• 締切済み

車が趣味で良かったこと悪かったこと?

DORAGON7557の回答

回答No.5

私は若い頃は完全なカーキチでした。今は落ち着きましたが・・・・ これを前提で 良かったこと 1.自己満足が本当に満たされた 2.車のために「仕事頑張ろう」と思えた 3.同類のアホ(すいません)の仲間が増えた 悪かったこと 1.金がかかった・・・うん千万円は費やしています 2.妻に怒られた ってとこでしょうか・・・・・ ああー、もう一度1970年式アルファロメオスパイダーに乗りたいなー・・・・ 前のときはレストア、修理にうん百万かけて・・・楽しかったなー・・・・・

関連するQ&A

  • 車が趣味?

    車が趣味? 昨今車離れが叫ばれて久しいが、 今や車はただの移動手段であり、 動けばなんでもいいという人のほうが大多数なのだろうか? そんな人から車を趣味としている人を見ると、 いったいどのように思われているのだろうか? また趣味としている人がいればどのように楽しんでいるのか、 詳しく教えていただきたい。

  • 車の趣味

    私は車のなかではビックセダンが好きなのでVIPカーに乗っています。VIPカー以外でも車は基本的に好きですがローライダー、バニング、走り屋など別の趣味を持っている方の意見が聞きたいです。自分がその車に乗っている理由(選んだ理由)、何が好きで乗っているか、とかですかね。

  • 車の悪趣味

    ヤフオクで適当な安い車を買って峠や林道を飛ばすのが趣味ですが、 コースアウトして廃車するのは全く構わないのですが、転倒が嫌です。 (大怪我するかもしれないし・火災になったら死ぬかもしれない) 何かいい方法は有りますか?

  • どれぐらいいじればクルマ趣味と言えますか。

    自分はATの軽自動車に乗ってて クルマをいじることと言えばスタッドレスタイヤ交換とか ウインドウォッシャー足したり、数年に一度のバッテリー交換。 たまのオイルとエレメント交換と車検は業者任せです。 時々洗車とか窓ふきとか車内掃除します。 これでクルマ趣味と言えるでしょうか。 クルマにはあんまり興味ありません。 コレと言って付けてる用品などもありません。

  • 車が趣味の人のイメージは?

    趣味が車の人って、 どんなイメージを持ちますか? いいイメージですか? 悪いイメージですか? 彼氏や旦那の趣味が車だったら?

  • 自分が車が趣味だと気づきました。これから少しずつ詳しくなり楽しんでいき

    自分が車が趣味だと気づきました。これから少しずつ詳しくなり楽しんでいきたいですか「コレはこだわってる」みたいなところありますか?例えば車内を綺麗にしているだとか洗車はスタンドに任せられないとか、ちょっとココにはお金をかけてるとか… どんなことでもいいので、こだわりを教えてください。

  • 趣味の車、許すべきですか?

    旦那が車の買い替えか買い足しを検討しています。 私にはどうしてもそれが理解できません。 昨年の夏、5年乗ったエアウェイブを新車のインプレッサに買い換えたばかりです。 その買い替えも、車検を通したすぐ後だったため私は渋ったのですが、 ・今度は7年乗るし ・職場にも毎日乗っていく(今までは電車通勤)というので ・車好きの旦那に免じて 私が折れた形で乗り換えました。 それまで家族の車は1台だったのですが、去年の秋には子供の保育園送迎用にパッソを買い足して2台になりました。 ここ数ヶ月、旦那が車で出勤しないと思っていた矢先に、趣味の車(サーキットを走れる車)への買い替えか買い足しを相談されたのです。 まだ1年も経っていないし、前回の約束もあるし、うちには車庫が3台分しかないから来客や自転車を置くために空きがないと困るし、またすぐに乗らなくなるんじゃ?という不安もあります。 レース仕様の車(MT)じゃ私が運転出来ないし(呑んだときや車庫での車の入れ替え)、乗り心地も悪そうだから年に数回愛知→大阪へと帰省するのが嫌になりそうですし。 ここ1年の間にどれだけ車を買うんだ!?っていう、ご近所の目も心配です。 ちなみに昨年春にマイホームを手に入れたため、お金に余裕のある状態ではありません。 (むしろローン地獄…) 何度も話し合いを設けましたが平行線です。 どうすれば旦那が思いとどまってくれるでしょうか? それとも旦那擁護派の方、私を納得させてください! よろしくお願いします。

  • 車が趣味の、結婚相手

    婚活中の女性です。 ごくたまに、車が好きな人に出会います。 私は、免許も持っていなくて、車にかかる費用などまったく分からないのですが、 車が趣味となると、ローンが発生したりして、かなり家計に影響してくるのでしょうか? よく分かりませんが、車好きだと、部品など交換したりして、 そういった費用もばかにならないんですよね? 以前、車が趣味で、これまでお金を家1軒分は費やした、という人に会いました。 車がなくても生活できる所に住んでいる人だったので、 それだけ贅沢をするのは、お金に対する感覚がまったく違うと思いました。 それでまた、 車が好きという人とやりとりしています。 今までどれぐらい費やしたなどは知りませんが、 中古の外車をずっと買い替えで乗っていて、今は5台目だそうです。 ランクなどによって車の値段も違うのでしょうが、 だいたい、こんなかんじだと、今までどれぐらい費やしたと言えるのでしょうか? 車が趣味の場合の、お金のことについて、教えてください。 車のために貯金が少なかったり、これからも家計を圧迫するようなら、 考えたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 車の趣味は子供ができたらやめた方がいいですか?

    車を買い替えることが頻繁にあるのですが、子供ができたらこういった趣味はやめたほうがいいですか?

  • 車趣味の彼氏について

    車趣味の彼氏について。(長文です) 彼氏と私は同じ20歳で彼氏が社会人2年目、私が学生で来年の4月から社会人になります。 彼の手取りがだいたい12~15万ほどです。 彼氏は実家暮らしで家に 毎月5万(家賃等?)で入れているらしいです。 彼氏と4年ほど前に数年付き合ってたのですが別れて、今年の春に復縁しました。 昔と変わったと思う点は彼氏に車趣味が出来たことで、付き合った頃は中古のz3を乗っていました。私は車について詳しくありませんし、免許もこれからなので好きならいいのではないかとおもってました。 付き合っていくうちに色々見えるところが出てきて彼の両親も車好きなのですがその影響もあってどんどん彼の車好きがヒートアップしてきてz3が劣化?で廃車になり新しくWRXを中古で買ったと言っていたのですがマフラーに10万ちょいかけて、ウイングもつけると言っていました。 収入に余裕があるならまだわかるのですがそのマフラーやウイングのために貯金をしてたということもないですし、何かほかに貯金をしているわけでもなくなんでそんなに趣味のためにつぎ込むのかなと疑問に思ってきました。 家にお金入れてるものの車の改造やローン、維持費などでカツカツみたいで彼の家に行くと彼とお母さんと話してて「この前の2万返してよね~」みたいな話とか、夏にお祭りに行く前にお母さんが彼に「あんたお金あんの?」と聞いてて彼が微妙な反応したのでお母さんが3000円を渡していたりなどを私の目の前で普通にやっていて、なんだか引いてしまいました。 いくら収入が少ないとはいえバイトしてる学生の私でも親からお金は借りたくないですし、社会人なら以ての外だと思います…… まだ急に入った結婚式とかお通夜とかで親からお金借りるなどはわからなくはないのですがなぜそれを彼女である私の前でやりとりするのかがわかりません。 彼は今の会社の上司に不満があるらしく転職して給料のいいところに行くと言ってるのですが多分給料が上がっても車につぎ込み続けると思います。 かと言って彼女でしかない私が「ほどほどにしなよ」などとも言えませんし、 一応同棲の話などはしてくれるのですがその辺をどうにかしてもらえないと将来的にもとても不安です。 車好きの男の人ってみんなこんな感じなのでしょうか? またどうやって上手く付き合っていけばいいのでしょうか?