瀉血による循環器系の合併症とは?

このQ&Aのポイント
  • 瀉血による血液総量の減少は、鉄欠乏性貧血を引き起こす可能性があります。
  • 瀉血による血液の減少は、長期的には循環器系の合併症を引き起こす可能性があります。
  • 血液の減少により心臓への負担が増加し、虚血性心疾患の発症リスクが高まる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

瀉血につきまして

血液総量が、5リットルの人が、0.8リットルの血液を瀉血したとします。 (0.8リットルの瀉血など、どこでもやってないですが仮定の話です。) この件について先日お尋ねしましたところ、関連情報として  通常の食品では補えない程度の鉄欠乏性貧血になります。  長期的には循環器系の合併症を起こす可能性が高いです。 との指摘を頂きました。 循環器系の合併症とは、具体的にはどのような事が起こりえるのでしょうか。  想像するに、心臓への負担がかかるとかでしょうか?  相対的に血液が少なくなるわけですから、虚血性心疾患になる確率が高まるとか?  血液を造るとされる、骨髄や肝臓に過度な負担がかかるとかでしょうか? 大量の瀉血により循環器系の合併症を起こす可能性が高くなるという このメカニズムにお詳しい方、回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • uNREAL
  • お礼率100% (338/338)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

貧血では血液が運べる酸素量が減るため、 心臓は血液拍出の回転数を上げて酸素運搬量を維持しようとします。 (体が慢性的に酸素不足傾向となるのでもっと血液を回せと心臓に要求し常時負担をかける) 働きすぎて次第に心臓は疲れて心不全になります。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 血液につきまして

    血液総量が、5リットルで、コレステロール値の高い人が 1リットルの血液を瀉血したとします。 (1リットルの瀉血など、どこでもやってないですが、仮定の話です。) 新鮮な血液が供給されることにより、若干、コレステロール値が下がると思われるのですが 先日質問したところ、  「新しい血を作るときに他の内臓からコレステロールが加わる。」 とのことでした。 このメカニズムが、よくわかりません。 血液は、骨髄で造られるものですよね。 骨髄で血液が造られる時に、他の内臓や、蓄えていた皮下脂肪などの影響により、 新しい血液が最初から、コレステロール値が高いなんてことがありますのでしょうか。 もし、その通りなら、具体的に どの内臓からコレステロールが加わってくるのでしょうか。 このメカニズムにお詳しい方、回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 瀉血、貧血について教えてください。

    瀉血、貧血について教えてください。 20台前半女性が、注射器で瀉血をして、1リットル近く血液を抜いたとします。 ショック症状になりしんどいからと、夜間の救急を受信すると、(救急車ではなくタクシーで)、 入院になりますか?

  • 瀉血について教えてください。

    瀉血について教えてください。 20代女です。 落ち込んだりすると、針を刺して瀉血をしてしまいます。 以前はリストカットでしたが、見た人からドン引きされるので、傷にならない瀉血になりました。 ここから質問です。 3日前に1リットル近く抜くと、 気がついて倒れており、目が覚めても体が冷たいのに汗だく、動けない、バタバタ倒れる。という症状が出ました。 そして、昨日800ml抜き平気、 先ほど500ml抜いただけで、冷や汗をかいて同じような症状になりました。 死ぬつもりはないです。 が、これを毎日続けると死ぬのですか? また、たった500ml抜いただけでフラフラになるって、体内の血液が少なくなっているのでしょうか? 耳鳴りがするし、10秒もしんどくて歩けません。貧血でしょうか… 病院に行けたいけど、自分で血を抜いたなんて馬鹿らしいと思われるだろうし、まずドクターに言えません。 家族のことを考えろ。などの回答はいりません。 医学的なことを教えてください。

  • 鉄欠乏性貧血について。

    だるくて起き上がれなくなり、軽い微熱もあり、先日血液検査に行ってきたのですが 本日結果を見にいくと、Feが15、血色素量は10.5でした。 その結果を見て先生は「女性はこんなもの」といわれ、 鉄分の注射ではなく薬を出されたのですが… 1.女性ではこんなものなのでしょうか? 2.鉄欠乏性貧血でこんな症状は出るのでしょうか? 3.そもそも私は鉄欠乏性貧血なのでしょうか。 なお、肝臓などには異常はありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 鉄欠乏性貧血が血小板増加につながる理由は?

    自分の子どもが小児膠原病です。検査データの読み方やそのデータが引き起こされる理由など、自分なりに勉強していますが、今、どうしてもわからないのが鉄欠乏性貧血がなぜ血小板増加につながるかということです。 血小板増加について自分なりに調べてわかった部分は 1.膠原病で炎症状態が続くと、様々なサイトカインが分泌される。サイトカインのひとつであるIL-6は、骨髄に働きかけて血小板産生を促進させるので、慢性炎症の状態が続くと、血小板は増加する。 2.鉄欠乏性貧血があると、血小板は増加傾向になる。ウチの子が鉄欠乏性貧血を引き起こす理由(の可能性)としては (1)炎症が強くなると、血液中の鉄分がリンパ球系に取り込まれて減る。 (2)非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)やステロイドの副作用で胃潰瘍など消化管の出血があると、出血による鉄欠乏性貧血となる。 (3)偏食が強いと、食べ物からの鉄分の摂取が不足することがある。 (4)生理のある年齢だと、生理による出血が鉄欠乏性貧血の原因のこともある。 (5)成長期の子どもで1年に5~10cmも身長が伸びるような場合、体の中を巡る血液も急に増えるが、これに対して赤血球の増産が追いつかなくて貧血になる。(ウチの子の病気だと、慢性的な炎症やステロイドのため低身長のことが多いので、このケースは少ない) この2.について、鉄欠乏性貧血を引き起こす理由までは納得できましたが「ではなぜ鉄欠乏性貧血があると血小板が増えるのか?」がどうしてもわかりません。どうぞよろしくご教授ください。

  • 慢性貧血について

    慢性貧血はどういう病気でどのような症状がでるのでしょうか? 血液検査での結果はどうでますか? 鉄欠乏貧血とはどう違うのでしょうか?

  • 血中の鉄不足でも貧血じゃない?

    2年ほど前に通院時に血液検査があり、その時に鉄欠乏性貧血と診断されました。 通院は終わったのですが最近になって立ちくらみで倒れたり目眩や寒気が 頻繁に起こるようになったので、貧血を疑って検査を受けました。 その検査の結果、鉄は少ないけどヘモグロビンが平均値なので 貧血ではないと診断されました。 血中の鉄が少ない=鉄欠乏性貧血ではないのでしょうか? 2年前の検査時も鉄は少なかったのですがヘモグロビンは平均値でした。 血液検査での結果は 鉄:29(下限45/上限170) 貯蔵鉄:5.7(下限3.0/上限150.9) ヘモグロビン:14.2(下限12.0/上限16.0) でした。

  • 貧血-UIBCの検査値について

    鉄欠乏性貧血ではないかといわれ血液検査を行ったところ、血清鉄低値・UIBC低値との結果が出ました。 医師からは鉄欠乏性貧血なのでバランスのとれた食生活をこころがけてくださいと言われたのですが・・。 家庭向け医用書等を読みますと鉄欠乏性貧血の場合UIBC値は高値を示すと記述されているので??疑問に思い 質問させていただきました。 鉄欠乏性貧血でもUIBCが低値となることは あるのでしょうか? 以下は質問の内容とは関係がないかもしれませんが、 他疾患で通院中につき補足します。 ・慢性腎炎(IgA腎症)にて1回/月通院中。  貧血が疑われる状態が継続していたため  腎血液検査に加え、今回貧血検査も行った次第。  IgA腎症は軽度機能低下で投薬治療中。 ・当日の尿検査で膀胱炎と診断され、その為血液検査では  白血球が増加。 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • 乳幼児の鉄欠乏性貧血

    8ヶ月になる息子が食物アレルギーの血液検査をしたところ、 ヘモグロビンが少なく(10.2)白血球の大きさが小さいとも言われ、鉄欠乏性貧血だろうといわれました。 きちんとした血液検査は来週なので、その結果をみてからの判断になるそうですが、白血球の大きさが小さいのは 貧血だからなのでしょうか。それとも、他に原因が考えられるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 病院に行くべきでしょうか?

    現在高2の女子です。 高校に入ってからなぜか氷を食べるのがやめられなくなり、1日に異常な程の氷を食べてしまいます。 インターネットで色々と調べた結果、氷食症というものだということが分かりました。氷食症は鉄欠乏性貧血の合併症ということで、つまり血中の鉄分不足が原因で氷を食べてしまうという異食症の一つらしいのです。 鉄欠乏性貧血の症状に「疲れやすい」「持久力の低下」「耳鳴りや目眩がする」などがあり、その症状全てに今自分が当てはまっています。氷を食べてしまうのもそうです。 私は部活もしていて(運動部です)、ランニングなど頻繁にあるのですが…最近息切れがひどく、少しの距離を走るのもとても苦しいです。無理すると、顔色がとても悪くなってしまいます。。 このような症状なのですが、やはり早く病院に行った方がいいのでしょうか? 私と同じ経験がある方、鉄欠乏性貧血などに詳しい方など回答いただけたら幸いです。m(__)m よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう