• ベストアンサー

みなし残業代は手当ですか?

私は会社で経理事務その他を担当しています。 社員のみなさんに給与を支払うにあたって、36協定を締結し、みなし残業代をしはらおうと思います。 給与明細を作成する際、「みなし残業手当」というものを作成して、支給しようと思いましたが、「時間外残業手当」、「深夜手当」等の計算をする際、計算式では (基本給+手当)/1ヵ月平均所定労働時間×1.25×時間外労働時間数 上記のような計算をするかと思います。 みなし残業代を手当とすると、計算式の(・・+手当)に該当し、二重に支払うような感じがするのですが、どのように処理したらよろしいのでしょうか? また、適切な支給項目名はなんとつけたらよろしいでしょうか? 私と同じような質問がありましたら、教えてください。 自分で探したのですが、みつかりませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>36協定を理解していたつもりでしたが、下記URL >​http://www.roumusoudan.com/memo/item/136/catid/3​ >に「早急に現行の「みなし残業手当」を廃止しすべきでしょう。  上記URLの大事なところを理解しましょう。 「みなし残業手当というものは法的に存在しません。 労働基準法では「みなし労働時間」という概念は存在しますが、これは一定の要件を満たす場合に所定労働時間を労働したものとみなすというもので、所定労働時間外の時間外労働に対して適用されるものではありません。」  36協定は、時間外労働の条件(限度)について結ぶ協定です。  みなし残業手当というものは法的に存在しません。  また、みなし労働と言うのは、上記にあるように一定の要件を満たす労働に限られ、みなし残業時間もひっくるめてみなし労働時間を決めて給与を決めるものです。(逆に残業時間というものが有りません)  ですから、あなたの言う「みなし残業手当」を加えて時間外時間の計算をするということが本来ありえないのです。  そこで、貴方の会社は、みなし労働なのですか?  そうであれば、全てを残業等ひっくるめて基準賃金です。   (基準賃金を決める時に、だいたい平均このくらい残業するからと言うことは参考にはしますし、表示は社内的なものなので基本給+みなし残業手当てとしてもかまわないとは思います。)  みなし労働でないのならば、本来みなし残業時間というものはなく、残業した分は、適正に支払いをしなくてはいけません。  個別の住宅手当や家族手当のような業務と関係ないものや臨時の手当て等は、基準賃金に入れません。  役職手当などは、基準賃金に入れます。

bussan31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 多分に勉強不足な面が多々あることが認識できましたので、ご回答いただいたものを十分に活かしながら、日々勉強と日常の処理をこなしていこうと思います。

その他の回答 (2)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 あなたは36協定(労働基準法第36条に定める時間外労働または休日労働に関する労使間の協定)を理解していますか?  仮にみなしで支払ったと仮定する現預金(資産)の出納をどのように仕訳経理処理するのですか?  みなし=の意味を理解していますか?  それから基本給とはこのように理解して下さい。わが国の給与体系の中心をなす賃金部分。一般的に本俸または本給・諸手当・賞与・退職金等の算定基準になる。  みなしで給料計算をしないように。

bussan31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 基本給について認識を確かめて処理していこうと思います。

bussan31
質問者

補足

回答ありがとうございます。 36協定を理解していたつもりでしたが、下記URL http://www.roumusoudan.com/memo/item/136/catid/3 に「早急に現行の「みなし残業手当」を廃止しすべきでしょう。廃止しておかないと割増賃金の基本となる額として、このみなし賃金手当を加えた額で計算しなければならなくなってしまう可能性がでてきます。」 という記述がありましたので、不安になり質問させていただきました。 また、上記URLの記述が正しいとすれば、みなし残業代というのは、給与明細上、どういう支給項目にすればいいのか質問させていただきました。 申し訳ございませんが、上記補足の質問が私の理解不足によるものでしたら、ご指摘いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

手当てにはなりません。あくまでも基礎になる金額は、みなし残業代を除いた額になります。

bussan31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 基礎に含めず、計算しようと思います。

bussan31
質問者

補足

回答ありがとうございます。 みなし残業代を除いた額ということは、例えば「住宅手当」・ 「家族手当」等を含めて、「時間外手当」等の計算をすればいい。と いうことでしょうか? すいません。いろいろ調べていたら、混乱してきたので補足で質問させていただきます。

関連するQ&A

  • 残業の時給の求め方を教えてください

    私は月給の契約社員です。 一日7.5時間労働でそれ以上は時間がいになり、残業代が付きます。 雇用契約書には、 ---------------------------------------------------- 基本給与 月額:218,000円 所定外労働等の割増率 所定超:135/100 (1日の実労働時間が7.5時間に達するまでは100/100) ---------------------------------------------------- と記載されています。 この場合、1時間時間外労働した時、何円の残業代が入る計算になりますか? 4月の給与明細を見ると、3時間時間外労働(残業)したところ、 5436円の残業代が付いてました。 5436÷3=1,812円です。 上記の雇用契約書の条件で、どうやったら1812円が算出されるのでしょうか? 4月の所定内時間数が150時間で実働日数が20日でした。 単純に基本給218000円÷150=1453円 1453×1.35=1961 と、1961円が1時間当たりの残業代になると思ってたのですが、どうやら違うようです。 どうやら 1453円×1.247×残業時間 が時間外手当として給与明細に載ってます。 今回は4月の情報を載せましたが、毎月1453円×1.247×残業時間 のようです。 私は会社にだまされてるのでしょうか? 一般的な月給の場合の残業代の算出方法を教えてください。

  • 残業手当の算出方法

    正社員で月給制です。 毎月、残業の時間給が変動しています。 毎月の所定労働時間を計算して算出しているようなのですが、 毎月の支給額(基本給、その他の手当)が変わらないのに、 時間給が変わるのはいまいち納得いきません。 完全土日休みと祝日休みなので、 祝日がない月は、残業時間給が少なくなります。 会社によって算出方法って違うものなのでしょうか? 以前の会社で給与計算の担当でしたが、 1年の所定労働日数で1ヶ月平均を出し残業代をだしていました。

  • 残業代と36協定について

    隔週の会社で、月曜日から土曜日まで出勤のとき、1日8時間労働だと、土曜日の出勤の分は1週間40時間を超えているので、36協定が結ばれていたとしても、残業代を支払わなければいけないのですか? 下のような文章を見たので、そう思いました。 36協定を締結したからと言って、時間外労働手当(残業代)が免除されるわけではありません。 あくまで、労働時間を延長しても良いというものであり、時間外労働手当は支払われなければなりません。

  • 【固定残業手当】経営者が「固定残業手当」制度を活用

    【固定残業手当】経営者が「固定残業手当」制度を活用するメリットがさっぱり分かりません。 「 固定残業手当は時間外労働の有無に関わらず○時間分の手当として定額支給し、それを超える時間外労働分は追加で支給します。 」 と追記されているが、時間外労働を超えなくて越えても時間外手当を支給するなら記載する経営者側の策略がさっぱり読めません。 経営者側は無駄な支出を1円でも減らしたいはずです。 現にこう時間外手当の支給方法を別途記載している会社の交通費支給金額は6ヶ月定期代分としますと節約されている。 なのに残業代は残業しなくても○時間外は固定時間外手当として支給するというのだ。 これは完全に頓知掛かっている。経営者とのトンチ比べである。 一休さんこの謎を解いてください。 私が経営者で時間外労働分の残業代を別途出すなら残業してないのなら残業代を出さない方が絶対に得です。なにがしたいんでしょう?

  • 【残業代】出るだけマシ??【時間外手当】

    都内のIT企業で働く25歳のものです。 時間外手当(残業代)について質問いたします。 先月の給与明細をみると、残業時間が65時間となっており、残業手当が91400円となっていました。経理によれば、基本給を月の平均終業日数(20日計算)×8時間で割り、それを25%増にしたものが残業単価となるとの事。 私の基本給は18万なので、18÷160×1.25×65=91406円となり、それが残業代として支給されていると思われます。 ただ、その残業時間のなかには、深夜までかかって残業したものや、休日に出勤して残業扱いにしたものまであるはずなのですが…その場合って、さらに割り増しされると聞きました。うちの会社はいつ残業しようが、すべて25%増しで計算されてしまうのですが、これは違法にはならないのでしょうか?? 友人に聞いてみましたが、 「残業代が出るだけマシ」 「うちの会社は30時間までしか出ない」 「中小企業が残業代をきちんと払ってたら会社が傾くよ」 「公務員だけど、予算の都合で出ないと言われた…」 と、会社擁護派が結構いるんです…わたしもあまり気にしていないので、転職する気もないですし、この残業代の件を除いては、会社が違法行為をしている部分はありません。 で、質問なのですが… 労働基準法って本当に守られているんですか?守られていないんだったら、法律の意味があるんでしょうか? また、上記の件、あなたなら許せますか? ご意見、いただきたく思います。

  • 時間外手当(残業手当)の未払いについて教えて下さい。

    現在勤務している会社で残業手当が支払われません。 入社時に労働条件通知書(雇用契約書)を会社から頂きましたが そこには 始業就業の時刻等    始業9時00分 終業18時00分 事業外みなし労働時間制    始業8時45分 終業20時00分  所定時間外、休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金    所定時間外     25%    所定超        25%    休日 法定休日  50%    深夜         75% と記載されています。 社内勤務時は 午前9時~21時頃まで 仕事をしていました。 現在は 出向で 午前6時~20時頃まで 仕事をしています。 このような場合 通常ですと 残業手当が支払われると思いますが 先月の給料明細に残業手当がありませんでした。 今月末の給料を貰った時に 残業手当が付いていない場合 退職を考えています。 そこで質問なのですが (1)このような場合 残業または早朝時間外の手当を支給されますか? (2)もし 残業手当の未払いとなる場合 そういった事については   どこに 相談したらよいのでしょうか? (3)相談をし会社に支払の請求をする場合 かなりの 労力が掛かりますか? (4)その他 アドバイスがありましたら 教えて下さい。 今まで 働いていた会社では その様な事もなかったので 今回のような会社で どうしたら良いのか 困っています。 皆様の お知恵をお貸し頂けたらと思っておりますので どうか 宜しくお願い致します。 (長文になってすみません)

  • 欠勤控除と残業手当について

    私の会社では 欠勤に対しては欠勤控除 残業手当は 月の総労働時間-月の所定労働時間となっており月20時間までは見込みとして基本給に含まれています 6月の所定労働時間は 22日×8時間=176時間 でした。 6月16日から入社した社員の所定労働時間は 11日×8時間=88時間 残業見込は20時間の半分の10時間として計算すればよいですか? 88+10=98時間以上の勤務に対して支給すればよいのでしょうか? その社員は1日欠勤し、欠勤控除もしています。16日からの総労働時間は94.75時間でした。 なので、欠勤控除したうえに残業代なしの計算で問題ないでしょうか? なんだか、社員が損をしている気がするのですが…。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 固定残業手当と未払い残業手当ついて

    友人がネット環境にないため代理で投稿させていただきます。 ********* 現在の会社に就職して初の給料をもらいました 給与明細では  基本給14万  技術手当4万8千(※40時間分の残業手当4万3千+能力給5千)  通勤費 となっていました 5月度は出勤19日 給与明細では労働時間が152時間と記載されていましたが 実際の労働時間は205時間でした(残業53時間) 「技術手当に固定残業手当を含む」ということは事前になんの説明もなく 給与明細と共に渡された小さな紙に上記※の内容が書かれていて はじめて知りました(「固定残業手当」という言葉は無し) また40時間が技術手当に含まれるとしても、残りの13時間の残業は 無かったことにされています お聞きしたいのは、  1.事前説明も、就業規則や賃金規約もない状態での   固定残業手当についてに、どうするべきか  2.残りの残業手当を支払ってもらうには の2点です まだ就職して1ヶ月半ほど 今後の事を考えどう行動するのが良いか、悩んでいます アドバイスいただけたらと思います ********* 代理投稿ではありますが、分かる範囲で質問にはお答えしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教師に残業手当がない理由

    一般的に教師には時間外労働手当は支給されていないかと思います。 これが違法ではない根拠についてご教授お願いします。 私は以下のよう感じに捉えています。 個人ごとの時間管理が難しいので、○○手当などの名目で残業手当見合分として一定額が支給されているのではないか? また、労基法上の36協定はどのような形式で結ばれているのでしょうか? 可能なら公立学校と私立学校に分けて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • みなし労働と残業手当について

    就職活動をしている者です。 ある求人を見ていたところそこの勤務時間は「事業所外みなし労働(所定の労働時間は8:30~17:15)」 と書かれていました。 みなし労働って実際の勤務時間が所定労働時間より長くても短くても、 所定労働時間の勤務をしたとみなされるんですよね? そこでもし実際の勤務時間が所定よりも越えた場合、 やはりその越えた時間は残業にみなされないのでしょうか? ちなみにこの会社の手当てには残業手当があります。 一体どこから残業代が発生するのか働いた事が無い私にはさっぱり分かりません。 どなたかこの私に分かりやすく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう