• ベストアンサー

夜おしっこが漏れます

yachi-mamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 4人の子のママ、末っ子は現在1歳3ヶ月です。 宜しくお願いします~<(_ _)> 10ヶ月。離乳食も順調に進んで、摂取と排泄のバランスが取れてきた頃ですね^^ オムツが漏れてしまう時って、オムツ全体にオシッコが吸収されていて、オムツで吸収する範囲がなくなってしまうほどの状況でしょうか? それとも、まだ吸収しそうだけど漏れてしまうようですか? 前者の場合考えられることのひとつとして、1日の摂取水分量が多過ぎるのかも知れません。ダラダラと1日中、ミルクやジュース、お茶を飲んでいませんか?もしそうなら、1日で飲ませている量(ミルク・ジュース・お茶・汁物など)を一度計ってみて、多いようなら減らしてみるといいかも知れません。今は夏場ではないですし、そんなに沢山の量の水分も必要ないですもんね。ひょっとしたら身体が「必要ない」と見なした水分が排泄されているのかも^^ また、オムツのメーカーによっても吸収量に差があるようです。形も似ているようでそれぞれ違います。今は様々なメーカーが色々なタイプを出していますから、あれこれ試してみるのもイイかも知れませんよ。といっても、毎回メーカーごとのオムツを買っていたら、意外とバカになりませんよね~? そこで私がよく使っていたちょっとした裏技?をお教えしましょ♪ あちこちのオムツメーカーには、必ずお客様相談室という所があります。薬局のオムツコーナーに行って、使ってみたいオムツのパッケージに書いてある電話番号を控えてきましょう。 帰ったらその番号に電話をして、「今使っているオムツ(違うメーカーの商品名を告げましょう)が合わなくて困っている。比較をしたいがサンプルを送って貰えないだろうか?」と相談し、自分の子のサイズと欲しいオムツの種類を伝え、送ってもらうだけです。メーカーによってはアンケートなどに答えなくてはいけませんし、サンプル送付後にDMや電話が来るかも知れませんが・・・タダには敵いませんよねっ(笑) 一度この方法を試してみて下さいね☆ あと、これは私の経験と勝手な判断ですけど、テープ型オムツとパンツ型オムツがありますが、男の子やうつ伏せ寝の場合は前側が重点的に濡れますから、テープ型よりパンツ型の方がガード率が高いように思います。 テープ型の場合は寝返り等でどうしてもお腹側に隙間が開いてしまうので、寝る時は少しキツめにテープを留めたり、前側を少し長めに持ってきて固定すれば改善出来る場合もありますよ。 オムツのサイズも、サイズ切替の目安体重の境目の時期などは、体重に合わせて買うとやたら漏れてしまったりもしたように思います。特にパンツ型オムツは足ぐり周りの余裕次第で漏れやすいように感じますので、体重目安サイズで漏れるようなら1つ下のサイズを選んでみるのも手ですよ。 ちなみに我が子、1歳3ヶ月体重11キロ。通常はLサイズですが、寝る時だけはMサイズのパンツをはかせてます^^ 最後に参考までに♪ 紙オムツって意外と高価なので、1日中高いメーカーものを使うのも辛いので、我が家では、頻繁に替えてやれる昼に安いメーカーテープ型(○ミー○コ)を使い、長時間や夜にはちょっと高めのメーカーパンツ(○ーニー)を使い分けています(^^)

noname#6510
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございます!最も心当たりがあるのは、水分量。朝にはおむつがぐしょぐしょで、吸収量いっぱいいっぱいになって漏れているようです。  夜泣きがあるため、毎晩1~2回授乳しています。それで、夜のおしっこの量が多いようです。しかし、この授乳・・・今のところ止められそうにありません。  やはり夜に一度替えてあげるのが良いかもしれませんね・・・  回答ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 4歳児の夜のおしっこ

    長女は平成14年7月生まれの現在4歳児です。 昼間のオムツは3歳になる手前くらいではずれたのですが、 夜のオムツはいまだに外れません。 幼稚園のお友達もみんな同じ年の子は夜もオムツが外れています。 いろいろ調べてみると4歳児で夜のオムツが外れていない子は少ないけどまだ様子を見ていいとか説いているのを見かけたりもします。 それでもさすがに周りに同じような子がいないだけに焦ってしまいます。 ママ友にも相談したのですが「思い切ってパンツにさせてみたら? オムツだから安心してお漏らししちゃうのかもよ?」と言われ、早速パンツで寝かせてみましたがやはりお漏らしは100%あります。 どうも夜中の2時~3時頃にしているみたいです。 「焦るな」「起こすな」・・・などと言われているので、夜も起こさないで時々私が触ってみて確認するのですが、おしっこをしているだいたいの時間帯がわかっているのであればその時間に起こしてトイレに連れて行くというのはやはりダメなものなのでしょうか? 皆さんはどうやって子供の夜のオムツはずしに成功したのかをお聞かせくださいませ。

