• 締切済み

バイクのアイドル回転数を制御する部品

バイクのFIシステムについて教えてください。 一昔前の車のようにアイドリングの回転数をコントロールする部品がついているバイクはあるんでしょうか? また、それは吸気管圧力で制御するシステムで使っているのか、スロットル開度で制御するシステムで使っているのか、教えてほしいです。

みんなの回答

回答No.2

お返事遅くなってすいません。 噴射量自体は、ECU内にあらかじめプログラムされているデータに完全に依存しています。 実際上は回転数とスロットル開度(≒負荷)の二点のみを手がかりにしています。 (水温での補正もありますが、それは今回無視します。) 例えばTPSの数値が5~12程度(全閉)の時、噴射量は 1000rpm → 30 2000rpm → 20  ・  ・ 12000rpm → 10 みたいな感じでプログラムされています。これは、自動車のようにエアマス(エアフロー)センサーやO2センサーの要素によって影響されませんので不変的です。したがい、全閉減速時は上記で表現したように不安定な極低回転でちょっと燃料を濃くするぐらいで、噴射はすごく少なめに設定されています。 4000回転などの高回転ではISCは必要ありませんので当然ながらISCはストップしています。ISCのデューティー制御開始は極低回転から始めますがそのタイミングはまちまちです。 参考になりましたでしょうか?(^^

erikas88
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

主要メーカーで採用されている一般的な制御方法をお答えします。 まずアイドリングの調整は主に以下の三種類、いずれかによって行われています。 ・従来のキャブ車と同様に、スロットルストップスクリュでバタフライ開度を調整するだけのシンプルなタイプ。 ・ISCVをスロットルボデーに搭載し、全閉時にアイドリング専用の吸入路を開閉するタイプ。 ・バタフライの動きをサーボモーターで完全にコントロールしてしまうタイプ。 いずれもクランクポジションセンサーから検出された回転数を元に、アイドリングが常に狙い値になるようデューティー制御にて開閉の微調整を行います。冷間始動時と暖機後のエンジンコンディションも大幅に異なりますので、通常は各メーカーとも水温センサー(一部モデルは油温センサー)からの信号も補正値として採用しているようです。 蛇足ですが・・・2ストに搭載されていたYPVSと同様、Y社の場合はメインスイッチをONした際にバルブの開閉を行い清掃を行います。使用環境が極端な場合に汚れが蓄積し、調子が悪くなることが希にあります。部品のダメージを防ぐため、ISC通路へのキャブクリ使用は禁止となっておりますのでメーカー側はこの状況に陥った場合に基本Assyでの交換を推奨しています。 ただしこのスロットルボデーAssyがキャブレターとは比較にならないほど高額なため、現場ではキャブクリなどをISCに吹き込んでしまうこともままあります。

erikas88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もう少し教えて頂きたいのですが、スロットル開度で噴射量を制御しているシステムの場合、アイドリングなどスロットル全閉時の噴射量はどうやって決めているのでしょうか? ISCのデューティ比だけでは減速時などはエンジン回転数で精度が狂うと思うのですが?

関連するQ&A

  • 回転数制御について。

    圧力を計測して、ある値になるようにポンプの回転数を制御させたいのです。コスト的に厳しいので、圧力センサーからの電圧信号を増幅させて、DCモータの電圧を可変させようと考えています。この増幅にどんなものを使ったらよいのかアドバイスをいただけると幸いです。 ポンプの容量は50W程度です。

  • アイドリング回転数

    直ったのですが、原因が解かればと思い質問させて頂きます。 アイドリング回転数が規定では750なのですが、いつしか900になってました。 勿論、暖気後ACオフのときで、アイドリングは不安定ではないです。 汚れと思い・・・ エアフロ、スロットルバルブ、ACCバルブの分解洗浄 → 回転数変らず(ACCバルブは洗浄前と同様にめいっぱい絞ってます) ワコーズRECS(吸気系・燃焼室洗浄 急速洗浄液)を施工 ついでなので・・・ ECP(遅効性エンジン内洗浄剤)、QR(エンジン内機能回復剤)を添加 → 回転数変らず、ただ1500回転くらいのトルクが気持ち増えた(戻った) O2センサーの寿命と思い・・・ O2センサー交換 → 回転数変らず その後・・・ 3000キロくらい走行 → 回転数750におちた ECS学習が多少長引いても3000キロってことはないと思うのでO2センサーは関係なさそうです。 タイミングからするとECP(遅効性エンジン内洗浄剤)のような気がしますが ふだん、オイルは5000キロくらいで換えているので、極端に汚れてないと思ってました。 エンジン内の汚れでアイドリングの回転数が変るものなのでしょうか? どなたか推測でいいので、原因教えて頂ければと思いますので宜しくお願いします。

  • バイク回転数測定器について

    バイクの整備を自分でされている方で、アイドリング調整などで回転数測定器を使っている方がいらっしゃいましたら、使いやすくて、出来るだけ安価なもの参考までに、ご存知でしたら教えて下さい。

  • アイドリングの回転数が高いのですが・・・

    日産 キューブ 平成15年式 BZ11ですが、 走行は12万キロ走ってましてアイドリングが低くエンジンをかけてすぐでしたらエアコンを入れてドライブに入れますとエンジンが止まってしまう症状でしたので、 アイドルアップとスロットルボディーが一体と整備工場に聞きましたので、 中古ですがスロットルボディーと水温センサー(新品)を整備工場で交換してもらいましたら、 次は、アイドリングの回転数が1500回転を超えてしまってます。 エアコン入れましてシフトをドライブに入れますと1000回転ぐらいです。 本日、ディーラーに持って行きましたがばらかなければ分からないと言われ金額もわからないと言われましたので、 ディーラーで直せば良いのでしょうが高額になるのが、こわくとりあえず帰ってきました。 どなたか、回転数を正常になるのを思い当たるのでしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バリオスの回転数があがりません。

    バリオスにのっているのですが回転数が上がりません。 セルも普通にかかります。 プラグも以上はなく自分はキャブが怪しいと思っているのですかバイク屋さんは違うと思うと言われました。 ニュートラルのときは回転数は普通にあがるのですがギヤをいれると4000回転から5000回転くらいまでしかあがらず スロットルを回すと被れます やはり点火系が怪しいのでしょうか? バイクを修理したくてもどこが悪いのか分からないので修理できません 誰かわかるか方がいれば回答をよろしくお願いいたします。

  • アクセルを戻して、少し遅れて回転数が落ちるのは?

    初期型のゼロクラウンです。 ここ最近、低速から停止直前にアクセルから足を離してから、どうも、エンジンの回転が少し遅れて落ち着くような感覚があります。 かすかに唸るような低いアイドリングが少し続いてから落ち着くような感覚でしょうか。 ただ、アイドリングは安定しており、回転数が上下するなど不安定な感覚はありません。 スロットルバルブ系だとは思うのですが、バルブ自体の清掃などはしており、具体的にどのような原因が考えられるのでしょうか?

  • バリオス1の回転数が上がりません

    セルにて始動は普通にでき、アイドリングも安定しています。 走り出そうとギヤを入れ、スロットルをまわすと、4000回転くらいで回転数が上がらなくなり、 まったく速度が出ません。ニュートラルに入れてもアイドリングは安定しています。 半クラッチの連続でなんとか自宅に帰れました。  プラグ交換・エアクリーナー交換・オイル交換・オイルフィルター交換と、 安い物から交換してみたのですが、改善されません。  キャブレターは自分でOHする技術がないので、触っていません。 原因がキャブと分かれば、バイク屋さんに入院させるのですが、 それ以外なら、なるべく自分で触りたいので、この情報だけで原因が分かる方、教えて下さい。

  • 回転数を上げてもらったら、

    HONDA APE50(今年5月に新車で購入)です。 9月頃から朝エンジンがかかりにくくなり、10月半ばにオイル交換も兼ねてバイク屋へ行き、回転数を上げてもらいました。 するとキックの時の抵抗が少なくなり、アイドリングが静かになり少し不安です。なんか止まりそうな感じがして。回転数が上がるとそうなるものでしょうか。 それと、最近寒くなったからなのか、朝はなかなかエンジンがかかりません。 チョークを引いても止まってしまったり。(一応、住んでいるところは静岡で、山ではありません) 暖機運転をしてから乗る、と教わったのですが、効率の良い・正しい暖機運転はどのようにすればよいのでしょうか。スロットルをまわす時、ブンブンかブーンブーンかブーーーーーー…ン(つ、伝わりますか?;)のどれがよいのか、とか。 初めての原付なので、わからないことが多くてすいません; 知り合いの自動二輪免許を持ってる人に暖機運転のことを聞いたら、そんなもの必要ない、チョーク引いて100mほど走ればいい、と言われたのですが… ご教授よろしくお願いします

  • CPUファン回転数が制御出来なくて困っています。。

    CPUファン回転数が制御出来なくて困っています。。 まず構成です。 マザーボード:GIGABYTE社GA-EX58-UD5 CPU   :i7の960 CPUファン:純正4ピンコネクタ 状態はファン回転数が2170回転辺りで固定状態で、70度を超えても 回転数があがらず、システムダウンしてしまう。 BIOSにて、SmartFanControlをEnableにし、F10キーでSaveしても、 Disableに戻ってしまう。(この状態でeasytuneのSmartFanで閾値を変更してsetしても 回転数は変わらず。) 仕方なくSpeedfan等のファンコンソフトを入れてマニュアル操作で回転数変更を試みるが、 制御できず固定回転数のまま。 この状態の回避方法お解りの方いらっしゃいませんでしょうか?

  • インジェクション車なのにアイドリング回転数が下がってしまう。

    GSR400というSUZUKIから出ているインジェクションのバイクに乗っているんですが、乗っているうちにアイドリング回転数が徐々に下がってきてしまいます。 インジェクションだったら全部コンピュータが回転数を合わせてくれるんではないんですか? どうして下がってきてしまうのでしょう。