• 締切済み

友人とのこれから

初めまして、開いてくださりありがとうございます。 私は今21歳で、現在6ヶ月になる子どもがいる専業主婦です。 今回悩んでいるのは、中学、高校と同級生だった友人のことです。 私が出産し、育児をし始めてから、やはりというか友人との価値観が合わなくなってきました。 それに伴い、友人の言動にいらつきを感じ始めてしまっています。 具体的な出来事を挙げると ・私の子どもを見て「最初はあまりかわいく見えなかったけど段々可愛くなってきた」と言う(ちょっと釈然としない・・・) ・私と夫と子どもと3人で住んでいる家に、当日の朝、向かいながら電話をしてきて、私が出なかったにも関わらず鍵が開いていたからと無断で入り、洗面所を勝手に使う(物音で目を覚ました夫が激怒、私もこの時は友人に非常識だと言い、出ていってもらいました) ・友人に近況報告も兼ねて会おうとメールで日にちも指定され当日待ち合わせ場所に子どもと行くも、友人がいないので連絡すると、友人の日にち間違えでその日は結局会えなかった(この時は電話で謝ってくれました) ・わけあって私が卵と乳製品が食べたくても食べられない状況にいるのを知りながらも、私の目の前で「ケーキが食べたい」と言い、カフェに行こうと言って、ケーキを食べる(悪気はなさそう) などです。 本当に些細なことだとは思いますし、ましてやお互いの環境が違うことからくるすれ違いもあるのだとは思います。 特に私は育児で今は余裕がないので、ナイーブにもなってしまっているのかもしれません。 しかし、これから交友関係を続けていくべきなのかどうかで悩んでいます。 今でこそ引っかかる言動はあるにしても、学生時代は気楽に付き合えるいい友人でした。 私が比較的若くして結婚、出産したので、どうしても同世代の人よりかは子どもを育てていかなくては、思いから、頭も堅くなっている部分もあります。そのため、同世代の人たちと感覚がずれていることもあるのかな、と思ったりもします。(お固い、古いといったような) お伺いしたいのは、 ・客観的に見て友人の行動はどう映るのか ・私が気にし過ぎなのか ・私が気にし過ぎだという場合、どのように気持ちや発想を切り替えたらいいのか ・この友人との距離はどのように保てばいいのか です。 私としては、友人とは楽しい思い出もたくさんあるのでこれからもいい付き合いをしていきたいけれど、このまま関わっていると自分のストレスが溜まってしまいそうなので、どうしようかと悩んでいるところです。 長文、乱文になってしまいましたが、皆様の率直なご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.3

客観的に見て、そのご友人は変わった人だと思います。 未婚・既婚、子供がいるかいないかは関係なく。 待ち合わせの日を間違えたのは仕方ないかもしれません。時にはありうることかも。 ケーキを食べたい、というのは、あなたが辛くて我慢していることを知らなかったのかもしれません。「食べられなくて辛い」とそれまでに話をしていたのならちょっと無神経ですが。 察しろとか遠慮しろとか思ってしまうのは理解できますが、そこまで辛くて我慢しているかどうかって、人には分からないものです。気持ちは見えませんからね。 それに、たとえ口で説明しても、自分で経験していないことを、人はなかなか理解してくれません。人によってはそれがどういうことなのかという想像すらしてくれません。まあいいじゃん、大丈夫じゃん、ぐらいで。 でも最初の2つ、「可愛いと思えなかった」と言うとか、勝手に家に入るとかは、普通はしないですよ。 私は逆に、自分が独身で、友人が結婚して子供が生まれましたが、いろいろ考え方が違って来たり、今まで私が彼女の変わった感じを何も言わずに許容し過ぎていたな、と思うところがあり、だんだん疎遠になりました。 子供がいるかどうかの問題ではなかったのですが、年齢を経たり環境が変わったりして、自分の考え方が変化したんだと思います。以前は気づいていなかったのですが、後から思うと自分が合わせ過ぎていた気がして、もう我慢するのは嫌だな、と思って。 ケーキとかカフェは、辛いんだったら、「ごめん、自分も食べたくなっちゃって辛いから私は行かない」と言って良いのでは。昔の私は言えなかったと思いますが今の私なら言います(笑)  以前友人にでなく、今の友人に対してであっても。

knowch-mo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >察しろとか遠慮しろとか思ってしまうのは理解できますが、そこまで辛くて我慢しているかどうかって、人には分からないものです。気持ちは見えませんからね。 私は友人に期待し過ぎていたんだな、と思いました。 確かに経験しないと分からないことってたくさんありますよね。 自分が辛い、という状況下でしか物事を捉えていなかったのだと反省しました。 自分自身でもわからないのが、育児をするようになったから友人の行動に引っかかりを覚えるようになったのか、それとも今までのことが積もり積もったから引っかかるのか、という点です。学生時代は楽しかった思い出もありますが、それと同時においおい・・・と思った出来事もあるので。 ですので客観的なご意見を伺いたかったのですが >客観的に見て、そのご友人は変わった人だと思います。 というchateraさんの言葉を見て、やっぱりそういう面もあるよな、と少し安堵感を覚えてしまいました(笑) おかげで少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

>・客観的に見て友人の行動はどう映るのか やっぱ、おかしいと思いますよ。 自分なら、こんな変な人とは付き合いたくありません。 >・私が気にし過ぎなのか 違うと思います。 あなたがイライラするのは当然だと思います。 >・この友人との距離はどのように保てばいいのか もう付き合わなくていいと思いますよ。 >私としては、友人とは楽しい思い出もたくさんあるのでこれからもいい >付き合いをしていきたいけれど、このまま関わっていると自分の >ストレスが溜まってしまいそうなので、どうしようかと悩んでいるところです。 時間とともに、人との関係って変わっていくものです。 あの時、楽しかったから、ずっと楽しくはやっていけないのです。 その時、その時で付き合う人も変わっていく。そういうものなのです。 悲しいことではありません。 無理に付き合い続けていると、せっかくの楽しい思い出までも、 失うことになりかねませんよ。 ストレスになるような付き合いはやめるべきだと思います。

knowch-mo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >時間とともに、人との関係って変わっていくものです。 あの時、楽しかったから、ずっと楽しくはやっていけないのです。 その時、その時で付き合う人も変わっていく。そういうものなのです。 悲しいことではありません。 この言葉にはっとさせられました。 この認識が私にはなかったのだと思います。 今はまだ絶縁する、とまでは踏み切れないので、距離を置いてもう少し考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

そうですねー 絶縁する必要はありませんが無理に関係を維持して会う必要は無いと思います。 家に勝手に上がる以外は特に異常と言う感じはしません。 若さ…というか結婚や妊娠経験が無い事による無知故の発言や行動でしょう。 家を勝手に上がるのはちょっと酷いですね(^^;) 仲良い友達の家だからと甘く考えていた部分があるのかもしれません。 しかし旦那さんもいるのは想像できるはずなのでちょっと想像力が足りないと思います。 「可愛く思えなかった」発言はまぁ若さ故の「正直が美徳!」の勘違いバージョンかな…と。質問主さんも同い年なのでその年代が全員そうとは言いませんが、若いときってつい「思った事を口にしまいがち」なので彼女はそういうタイプなのでしょう。 多分今後分かって来ると思います ・用事のドタキャンはまぁ勘違いと言う事で1回なら許してあげましょう。2回目やったら許しませんが(笑) ・卵と乳製品がと言う事はお子様がアレルギーかなんかでしょうか?私の友人にもお子様がアレルギー持ちで2年近くそれらの製品を食べられませんでした。 で、私も1回やっちゃった事あります(^^;) お土産~とケーキ持って行って「いや、ごめん私の子供アレルギー出ちゃうからダメなんだ…皆で食べて」と言われてしまったーーーって思いました。 多分その子もあまりピンと来ていないんだと思います。 なので「ケーキ食べに行こう♪」と言っても「ごめん私食べられないからで来たら他のお店が良い」ぐらいその都度言っていいと思います。 何度いっても気を使えないんだったらただの無神経だとも思いますが・・・ 同じ女と言えども既婚者・独身者・子持ちで感覚は全然違います。 もう少しすると周囲に子持ちの人が増えるので独身でも気を使えるようになるのですが、年齢的にまだ「自分主体」が許される頃なのでどうしても既婚者の人にストレスを与えやすくなると私は考えてます。 今は子育ても忙しいと思いますし あまりリラックス出来ないなら会うのを減らしてみてはどうでしょう? 別に絶縁したい訳じゃ無いのですから「ごめんちょっと用事があって~」と言えば相手もそんなに悪い気がしないと思います。 それでも「え~遊びたいのに~」とぶーぶー言うぐらい自分勝手なら、逆に距離を取る基準にもなっていいのではないかと。 子育て頑張ってください♪

knowch-mo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 家に勝手に上がった日は休日だったので、もちろん私の主人がいることは容易に想像できたはずです。 おそらく友人は、私の主人とは顔を合わせたことがあるから大丈夫だろうと軽く考えたのかな、とも思います。普段からよく言えばフレンドリーな友人なので・・・。 >卵と乳製品がと言う事はお子様がアレルギーかなんかでしょうか? まさにそのとおりです。 子どものためとはいえこれによってかなり食べるものを制限されるので辛いなあ、と思っているときの出来事だったので、なおさら引っかかったのだと思います。 でも経験しないと分からないことってたくさんありますよね。 やっぱり私が気にしすぎだったのだと思いました。 やはり年齢的に私と同じ状況の友人はいないので、どうしても価値観が合わないな、と思うことがあります。でも今のところそんな私の方が友人たちにとっては「異端」な存在なので、なるべくそういった面を見せないように付き合っています。私自身が周りから「結婚してから変わった」と言われるのを恐れているのだと思います。 これからは忙しい育児を盾にして(笑)、少し距離を置きたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子持ち主婦の友人との会話

    20代後半の独身女性です。 出産経験のある女性にお伺いしたいのですが 出産後って友人に会っても・電話しててもやはり子供や育児の話 一辺倒になってしまうものですか? 今年に入り次々と学生時代からの友人が出産し とても賑やかになり出産のことや育児のことを 聞けるのは嬉しい反面、しんどいなと思うことも 多々あります。 それに加え、私の妹も今年出産したこともあり 私の友人たちに妹の子供のことや育児方法までを 私に訊ねられることがかなり苦痛です。 もちろん聞きたくなる気持ちも分かるんですよ。 同じような時期にみんな生まれてるし気になるところだとは思うのですが… しかし、特に妹のことや妹の子供に関しては、一緒に住んでるわけでもないし聞かれても分からないことが多いので 答えようが無いことが多いですし 「私の子供じゃないからそこまでは分からないわ」 と言って、やんわり否定のサインを出してるつもりなのですが殆ど伝わってないようです。 子供以外の話を振っても結局は元に戻ってるので 今は仕方のない時期だと思うしかないのでしょうか?

