英語での「ズ」の表記方法と発音について

このQ&Aのポイント
  • 日本語の「ズ」を英語表記するとどのようなスペルになるのでしょうか?「ZU」「DU」「DZU」と書いた場合に、いちばん日本語の「ズ」に近い発音をする表記はどれでしょうか?
  • ZUは「デ」と「ズ」の中間のような発音を表し、DUは「ズ」というよりも「デュ」に近い発音を表します。国際音声記号ではDZUと表記されます。日本語の「ズ」に近い発音をする表記はどれか調べてみました。
  • 欧米の方や海外在住の方、日常的に英語を使っている方から、日本語の「ズ」に近い発音をする英語表記についての回答をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ズ」の英語表記について教えて下さい。

似た質問は多いのですが、いまいちしっくりこないので質問させてください。 日本語の「ズ」を英語表記するとどのようなスペルになりますか? 自分なりに調べてみると、 ZUは「デ」と「ズ」の中間のような発音。 DUは「ズ」というより「デュ」に近い。 国際音声記号ではDZUと表記…etc ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「ZU」「DU」「DZU」と書いた場合に、 英語圏の人から見て、いちばん日本語の「ズ」に近い発音をする表記、 より多くの欧米人に「ズ」と発音してもらえる表記はどれでしょうか? ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 欧米の方や海外在住の方、日常的に生きた英語を使ってる方から回答いただけると助かります。 なにとぞご教授のほどお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

#1です。 何らかの表記を外人向けの読みのために使われる場合なら、前回の解釈でよろしいかと思います。 しかし、日本語を本気で学んでいる外国人に教えるための表記なら、その場その場で発音も異なるということも教えなくてはならないと思います。 たとえば、 「鈴」という漢字の発音の場合、通常は「suzu」でいいのですが、相手が聞き取りにくくて大きな声ではっきり言う場合は、「SU-DZU」と強く発音します。前回の例の「ずーっと」という発音も、通常は「zu-tto」でいいでしょうが、強く発音すると「DZU-TTO」と強くはっきりとした発音になります。 これらをみな同じ音として聞いている日本人にとっては「ず」も「づ」も音韻的に同じ音と解釈されているんです。 蛇足ですが、 「z」は「s」の有声音(声帯が震える音) 「ds」は「ts」の有声音です。「s」と「ts」だけの発音は無声音(声帯が震えない)です。

picassox
質問者

お礼

ご丁寧に回答してくださりありがとうございます^^ なるほど、英語と日本語では舌の使い方が根本的に違うのですね。 参考になりました。感謝です。

その他の回答 (1)

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

日本語でもかなり昔には区別があったようですが、現在はこの発音の区別いは曖昧になっているようです。 「ズ」=ZU 「ヅ」=DZU 「デュ」=DYU、またはDUE("デュー"と延ばす可能性もあり) もともと「Z」は"cars"の"s"の発音です。「DZ」は"cards"の"ds"の発音です。 子音だけの観点から言うと、「Z」は「ずいずいずっころばし・・・」の最初の2つの「ず」に近く、3番目の「ず」は表記と異なって、「づ」の発音です。このようなことは日本語では「ず」と「づ」は音韻的には同じという考え方になります。ちょうどハングルでは「ノ」と「ロ」を区別しないようにと同じ考えです。 ほかにも「ず^ーっとつづけて(続けて)」の「ず」も「づ」も「Z」です。

関連するQ&A

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 英語の発音記号の日本語での表記(読み方)について

    目の不自由なかたのために、本を音声ファイル化をボランティアにてしています。 いろいろな小説やエッセイが主です。 その中に、英語の発音記号が出てきました。日本語にて表記またよみを付けるのには どのようなことばが適当でしょうか。また、過去にそのような表記をされた資料などがあれば ご教授お願いできませんでしょうか。 ちなみに、発音記号は ηという記号です。KINGなどの発音を表記する1文字です。

  • 日本語の社名を英語で表記するとき(のばす音)はどのように表記したらよい

    日本語の社名を英語で表記するとき(のばす音)はどのように表記したらよいか 教えて頂きたいのですが 社名がホートクの場合はどのようなスペルになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 英語のカタカナ表記。

    何故日本では英語の発音をカタカナで表記するようになったのでしょうか?カタカナは英語を日本語で表記するために作られたと思い込んでいたのですが、以前テレビで「カタカナはひらがなが作られる以前からあった」と放送されていました。あと、「ー(のばす音)」は、はじめからあったんでしょうか?素朴な疑問です。ごぞんじのかた、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • needs と knees の「ズ」

    日本語で「す」と「つ」の発音は違いますよね。 私達ははっきり区別しているのですが、 この違いが聞き取れない/発音できない外国の人もいるそうです。 さて、「knees」と「needs」の「ズ」の発音は違います。 文を読んでいる/話している場面では発音が違っても意味が通るので そのまま通り過ぎてしまうんじゃないかな、と思います。 私が話している時はこの発音の違いを気にかけていませんでした。 どう発音していたのか自分でもわかりません。 でも「needs」と「knees」という2つの発音を比べている場面であると仮定して、 「needs」の「ズ」を「knees」の「ズ」で発音したら、 英語ネイティブスピーカーの耳には 「追加」を「スイカ」と言っているくらいのレベルで はっきりとした区別/違和感があるでしょうか? この話題で話している時に、 「beard」と「beer」の違いと同じ principle だよと言われ、 「そこまで歴然とした違いがあるんだ!」と思いましたが、 どう話を持っていっていいのか とっさにわからなかったものですから質問させていただきました。

  • 「だぢづでど」 (´・ω・`)

    ローマ字表記だと だぢづでどda di du de do ざじずぜぞza zi zu ze zo だよね。 だから「だでぃどぅでど」と読んでも良さそうなものだよね。 なんで「じず」と同じ発音になっちゃったんだろうね。

  • 発音を英語表記にしたいのですが

    海外の人に聞いて覚えてもらう日本語のファイルを録音しています。 「おはよう」が「ohayo」か「ohayou」かわかりません。 発音は「おはよー」ですね。 「正面に礼」は「shomen-ni-rei」か、「shoumen-ni-rei」でしょうか? 「おー」と伸ばす音は表記を統一したほうがいいと思いました。 「正拳」 日本語では「せーけん」と発音するのが多いと思いますが、 日本語を外国語として耳から習うためには「せいけん」と発音して「seiken」と表記した方がいいのでしょうか? そしてもし「せーけん」なら、どう書けばいいでしょうか? 同じ理由で「正剛館」もあります。 外国の人に日本語を教えたことのある方がいらっしゃれば教えていただければ嬉しいです。

  • 英語で「以上」「以下」の記号はどう表記するか

    英語の論文を書いています。「<」や「>」の記号はすぐにみつかるのですが、「以」がついた場合の表記の仕方がわかりません。 仮に日本語と同じだとしても、今度はその記号を探すことができません。 どなたか、お助けください。

  • 英語で「りえ」という名前の表記方法

    日本人の「りえ」という名前を、英語圏の方から自然に呼ばれやすい表記にするとしたら、 「RIE」と「LIE」どう表記するのがいいのでしょうか? 発音的には「LIE」のほうが日本語と同じような気もするのですが、 パスポートで採用しているヘボン式表記では「RIE」となるようです。 分かる方いらっしゃいまいしたら教えてください。

  • 名前のアルファベット表記について

    私の名前は「ゆり」というのですが、これを普通にアルファベット表記すると、「Yuri」となります。 ですが、日本語本来の発音で考えると、「Yuli」のほうが正しいと思うのです。(「り」の部分がRではなくL) 私は、自分の名前を「Yuri」と英語で発音することに違和感を感じているので、一度アルファベット表記について考え直してみたくなりました。 「ゆり」をアルファベット表記したときに、英語の発音で読んでも日本語本来の発音で聞こえるようにするには、どう書くのが一番良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。