• 締切済み

面接で嘘をついてしまいました

こんにちは。現在就活中の24歳です。 一昨日、ある企業の面接を受けました。 一次・二次と通り、初めての最終面接でしたが、ある問題が起きました。 それは運転のことについてです。 私は2年前に免許を取得し、つい最近までペーパードライバーでした。 しかしそれではいけないと思い、2か月前から少しずつ運転の練習を始めたところです。(自分の車を持っていないので、家族の車を借り、2週間に1回位運転する程度です...) そのため、就職先はなるべく運転免許の必要のないところを探していました。 求人票にも免許・資格不問とあり、一次・二次でも何も聞かれなかったのですが、最終面接で「運転に自信はあるか?」と質問されました。話を伺ってみると、隣県まで車を運転して行く泊りがけの出張がよくあるそうです。 そんなこと聞いていなかったし、驚きましたが、初めて最終まで残ったことと、どうしても早く就職先を決めたいという思いから、「自分の車を持っていないので、休日に家族の車を借りて運転するぐらいですが、運転はできます(ペーパーではない)。」と答えてしまいました。 まだ受かった訳ではないですが、面接終了後からずっと後悔しています。どうせばれることだし、正直にペーパーを最近卒業したばかりで全く自信はなく、近所しか運転したことがないので、隣県まで行けるか不安だと言えば良かったと思っています。 今から少しでも上手になろうと思い、時間があるときは母に隣に乗ってもらい運転しています。母によれば、普通に走っているけれど、やはり運転に慣れていない感じはすぐに分かるようで、特に車庫入れが苦手すぎて時間がかかりすぎてしまいます。しかも、軽自動車しか運転したことがありません.... 運転のこと以外は、とても良い企業だと感じるのでこのチャンスを逃したくないのですが、この状態で採用になっても迷惑をかけるだけだし、車で出張に行くという業務をこなせるのか不安です。 結果は年明けに連絡するとのことでしたが、やはり正直に言ったほうが良いのでしょうか?今考えているのは、合否の連絡が来た際に正直に今の状況を伝え、それでも採用して頂けるのか聞こうと思っています。 皆さんならどうしますか?何かアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

あなたは嘘はついていないと思いますよ!! 運転の練習もされているわけですし、 合格して働くまでに練習する時間もたっぷりあるじゃないですか(^^) わたしがこの会社の人事、または経営者だったら、 いちばん気にするのは、業務への適性や会社との相性、 そしてあなた自身の情熱です。 24歳ですもの、運転なんか練習すればできるようになります!! そんなことより、 任せたいと思う仕事に適性があり 意志を持って取り組んでもらえるか。 一人前になるまでに乗り越えるべき壁に チャレンジする情熱はあるか。 また、チャレンジした結果としてあなた自身が成長できるか。 ひいては、それが企業の利益につながるか。 そういうことが気になると思うのです。 あなたがこの会社で働きたい! やりたい仕事がある!! と、思っているのなら、何の問題もないと思います。 逆に、運転に自信がありすぎて 乱暴な運転をする人のほうがずっと心配。 がんばってくださいね! こんなに素直な心配をする正直者のあなたなら きっと合格できますよ(・∀・) 人材採用広告制作歴20年。 人事担当者や経営者の方とはよくお話をしてきた人間より

回答No.8

何もいう必要がないと思います。 >「自分の車を持っていないので、休日に家族の車を借りて運転するぐらいですが、運転はできます(ペーパーではない)。」 正しく答えているではないですか? 余計なことを言う必要はないと思います。 また、暇を見つけて運転に慣れようと努力もしているではないですか。 自信を持ちましょう。 また、運転は乗っていれば慣れるものです。 甘く見ると事故と元ですので気をつけてくださいね。 その会社から吉報が来るといいですね。 まずは入ることを優先しましょう。 健闘をお祈りします。

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.7

就活を終えた大学4年生です。 就活中、内定先企業の最終面接(飲み会)で人事部長からポロッとこんな話が出ました。 「営業で採用した女の子がいた。営業では公用車で遠出することもあるので、免許は必須。面接で"免許持っているか"と訊いたら、"持ってます"と答えたが、入社後、実は免許を持っていないことが分かった。"バカやろぉ(笑)"と言って、その後車校に通わせて免許を取らせた。」 と。 あなたの場合、運転の自信があるかと言う問いに対して「運転はできます」と答えているので、ウソにはなっていないですよ。なにも心配ありません。 また、「車で出張に行くという業務をこなせるのか不安です」という一文がありますが、未来のことが分からない以上、それは就活生、内定者、企業側、誰もが抱くことです。 就活生は「内定が出ない」や「内定ないまま卒業になるんじゃないか」などと不安感を抱くように、内定者も「本当にこの会社でよかったのか」や「うまく仕事ができるか」など、内定者には内定者にしか分からない不安感もあります。 企業の人も「本当にウチに貢献してくれるのか」や「すぐに辞めてしまわないか」などの不安を抱いているのです。 なにも気にかけることはないと思います。

回答No.6

ウソをついたとは言えませんけど。 「運転に自信はあるか?」の質問に対して、あなたが「ある」と答えても「ない」と答えても、両方ともウソをついたとは言えないですね。 そもそも「自信があるか?」ってどうやって計測します?本人がペーパードライバーでも「自信がある」と言えば自信がある事になってしまいます。10年運転していても、「自信がない」と言えば自信が無い事になります。 「休日に家族の車を借りて運転するぐらい」と「近所しか運転したことがない」は、同じですよ。 こんなこと面接終了後に後悔することではないです。そもそも採用にならなければ、意味が無い。「隣県まで行けるか不安」と面接で言って、落とされたら、それこそ後悔しませんか?今から「隣県まで行けるか不安」と正直に言って落とされたら、余計に後悔するのはあなたです。面接では、あなたは少なくともウソと言えるウソはついていないのですから、問題ありません。 ここは、採用になる事を願い、そして運転の練習に励む事です。練習すれば十分に間に合うはずです。 ちなみに、車の運転は特殊技能ではありません。私が住んでいるアメリカでは、ほとんど全員が自動車免許を持っています(持っていないと車が運転できず、生活できないから)。練習すれば運転なんて「必ず」そこそこできるようになります。サルでもできるようになります(だから、失礼ながらあなたもできるようになる)。がんばってください。

回答No.5

そもそもどこに嘘が?? 「自分の車を持っていないので、休日に家族の車を借りて運転するぐらいだが、運転はできる」 ↑これのどこが嘘ですか?どう頭をひねっても単に正直に答えただけにしか見えません。 「車が好きで、運転は毎日しています!週末は愛車で峠を攻めています!もちろん安全運転にも自信があります!」 と言ったんなら確かに一丁やらかしたなという感じですが…。 募集要項に反してないし、嘘もついてないし、全くなんの問題も無いと思います。 引き続き練習に励めばいいと思います。

  • 00000136
  • ベストアンサー率14% (65/441)
回答No.4

いつ出張になるか判らないのに気にしすぎです 採用されたら出張するまでに運転になれればいいだけです 周りをよく見て 車や標識や人やバイクを確認して、自信を持って運転する事ですね 自身が無くうんてんされる程怖い事はありませんから

noname#252888
noname#252888
回答No.3

打ち明けたいなら合否よりも前に言った方が良い。 後出しジャンケンだもの。印象が悪いよ。 今回の嘘はどうにでもなると思いますよ。 合否も出る前に気の早い話ですが、 後3か月も有るんでしょ?どうにでもなるよ。 下手でもルールを守った運転が出来れば十分です。 >>自分の車を持っていないので、休日に家族の車を借りて運転するぐらいですが、運転はできます。 に嘘は無い。 誰が見ても100点を付ける運転スキルである必要はない。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

まだ受かったかどうかもわからないのですし 学歴を詐称したとかじゃないんですし 気にしないことです。 結果がくるのと、スタートには時間があるのですし練習あるのみです。

noname#223804
noname#223804
回答No.1

はじめまして ご質問者様の求人の際 求人票が免許・資格不問とあるのですからペーパーでもOKなはず ですが この会社も求人の詳細に「出張の際自動車運転」等の事を書くべきであって どっちもどっちな感じに思えます やるだけやってみなさいな 多分人手が足らなくて運転が長けてたほうがいいと思って質問なのでしょう もし、事故などあっても業務上の事故で会社がバックアップと負担するから 心配はないと思いますが でも人身事故はまずいですがね

関連するQ&A

  • 面接外でついてしまった嘘

    こんにちは。 私は就職活動中の学生です。相談がありました投稿させていただきます。 実はある企業で最終役員面接があったのですが、結果が来る日程の幅(いつからいつまでにご連絡というもの)が広い企業だったのですが、私は早く自分の結果が知りたくて、 「今内定をもらった他社に待ってもらっている状況で、返答の期限が一週間程しかないのでなるべく早くおしえていただけないだしょうか」と、(面接後に)採用担当の方に伝えてしまいました。 しかし、その他社というのはまだ選考中企業の企業で、しかも最終的に落ちました。 ただ結果が知りたいばかりにバカな嘘をついたと反省しています。 これが面接本番のウソじゃなかったことだけがある種救いなのですが、 正直に言った方がいいでしょうか。 最終的に、役員面接が終わって三日後くらいに最速で内定をいただいたけたのですが、人事の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 アドバイスをいただいてもよろしいでしょうか? こんな愚かな質問をする自分を本当に惨めに思います。

  • 面接でよく言われること。これは偏見では?

    こんばんは。 就職活動の面接で、疑問に思った会話があるので これについて質問がございます。 私は30代後半、後半になってからあんまり面接してないのですが、 必ずではありませんが、高い確率で面接中に 「あなた、30代で車の免許ないって珍しいですね」 「誰でも持ってるものを持ってないって、変わってますね」 「以前持ってたけど、免取りにあったんですか?」 「30代の男性で車の免許持ってないことにたいして恥ずかしくないですか?」 と言われます。 私はそういわれたときに 「誰でも持っていると言われているが実際持ってない人も多いです」 「高校卒業と共に、免許取る人が多いから「多い」と印象があるだけでは?」 「免許を持ってないことは恥ずかしいのですか?」 「誰でもやってるから、自分もやる!なんてことはしない主義です」 と答えます。 結構、履歴書の資格欄で、普通免許の記載がないのは 不思議なことなのでしょうか? 18歳~22歳くらいに免許取得して、現在30歳以上の人で 免許取得後に、まったく車運転してない人は、どれくらいいるのか、 を考えると、運転する気のない人は、取得する必要はないのではないか と思います。 なぜ面接で、そんなことを聞くのか不思議なのです。 こういう質問をして、どう答えるのか に注目しているのか。 もしくは、バカにしているのか。 免許取得時だけ運転してた人が10年以上経ったとき、 運転方法は忘れているはずです。 面接を受けた企業の仕事内容に、営業、配達など運転業務は ありません。 免許がない人と、 免許はあるけど運転方法わからない人と、 免許ある人のほうが、信用度はあがるのでしょうか? 私個人的に、車は酔う乗り物である、 過去に友達の車の運転席に座ったときに、「無理だ」と 確信したことや、 フォークリフトのカウンタータイプは確実に酔うことを検証済み であるので、車の免許は、 「あったら正社員で採用します」 と言われても、 取得するつもりはありません。 よく、車で酔う人でも、運転すれば酔わないと言いますが、 私はフォークリフトのカウンター(車と同じ運転方法の)タイプの 資格を所持しており、仕事中では毎日酔っていました。 別のリーチ(立って運転する型)では全く酔いません。 運転したら酔わないよ といわれたときに 「リフトで酔うのに車は酔わないという自信はどこから 沸いてくるのですか?」とたずねたい・・です。 また、面接の車の免許がないことについての質問には 「免許が必要なら今から取ればいいです」とも 答えるのですが、 どうも面接官の方は、 「なんで18~22くらいまでにとらなかったの?」と強調している ように思えます。 なぜそこにこだわるのか。 とってないと国民としてみなされないのでしょうか。 なんでそんなくだらないことに質問するのか。 職歴や学歴について何も聞かず 車の免許を持ってない という話題でいっぱいになりますが 暇なんですかね。 面接中に不採用確定したから適当に時間うめてる気がしますが 気のせいでしょうか どうおもいますか?

  • 面接

    現在41歳ですが酒気帯びで免許取り消しになりました 最就職の面接で履歴書の資格欄に運転免許がないことを尋ねられたら正直に答えた方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 面接での嘘

    現在就職活動中の専門学校生(19歳)の女です。 昨日ある企業の最終面接でとんでもない嘘をついてしまいました。 アルバイトの経験はありますか?と聞かれて、私はアルバイトは一度もしたことがないのですが、正直に言うとあまり印象がよくないと思ったので、「薬局で1年間アルバイトをしている」と言ってしまいました。その後、アルバイトを通して学んだことを聞かれて、それは適当にかわせたんですが、「何と言う薬局ですか?」と薬局の店名を聞かれてしまって、適当に実在する薬局の名前を答えてしまいました。全く接点のない店です。しかも面接官はしっかりメモしてました。 会社が本当にアルバイトをしていたかどうか調べられるんじゃないかと思い、不安でたまりません。。実際、職歴を調べたりすることはあるんでしょうか? 詳しい人がいたら教えてください。

  • 面接で採用されないのは何故?

    性別:男・未婚 学歴:高卒 年齢:中年以下若者以上  資格:フォークリフト・原付 使えそうなスキル:ほぼなし   PCのタイピングという入力作業は、キーボードを見ずに打てます   エクセル・ワードは使ったことがない、自分のPCにオフィスは搭載されていない。 上記の条件で就職可能ですか? 現在はアルバイト中で、 福利厚生があるバイトかパート もしくは正社員を 探しています。 正社員は20才の頃から面接受けていますが、採用って言われた事が 一度もありません。 何故採用にならないのか、ルックスで決められているのかは謎ですが 最近は、バイトの休みを平日にしてもらって、 この休みの日に面接に行ってますが、採用されません。 なぜでしょう? 最近、行った企業の募集内容は、「資格不問・経験不問・学歴不問・未経験者歓迎」 という内容の、お仕事です。 面接に行く格好は、福利厚生がしっかりしていそうなパート・正社員ではスーツ+コンタクト。 ただし原付で行くためか、髪型がボサボサになったり、ぺちゃんこになってたりします。 バイトの面接は、 普段着(ジーパン・カーゴパンツなどにポロシャツなど)+眼鏡 で行ってます。 今のバイトは最低賃金のバイトなので もう少し給料が欲しいので、時給高めの企業をターゲットにしています。 ただし、福利厚生があり、寸志でもある企業の場合は、最低賃金でもいいと思ってます。 また正社員でも手取り15万くらい以上あればいいと思っています。 一人暮らしではなく実家のため、夜勤はできません。 特にやりたい仕事というものがなく、面接するたびに、志望動機で悩んでいますが、 何故か10年以上にわたり、正社員・パートの面接で100%の確率で「不採用」になっています。 借金はないし、不良でもないです。前科もありません。 5年以上同じバイト先でバイトをしていて、ずーっと昇給もなければ 正社員登用もないし、時給だけの保証しかありません。 最近になって(遅いかもしれないけど)福利厚生のある会社に行かないと 大変なことになりそうだと思いました。 就職活動歴10年以上、 正社員として雇用された回数0ってどういうことでしょうか。 私はやりたい仕事というのがないため  ・資格不問 ・経験不問 って書いてる企業にしか行ってないのですが 資格とったほうがいいのでしょうか? 資格を取れば、その資格を活かした職につけるのは間違いないと 思いますが、やりたいことがないので、何の資格を取るかも悩んでしまいます。 もしかすると・・ と思われるのは 原因になるのかわかりませんが 私は、この年で普通免許(車の免許)を持っていません。 今のバイト先の上司に言われたのですが、車の免許って18才になったら ほとんどの人が取りに行く免許だから、 持っていない=常識がない と思われるかもしれないね  と。 車の免許を持っていないから信用できない とか 社会人として認めにくい とか 持っててあたり前だから持ってないのはおかしいよ と言います。 私個人的な意見ですが、車の免許取得=将来車を運転する人 である。 と思っています。 免許を取るのがあたり前なら、もっと料金が下がると思いますよ。 ~~~ここから下は車の免許を絶対取る気がない理由です~~~  逆に私は、車を運転するのが恐いです。  フォークリフトの座って運転するタイプは(リフトは後輪駆動)  ほぼ車と同じ運転方法ですが、試しにバイト先で運転させてもらいました。  ちょうどそのリフト担当の人が出張してた1ヶ月間  オートマでしたけど、最初の4日くらい運転の練習をして、  動かす事ができましたが、まず、 酔います。  1ヶ月、座って運転するリフトに乗ってみた結果。  運転方法は簡単だけど、慣れない。  急発進や急ブレーキや方向転換のときに急に体が揺れるためか酔う。  1ヶ月中20日位、恐い!気持ち悪い!目が回る!それ+荷物を慎重に  運ばなければいけないという精神的に気分が悪くなりました。  残りの10日は気合で続けました。  車で荷物運びはないでしょうが、  感覚は車と同じだと思います。  