• 締切済み

非常勤職員の再雇用

非常勤職員として勤務していますが3年で雇用期間が終了となり、再雇用されるには再度公募し履歴書を提出、面接をする事になっております。 いままで真面目に勤務してきたつもりですが、私の年齢が高いため若者が応募してきた時に落とされるのではないかと心配です。 雇用終了日の2ヶ月前に公募し履歴書を提出、1ヶ月前に面接をしてクビ。と、なった場合に労働基準法上では問題にすることは出来ないのですか。 よろしくお願いします。

  • nayou
  • お礼率72% (78/107)

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

労働契約法はまた別問題で、その前にこちらが関わってきます。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s2 第14条 労働契約は、・・・3年(・・・)を超える期間について締結してはならない。 という事で、法令に従うならば、期限付き雇用の場合、必ず3年以内の期間を定めているはずです。 3年を超えて更新してしまうと、先の労働契約法や、判例によって無期限の契約と同等と見なされてしまいますから、法令遵守するためには正規の職員として定年までの雇用にするか、雇い止めにするかしか選択肢はありません。 非常勤職員という表現から公務員と思いますが、民間の就業規則に当たる人事規則等で、非常勤は最大3年とされているはずです。もちろん、就労時の雇用契約書にも期間の記載は必要ですが。 ergo 公募に応募しても必ず落とされます。 再雇用された場合、就労が継続しますから実質的な判断として雇用も継続していると見なされます。 (判例、通達等アリ) 従って、公募に合格させるなら、最初から契約更新ないし正規採用します。しないなら必ず落とします。 もしかして採用担当者が無知だったりして、間違って採用されるかもしれませんから全く無駄とは言いませんが、労力や、その期待に見合う事は無いと思います。 >3年で雇用期間が終了という労働契約書を交わさなかった時 まず有り得ないと思いますが、当初の雇用契約が期限無しであった場合は、そもそも3年で雇用契約が終了する、という形にはなり得ません。 通常の解雇に相当するので、民間ならともかく、公務員ではよほどの事が無い限り解雇はしませんし、できませんから、雇い止めとい話自体が無効になると思います。 雇用期間が定まっており、更新するという文言が無い限り、期限通りの契約ですから期限が来れば雇い止めになるとしか解釈しません。これは書かれている通りなので、わざわざ説明などしなくとも有効であろうと思います。

nayou
質問者

お礼

大変詳しく説明していただきありがとうございました。 面接前の書類選考で落とされる可能性もありますね。 良くわかりました。

  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.2

ごめんなさい自己訂正。情報古かったです。 平成24年8月10日の労働契約法改正で5年になってます。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/

  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.1

残念ですが、有期雇用の労働契約書を交わしていますので 今回、再雇用活動があったかどうかに関わらず現在の法律では原則的に問題になりません。 ただ、訴訟は起きています。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/yatoidome.htm 3年を超えると期限の定めのない雇用契約 いわゆる正職員・正社員と同じ権利を労働者が持つため 本来は正社員転換促進のために定められた決まりですが、見事に逆効果になっています。 また、すでに有期雇用で3年経過していますので、再雇用でも通期扱いで3年超えとなり たしかこのケースでも実質的に有期雇用での再雇用扱いにならず、 職員と書かれていることから公的な機関かなと思いますが、かなり四角四面にとらえがちなので 再雇用を避けられるかもしれません。 いろいろ不安も大きいかと思いますが、とりあえず受験資格は得られたようですので どうぞ今までのキャリアを存分にアピールして再雇用を勝ち取ってください。 成功をお祈りいたします。

nayou
質問者

補足

早速ご回答をいただきありがとうございます。 「3年で雇用期間が終了」という労働契約書を交わさなかった時、説明を受けていなかった時はどうなりますか?

関連するQ&A

  • 大学の非常勤職員

    大学の非常勤職員(パート勤務)に採用されるのって難しいですか? どういう基準で選考されるのでしょう。 非常勤の事務補佐員に応募しました。書類(履歴書、経歴書)を送付して、面接に行く事になりました。 もちろん経歴書はPCで作成しましたし、丁寧に添え状も添えてとにかく細心の注意を払いました。 面接はどういう面をポイント重視されますか? 気をつける点等教えて下さい。(特に採用された経験のある方のお話が伺いたいです。)

  • 国立病院の非常勤職員は公務員になりますか?

    国立病院機構の非常勤職員(期間業務職員)看護助手として働く事になりました。時間も一日6時間勤務で、雇用形態もパート労働者です。 この場合、掛け持ちアルバイトはしてもいいのでしょうか?

  • 臨時職員と非常勤職員

    地方公務員の臨時職員と国家公務員の非常勤職員の面接をした所、 両者から採用の結果を貰いました。 自分の働く所ですから自分で決めるのが一番いいのはわかっておりますが、 悩む部分があり困っています。 何点か質問がありますのでアドバイス頂ければと思います。 (1)将来的に転職をしようとする時、 仕事内容がほぼ同じ(一般事務)であればどちらの方が企業に採用されやすいのでしょうか? (2)地方公務員の臨時職員は6か月毎の更新。 1年に1回、1か月の中断がありますが、 この中断時の社会保険(雇用・厚生・健康)は継続して加入可能なのでしょうか? それともその1か月は国民年金・国民健康保険等改めて加入しなくてはならないのでしょうか? (3)臨時職員と非常勤職員の違いはなんでしょうか? 実際は、臨時職員は一般事務・経理で一日7400円 非常勤職員は文書作成・お茶出し・受付で一日8700円 仕事内容から言えば経理をさせてくれる臨時に行きたいところですが 給料面を考えると非常勤の方がいいのか…と悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 非常勤職員の履歴書の送付の仕方

    非常勤職員の募集があったので、応募してみようと思ったのですが、役所の非常勤職員の履歴書の送付の場合、一般企業で御社とする所で役所の場合はどうすればいいのでしょうか? 大変バカな質問で申し訳ありませんが、よろしかったらどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ○○市民病院での非常勤職員

    「官公庁で非常勤職員(アルバイト・パート)として採用する場合、 その官庁が直接(あるいは委任して)採用する。」わけですが、 ということは、市民病院などの非常勤職員(たとえば、看護師や総務)などで勤務する場合も、 同様にその病院長?あるいはその管轄市長が雇用者となって 採用するんでしょうか?

  • 非常勤から正職員へ

    現在保健師養成学校に通っている27歳の学生(女)です。 就職について悩んでいます。 保健師として正職員として就職できたら良いのですが、保健師の求人(特に新卒)はとても少なくなっています。 場所を選ばなければ幅は広がるのですが、私の就職したい場所は田舎で、正職員としての求人はほとんどありません。 (正職員採用試験は年に1度、しかも主に春で今年は終了しています) そこで非常勤として希望の職場で勤め、来年度正職員採用試験を受けようか考えています。ただ来年度も受かる補償はありません。 質問ですが、非常勤保健師で、しばらく非常勤勤務をしていれば、試験を受けなくても正職員採用になる可能性はあるのでしょうか? 同一職場で非常勤から正職員に昇進する可能性はあるのでしょうか? 拙い文面で失礼しますが、本当に悩んでいます。

  • 郵便配達員の非常勤期間職員とは契約社員なんでしょうか?

    こんにちは。 先日 郵便局の募集を見て応募、面接まで行いました。 その時に聞いておけば良かったのですが、 緊張などありまして頭が回りませんでした。 ですのでこちらで質問させて頂くことにしました。 外務という言い方でよろしいのでしょうか。 郵便配達業務を希望しました。 面接が終わるときに何か質問は?と聞かれましたので 面接官の方に尋ねました。 雇用形態は、アルバイトではなく契約社員として働きたいと申し上げました。 その返事はアルバイト含め全ての従業員は 非常勤期間職員?というような雇用形態でやっていますと言われました。 求人情報サイトに載っていた情報では 契約社員登用のマークとアルバイトのマークがありました。 ■質問1■ この非常勤期間職員というのは、客観的に、また社会的に見て 履歴書に「契約社員」の履歴として書けるものなのでしょうか? それともまた別に「契約社員」という雇用形態が存在するのでしょうか? ■質問2■ 賞与はどちらにせよ貰えるのでしょうか? また、いわゆるアルバイト扱いと契約社員扱いとに区別されたとして、 決定的な違いはありますでしょうか? ■質問3■ また今年2009年からは4ヶ月毎の契約更新となりますとも言われました。 短期間での契約ですので、仕事を続けていて業務成績いかんによっては、 首を切られるリスクは高くなると考えて宜しいのでしょうか? 当方お恥ずかしい事ですが、大学の既卒でありながら社員歴が無く、 小さな事ですがとても気になり、質問させて頂きました次第です。 郵便配達員について詳しい方のお答えでなくても結構です。 主観で私はそうでした等の体験談も是非聞かせて欲しいです。 全ての質問にお答え頂けなくても、どれか一つの質問は分かりますという方の助言も歓迎です。 どうかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願い致します。

  • ハローワーク 非常勤職員

    転職を考えていたところハローワークの非常勤職員の募集を目にしました。 雇用期間は臨時で9ヶ月 更新については未定 日給制で月に28万円弱 人事・労務・総務など10年程度の経験と簡単なパソコン操作ができること  このような内容でした。 現在37歳の私は10年間専務として小さな会社を経営してきた者ですが対称になるでしょうか? 国家公務員でない限り正職員になるのは無理としても非常勤職員で何十年も働くことは無理なのでしょうか?

  • 非常勤職員は兼業が許される?

     現在、非常勤職員(平日8時間労働、土日休み、有給有り)として働いている場合、例えば土日に別の仕事(バイトのような形態をイメージ)をすることは法的に許されるのでしょうか。現在の勤務先が兼業の制限をしておらず、労働基準法の労働時間等を遵守すれば特別問題はないと思いますが、勤務先が禁止していた場合はいかがでしょうか。換言すると、勤務先は制限することができるのでしょうか。また、許可があれば兼業を認める場合、その許可自体は法的に必要なことなのでしょうか。もちろん、今回の質問の場合、現在の勤務先の勤労等に支障が生じない範囲での兼業です。  

  • 郵便局の非常勤職員のおかしいな雇用保険の制度について

    友人が札幌で郵便局の非常勤職員をしています。郵便局の非常勤職員は一般の会社の契約社員や派遣社員と同じような形態で1年雇用の年度で本人の希望や業務態度により更新らしいですが私がおかしいと思ったのが雇用保険がかけられるのですが何故か、かけて半年目で強制的に郵便局側に切られてそれ以降はかけられないでそのかわりに年度末の3月に退職金が支払われるそうです。そしてまた4月に形式上の雇用で雇用保険を半年かけられるそうです。雇用保険というのは六ヶ月以上かけて初めて退職時に失業手当が支払われるものでそれを半年目で強制的に切るのは保険代を最初から捨てているといるのと同じ?私には理由が全くわかりませんし理解にも苦しみます。また退職金というのもたった3万位とあきらかに失業手当と比較しても全く話にならないと思います。それどころかこれは郵便局なのに違法行為ではないでしょうか?雇用保険というのは普通は勤務している間ずっとかけられるものではないでしょうか?