• ベストアンサー

男子の小学校受験

karl2951251200の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

公立小出身で私立中高だったのですが 私立小に行く必要性はあまりないと思います。 小学校の場合私立だからと言って性格的に優れている人が多いとかそういうわけではないと思います。 公立小でも悪ガキもいればいい子もいます。いいクラスに当たるかどうかはもはや運ですね。 また私立は裕福な家庭が多いです。(社長令嬢とか、大地主とか) 子どもは正直にそこら辺を自慢しそうなので子供が傷ついてしまうかもしれないです(友達の経験談です)。 あと私が小学校の頃(15年近く前)は受験させた後、ボーダー近くの子供の入学の可否をくじ引きで決めたそうです。 おそらく今はないと思いますが、せっかく勉強させた子どもがかわいそうですね。 そうでなくてもこの時期に勉強させてもあんまりその後の知能には関係ないと思います。 もし勉強する子供に育てたいのなら公文式などに通わせて何年も先の勉強をしてもらうとか 中学校受験で勉強させた方が大きく変わります。 校区内の公立小学校が学級崩壊を頻繁に起こすなどよっぽど悪い噂が無い限りは公立でいいと思います。

関連するQ&A

  • 男子校ですが…

    今年から都内の男子校の高校に入学しました。学校生活は今のところ順調ですが、一つ不安な点があります。 男子校なので女子との縁が無い事です。男子校は他の学校の女子から注目があって紹介だとか合コンだとかよく聞くのですが、メールをしている中学時代の女子はやはり皆、県内の共学に通っているので合コンとかは期待できないかもしれません。 こんな感じなのですが、これからどうやって女子と関わりがあるのでしょうか? また、文化祭に中学時代の女子を呼びたいと思っているのですが、遠くても来てくれるでしょうか?(千葉県から東京都です)

  • 小学校受験

     今年5歳になる子(男の子)を持つ親です。 希望は国立ですが、私が卒業した私立へも考えています。 そこで、質問です。私たちは、母子家庭です。これは受験の際、不利な条件になるのですか? 特にお教室にも通っていません。幼稚園ではなく、保育園です。 お教室に関しては不安はありません。 もし、似たような条件で受験された方がいらしたらアドバイスをお願いします。 また、都内の学校を考えているので何か良いアドバイスや、情報があればお願いします。

  • 小学校受験?中学校受験?

    神奈川県横浜市港北区在住です。 まだ先の話なのですが、4月から年中の娘(ゆくゆくは4月に2歳の息子も)の学校について教えてください。 私自身が小学校から高校まで一貫の私立出身(横浜の学校)で、公立小学校について詳しくないのですが、最近の公立小学校はどのような雰囲気なのでしょうか? 娘は、人見知りが強く、引っ込み思案なタイプで、なかなか初めて会った子と自分から話をしたりできません。 リーダーシップをとれるようなタイプの子が話しかけてくれても、恥ずかしくて黙ってしまいます。 同じ保育園からのお友達は我が家の学区の小学校に進学予定の子はいないですし、私も車で10分程の距離を越してきたので近くに友人・知人がいないので、学校の内情を聞くことができません。 朝夕も、子供たちの通学時間帯よりも前に出勤し、帰宅も遅いので、通学の雰囲気も見たことがないです。 そのような事情から、小学校受験も視野にいれています。 ただ、小学校から私立にいれるなら、せめて短大までは一貫の学校・・・との思いと、下の子のためにも少しでも学費が抑えられたらという思いから、今のところ、候補としては湘南白百合学園小学校がいいかと考えています。 ただ、やはり私立なので公立小学校と比べて学費がかかること。 小学校受験では、子供が「この学校に行きたい」という選択がまだほとんどできないのでは? という点で少し悩みます。 公立小学校にいれた場合も、中学校進学の際は大学附属の私立校を受験させるつもりです。 極度の引っ込み思案な性格でも、周りが穏やかな感じであれば徐々に慣れていくと思いますが、いわゆるいじめっ子的な子が多いとか、うるさい子が多いなど、荒れた雰囲気なのか心配です。 多少の逆境は乗り越えなければ、これからやっていけないと考えていますが、いじめられたり一人ぼっちだったりが続くのは避けてあげたいので。 公立小でも、受験予定なので1年からお稽古の代わり・勉強習慣を身につけさせるために塾に行かせる予定ですので(2年までは週1です)、小学校にお金がかからなくても、塾で出費があることは承知していますが、高学年になるまでは私立より教育費はかからないです。 中学受験であれば、本人の行きたい学校を選ぶことができるし、地元にお友達もできる利点があります。 私の知人や、保育園でのママ友、実家の家族は、私立のほうが環境も整っているし、教育水準が高いところが多い・・・という考え方のタイプばかりで、自分も私立優位な考えに染まってしまっているので(もちろん私立より学力がある公立校があることも知っていますが)、色々なご意見をいただきたいと思います。 みなさん、同じような環境だった場合、小学校・中学校どちらのタイミングで受験させますか?

  • 高校生男子です。僕の学校では女子更衣室はありますが

    高校生男子です。僕の学校では女子更衣室はありますが、男子更衣室がありません。 一般的な男性は上半身裸になったりパンツ一丁になったりしても恥ずかしいと思いません。でも僕は他の人と違い、おへそや乳首を見られるのが恥ずかしくて嫌です。太ももも見られたくありません。(スタイルの問題ではありません。)男子に見られるのは大丈夫ですが、女子に見られるのは無理です。 男子は教室で着替えます。(教室には大きな窓があり、廊下を通る人から見られます。)女子には女子更衣室があり、それは普通の教室とは違う作りで、窓はありますが、外からは見られないような作りになっています。 これは男女差別だし、男子にも女子と同様な更衣室を作って欲しいです。担任の先生に言っても話を聞いてくれません。どうすればいいでしょう?

  • 女子高と男子校

    疑問です。 女子高は名称に必ずといって良いほど『○○女子高等学校』って付くのに、なぜ男子高には『○○男子高等学校』ってつかないんでしょうか? 私立ではまだ男女別の高校がありますよね。『○○女子高等学校』という表記があるので通常男子生徒は志願しないとは思いますが、逆に、男子高で『○○男子高等学校』って付く学校はないので、女子生徒が誤って志願してしまうことは考えられないのでしょうか???謎です。

  • 国立大付属小学校の通学可能地域

    子供の小学校を考えてます。 近所の公立、私立も考えているのですが、候補として国立大付属も考えてます。国立大付属の小学校は通学可能地域が決まっているようなのですが、私の住まいがごく少しだけそこから外れてます。 そこで教えてほしいのですが、 (1)自宅から1kmほどで通学可能地域になり、通学自体は可能だと思うのですが、やはり受験はできないのでしょうか? (2)実家は自営をしており、その事務所は通学可能地域内にあります。実際にはすんでいるわけではありませんが、事務所に住民票を移し受験することは可能でしょうか? (3)親戚の家も通学可能地域内にあるのですが、そこに子供を下宿させれば授権することは可能でしょうか?

  • 男子が極端に少ない学校の体育について

    ふと気になったので質問します。 元女子校や商業校など、男子が極端に少ない学校がありますよね? その場合、体操服に着替える際は、男子が更衣室、女子が教室という形になるのでしょうか? また、体育は男女合同で行われるのでしょうか? ご存知の方いましたら、お教えください。

  • 男子校に通う高校3年です。 女子校に通う小学校の同

    男子校に通う高校3年です。 女子校に通う小学校の同級生の好きな女子がいて、告白しようと思うのですが、来年受験があるのでどうしたらいいのでしょうか? その女子とは通学中にたまに会う程度で、最近は話していません。 仲は悪くないです。

  • 僕の学校では女子更衣室はあるのに、男子更衣室はあり

    僕の学校では女子更衣室はあるのに、男子更衣室はありません。男子は教室で着替えます。自分の裸を見られるのが恥ずかしいので男子更衣室を作ってもらいたいのですが、それは可能でしょうか?性同一性障害ではないの ですが、裸を見られる感覚としては女性の感覚だと思います。

  • 小学校お受験のお住まいは?

    未就園児をもつ母です。 現在、東京郊外の一軒家に住んでいるのですが、子供の進学に備えて都心に引っ越そうか検討中です。まだ幼稚園にも入園していないのですが…。勿論、合格後に引っ越すのもありだとは思うのですが、通学時間などが決められていたりする学校も多い気がするので。主人も都内勤務ということもありまして。 で、そろそろ本格的に考えなければいけない時期にきているのかな、と思い始めています。 そこで質問なのですが、小学校受験をされる方はマンションに住まれている方は少ないのですか?もしくはマンションに住んでいる(「○○○号室」とかでバレる)と受験に不利になるとか。 それにマンションだと、同じマンションに住む他所の子供達は公立小学校に通っているのに、うちだけ…みたいに孤立したり、例えば郵便受けにイタズラされるみたいなことはあるのでしょうか? 以前、私立小学校に通っていた方が、「みんな都内に一軒家住まいだった。」ときいて、本当にみんなそんな人ばかりなのかな?と、疑問に思ってます。 また仮に合格したとして、いざ入学してみたら、うちだけがマンション住まい…ということはあるのでしょうか? まだ確実に小学校受験するわけでもないのですが、遅くとも中学受験はさせる予定ではいます。(中学だとマンション住まいもざらにいると思うので気にしてません。) ご経験のある方、ない方でもご近所にマンションから私立小学校に通っている人がいる、などどんな些細なことでも構わないので、情報提供宜しくお願い致します。