  • 結婚式に呼んでほしい友人の子どもを断るには

    お世話になります。 約2週間後に結婚式をやります。 きのう友人から電話があり子ども(4歳)も呼んでほしいと言われ悩んでいます。 まだ人数を増やすことは可能ですが、友人の子どもは食物アレルギーがあり食べられないものがたくさんあるのです。 けっこうひどくアレルギー症状が現れることも時々あり飲み薬を常備しています。 プランナーに相談したところ 「手作りのお弁当を持ってきてもらうのがお互いいいと思います。」とのことでした。 確かにそのとおりだと思うのですが、 友人には「結婚式場、レストランとかって除去してとお願いすればやってくれるから!」と言われていて 除去食を出してもらえるものだと決めつけているので お弁当を持ってきてと言われたと伝えれば怒り出しそうな気がします。 夫も私も大人だけのレストランウェディングをコンセプトとしていたのと、 万が一ということを考えると正直断りたいのです。 けれどこちらの意向で断ったら当日ぶすっとしている姿が目に浮かびます。 それでも断りたいと思う私たちの心が狭いのでしょうか? それに断りたいと思ってしまう理由もあります。 式当日友人の夫は家にいるのです。 元々は夫と子どもを呼んでほしいとのことでしたが悪いと思ったのか子どもだけでもとなったのです。 (私と友人の夫は面識があります。) しかも子どもと一緒に出席したい理由は子どもの食べるものが心配で 自分で見極めたものを食べさせたいだけなのです。 心配する気持ちはわかりますが私の友達ながらこんな際になって呼んでほしい、 除去食を用意してほしいなんて非常識ではないかと思います。 (けして食物アレルギーを否定しているわけではありません。) 私だったら友人の結婚式なのだから万が一のことがあったら・・・ と思い夫に見てもらうのになと思います。 子どもに食物アレルギーがあることをかなり気にしている友人であるのと、 プライドが高いので伝え方が難しいです。 どういう断り方が一番いいのでしょうか? それとも思い切って呼ぶしかないのでしょうか? (お弁当のことを伝えるのがゆううつですが・・・) 長文、まとまりのない文章ですみません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 出産後の友人に会いに行きます。何をもっていけばいいのでしょうか?

    友人が出産し、数ヶ月経ち落ち着いたというので、今度友人と赤ちゃんに会いに行きます。 出産祝いはもう購入していて、当日持参する予定です。 しかし、おうちに伺うのに出産祝いだけじゃだめですよね? 何か手土産(お菓子とか)とか持っていくのが常識でしょうか? (お祝いを持ってお家におじゃまするのは初めてなのです) 出産経験のあるかた、何を貰ったら嬉しかったでしょうか? 乳製品は母乳が出なくなるのでだめだと聞いた事があるのでケーキなどは辞めようと思いますが、ちょっとした手土産に凄く悩んでいます。 何でもいいのでご意見宜しくお願いします。

  • 友人の子供へのプレゼント

    どうぞよろしくお願い致します。 今度、友人(女性)のお宅へ遊びに行くのですが、そのお宅には2歳と4歳の女の子がいます。 私と友人は昔から仲が良いのですが、ここ数年会っておりませんでした。(連絡はたまに)そのため、娘ちゃん達も初めましてになります。 友人と久しぶりなこと、妹ちゃんの出産祝いをしていないこともあり、姉妹になにかプレゼントを贈りたいのです。ですが、私は未婚だし子供はいないしで、正直、その年頃の子が何を喜ぶのか、また友人(母親)としても嬉しいのか分かりません。 『ぬいぐるみは沢山あったら、もういらないかしら?』『部屋の大きさも分からないからあまり大きいおもちゃも、ちょっとなぁ』と、子供が喜びそう!とおもちゃを探すも、親の気持ちを考えると消極的にとらえてしまいます。 友人に確認すればいいのでしょうが、聞いてしまうと「お土産考えているでしょう?いらない!教えない!」と言われそうなので・・・ また、友人には商品券をお祝いとして用意しようと考えているのですが、一般的にはいくらくらいが妥当なのでしょう? 私の周りでは、この友人が一番早く出産をしている為、私自身が「友人へのお祝い」に慣れていなく、恥ずかしながら一般常識としても知識を持っていない為、教えて頂ければと思います。 今までの電話で子供のアレルギー等があるとは聞いたことがないので、お土産にロールケーキを買って行こうと思うのですが、他に喜びそうなおかしはありますか?子供が食べやすくて片付けやすいだろうという簡単な理由でロールケーキを選んでいるので、他に喜ばれるお土産があれば教えて頂けますでしょうか? 何も分からず、不安と疑問だけを並べてしまいましたが、要は喜んでほしいだけなので・・・『これイイよ!』があったら、どうぞ教えて下さい! どうぞ、よろしくお願い致します。 長い文章にお付き合い頂きありがとうございます。

  • 子供が欲しいという気持ちがわかりません

    20代の既婚(女)です。 タイトルの通り、子供が欲しいと思えません(´・ω・`) 夫と自分の子供がいたら、ものすごく可愛いんだろうな…というのは想像できます。 ただ、わたしは子供の頃から結婚願望もなく、ましてや出産・育児を夢見たことがありませんでした。 どちらかというと男の子っぽい性格で、いい人がいたら結婚もありだけど、いなかったら仕事に打ち込んで友だちたくさん作って生きていこうと思っていました。 縁あって夫と出会い、わたしにも恋愛が出来るんだ…と嬉しかったです。 どちらの両親も子供は2人の好きにしていいよ、と言ってくれています。 夫も、今はまだ新婚だし、ゆっくり考えていこうと言っています。 今年30になるのですが、同世代で未婚の友人もたくさんいて、全員に確認した訳ではないですが、そういう話題になると結婚したら子供欲しいなって言う子が多いです。 不妊治療をしている友人もいます。 みんななぜ、そんなに当たり前のように欲しいって思えるんでしょうか?(;´-ω-) それが人間の本能だから、当たり前のように思うことが自然なのですが。 わたし自身の考えが固まってないせいで、 ワガママな子供や、それを放置してる親を見ると「子供…いらないな」と思いますし、 でも仲良さそうな親子を見たり、眠る小さい子を抱っこしてるお母さんを見ると「ステキだなぁ」と思います。 ここのカテゴリは、もしかしなくても子供欲しい方ばかりかもしれませんが、 似たような考えで、悩んで答えを見つけた方いらっしゃいますでしょうか? どのように考えて、どんな結論になったのでしょうか? なんとなく、夫に「子供欲しいな」って言われたら、迷わず「うん」と言えるような気もします。 でもそれは夫も同じだろうし… 欲しいと思った時には高齢出産だったら…と思うと、早めに決めなくてはと思うのですが。 ちなみに、今は急に「欲しいな」と思った時のために、わたしの給料を全部貯金して、夫の給料でやりくりしています。 似たような方じゃなくても、なにか思う所ありましたらアドバイスをお願いしますm(_ _)m 頻繁にログイン出来ないので、お返事が遅れるかもしれません。

  • 友人の真意がわかりません…。

    友人の真意が分かりません。 その友人とは学生時代からの付き合いで、仲良しグループのうちの一人です。 お互い同時期に妊娠・出産したのですが、出産を機に私に対する接し方がきつくなってきたような気がします。 お宮参りの際に義実家に帰ることになった際には、『生後一ヶ月で義実家に泊まるとか考えられない。』。 とあるSNSに子供の写真を載せてたところ、メールで『もう首据わった?』と聞かれたので、『据わったよ!でも寝返りはまだまだだろうなぁ、そちらはどう?』と返信したところ、返信なし。 返信がないのは育児で忙しいからなんだろうと気にしないようにしてた矢先、SNSに『寝返りした!』と書き込みが…。 もちろんそれ以降も返信はありません。 SNSの私の日記にも、コメントを書くことはほとんどありません。 ただ、訪問履歴から、私の日記を読んではいるようです…。 この友人の真意がわかりません。 もし私が嫌いなら、日記も見なければいいのに、メールもしてこなければいいのに、と思うのですが…。 妊娠・出産を機に友人関係が変わってしまった方いらっしゃいますか? この状況を客観的に見て、友人は私のことを嫌っているのでしょうか? 色々なご意見をお聞かせください。

  • 障害児を持つ友人に対して

    学生時代の友人グループがあるのですが、 そのうちの一人の息子さんが障害児です。 いまは、年少さんになってもいい位ですが、 親もつききりでの施設に通ったり、 病院でのリハビリに行ったりして忙しいようです。 グループにはまだ独身の友人もいるのですが、 私のように結婚して子供を出産する子も増えてきて、 子供をつれて会うことがほとんど。 会話も自然と育児の話とか、子供の話になるのですが、 やはりその友人に対して気をつかってしまいます。 (その友人は、健康な第二子が欲しいと言っているかもかもしれませんが。) 正直、子供を連れて行かずにあったほうがいいのか、 皆さんの間ではいかがでしょうか。

  • 古くからの友人がママ友に。色々断りづらい。

    育児中の方、ママ友ネタなので こちらで質問します。 10年前からの親友ですが、近くに私が引越してきたし、子どももいるし、ということで頻繁に連絡してきます。 単に「元気?」「遊ぼ!」なら良いのですが、 「野菜ちょうだい」(主人の実家が野菜を植えています) 「○日の午後空いてるから遊びに行くからお昼作っておいて」 「子ども預かって」 「姑と その後どうなん?面白いから話を聞かせて」 「あなたが姑と仲良くしないと私に野菜がもらえないかと心配」 など、昔からの性格なのですが、ちょっと私や家族がひくほどの発言が目だってきました。 会えば、友人の家庭のグチを聞かされ、私の問題を根掘り葉掘りしようとし、それ以外に話すこともないようで、ネタが尽きると沈黙の時間が過ぎます。 友人は最近2人目を出産したのですが、その際に「上の子をしばらく預かって。保育所への送迎もお願いね」と出産当日、頼まれました。 結局友人の近所のおばさんが預かってくれることになったのですが、夕方まで2歳児の相手で疲れました。 来週、2人目の子を預かることにしていますが、「市のファミリーサポートを利用してみたら」と思い切って言いましたが、「お金ないし、知らない人に預けるのは嫌だから」と言われました。 子どもを引き取りに来てくれ、とか…。 私も1歳の子どもがいるので、正直最近苦痛です。 金銭的に辛いのは判っても、少しうちに頼りすぎなのでは?とか思い始めました。 けど近いし、昔からの友人だし、ということで断れないままいます。 母は「お前はとっさにウソをつけないから電話はとりあえず無視して、次にかかってくるときまでにウソを考えろ」と言います。 「昼食はおにぎりで充分!」とか。 主人は「頻度が目立つようなら付き合いを考えろ」と言います。 私の気持ちに気づいてくれる良い方法はないでしょうか。 アドバイスください。

  • 産後の友人への差し入れ

    カテゴリー違いだったらごめんなさい! 先週、友人が2人目を出産しました。 産後、里帰りをせずに2人の子供の育児を頑張っているので、私も少しでも応援できたらな、と思っています。 上の子はもうすぐ3才の女の子です。 何かおかず(手作りお菓子)の差し入れを考えているのですが、なかなかメニューが思いつかず困っています。 産後の差し入れで嬉しかったメニュー、してもらえて助かったことを教えて下さい!

  • 主人が友人にわたしを紹介してくれません。

    主人が友人にわたしを紹介してくれません。 質問させて頂きます。 現在結婚して1年半、7月に子供を出産しました。 主人は育休をとっており今は2人で育児を頑張っている真っ最中です。 今度主人の高校の友達2名が家へ遊びにきます。 理由はその2人も出産したばかりとのことでお互いの赤ちゃんを見せ合おうとのことです。 日にちが決まったのですが、主人からは2人が気を使うからその時間帯は出かけて欲しいと言われました。 私はそれがとてもショックでした。 子供が同級生ならこれからも付き合いは続くと思いますし、家族ぐるみも考えてきちんと紹介して欲しかったです。 ましてや相手は女性ですし、2名と言っても主人も少しは配慮するべきです。 また、家に産後の奥さんがいることなんて当たり前だと思うので、来たいと言うなら相手もそれも承知の上だと思っています。 そこまでして私を紹介したくないのかと不安になりました。そして仲間はずれのようでとても悲しいです。 みなさんならどうしますか? 呼ぶ際と、呼ばれる際、どうだったか教えて欲しいです。 私も一緒にいたいと言えず、悩んでいます。 よろしくお願いします。