• ベストアンサー

帰省

kasi0513の回答

  • kasi0513
  • ベストアンサー率23% (105/444)
回答No.1

やはり地元は勝手したたる場所ですし仲の良い友人達もたくさんいる、ましてたまの事ならやはり嬉しいし楽しみなんだと思いますよ。でもだからってあなたといる時間、場所が嫌なわけではないですしそれはそれで大事な場所だと思っているはずです。まあ結果から言うとあなたの一人やきもちではないんでしょうか?一人残され寂しい、けど彼は楽しむ事がたくさんあってウキウキしてる。そんなかれを見てのやきもちからの感情ではないのでしょうか?連絡はメールくらい良いんじゃないのかな?あなたが意地になって連絡しないのならそれはそれでいいですがなら自分の意地で連絡しないんだから彼を責めるのはお門違いではないんでしょうか?寂しいなら寂しいで自分自身正直になりましょう。声が聴きたいなら確実な時間をメールで聞けば良い。メールならそんなに彼の負担にはならないと思います。自分自身で悩み思い込んでるなら正直な気持ちで彼と接する事を勧めます。

so29n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃられるとおり、わたしのやきもちですね(´・ω・`) しかも わたしは受験生なので 余計に なんだかせつないんだと思います。 素直になれるといいんですが。

関連するQ&A

  • 帰省中。

    遠距離の彼はお正月帰省中です。 これまでは何かしら連絡があったのですが 今回は行ってらっしゃい!と送ったLINEも未読のまま何も連絡はありません。 久しぶりだし実家にいるタイプではないし友人と過ごしているのかなと思うのですが いつもとは違う感じだと変に色々考えてしまい…。 普段は仕事も忙しく体も休めてほしいのもあり連絡は彼のペースに合わせ待つ形にしています。 必ず毎日連絡はあるのですが 待つ形にしている私が当たり前になっているから 彼にとっては好き放題できちゃうのかなと悩んでしまいます。 長期のお休みなのですが帰ってくるまでほっとくのがいいでしょうか? 男性皆さんではないでしょうが遊びに夢中になると気になったりもしないのでしょうか? 帰省したら浮気したりするとよく見かけたりするので不安です…

  • 彼がお盆に帰省します、が・・・

    彼がお盆に帰省します、が・・・ 4年半付き合って、遠距離3ヶ月です。 来月のお盆に(12日~15日まで)彼が地元に帰省してくるんですが、 その間、私と会うつもりはあまりないらしいのです。 というのも、地元の友達と会うかもしれない・家族と過ごすからで。 彼は、昔から家族と友達を大事にしてきています。 その事は凄く良い事だと思うので、いいよ~という感じなのですが、 1日じゃなくても、数時間は会えないかなぁ?と言ったところ「メールは出来るけど、ゆっくりしたいかな」と言われました。 そもそも、お盆の1週間前の週末に会う事になってるので彼曰くお盆には会わなくてもという前提があったりします。 私とは多い時で月2回会ってるので、久しぶりに会う家族と友達を優先させたい気持ちは判ります。 それでも、仕方ないとは思いつつ少し寂しいかなと・・・こう思ってしまう私は我が儘ですよね?

  • 帰省中の彼氏と会えない

    彼氏が今、帰省中で地元に帰っています。 私の地元で出会い、彼氏は地元で1人暮らししているのでほとんど同棲しています。 でも、お互い大学生なので冬休みは彼が帰省で帰ってしまいました。 しょうがないことですし、お正月なのでそこに不満は全くなかったし、長期休みのたびに2週間ほどはいつも帰省してるので慣れてると思ってました。 付き合って半年ほどなのですが、、 彼は連絡もマメで、どこどこいく〜、とかは伝えてくれるタイプなので浮気を心配とかではないのですが ストーリーなどで恋人と初詣行ったりしてるのを見て 羨ましくなるし、相手は地元に帰って友達と遊び、成人式もあるので同窓会もあると思います。 私は地元なので変わらづですし、成人式は来年なので同窓会とかもないです。 地元の友達とは日頃からたまに遊ぶので、冬休みだからと行ってめちゃくちゃ遊んだりはしません。 彼氏いる子ばかりで、、 なのでやはり寂しいですし、電話しても相手が疲れてて寝ちゃうとかばっかりでこっちも寂しいのを察して欲しい。でも自分が寂しいと言うのは重いと思われてしまうのではないか。向こうは忙しい日々を送っているので暇な私の気持ちはわからないと思います。 なので寂しい気持ちを伝えても良くない方向に行くのではないか。と考えてしまいます。 私がやはり我慢すべきなのでしょうか? 男の人は寂しいとかいわれても、、 って感じですよね??

  • 帰省したときに友人に会わなくなる

    お盆の季節が近づいてきましたが 特に帰省をされるという地方出身 の方にお聞きします。 大学生くらいまでは夏休みや冬休みの 盆、正月に帰省した時には必ずと 言っていいほど地元や同郷の友達と会ったもの ですが、社会人になりましてや相手や自分に 彼女ができたり同棲や結婚などしてしまうと 帰省しても友人に連絡をとることさえ なくなって疎遠になっていくという傾向が あると思うんですがそれは自然で仕方のない ことなんでしょうか? それとも疎遠になっていくというのはお互いの 環境云々よりも相手や自分がそうなることを 望んでいる(その程度の存在・友人としても しおどきだと思われている)からなんでしょうか?

  • 彼が地元に帰省中なのですが・・。

    付き合って2ヶ月の中距離の彼氏がいます。 彼氏は先週から地元に帰っているのですが、10日ほど連絡を取り合っていません。 こちらからも連絡はしていないのですが、 最近いつも私から連絡をするパターンで、彼からして欲しいと思ったからです。 (連絡は3~4日に1回、会うのは週1ペースでした。) 会ってるときは普通だし、ホワイトデーもちゃんとくれました。 最後に受信したメールは、「これから行ってくるね、大好きだよ!」というものでした。 ですが、10日も連絡がこないことで、不安になっています・・。 地元に帰ったら、連絡が減るものでしょうか? それにしても10日もないと不安になってしまって・・。 意地を張らずに連絡するべきでしょうか、それとも待つべきでしょうか。

  • 帰省したとき友人に会ってますか?

    実家から遠く離れて簡単に帰れない二十代後半から三十代の方既婚の方に質問です。 ちなみに私は飛行機でしか帰れません。 1)帰省は何年に1度ですか? 2)帰省は旦那さまも一緒ですか?   もしその場合、旦那さまより一足先に帰省しますか? 3)帰省したら友人と会っていますか? 私は結婚二年目ですが、いつも帰省は私だけ一足先に行き、 友人と会ってから旦那がくるという感じですが、 旦那はいつも一緒に帰省したがります。 そうすると友人とは会えなくなり困るなぁと思い、 みなさんはどうしているのか知りたくなりました。 また普段、地元の友人とは電話やメールをあまりしていないので、 帰省したとは言い難くなりました。 会うのは楽しいのですが、帰省した連絡はし難いのです。 そうかといって普段からメールなどの連絡もし難いです。これって変ですか? どうかよろしくお願い致します。

  • 帰省先での過ごし方

    結婚二年目子供なしの夫婦です。 毎年夫婦そろってお互いの実家へ帰省していますが、その時の過ごし方について質問です。 私の実家へ行ったとき、近況報告などいろいろ話をした後、自宅にいるあいだ主人はずっとスマホでTwitterやまとめを見ているのです。 去年はひたすらのんびり自宅でごろごろしていたので暇だったのは分かります。 それでも、三人でテレビを見ているときも隙あらばスマホを見ています。私としては寝ていてもらえる方が嬉しいくらいです。 主人がいないときに、母から「(主人は)携帯ばっかり見て何してるの?」と言われます。そのときは、友達とメールしてるみたいだよーと言いますが。 今年も帰省予定で、共通の友人がいるので軽く「友達に会いに連絡取ってみたら?」と促してみたり、どこか二人で出掛けようと言ってみましたが、どうなるか分かりません。 今はポケモンgoにハマっているので、きっと帰省先でもやっていると思います…散歩に行ってくれるかな…。 ある程度きちんとコミュニケーションは取ってくれているので、そこだけが気になります。私の気にしすぎでしょうか… 長くなってしまいましたが、何か良い案はありませんでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 帰省する友達と会うべきか・・・

    27歳既婚1児の母です。 お盆・正月と帰省すると必ず会う(連絡が来る)高校時代からの友達との今後について悩んでいます。 今年の正月に会った際、向こうにお酒が入っていたとは言え(私は素面)、とても不愉快な思いをしたのでなんか会うのが嫌になってきました。 彼女も気まずかったのか、正月から半年以上もメールも電話もしてこなかったのですが、先月何事もなかったようにメールがきました。(自分の近況報告) 私はもう会いたくないと思うまでの感情になっていたため、返事が出来ませんでした。 それでもまた他愛のないことで最近メールが来ました。なおかつ、「お盆に帰ったらまた連絡するから」と書いてありました。 この後に及んでまだ私に会いたいか?と思うのですが・・・、これまた返事していません。というか、なんと言っていいものやら考えているうちに月日がたってしまいました・・・。 はっきり言って、彼女にムカついたのは今回だけではないので、彼女との関係自体に疑問を抱いています。(このまま付き合っていっていいものなのか) 「だって帰ってもoniondipぐらいしか会う人いないじゃーん」と言います。(私は暇つぶし?) この夏、彼女が帰省した際、連絡が来たらどう対応したらいいのか悩んでいます。 27歳にもなって無視し続けるのも大人げないし、かといって正月のことをまだひきずってんのー?と言われたら更にムカつくし。(以前もそういうことがありました) 大体、自分自身これからどうしたいのかわかりません・・・。 アドバイスお願いします。

  • 帰省費の扱いについて

    帰省の話題について話をしていてふと気になったことがあります。 皆さんの勤務先で帰省費についての定義はありますか? 私は、例えば結婚して家族が一緒に住んでいる場合、実家(この場合生家)への帰省は まったくの個人負担だと思っていたのですが、 或いは会社の命令で生家を離れたから、本人分だけでも会社負担の帰省費というところはあるのでしょうか? 実際、地元を離れたのは会社の仕事の都合だからいいのでは、と言いきった人がいたのですが、 でもそうすると、毎年この時期の企業の経費って洒落にならない額なのでは?

  • 彼の帰省についていかないで済む方法は?

    結婚前提の彼と同棲して1年半になります。お互い大学生同士で、来年卒業予定です。 彼の実家は私達のアパートから1時間半程度のところにあり、月に1回ほど、彼の家族(両親と妹)が来て、一緒に外食、その後高い確率で私達のアパートに寄ります。 彼の母親がちょっとした連休があると彼に帰ってきてほしいと連絡してくるため、最低でも2ヶ月に1度は帰省しています。 問題は、その帰省に必ず私も付き合わされることです。彼の家族は嫌いではないですが、やはり家庭の違いも大きく(彼の家庭は大らか、家族間のプライバシーは皆無、私の家庭は家族でもあまり詮索しない)、私としては月1回の食事だけで会うのは充分だと思ってしまいます。 「たまには一人で羽を伸ばしたいから貴方一人で行ってきたら」と言えば、「俺と一緒に居たくないの?」と拗ねます。ひどいと「俺の実家に行くのが嫌なの?俺の家族が何かした?」となってしまいます。正しい間違ってるといったことではなく、微妙な価値観の違いがあるから気疲れする、気を使う、と話して理解した風でも、本心は納得していないようで、相変わらず毎回連れて行かれます。 それに加えて、最近彼の親友が地元に戻ってきたため、以前より頻繁に彼が帰省したがるようになりました。彼と友達の趣味はTVゲームなので、私はすることがありません。かと言って彼の実家に置いて行かれるのも微妙です。 彼の親友はとてもいい人なので、その人の家にお邪魔した際は私も楽しめるようにとゲームを控え、DVDを見たりしてくれて、気を使わせて悪いなあと思います。 私としては、自分のアパートに一人にされるのは一向に構いません。とにかく、帰省する際は必ず二人セット、というのが嫌なのです。どうしたら彼にうまく伝わるのでしょうか? ちなみに私の実家はかなり遠く飛行機を使わなければならないので、私は滅多に帰省しません。するときは私一人なので、彼は私の両親には一度(滞在は1週間ほど)会っただけです。