- ベストアンサー
投資信託のメリット・デメリットとは?運用のリスクやリターンについて知りたい
- 投資信託は貯蓄の運用を考えている人にとって魅力的な選択肢です。定期預金よりも高い利率を期待できる可能性がありますが、手数料やリスクもあるため注意が必要です。
- 投資信託はプロのファンドマネージャーに運用を任せることができ、素人が個別の銘柄を選ぶよりもリスクを分散できるメリットがあります。しかし、手数料や信託報酬がかかるため、実際のリターンには注意が必要です。
- 投資信託のリターンは、ファンドマネージャーの能力や市場の変動によって左右されます。一部の商品では年利何%が相場とされていますが、元本保証がないためリスクもあることを理解しておく必要があります。ローリスクな運用商品も選択肢の一つです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も投資信託や外債(豪ドル債券)など運用しています。 投資信託は、リスクがあるので元本割れも覚悟しなくてはなりません。 ただ低金利の時代なので定期預金に預けても利息は期待できないので、投資信託での運用も考えても良いと思います。 これまで回答にあるように投資信託には、色んなタイプがありハイリスク・ハイリターンのもやローリスクのものもあります。 投資信託の種類によって、外国為替によって基準価格も変動しています。 民主党政権から自民党安部政権になって金融緩和政策などの期待感から円安方向になり(為替ヘッジなし)基準価格も上昇しているものもあります。 投資信託を選ぶ際に基準価格の推移や分配金の金額なども考慮されたら良いかと思います。 今後も円安が長期的に進むというお考えなら外国為替の影響を受けるものも面白いと思います。 私も先日米ドル78円台時、ブラジルレアル38円台(通過選択シリーズ)の時に投資信託を購入しました。 先の事は解りませんが、私は益々円安が進むと考えています。 円安が進む事で基準価格が上昇する事を期待して購入しました。 (分配金での利益だけでなく基準価格が上昇すれば様子をみて売ろうかと思っています) 豪ドル債券に付いては利息7%台のもの(4年程前)もありますが現在でも3%以上では~ 為替がどう動くか解りませんが長期で利子を稼ぐ方法もあるかもしれません。 NO1の方の回答にもあるように大手銀行で定期(3ヶ月4%など)と投資信託を50%づつというプランがあるのでそれも利用する方法も良いですね。
その他の回答 (5)
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
知り合いのFPの方の意見は正しいです。 少し前の日本経済新聞に、投資信託を買っている人の90%が 損をしていると載っていました。 ハイリスク・ローリターンの金融商品だと理解して下さい。 また、投資信託を運用している人はプロとは言えません。 ほとんどの人がサラリーマンです。 本物のプロは海外の富裕層向けのヘッジファンドに存在しています。 何かに投資する場合、その投資商品の未来を予測して行います。 よってリスクの高低は、予測によって違ってきます。 個人的にローリスク・ハイリターンだと思っている運用商品が 現時点で2つあります。 一つはゴールドへの投資です。 投資方法は、金地金、金貨、金ETFなどがあります。 最安値から大きく値上がりしてますが、まだまだ上昇するという 予測に基づいて、ローリスクと判断しています。 もう一つは中国元への投資です。 日本在住でも中国元の定期預金が可能になっています。 中国の経済発展がまだ続くという予測に基づいて、金利よりも 中国元高を期待しての投資です。 二つとも基本的に長期投資と考えて下さい。 もし興味があるようなら、一度調べられる事をお勧めします。 また、ご存じかも知れませんが「宝くじ付き定期預金」という リスク0のユニークな金融商品があります。
お礼
>投資信託を買っている人の90%が損をしていると載っていました。 これは驚きです。ハイリスクローリターン、そういうものなのですか・・・ たしかに知り合いが言っていたことと合致します。 ただ、他の回答の方のおっしゃるように、あまりに実績が上げられないと会社の信用にも関わるでしょうし、そんなに負けが込む投資なら、みんなやめてしまうでしょう。 それでも長きに渡って投信という運用商品が存在し続けているというのは、やはりそれなりの実績があるからでしょう。 ただ、何も調べも勉強もしないで、セールスの言葉に乗って適当に勧められるままにホイホイと買ってしまう人もかなり多いことでしょう。そしてその後も市場動向もなにも追わないで放置して、思い出して見てみたら損していた・・・、という「放置型」の人の割合がかなりを占めるように思います。 きちんとした知識を持って、常に動向や社会の流れを把握して、真剣に運用を考えているような人だけで統計をとると、ぜんぜん違う結果のような気がします。 たしかにそれでも損をするときはするでしょうが、しかし何もしない放置型の人よりは確実に勝率は高いように思います。
- nona813
- ベストアンサー率44% (244/554)
NO4です。 誤字があってすみません。 自民党安部政権→自民党安倍政権 通過選択シリーズ→通貨選択シリーズ
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
投資信託は確かに手数料が高いです。 運用会社が失敗して損失を出そうと、手数料だけは必ず持って行きますからね。 運用会社が100万をなんらかに投資して120万にしました。手数料資産額に対して3%頂きます(3.6万) この場合120-3.6=116.4万。 利益16.4万に対して今だと10%の税金がかかります。 従ってその投資信託を売れば14.8万あなたの物です。 一方運用に失敗し80万になったとしても2.4万の手数料を取られ77.6万になってしまいます。 損失があるので税金は取られませんが、結果的に22.4万損したことになります。 一般的に個人の株投資かが年間20%を出すのは難しいです。 偶然買った株が1.5倍、10倍になったというのは運がいいだけです。 次回もそうなる可能性はないでしょう。 海外物の場合は更に大変です。 投資し成功しても為替差益も考えないと駄目です。 円高になればせっかく利益が出ていても損することがあります。 逆を言えば円安になれば、損が出ていてもプラスになることがあります。 為替を考えるなら、外貨預金の方がいいですし、外貨預金なら手数料高いからFXというのもあります。 どんな金融商品にしろ、メリット、デメリットがあり、なにもしなければ損もしないし徳もしません。 ひとつに100万を出すのも考え物かもしれません。 でも3つ4つに分散したところで結局、損するものもあり得する物もあり、結局どうなったの? というのがあります。 この辺をよく考えましょう。 あと結局の所、自分でも金融知識が無いとダメなんです。 信頼できるAさんから聞いた。 テレビで偉い人がこれはおすすめだと言っていた。 こんなんじゃ結局、得すれば笑い、損したら恨むだけですよ。 個人的な投資信託の結果だけを言えば 私の場合ソブリン債は1割程度の利益を出し、急落してきたので処分しました。 今も持っていたなら、半額とは言いませんがかなり損をしているでしょう。 BRICS系は、買ったときがちょっと悪かったため損失を出していますが、ここ数ヶ月 急速に回復し来ています。これからどうなるかはわかりませんが、むしろプラスになることを期待しています。 不動産関係は円高でも倍になりました。ここ1ヶ月急速な円安で更に増えています。 中国も同様、損失が出ています。円高と株安のためですね。ただこちらは投資額が小さいので気にしていません。 円安と株が再度上昇すれば期待できると思います。 ちなみに投資信託を買うと定期預金の金利がとても高くなる商品もあります。 この手のヤツは100万の投資信託を買うと、最大100万円分の定期預金の金利が3%になる。 とかもあります。 注意しないといけいなのは、投資信託購入分と同じ分だけまた用意するということですね。 それと例え3%だとしても、3ヶ月間だけという制限があったりします。 だから結局100万の3%でも3ヶ月だから7500円しかつかないことになります。税引きすると6750円ですね。 詐欺じゃん?と思うかもしれませんがきちんと書いてあります。 だから自分で金融知識を身につけることが必要です。
お礼
ありがとうございます。 先の回答の方にもコメントしましたが、何も知らないので、今いろいろ調べたり聞いたりして勉強しているところなのです。 ここで訊いたことを100%鵜呑みにして、そのとおりにやってみようなんて全く思っていません。 あくまで「いち意見」「体験談」などを、多少の参考にする程度です。(最初からこんなことを書けば、回答する側も書く気を失くしますでしょうし・・・) >それと例え3%だとしても、3ヶ月間だけという制限があったりします。 だから結局100万の3%でも3ヶ月だから7500円しかつかないことになります。税引きすると6750円ですね。 そのあたりの基本的なことはしっかり理解しています。定期預金は今までいろんなタイプのものをやってますし・・・ 外為やFXは、実は少しやったことがあり(「運用で増やす」というレベルではないです)、そのときにかなり勉強しました。 ただFXはかなりバクチ性が強い印象で、自分の性格からしてのめり込んでいつかエライ目に遭いそうで、これはしないようにしようと思いました。一応はプラスにはなったんですが。 外為はネット取引で米ドルや豪ドルを少し買い、毎日チャートとにらめっこし、多少小遣い程度のお金になりました。外為も運用手段のひとつの選択肢にはしてますが、みなさん仰るようにリスク分散のために他の運用方法も検討してみようと、投信を考えるに至ったわけです。 なにも投信でなくても他の商品でもいいんですが、一般的に手を付けやすいといわれているので、今それを調べているところなのです。調べたり聞いたりして、自分の希望するようなものでないと判断したなら、べつのものを検討するかもしれません。 また、なにも資金を倍にしたり10倍にしたりなどとは考えていません。 定期預金だと、地銀や信金のネット定期でもせいぜい0.45%程度ですから、1%以上もあれば目玉が飛び出るぐらいありがたいです。(笑)
- kitazaway
- ベストアンサー率25% (53/209)
いや、FPてお金のプロでそのプロがオススメしないと言っているのに信じずに見ず知らずのネットに聞くのは正気の沙汰とは思えませんが…まともな判断出来ます? まぁ、いいけど。 とりあえず、その辺の大手の証券会社や銀行などで買える投資信託はバブル期の企業体制のままなんでドブに捨てるのと変らないと自分は思っています。 ○村証券のインサイダーは記憶に新しいと思います。(知らないならもはや投資は止めとくべきです。) そんな不正をしないと金を集めれないのですからファンドマネージャーの力量もたかが知れてますよね。 MSBCを引き受けて他の個人投資家をゴミとも思わないのが日本の証券会社ですしね。アンフェアだ云々はここではどーでもいいですけどそうやって儲けても投資信託は投資信託の定めた範囲で儲けた分を還元するからはっきり言って元本割れしまくりの配当はゴミとかもザラにあります。 今は安倍相場でマシになってるかも知れませんけどね。 全てがそうだとは言いませんがよーするに、投資信託はやめとけってのが自分の見解です。 100万くらいてのは完全に余剰金? それでよくわからないなら日経平均なり大証なりの(別に金とかでもいいけど。)インデックス型とかETFをドルコスト平均法で2週間か1ヶ月毎に買って相場の良い時に売ればそれなりに1 %程度は利益を出せてリスクは低いかもね。 つか、全くわからないけどお金を放置して増やしたい!ってのが都合良すぎです。 自分で調べて勉強して毎日チェックして投資するのが一番リスクは低く一番殖えます。
お礼
>いや、FPてお金のプロでそのプロがオススメしないと言っているのに信じずに見ず知らずのネットに聞くのは正気の沙汰とは思えませんが…まともな判断出来ます? まぁ、いいけど。 正気の沙汰ですよ。ネットのアドバイスを100%信用しますと書いたのならそう言われても仕方ないですが、そんなこと書きましたか? ここで訊いたのは、今調べていることの一情報として参考にしたいので聞いただけです。そこまで極端な受け取られ方をされても困るのですが。 >とりあえず、その辺の大手の証券会社や銀行などで買える投資信託はバブル期の企業体制のままなんでドブに捨てるのと変らないと自分は思っています。 >全てがそうだとは言いませんがよーするに、投資信託はやめとけってのが自分の見解です。 なるほど、参考にします。 >100万くらいてのは完全に余剰金? 完全な余剰金なんてこの世の中に無いですよ。 みなさん何らかの目的のためにお金を貯めてるはずです。 全く余ってるお金ならどこかに寄付でもしてます。 >つか、全くわからないけどお金を放置して増やしたい!ってのが都合良すぎです。 というかなんで見ず知らずのあなたにそんな説教をされるのかよくわかりませんが。 どこに全くわからないと書きました?お金を放置して増やしたい?そんなこと書いた覚えないですよ? >自分で調べて勉強して毎日チェックして投資するのが一番リスクは低く一番殖えます。 そうですね。ですから今がその調べてるところなんじゃないですか。 しかし他人に意見聞いちゃダメなんですか?ではここのQ&Aの運用カテゴリーはいったい何なのでしょう?