そのリフトに乗った後に、上司が車買ったって自慢してて  運転席に座らせてもらえました。  「敷地内なら運転してもいいよ」なんて言ってましたが・・  ※免許ないので当然運転は断りましたけど。  運転席に座ったことで、さらに運転に対する恐怖が増しました。  見えないです。死角が多すぎる。  バックミラーとサイドミラーで確認するとしてもミラーで見えない場所が多い。  リフトと違ってスカスカじゃないので、まずボンネットの下が100%見えないし  車の真後ろ(バックミラーで写る場所より下のほう)が全く見えない。  誰もいないかな?障害物がないかな  ミラーで見える範囲と、見えない範囲は目視する   こんな行動が運転しながらできるわけがないです。  車の場合  ・外装や窓ガラスに覆われていて、死角が多い  ・死角対策のためにどうする?  ・リフトと同じなら確実に酔う。  ・人身事故や物損事故を起こさないように必死になる?  リフトの場合(座って乗るタイプ)  ・外装はフレームだけだから死角がないに等しい  ・揺れで酔う  ・運んでる荷物や周囲の人に注意  リフト2の場合(立って乗るタイプ)  ・ほぼ死角がない(バイクと同じ)  ・多少揺れるけど、風を切って走行するのか酔わない(バイクと同じ)  で、考えた結果、座って運転するリフトより集中力がないと  事故る可能性がある、それ以前に運転で酔う可能性があるし  死角が多いせいか不安になる、 これが車を運転しない理由その(1)です その(2) 元々車に興味がない上、恐いから が理由 その(3) 仕事で車運転して、駐禁切られたりするのが嫌 その(4) 酔う仕事など絶対にやりたくない。 その(5) 免許取ったとしても、取得後、車を運転することはない 現に18才で免許取った人や、大学で友達と合宿で免許取った人で 現在30~40~で免許あるけど運転したことないよ って人のほうが 圧倒的に多いですよね。 運転業務がない仕事でも、ペーパードライバーでも免許あったほうがいいんですか? 新年会や忘年会で運転手やるかもしれないしー なんて理由ですか? 営業車両がない会社が運転免許重視するんですか? 私は、バイクが好きなので、仕事のために車の免許とって仕事のせいで 罰金とか点数とか取られてバイクに乗れなくなるかもしれない っていうのが理由その(6)です。 車の免許を取らない理由がかなり長文になり申し訳ありません。 この長文 今書いてて一度もキーボード見ていません、余裕の文字入力の速さです。 タイピングが早いだけでは何のスキルにもならないかもしれませんが PC基本操作の初級はクリアしてるんじゃないでしょうかね。 それでも採用されない。 何故でしょう 車の免許が鍵なら、取得だけでもやってみようかとは思いますが 取るとしたらAT限定になります。 がもちろん仕事では運転はしません。 無駄な出費だとしか考えられない。 後、事務員っていうのは女性が多いから、男は断ってるのかもしれませんね。 私が応募してる求人の企業は ・製造 ・倉庫内作業 ・事務 ・管理職 ・webサイトスタッフ ・その他(飲食・営業以外) で特に、専門学校や専門分野の大卒を指定してない企業ばかりです。 もちろん! 応募資格のところに普通免許って書いてないところに応募してます。 なぜ うからないのでしょうか 面接中は、企業が有名だったり、大きいとこだった場合に 時々、緊張して滑舌が悪くなる時があります。 ありがとうございます → あろがとうござます になったりする。 毎回ではないですが正社員の面接では、かなり緊張しているので ハキハキしてない時がよくあります。 これが第一印象悪いってことでしょうか。 1.ちゃんとしゃべらない 2.車の免許がない 3.若くない 4.仕事で役に立つスキルがほぼ無いに等しい これが理由でしょうか。 ちなみに私が今バイトしてる会社は、 社長と副社長と課長と専務が親子・親戚で 正社員3名は、会社が創設された時からいる熟練・プロです。 それ以外は、主婦のパートさんと学生のバイトと私のような定職についてないフリーターです。 私は今の収入ではとても一人暮らしはできないので 一人暮らしできるような、給料が今より多いところで働きたいです。 それ以前に何で採用されないんだ!と。 10年以上にわたり、1ヶ月に1社以上は面接しているので 地元の企業はほとんど、面接行った事があるので再度ってなわけにもいけません。 2年ほど前から、通勤に片道30分以内の範囲で探していますが見つかりません。 後・・・ 特定の市町村で、特定の条件で検出された求人情報が300件あったとして その300件全部うけたら採用もらえますでしょうか? 今本当に苦労しています。 今の会社: 月給平均16万くらい 連休がある月は10万くらい 福利厚生なし、残業は月40~100時間(忙しい時だけ) 忙しくないときは強制的に、パートとバイトは休日になります。 時給:800円(5年間で昇給なし) 仕事内容:商品管理・入力作業・ラベル作成・リフト・梱包・検品・他雑務 強制的に休日になる時は、時期的にわかるので短期バイトするときもあり。 さて問題です。 なぜ採用されないのか・・・   文字制限フルで活用し長文失礼しました。

  • 履歴書に嘘を…明日面接です

    こんばんは。ここを開いて下さった方、ありがとうございます(_ _) 私は23歳♀です。 どうしてもやってみたい仕事があって、先日駄目元で履歴書を送ってみました。プロ野球のボールガールです。 ただ…応募条件の一つに「運転免許証所持」とありました。実は私、まだ免許証持ってないんです。2月中に教習所に通う予定はあったのですが…応募締め切りもギリギリだったので、資格の欄に所得済みと書いてしまいました。 年齢的に猶予もないですし、この件が不採用だった場合就職をするつもりなので、恐らく今年が最初で最後のチャンスだと思っています。 幸運にも、書類審査を通過して(集団)面接に来るようにと電話がかかってきました。 ただし…免許証を持ってくるようにとのことです。 先日某野球選手の無免許事故の件もあって、特に過敏になっていると思います。 面接が始まったら即、履歴書に嘘を書いたこと、現在習得中であること、謝罪をするつもりではありますが… けど、許してもらえなかったら…即効帰って下さいと言われないかが心配です。 また、無事面接を終えても…採用の可能性って低いですよね…ボールガールのお仕事は、球審さんにボールを届けることこそ免許は要りませんが…リリーフカーの運転は必要です。 また、面接をする事も数年振りですし、集団面接なんて初めてです。何かアドバイス等必勝法があればよろしくお願いします。 本当に今、困り度アイコン←の顔みたいになってます… 長くなってしまった上に、伝わり難い文章ですみません。

  • 面接で嘘をついてしましました・・・

    私は大学を指定校推薦で入学しました。 本日、銀行の新卒採用の面接で、「大学入試は一般ですか?推薦ですか?」という質問に、私は「一般入試です」と嘘をついてしまいました。 凄く後悔しております。後ろめたさと、調べられるかもしれないという恐怖におびえております。 正直に話すのが一番だとは思うのですが、この企業は第一志望なので、バカ正直に話すのもどうかな・・・という考えも私のなかにあります。 質問ですが、皆様はどうなされますか? もう一つの質問ですが、学生が推薦か一般かということを調べたりするのでしょうか?

  • 面接で嘘は必要か

    新卒で就職活動をしています。先日1社内定を頂きましたが他の可能性も探ってみたいのでまだ就活を継続しています。 今までの面接を見返したとき、私は嘘はつかないように心がけてきました。話を大盛りに盛ったりはしましたが、してもいないことをしたといったことはないです。その方が堂々と説明できますし、私自身嘘が下手なうえにくだらない嘘で失敗したことが多いので、嘘はつかないようにしました。ですが、今まで28社受けて獲得した内定が1社、最終面接の結果待ちが1社、最終面接まで漕ぎつけたのは2社という結果でした。多くは1次面接、2次面接で不採用になっています。この結果が良いのか悪いのかはわかりませんが、中には嘘をつけば受かったのではと思うような面接もありました。正直に話していて面接官が明らかに「あっこいつ要らねえわさっさと終わらせよ」というような態度を見せた面接もありました。ただ内定を頂けたところの面接も話しすぎて面接官に話を遮られるという出来事もあったので今でも彼らがどんな目的で総合的には何を基準にしていて私のどこを評価したのかわからないでいます。 面接で嘘をつくこともテクニックとして必要なのでしょうか?無論将来働くときに嘘を付きまくる人間は信用を失いますが、内定が取れなければそもそも働けません。起業をするという選択も難しいです。そもそも嘘つく会社と取引しようとは思わないでしょう。 また現在、正直1社内定が取れたことでよく言えば安心、悪く言えば甘えが自分の中に生まれていて、「もういいかな」といういわゆる燃え尽き症候群のような状態になっています。休息が少し必要かもしれません。

  • 面接での嘘(サークル)

    新卒で就職活動をしている者です。人材系を受けています。 私は、学生時代にがんばった事を聞かれて 「サークルです。」と答えています。 実際サークルに所属していたのですが、1年の冬に退部しています。 けれど面接では「3年間続けました」と偽ってしまいました。 最終面接にもなると、企業は学校に対して学生が本当にそのサークルに在籍していたかどうか確認などするのでしょうか?

  • 学校事務の面接対策

    お読みくださり、ありがとうございます。 今回、中途採用となりますが、幼稚園から大学まである総合学園の学校事務の最終面接となりました。 そこで皆様にアドバイスが欲しいのです。 最終面接(学園長など理事が面接官)なのですが、 どのようなことが質問されると想定できるでしょうか。 いままでは民間企業ばかりで、学校法人は初めてです。 これまでの面接はどこでも聞かれるようなことであっさり終了してしまったので、イメージがつきません汗 参考までに私の経歴を一部お話します。 ・前職を2週間で退職(一身上の都合) ・ビジネス系の資格を取得、ほかは運転免許。教員免許はない。 ・家から学校まで最短で1時間半かかる。 ・出身大学は文系。[レベルはそんなに高くは・・・] これまでの選考は、書類→面接→最終面接です。 絶対に採用されてがんばりたいと思います!なんでも構いません、ぜひともアドバイスをください!! どうか何卒宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう