぐ近くには僕と犬とパソコンがあったのですが特に感電もしてなかったですし、パソコンやそのほかの家電も壊れませんでした いったいあの放電現象はなんだったのでしょうか? あの日は外で雷が鳴っていた日ですし、部屋の中が暗かったので電気が起こりやすい日だったのかもしれません 電気に詳しい方は教えてください。

  • 洗面所の電気の消し忘れ!

    洗面所のドアですが、中の明かりが外からも見える様なすりガラス窓があった方がいいと思いますか? トイレだとよく小さな○が付いていたりしますけど…。 洗面所は・・・どうなのでしょう? 今の家にはそんな窓は付いていません。 しかし消し忘れがとても多い!です。(汗) 次の家(新築中)はどっちがいいのかな~と、ささやかな悩み中です。 カタログ見ていると、窓が付いていない洗面用ドアもあるものですから…。 皆、消し忘れって多くないのですか???我が家だけですか???(汗) 外に蛍ランプの付くスイッチを付ければ中の電気がついているかどうか一目瞭然ですが、 洗面所のスイッチは普通中につけますよね? 窓あり、窓なしの双方の方のご意見聞いてみたいです。 「付いてても一緒だよ~」とか、「付いてるからいいよ~」とか。 実際使ってて感じた事など、どんな事でもいいので聞いてみたいです。 お願いします。

  • お向かいの目線

    お向かいの家との距離が近く、リビングの窓から外を眺めると、すぐ向かいのトイレの窓、洗面所の窓があり、時には向かいの隣人がトイレに入っているときに目と目が合い、気まずくなることがあります。 あまりに気になるので、ラティスを間に置きましたが、それでも見られているようで。。。。 そこで、どこかで聞いたことがあるのですが、「隣との境界に近い家の持ち主は、窓に目隠し(?)をしなくてはならない。」といった法律・条文(?)があるのでしょうか? 該当の法律と、どのような規制、ルールがあり、それは守らなくてはならない(隣人に対して強制力を持って履行してもらう)ようなものがあるのでしょうか? できたら、向かいの窓に目隠しをしてもらいたいと思っています。 よろしくアドバイスください。

  • 新築の窓について

    新築の窓について 新築計画中です。 間取りも大体決まり、今、窓について悩んでいます。 悩んでいるところは、洗面脱衣室、浴室、トイレの窓。(北側に順に並んでる) 現在の図面には、縦すべり出し窓がはいっています。 サイズは06009の型板。 2階のトイレにも縦すべり出し窓で、サイズが03609の型板。 他に階段内に4箇所、リビング内に1箇所、玄関ホールに1箇所、縦すべり出し窓があります。(サイズ同じ) 階段、リビング、ホールは縦すべり出しでよいと思いますが、洗面脱衣室と浴室とトイレ。 現在の図面のまま縦すべり出し窓か、上げ下げ窓で悩んでます。(自分の中では上げ下げ窓に傾きぎみ) 両者のメリット、デメリット。実際に使用している方は感想等。それ以外の窓の方がおすすめ等 なんでもよいので教えてください。 夫婦とも実家に引き違い窓でしか生活したことなく、最近になってルーバー窓を知ったぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 風呂場の湿度について

    風呂場と洗面所のカビや臭い対策の質問です。まず風呂場の湿度は浴槽に水が入ったまま蓋をしないでいると水分が蒸発するし、床面や色々と水がはけないでいるので湿度は高いと思うのですが、居間とか他の部屋とは湿度でどれだけ違うのでしょうか?何かで調べたら浴室洗面所から他の部屋につながる扉は他の部屋の湿度が高くなるので締めておいた方が良いと書いてありました。我が家でも当然浴室の窓、洗面所の窓は開放しているのですが、それでも浴室や洗面所の扉は閉めておいたほうがカビや湿気対策でいいのでしょうか?

  • 浴室のバリアフリーって必要ですか?

    浴室をユニットバスにリォームする話が出ています。 洗面所と浴室の床がフラットになるそうです。 うちは若い世代だけのせいもありますが、家そのものはバリアフリーとはほど遠く、 和室もトイレも段差だらけです。 なので浴室だけそのようになってもあまり意味はないように思えます。 それと浴室と洗面所の段差が無くなると水が洗面所の方に入ってくるのではと心配です。 実際に洗面所と浴室の床がフラットな家に住んでる人、どうですか? 考えすぎでしょうか。

  • トイレとお風呂の換気扇について

    賃貸アパートに住んでる者です。お風呂とトイレに換気扇がついています。両方窓がありません。 お風呂は24時間稼働させています。 トイレは、湿気が多い日や時々稼働させてる感じです。 お風呂なんですが、浴室が乾いたら稼働しなくてもOKなんでしょうか? あと洗面所にタオルをおいているんですが、なんとなく生乾きみたいなにおいがするんで、浴室が乾いたら、浴室の扉を開放して洗面所も換気したほうがいいのでしょうか? トイレも24時間つけたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m