• ベストアンサー

6ヶ月の乳幼児の40度の熱と抗生物質、座薬。心配です

paotaroの回答

  • ベストアンサー
  • paotaro
  • ベストアンサー率30% (19/62)
回答No.1

レスが付かないようなので 最近、私の息子が熱を出して、そのときに医者に言われたことや、私自身が思ったことについて書いてみます。 >高熱が脳の麻痺に繋がるのではないか  熱だけでは、脳がどうにかなってしまうことはないと医者に言われました。その後で調べてみたのですが、インフルエンザ脳症とか脳の病気でなければ大丈夫らしいです。そういった病気がよくわからなかった頃に言われるようになったとのことでした。 >それとも病院にもよるんでしょうか  私は治療法や薬に対する考え方は、医者によって違うという印象を受けました。最初に個人の小児科で診てもらって、熱冷ましの座薬は半分くらいに切って使えと言われましたが、その後熱が下がらないので救急で大学病院に行ったときは、その座薬は1個まるまる使ってかまわないと言われました。 >抗生物質  抗生物質には熱を下げるためではないと思います。細菌性の病気を抑えるものではないでしょうか。専門家ではないのでわかりませんが、他の病気にならないように使ったのではないかと思います。うちの息子の場合は、ブドウ糖などが入ったような水分補給のための点滴で熱が下がりました。脱水症になると命に関わるそうなので、甥御さんの方も水分補給が主な目的ではないでしょうか。 ずらずらっと書きましたが、何の回答にもなってないですね。ごめんなさい。 ただ心配されるお気持ちは痛いほどわかります。 早くよくなられるといいですね。 (ちなみにうちの息子は突発性発疹でした。 ほとんどの6ヶ月から1歳くらいの子供がかかるそうで 熱が下がって発疹があってからやっと、突発性発疹だったと判断できるそうです。甥御さんもそうであれば、あなたが原因ではないですね。)

pico2pon
質問者

お礼

こんにちわ!!>< 実際のご経験をもとに、詳しいアドバイス、ありがとうございます。とても勉強になりました。 実はつい先ほど体に発疹がでてきたんです!!!! 「突発性発疹」をネットで調べたところ、症状がまったくあてはまりました。 抗生物質や座薬をつかうのも普通のことらしく、安心しました。 自分が移したとしたら、インフルエンザの可能性もあると思ったので不安でした。 やはりインフルエンザによる高熱は危険なんですね。 とても参考になったうえに、とても励まされました。 変な言い方ですが、自分が原因でない・・・ということもわかって、なんかほっとしました^^; ともあれ、突発性発疹という赤ちゃんがよくなる病気であったことで安心しましたが、今後姉には脱水症状などには気をつけるようにネットで調べた資料(?)を渡しておきたいです。 本当にありがとうございます><

関連するQ&A

  • 解熱剤と抗生物質で熱が下がるのは?

    本日、熱が37.7℃でたのですが、解熱剤(イブ)とメイアクトという抗生物質を飲んだら、どんどん下がってきました。 これはインフルエンザではないですよね? ただの風邪ですよね? 風邪として寝てればいいですよね??

  • 風邪の時の抗生物質

    ~風邪(特に高熱?)のときに効く抗生物質って何でしょう?~ ふと疑問に思ったことなので「困り度1」にさせて頂きました。 近頃周辺では高熱の風邪が流行っています。それで友達から来たメールに「抗生物質をもらえないから下がらない」とか「熱が高いから抗生物質もらってこないと」とか書いてありました。別々の友人です。 私の主治医の先生は詳しく説明してくださる方で、基本的に風邪はウイルスだから抗生物質で治らないと言って、抗生物質が出るのはマイコプラズマの可能性があるときか、長引いて抵抗力が弱ったりすると「念のため入れておくね」と言って出してくださいます。風邪をひいてすぐに高熱だからそれを下げるためにという理由だけで抗生物質が出記憶はないのですが(記憶なので定かではありません)、風邪の高熱にも抗生物質が効くものなのでしょうか。どんな抗生物質なのでしょうか。一応の知識として知っておきたいので回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 抗生物質で、ひどい下痢でおむつかぶれします。

    1歳の赤ちゃんが、高熱が出たので、今日病院に行きました。 抗生物質を出されましたが、すごーい下痢するんです。 前回も、すごい下痢でおむつかぶれになり、シャワーで 洗い流すのもギャーと叫んでいました。 抗生物質を飲むのは、今回で4回目ですが、なかなか 慣れないようです… 真っ赤なお尻を見ると、悲しくなります。 対処方教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 抗生物質による腹痛、下痢について教えてください。以前から抗生物質を飲む

    抗生物質による腹痛、下痢について教えてください。以前から抗生物質を飲むと、どうしても酷い下痢になってしまいます。 かといって、風邪の時にもらった抗生物質を飲まずにいたら酷い風邪が長引いてしまって…。 今まで、覚えている限りでもらった抗生物質はフロモックスとクラリス。 両方とも下痢になりました。乳酸菌を摂取するようにはしているのですが…。 薬剤師さんにも下痢になる云々の事情を話してみましたが、 この抗生物質は比較的副作用が少ない安全なお薬なので心配ないと思います、 としか言われず。 私は体質的に抗生物質が向いてないのでしょうか…? それとも種類によっては合う、合わないがあるものなのでしょうか? クラリスはマクロライド系、フロモックスはセフェム系のようですが、 どちらも同じ系統であれば、素人ながらも「ああ、○○系が私には合わないんだな…」と納得もいくんですが…。 今現在酷い風邪で抗生物質を飲んでいますが、 下痢をしながらでも飲んだほうがいいのか悩んでいます。 抗生物質を飲むたびにひどい下痢になるのでは、今後とても心配です…。 医師には近々相談に行こうと思っていますが、 ひとまずこちらで何かアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • インフルエンザの抗生物質

    おはようございます。 インフルエンザの抗生物質について質問です。 木曜日に夫婦共々インフルエンザにかかりました。 熱も38度台でしたので、次の日に病院に行き イナビルを吸引して土曜日には熱も下がりました。 が。。。 処方されたクラリスロマイシンの抗生物質なんですけど、 今、それしか飲んでませんが、旦那が体が痒いと言ってます。 発疹とかはなく、手と足の裏が痒いそうで寝れなかったみたいです。 私はと言うと、花粉症じゃないんですが、花粉症の症状が出てます。 鼻が熱い・水っぱな・鼻つまり (なんでかって言うと旦那が花粉症なので、旦那に言ったら俺の症状と似てるって言いましたので) もしかしたら、インフルエンザでの鼻の症状かもしれませんが・・ 今日は日曜日なので、病院に聞くこともできず、こちらで質問させて頂きました。 結局は抗生物質のクラリスロマイシンを止めていいかです。 朝は飲んでしまったので夜の分から止めようかと・・・(1日2回です) ちなみに夫婦そろって下痢になってしまい。トイレ争奪戦です・・・ よろしくお願いします。

  • 抗生物質って風邪に効くの?

    私は風邪で医者に行くとかなりの確率で抗生物質を処方されるんですが、 風邪・インフルエンザ=ウイルスが原因 抗生物質=細菌にしか効かない と理解していますが、これは正しいんでしょうか? で、結局風邪に抗生物質は効くんですか?

  • 乳児の抗生物質について

    今、7カ月の子供がいます。4カ月頃から風邪をひく様になり今年に入ってからは頻繁で、その度病院で抗生物質を処方されます。抗生物質はあまり頻繁に使うとよくないと聞き怖くなってしまいました。知り合いの子が行ってる病院では風邪の治療に抗生物質は使わないそうです。私も次回は病院を変えそちらの病院に行ってみたいと思ってるのですが、今まで抗生物質の薬を頻繁に使っていたのに変えたら悪影響になることってあるのでしょうか?詳しい方いましたら回答宜しくお願い致します。

  • 11ヶ月児。40度の熱

    おとといから熱っぽく、38度を超えたので昨日小児科へ診察に・・・夏風邪か突発性発疹でしょうと言われ抗生物質をもらいました。 熱意外の症状は無く、いつもと同じようにおもちゃで遊んだり、ご飯を食べたりしますし、あやせば笑います。 でも昨日の夜から39度、39.5度とだんだん熱が上がってきて一時は40度にもなりました>< 水分は取れますがご飯は食べなくなって下痢もしています。目が腫れたような感じで、症状がひどくなってきているのが見てすぐわかるほど・・・。こういった場合再度病院へ連れていった方がいいんでしょうか? こんなに何日も高熱が続いて大丈夫??? なるべく落ち着いて経過をみるようにしてますが、そろそろパニくりそうになってきたので相談させてもらいました><

  • 抗生物質の違い

    先週の金曜日高熱が出たので医者にかかりました。検査の結果 インフルエンザの反応は出なかったので「パナン錠」という 抗生物質を出していただきました。 翌日熱は下がったのですがのどの痛みと鼻水がよく出て、 それが続き今日は朝微熱がありました(37度ちょっと)。 そのためまた病院に行き検査をした結果、金土日と抗生物質を 飲んだ割に炎症反応がまだ残っていて、ひょっとしたら溶連菌 ではないかということで(以前にかかった)、「フロモックス錠」 という抗生物質に切り替えてくれました。これは「パナン錠」とは 簡単にいうとどうちがうのでしょうか? あと、本質とはずれるのですが、ずっと「KW乳酸菌」(死菌)の錠剤を 服用しています。これって抗生物質の服用によってまたゼロからの スタートになるのでしょうか。

  • インフルエンザ中に抗生物質

    22歳♀です。 月曜の夜に高熱がでて火曜の朝に近くのクリニックに行きインフルエンザの検査を受けたのですが陰性でした。 扁桃腺が腫れているのでそこからの熱といわれ、抗生物質(パセトシン)とあとは解熱剤(カロナール)や整腸剤やたんを切る薬などいただきました。 しかし今日(水曜)になっても高熱で節々も痛くあまりにも体がだるかったので再度、インフルエンザの検査を受けたところ陽性がでました。 昨日貰った薬のうち抗生物質(パセトシン)以外の薬は飲み続けてくださいと先生にはいわれました。 お隣りの処方箋の薬局では別に抗生物質をとっても害はないが、先生が必要ないとの診断したなら飲む必要はないと。 しかしまだ喉は少し痛いし鼻水もでます。 あと一番心配なのが、子供の頃以来のアレルギーによる喘息がここ最近でましたし、アレルギー性鼻炎持ちなので、第二感染とかの心配もしています。 インフルエンザ中の抗生物質の摂取はよくないのでしょうか? ちなみにインフルエンザの薬は吸引のイナビルでした。 心配すると過呼吸持ちなので苦しくなります    ご回答やご意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう