• 締切済み

シュウ・キンペイ?キム・ジョンウン?

外国人の名前って、日本語で書いたり言ったりするとき、どんな規則に従うべきなんでしょう。 中国人と朝鮮人(含む韓国)は漢字表記が可能なのでややこしいんだろうとは思いますがなぜ、 中国の主席は シュウ・キンペイ で シー・ジンピン ではないのか。 北朝鮮の人は キム・ジョンウン で キン・セイオン ではないのか。 高校生の孫に訊かれて困っています。

みんなの回答

回答No.4

#1です。 >昔韓国へ行ってた頃(まだ夜は戒厳令が出て居た頃です)新聞もかなり漢字交じりで名前は全て漢字で表記されていたように記憶しています。) 私も光州事件のころに韓国に居りましたが、確かに当時はまだ漢字が多く使われておりました。 特に、新聞を読めるほどのインテリ層では、多くの漢字を理解しておりましたし、また名刺には漢字で氏名を記述していましたね。 最近、(といっても21世紀にはいってからの10年ぐらい)では、新聞に使われる漢字も減り、ハングルでは同音となる同音異義語や海外の固有名詞(日本や中国の氏名、地名)ぐらいになりました。 また名刺に漢字が使われなくなり、ハングルと英語表記だけの人が普通になりましたね。 脱漢字文化圏、入アメリカ文化圏の動きだと思いますので、早晩、漢字は外国語という扱いになるでしょう。 今現在は、表意文字である漢字も多少使われているので、アメリカやロシアやフランスなどの完全なる表音文字圏とは微妙に異なりますね。

quppy1
質問者

お礼

補足有難うございます。私もほぼ同じ感覚を持っております。 ハングルはなかなか良くできた表音文字(というかフランス語などと比べると殆ど発音記号)だと思いますがその使用でなんとなく彼の国の文化がゆがんでしまったのではないかと個人的には感じています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

相互主義です。 韓国とは、お互いに自国の言葉の発音で呼び合う、という 約束になっています。 だから、キンセイオンではなく、キムジョンウンと 韓国語の発音で呼ぶことになっています。 これに対して、中国とはそういう約束をしていません。 だから、お互いに母国語の発音で呼びます。 シージンピンではなく、日本語流でシュウキンペイ と呼ぶのです。 中国人も日本人を呼ぶときは、鈴木ならリンムーと 呼びます。

quppy1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「約束」とは誰と誰との約束なんでしょうか。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.2

こんにちは。 老害による古い慣習は高校生のお孫さんにはそぐわないですね。 固有名詞を翻訳した読み方などいずれ消え失せるでしょう。 日本人の名前を中国人がそのまま読めるはずはなく、正しく発音してもらうには全く違う漢字にされてしまうしかありません。

quppy1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 申し訳ないですが私の国語力では、私の質問にどういう趣旨でお答え頂いたのか良く理解できません。

回答No.1

表意文字を使う中国人に関しては、漢字でそのまま表記し、日本風の発音にするのが正式です。 中国側でも、日本人の名前を漢字で表記して、中国風の発音で呼びますので、オアイコです。 表音文字を使う、アメリカ人や朝鮮人などは、片仮名で表記し、片仮名を日本風に読めば良いです。 先方でも、日本人の名前をアルファベット表記やハングル表記し、音を重視しているので、オアイコです。 まとめると、表意文字を使っている中国と日本の間だけ、文字表記を正とし、発音を従とします。 それ以外の国々では、表音文字を使うので、発音を正とし、文字表記は従とします。

quppy1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。私の理解とほぼ同じで安心しました。 朝鮮人は確かに表音文字ハングルを使っていますが、名前に関しては漢字があり、かつそれは表意文字のような気がします(それ以外の言葉でも日本の漢字と酷似した言葉がたくさんあり表意文字を意識させます。バラクとイルソンでは「表音」ではすまされない差があるような気がします。昔韓国へ行ってた頃(まだ夜は戒厳令が出て居た頃です)新聞もかなり漢字交じりで名前は全て漢字で表記されていたように記憶しています。)

関連するQ&A