  • 夜のおむつはどうやってはずれていくのでしょうか

    夜のおむつはどうやってはずれていくのでしょうか よろしくお願いします。 2歳4ヶ月男児の母親です。 昼間のおむつは既にとれていますが、夜はまだおむつを履かせています。 おむつにおしっこが出てる時もありますが、ここ1ヶ月くらいはおむつにしてない事のほうが多いです。 あまり寝る前にガブガブ水分を摂る子では無いので、おむつに出てる量もさほど多くはありません。 たまに夜いきなりむくっと起きて「おしっこでる~」と言う時があるので、その時はトイレに連れて行きます。 こんな感じですが、夜のおむつは皆さんどういうタイミングで卒業してるのでしょうか? 全くおむつが濡れなかった日が1週間とか続いた場合に思い切って布パンツにするのでしょうか? 数ヶ月おむつで様子見て、夜でもおしっこをきちんと訴えられるのを確認して、まったく漏らす事なく大丈夫って完璧なところで布パンツ?でしょうか。 夜に関してはまだ2歳ですので焦りはなく、おむつのサイズがあるまで(今はビッグより大きいサイズとかありますよね)はずれなくてもいいというのんびりとした気持ちはありますが、息子がおしっこで起きたり朝まで全然おむつに漏らしていなかったりするので、これはそろそろ…親のやる気が必要なのかなと。

  • 子供のおしっこの回数

    いつもいろいろアドバイスありがとうございます。 今日は4歳4ヶ月の娘と2歳9ヶ月の息子のおしっこでの疑問なんです。 上の娘は、朝起きてもおしっこしません。うっかりすると1時頃はじめてトイレに行く時もあります。一日でウンチあわせて4回くらいです。そのうちの1回は寝る前に無理やり行かせてます。 また、今日息子にパンツはかせてみたんですが、その回数の多さにびっくりしました。ちびることちびること。みるみるうちにパンツの在庫がなくなってしまいました。途中で紙オムツにして出かけたので、1日の回数はわかりませんが、10回超えてたかも。ちょっと寒かったのに、さらに薄いパンツはいてたせいで余計冷えたのかもしれませんが...。夜もお風呂前にウンチとおしっこして、風呂上りに床にもらされ、寝る時に、オシッコしてました。(なのにほとんど朝までおねしょしないのが不思議。) 上の子は少なすぎ、下の子は多すぎな気がしてきました。これも個性で片付けていいのでしょうか?皆さんのお子さんはどうでしょうか?

  • 夜のオムツ替えについて

    3ヵ月の息子がいるママです。 最近夜の授乳も少なくなり私も睡眠時間が長くなりました。 朝方、息子の指チュッチュッや喋り声で目が覚めます。 その時にオムツ替えや授乳するのですが、たまに息子より私が先に目が覚めます。 息子はスヤスヤ気持ち良さそうに寝てるのですがオムツはやはり変えたほうがいいですか? オムツ替えで起きてしまうので可哀想かなとも思います。 夜9時に寝て朝方4時くらいにオムツを一回交換して授乳って感じです。 皆さんは夜のオムツ替えの回数はどれくらいですか?

  • 2歳児の夜のおしっこ漏れについて

    2歳の息子はまだオムツを使用しています。 冬になると特に、夜間おしっこがオムツ(現在は夜もパンツ式を使用)から漏れてしまい、シャツやパジャマが上下ともに濡れてしまいます。 寝る前にオムツを交換してから就寝しているのですが… 就寝前にオムツ交換し、だいたい眠ってから3~4時間後にはもう一度オムツを交換するのですが、その時にはすでに漏れてしまっていることが多いです。 これは、わたしのオムツの当て方がマズイのか、それともオムツの種類(パンツ式)やメーカー(現在マミーポコパンツ)が合わないのか 仕方ないことで、もう少し早めに2時間くらいでオムツを替えるべきなのか 補助用品などあるのか アドバイスいただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 夜のオムツはずれについて