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
投資信託にも色々あります それにあなたの知り合いのFPの言ってる事もごもっともですがそんなことを言っていたら商売にはなりません。投資信託もボランティアや慈善事業ではありませんのできっちりと手数料を取らないと管理すらできません。 手数料を払うのが嫌ならばノーロードといって購入手数料が無い物もあります。 当然元本保証ではありませんが、運用実績を必ず観るようにしないと行けません。 それに投資信託を販売している方も大企業なのですから元本保証ではないとはいえあまりでたらめな運用をしているようでは企業そのものの信用をなくしてしまいます。 1年で1%のリターンも有れば定期より大きいですし100万円の運用資金なんてたかが知れてますよね? 半分になったところで50万は残ります。 そう考えれば良いのでは? 毎月分配型のみですが私はハイリスクの物とローリスクの物とヘッジの有無で組み合わせています。 利益が出ているかどうかは投資信託の運用実績を見れば一目瞭然ですのであえて説明するまでもありません。 ちなみに私の保有している物はこの数年すべてプラスです。 最初はあまりマニアックな物を買わないで人気が有るような商品を便乗して買ってみれば良いんではないでしょうか? 年リターンが2%だって良いじゃないですか。 それでも定期よりは大きいですよ。 あ、あとね、手数料が嫌なら大手銀行などでやってる定期と投資信託を半分づつ買うと定期の利息が4%付くってプランが有るから最初はそういうのを利用して投資信託に慣れるのも良いんじゃないかな?
お礼
ありがとうございます。もちろんボランティアでも慈善事業でもなく、商売でやっていますから、投資する側はそれを十分承知していることが前提になります。 そのあたりは私の場合はOKです。 投資信託の運用実績というものが見れるのですね。これで調べてみます。 >年リターンが2%だって良いじゃないですか。 年2%や4%なんてあった、目玉が飛び出るほどうれしいですよ(笑) 今なんて、ネット定期で0.数パーセントの差であっちが良いこっちが良いとか言ってるぐらいですから。 「定期と投資信託を半分づつ」っていうのも調べてみます。
お礼
たしかに一言に投資信託といってもさまざま種類がありますから、一概にどれがどんな状況とは言い表せないですよね。債権か、株式か、不動産か、またはそれらの複合タイプか、国内ものか海外ものか、パッシブかアクティブか、それにどんな方向性のタイプの商品かでも、それぞれにリターンやリスクの度合いは違うでしょう。 言ってみれば結局、自分がどう判断して何を信用するか、それに尽きますね。 為替については、今も随時動向をチェックしていて、実際に外貨は買わずに、シミュレーション的に自分の判断をテストしたりしています。 結果は、当たるも八卦当たらぬも八卦といったところで(笑)、本格的に外為やFXをやってみるのはまだ躊躇しています。 ただまあ外為をしないまでも動向をチェックしているなら、外為や株価と連動型の投信もいいかもしれませんね。 今は円安傾向まっしぐらの様相で、日経平均も急上昇ですから、こういう時にうまく勢いに乗れるように、普段から市場動向や社会動向はかかさずチェックしておきたいと思います。 ありがとうございました。