失業手当を会社都合で受給する条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 失業手当を会社都合で受給するためには、45時間以上の残業を3ヶ月以上連続している必要があります。
  • シフト制のアルバイトでも8時間以上働いた場合は残業とみなされ、時間外手当が支給されます。
  • 契約書には具体的な勤務時間が明記されていない場合でも、労働基準法に基づき残業時間が計算されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

この場合、失業手当を会社都合にできますか?

1年半勤めていたアルバイトを自分で連絡してやめることにしました。 一番大きな辞めた理由は、11時間ずっと立ちっぱなしで、休憩もなく仕事をしていたため腰を悪くしました。 最初の1年間は8時間労働をしていて、残りの半年は11時間労働でした。 これは、人手が足らなくなりシフトが変更になったためです。 そして時間帯も少しずれました。 一応法律では、8時間以上が残業とみなされ時間外手当がでることになります。 そして、会社都合にするためには、45時間以上の残業を3ヶ月以上連続していた場合です。 単純計算すると、22日×11時間の242時間働いていました。 1.この場合残業時間をどのように計算しますか? 残業時間の3時間×22日=64時間という計算でよろしいですか? 2.シフト制のアルバイトでも8時間以上働いた場合は残業と見なされますか? もちろん時間外手当はこの分ついています。 まだハローワークが調査中とのことですが、ぜひ教えていただきたいです。 ちなみに、何時から何時まで働くという契約書はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

お答えします。 1.11時間労働から休憩時間(食事)を引いた残りから8時間引いた時間数。   仮に1時間食事取ったら 11時間ー8時間ー1時間(食事)=2時間 です。   (22日×11時間)ー(22日×8時間)ー(22日×1時間)=44時間(微妙!) 2.シフトなど関係なく「8時間越えたら残業」 ハローワークの調査とは「休憩時間の確認」でしょう。 何も食べないで11時間働くのは変だと思うので・・・

yuto513jp
質問者

お礼

完全なる会社都合になりました。有難う御座います。

その他の回答 (1)

noname#179020
noname#179020
回答No.1

「会社都合」の退職とは、会社側から退職してくれという要請があった場合にしか、該当しません。 病気やケガうんぬんでも、休職すれば退職しないで済む話です。 なので、 > 1年半勤めていたアルバイトを自分で連絡してやめることにしました。 ご質問者様から連絡して退職を申し出た段階で自己退職になっています。 まあ、時間外労働の話は法律よりも、就業規則の方が優先されて適用されるので、ご質問者様が就業規則の内容を知らない以上第三者には判断できないと思います。

yuto513jp
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトの残業手当について

    私は今、ある飲食店でアルバイトをしています。 そこで質問なのですが、 自分でシフトを 11時~24時まで(休憩二時間) 入れて 11時間労働を希望した場合 8時間を超えた三時間分には残業手当として 25%つくのでしょうか。 現在は、深夜手当のみで、残業手当はつきません。 ちなみに週の労働時間は40時間に満たないです。

  • 残業手当がつかないようになっているのは?

    他質問にも見当たらないようなので教えてください。 会社の時間外手当がつかないようになっています。 契約書には「時間外手当は基本時間給の法令時間給」とあります。 シフト制の8時間勤務で1時間休憩なのですが、 たとえば10:00~20:15勤務のシフトの日は1時間15分休憩をとることになっています。 残りの1時間残業した分はほかの日に遅く出たり早く帰ったりすることになっている という仕組みです。 これは法律的に時間外勤務には当たらないのでしょうか? 8時間以上働いている日の時間外勤務が通常の時給と同じになる というのが不思議です。 時間調整はいらないので、時間外手当を請求できるのでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • アルバイトの時間外手当と有給休暇

    アルバイトの時間外手当と有給休暇 はじめまして。 アルバイトの時間外手当と有給に関してお聞きしたいです。 私は飲食店で大体週に5日、一日11時間程働いています。しかし希望シフト制なので、時には週に4日で38時間ほどしか働かないこともあります。 そこでお聞きしたいのですが、一日の労働時間が8時間を越えていても週の労働時間が40時間を越えなければ時間外手当は支払われないのでしょうか? 例えば月に40時間以上働く週が2回あったとしたら、それ以外(40時間以上働かなかった週、しかし一日8時間以上は働いている)の週は残業手当が付かない、みたいなことはあるんでしょうか? また、入社するときに就業規則をもらっていないのですが(たぶんそもそもアルバイトにはありません、契約書もです)、 就業規則が無いのだからそんなもの無い!!と言われる事はあるのでしょうか? 有給についてもなんら説明を受けていないのですが、法律上はアルバイトでも所定労働時間の8割を超える労働をした場合、一般社員と同じだけ有給がもらえるはずですよね? 今の会社をもうすぐ退職するつもりなんですが、タイムカードの複写等はしていないのできちんともらえるかどうか不安です。 以前に、タイムカードや給与明細は会社が管理していなければならないから、たとえそれをしていなくても役所に行けば対応してくれる、支払われるはずだ。と聞いたことがあるのですが、 軽く計算しただけで相当の額を損しているようなので是非もらいたいんですがどうでしょうか?

  • 時間外手当について

    時間外手当の計算方法を教えてください。 わからないのは、一部有給休暇による残業です。 例として、定時が8:00~17:00で昼休憩が12:00~13:00の8時間勤務で残業時休憩時間が17:00~17:30を前提に、午前中の4時間を有給休暇で消化し、13:00から出勤し21:30まで勤務した場合には、定時内勤務4時間・時間外労働時間4時間として時間外部分は割増として考えなくてはならないのでしょうか? 労働基準法などの法律ではどのようになっているのか、教えてください。

  • みなし残業に深夜手当ては含まれますか?

    当方、基本給160000 みなし残業手当60000 給料月220000 です 労働時間は、(1)7:45~18:00 (2)14:00~24:00 (3)23:45~翌10:00 上記のシフトで月の休みが6日、休憩時間は1日1時間あります シフトはランダムでアルバイトの欠員がでた場合などは(1)(3)を繰り返したり、(3)を7連勤したりしますが、給料は常に固定の上記の額です 年末年始や夏季休暇もないので、年間の休日は72日、賞与は年二回計2ヶ月分です 労働契約書には、みなし残業~時間60000円などという記載はありません また契約書には労働時間は (1)8:00~16:00 (2)16:00~24:00 (3)24:00~8:00の交代制 と記載されていますが、実際には10時間の拘束を義務付けられています せめて深夜勤務手当てくらいほしいのですが、もらえるでしょうか?

  • 時間外手当について

    事務職員ですが、 月9日を日曜は休日、あとは シフトで休日を組んでおります。 ですが、8日や7日しか休みがとれない 社員の場合は、休日手当て (時間外手当)をしはらわないといけないのでしょうか? 日曜日に出勤になったら、月9日休んでも 休日出勤手当ては発生しますか? また、休日が9日未満の社員は 休日出勤手当て(時間外労働)は発生しますか? 弊社は30分単位で日々時間を計算してます。 8時間以降は30分0.5として計算。 そして、1ヶ月合計でまとめて時間を合算して 計算してます。 ◆1年平均の1ヶ月の所定労働時間  ・1ヶ月の稼働日数を22日とする  ・1日の労働時間を8時間とする 180,000÷22÷8≒1,022 1,022×1.25≒1,277 1,277×残業時間(月合計)=支給額 この計算は正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時間外労働手当(残業手当)の計算方法

    我社の就業規則では平日9:00~17:00(昼12:00~13:00休憩)、隔週土曜9:00~12:00となっており、残業時間を計算する場合この時間帯以外に働いた時間を残業時間として考えようと思ったのですが、時間外労働手当(残業手当)の定義「1日8時間、1週40時間(法定労働時間)を超える労働に対する割増賃金」を優先して考えると、どのように計算するべきなのか解らなくなってしまいました・・・月給制です。 例えば  5/2(日)GW休み  5/3(月)GW休み 5/4(火)GW休み 5/5(水)GW休み 5/6(木)出勤日9:00~18:00 5/7(金)出勤日9:00~23:00 5/8(土)GW休み このような場合、  (1)労働時間が週40時間に満たないので残業はゼロとみなす。  (2)5/7の深夜(22:00~23:00)1時間分のみ残業とみなす。  (3)5/6を1時間、5/7を5時間(17:00~22:00)+深夜(22:00~23:00)1時間の残業とみなす。  (4)1日8時間を越す分として、5/6をゼロ、5/7を4時間+深夜1時間の残業とみなす。 上記(1)~(4)のどれが正しいのでしょうか?

  • 失業手当をもらいたい

    現在、5年以上10年未満勤めている会社を退職しようと思っています クリエイティブな業界なんで、サービス残業や徹夜なんかもあたりまえにありました。 情熱を持っていた頃はなんとも思わずにできたことが 気持ちがついていかないと、給与、プレッシャー、体力を考えて苦痛にしかなりません。 自己都合退職でも退職前3ヶ月が45時間以上の時間外勤務のある場合、会社都合となり、給付金待期期間が7日になりますよね。 しかし、辞めるときにたまっている有給を一気に使おうと思っていますが (そういうときに使うのは、おおらかな社風です) 有給消化後の退職ではその月の時間外動労が0時間になるため、一般的に上記の対応ができないとおもいます。 ただし、その有給を使った月以前が慢性的に45時間以上の時間外動労をしていたときには ハローワークごと(担当者ごと?)の判断で会社都合としてくれることもあるようです。 このようなことはハローワークへ相談へいったらいいのでしょうが 地元のハローワークの営業時間には行けません。 土曜日もしごとしてますし・・・せめて会社地域のハローワークなら昼休みにいけるかも?と思いますけど その時間ってこんでそうで、どうやって相談したらいいのかわかりません。 ・どこへ相談したらいいでしょうか? ・まずは有給使ってから辞めて、待期期間がなくなればラッキーくらいに思えばいいのでしょうか? ・でも、待期期間中に再就職が決まっても、再就職手当てはでませんよね? もらえるものは、もらいたい!どなたか、何か少しでもご助言ください。

  • 失業手当て、会社都合の場合

    11月20日で今の会社の契約が切れ、会社都合で失業手当てを貰います。 ですが、失業手当てが発生している最中、雇用保険のかかっていない会社で働くと、どのようになりますか?例えば、水商売です。自分が次働きたい店がハローワークに載っていたのですが、雇用保険をかけていない可能性があるので。 あと、日雇いバイトも昼間にした場合も教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします

  • みなし残業代は手当ですか?

    私は会社で経理事務その他を担当しています。 社員のみなさんに給与を支払うにあたって、36協定を締結し、みなし残業代をしはらおうと思います。 給与明細を作成する際、「みなし残業手当」というものを作成して、支給しようと思いましたが、「時間外残業手当」、「深夜手当」等の計算をする際、計算式では (基本給+手当)/1ヵ月平均所定労働時間×1.25×時間外労働時間数 上記のような計算をするかと思います。 みなし残業代を手当とすると、計算式の(・・+手当)に該当し、二重に支払うような感じがするのですが、どのように処理したらよろしいのでしょうか? また、適切な支給項目名はなんとつけたらよろしいでしょうか? 私と同じような質問がありましたら、教えてください。 自分で探したのですが、みつかりませんでした。 よろしくお願いします。