    現在4歳6ヶ月で幼稚園に通っている娘がいます。 昼間のオムツははずれています。 でもまだちょくちょくウンチやおしっこもパンツにもらしてしまっているうえに、 朝のオムツはかなりおっしこが大量なので、夜はまだオムツのままでいた方が良いのかな?と思っていたのですが、 一ヶ月ほど前から「夜もパンツで寝たい!」と言いはじめました。 そこでしばらく考えていたのですが、本人がやりたいのであれば一度パンツで寝かせてみて、 嫌がったらオムツに戻そうと思い、2日前の夜からパンツを穿かせて寝せています。 初めて夜中におしっこをしてしまった時は、冷たさで目が覚めてパンツを取り替えたのですが、 翌日は夜中に主人がオネショに早く気付き、 「早くパンツを取り替えないと風邪をひかせてしまうから。」と、 娘が眠っている間に着替えさせてしまいました。 娘自身は今のところ、パンツで寝たいらしいのですが、 夜中におしっこが出てしまった場合、 本人がオネショの不快感を感じる前に着替えさせてしまっても良いものなのでしょうか? また娘がパンツで寝るのを嫌がったときは、再びオムツに戻してもよいのでしょうか? 私自身はまだパンツで寝るのは早いのだろうな?と思っていたので、 この先パンツで寝かせてオネショが続いても、 焦ることはないと思っているのですが、本人のやる気というかパンツで寝たいという気持ちをサポートしていけたらな…と思っているのですが、 どのようにしていいかわかりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 夜のおむつはいつとれましたか?(3歳のママより)夜のおむつの取り方

    3歳(来月4歳)の息子がいます。 ちょうど去年のこの時期、3歳の誕生日の時に昼のオムツはとれました。 保育園にいっているので、園の先生のご指導もあり、スムーズに とれたと思いますが、夜のオムツがとれません。 おねしょをしてもいいからパンツをはかせようとしたのですが、 すごく嫌がっていたら、そのうちに冬になってしまったので ずるずると月日がたってしまったのですが、なんとか 今年の夏にはとりたいと思っています。 先日より夜寝る前におしっこをすると、朝までオムツをぬらすこともないので 良い機会と思っているのですが、どうしてもおむらし するのが嫌みたいで パンツで寝ることを嫌がります。 みなさんはどのようなきっかけをつくって夜のパンツにしていきましたか? また何歳くらいからオムツは使用しないようになりましたか 教えて下さい。

  • 夜のオムツ替えで泣く

    生後7ヶ月の子供が居ます。最近夜もまとまって寝てくれるようになりましたが、夜の授乳があるのでオシッコも普通にします。なので1~2回オムツ替えをするのですがズボンを脱がしただけで大泣きでオムツを替える頃には凄いです… 目はずっと瞑りながら泣いてるので寝ぼけているのか? たまにはっきり目を開けると落ち着いてます。 昔は機嫌よく起きてたのでオムツを替えてから添い乳で寝かしてましたが、今は泣きながら起きるので添い乳してからオムツ替えにしました。 隣で家族が寝ているので極力起こさないようにする為 結局オムツ替えで泣くんですけどね(笑) 添い乳だけならすぐ寝てくれるので夜のオムツ替えがとても憂鬱です… 子供はオムツを替える時、泣きながら身体をねじったり足をバタバタしたりするので本当に大変です。早くしないと泣いて家族が起きるのでズボンを履かせずに毛布にくるめて寝かす事もしょっちゅうです。 今オムツはMサイズです Lサイズにするか、夜だけはかせるオムツにするか、検討中です。皆さんの意見聞かせて下さい。

  • おしっこと言うのを待った方がいいですよね?

    こんにちは。2歳8ヶ月の息子がいます。 今、トイレトレ中で、おしっこもうんちも出そうになると教えてくれるようになりました。 が、やっぱりまだまだ遊びに夢中になると、3時間くらい時間があいても、何も言いません。 たまーに、出てしまっているときもあります。 (布パンツに、パッド?をつけているので、1回分くらいは吸収されてしまいます。) そういう時は、私から声をかけるのですが、すんなりトイレに行ってくれない場合が多いです。 ねばって誘って連れて行くと、ちゃんとおしっこが出るので、 ついついねばって誘ってしまいます。 が、自分から言える時もある子は、おもらし覚悟でも、自分から言い出すのを待った方がいいのでしょうか? また、最近なぜか、オムツを履くと言い出しました。 今まで暑かったから、布オムツの方がよかったようなのですが・・・ オムツがいいというなら、オムツを履かせるべきですか? ちなみに今までも昼、夜、とも寝る時はオムツをつけていました。 アドバイス、お願いします!!

  • 11ヶ月児なのですが…夜用おむつってあるんでしょうか?

    11ヶ月児なのですが。 夜まとまって寝てくれるのですが…10時間以上寝るとおむつがパンパンで背中にまで漏れたまま寝ている事が多いです。 10ヶ月検診で体重が9400グラム身長75センチで割りと大きめなのでLサイズのパンツおむつをはかせてます。 だいたい、一度寝ると9時間~12時間は寝てます。 夜中起きる事がない息子なので…夜中寝てる間におむつ替えをすると怒って起きてしまいます。 夜サイズのオムツってあるのでしょうか? ビックサイズを試そうを思うのですが、太ももはLサイズでフィットしてるのでビックだと太もものゴムがずれてもれるのではと思って試してません。 漏れていても寝てくれるので、いいんじゃない?って周りからは言われますが…。 何かいい方法ありましたらアドバイス御願い致します。

専門家に質問してみよう