• 締切済み

子どもだけのスキー教室 日帰り

drmurabergの回答

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.5

体力も能力も違う子供らを集めてのスキー教室は次の様な経過をとります。 1日目:スキー場に着いてからレンタルスキー、靴、ウエアを合わせるだけで     1時間は掛かります。同じ学校やクラスで無く、学年混合の寄せ集めですから。     ゲレンデに出て、準備体操をし、初めてのスキーと靴に悪戦苦闘しながら     歩き出すともう昼休みになります。昼食後ゲレンデでレッスンを再開すると     ヨチヨチ歩きか、緩い斜面を斜めに滑るかボーゲンの姿勢の取り方の     練習をします。     冬のスキー場は直ぐ暗くなるので3時ちょっと過ぎには帰り支度を     します。(リフトは4時か4時半が最終です。)   1日だけのコースならこれで終りです。スキーを履いてみた、歩いてみた、     ちょっと滑ってみたで終りです。 2日目:準備時間は遥かに短くなります。終日スキーの基本の練習をします。     覚えの良い子供は、其れらしく成って来ます。遅い子も何とか付いてこれます。     泊まりの場合、この日は時間を最大限に活用できます。 3日目:極めて緩やかな斜面なら、カルガモの親子の様に先生の後に付いて滑るチャレンジが     できるかも知れません。何か滑れたみたいというところで解散です。 日帰りは単なる体験コース、宿泊付きは本当のスキー教室と云う差が当然出てきます。 3人のお子さんをお持ちとの事ですが、今年は最年長の子を、次の子はその子と同じ年 に成った時と、宿泊教室に順次行かせるのは無理なのですか? 3人一緒だと、上の子は物足りなく、下の子には重荷。3回ちょろちょろ投資しても (スキーが滑れるという)湯は沸かないと思います。 我が家の場合、息子を宿泊スキー教室に出しましたが、運動の駄目な子で滑れるようには 成りませんでした。多分、教室では足手まといだったのではと思います。 その後、私が教えて今は上手に滑れる様になりました。

関連するQ&A

  • 関東南部から日帰りでいけるスキー場

    関東南部から日帰りでいけるスキー場を探しています。 条件は以下のとおりです。  - スキーができればよい (スノボはしない)  - 日帰り。土曜に出るつもりなので、帰宅は少々遅くなっても   かまわない。  - 行くのは 2人。私は神奈川県川崎市、相方は東京都狛江市。  - 2人ともそこそこ滑ることができるので、あまりにも初心者向け   なところは避けたい。  - 車なしなので、交通手段はレンタカー・バス・列車  - 相方にあまり面倒なことをさせたくない  - 金額の多寡はあまり気にしない (5万・10万違うわけじゃないので) バスや列車でスキーに行ったことがないので、今のところ、レンタカーで 行くことを考えています。ただし関東から日帰りでスキー旅行に出かけた ことがなく、どれくらいの距離であれば無理なく行けるかわかりません。 運転手であるわたしの体力を考えると、  8時にレンタカーを借りて川崎を出て、10時に狛江市で  相方をひろって、14時にスキー場について 19時まで滑り、  23時に狛江市で相方を降ろす くらいが限界ではないかと思っています。 以上の条件で、おすすめのスキー場がありましたらお教えください。 「レンタカーはやめてバス or 列車で○○スキー場に行くの方がよい」 というアドバイスでも構いません。 方面別に検討してみた感想は以下のとおりです。  山梨: カムイみさか (http://misaka.kamuisp.com/indexw.html)   距離は近いが、初心者向けでは…?  長野: 白樺高原国際 (http://www.shirakaba-ski.jp/)   距離的にはまあまあ? でもナイターがない  群馬: 苗場 (http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/)   何時間かかるのか見当もつかない (混みますよねぇ) よろしくお願いします。

  • 子供がスキー教室に参加しますが…

    低学年の子供が初めてスキー教室に参加する事になったのですが、保護者は同行しません。私はスキーの経験もないので、何を用意したら良いのかわからないのです。 安物ですがウエアーとニット帽、手袋、ゴーグル、厚手の靴下、アンダーウエア(ハイネック)は用意しました。 ウエアと手袋には防水スプレーをしましたが、他のものにも必要でしょうか? あと、日帰りなのですが早朝に出発して夜までなので 昼食代と夕食代を持たせるようにと言われましたが、 やはりスキー場の食事は高額なのでしょうか? 低学年の為、お金の管理まで気が回らないと思われますので、あまり余分には持たせたくないのですが足りなくても可哀想だし…。 持たせたらよいものなどをどなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 子供向けスキー場 お勧め教えて下さい

    小学生低学年くらいが楽しめるスキー場を探しています。 場所は愛知県在住ですので、その周辺が希望です。 宿泊もしたいので、温泉つきのホテルが目の前にあるなど、親側はアフタースキーがメインです。。。すいません。 子供もまったくの初めてなので、スキー教室などがあるとうれしいです。 お勧めを教えて下さい。

  • 親子参加できるスキー教室(合宿)について

    安くて、宿泊付きのものを探しています。 子どもがスキーに行きたいと言っていますが、わたしは教えられるほどうまくないので、スキー教室に行って親子ともどもうまくなりたいと思っています。上の子は一人での参加を拒むし、下の子はまだ小さい(5歳)のですが、親子で参加できるような教室(合宿?)があったら参加したいと思っています。 かなり調べたのですが、あまり合致するところがなく、皆さんのお力をお借りできたらと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • スキーに行きたいけれど。。

    この冬、スキーにいきたいと思ってますが、家族全員(夫、私、子供7歳、4歳)スキー経験がありません。で、いくつか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。 1.大阪から1泊でいける初心者ファミリーおすすめのスキー場(車で) 2.スキー用品は全てレンタルするつもりですが、いくらくらいかかるのでしょうか? 3.スキー教室の値段は?親子教室はありますか?

  • 二泊三日の公立中学校スキー教室の費用について

    公立中学に子供を通わせております。 二月にスキー教室があり、その費用がどのくらいかかるのか不安です。 私自身、スキーもスキー教室も経験が無いのでどのくらいかかるのか検討もつきません。 学校からいくらくらい集金されるのか、必要なものを揃えるにはどのくらいかかるのか、どのくらいレンタル出来るのか想像もつきません。 東京から猪苗代らしいです。 母子家庭なので就学援助を受けておりますが、それも参加後に二万五千円前後援助してくれるとのことでした。 学校には聞きづらく、親しいママ友も別の中学に進学したので誰にも聞けません。 学校の体育の成績にも関係するので行かせてあげたいです。 ご回答、お待ちしております。 よろしくお願いします(´・_・`)

  • 名古屋から近くて子供向きで名古屋からのバス・ウェアとスキーレンタルのあるスキー場

    母子で初めてスキーに行こうと思います。 *名古屋から日帰りバスが出ている *ウェア・スキーのレンタルが大人・子供共にある *初心者向けのゲレンデ・半日スクールがある *なるべく名古屋から近い 条件が多くて申し訳ありませんがお心当たりがあれば、スキー場名・ツアーや旅行会社名など教えてください。 ツアーのパンフなども見たのですが、子供のみのスキーキャンプはあっても親子向けがなくて…

  • スキーブーツと板 子ども用か大人用

    小学校5年生(身長155cm)の子どもがいます。 一年前に日帰りでスキー教室に参加したことがある程度ですが、 今後、年に2・3回の予定で、スキーに行き始めることになりそうです。 スキーブーツですが、24.5cmは子ども用では種類が少なく、 柔らかめの大人用のものを買っても大丈夫なものでしょうか? 板のサイズも、150cmのものであれば大人用で持っていますが、 初心者には扱いが難しいでしょうか?

  • 関越所沢インターから行くスキー場

    週末に日帰りスキーを予定してます。子供中心のスキーで、現在ノルン水上か佐久パラダ?を候補にしています。往復の込み具合や道路状態等、情報を下さい。お願いします。

  • 初めて家族でスキー場に行くのですが・・・。

    こんにちは。 今週末初めて家族でスキー場に行くのですがどのようなものをもって行ったらいいのか、そしてスキー場ではどんなものがレンタル可能なのかまったくわからないので困っています。 近場に主人の知り合い(私は初対面)の方数人と日帰りでスキー場に行きます。 そこでスキー・ボードどちらをするのかわかりませんが、とにかく何を持っていったらいいのか教えてください。 ソックスも子供はふつうのものではなく、スキー用のやつを買わないといけないのでしょうか?(大人も) 最低限必要なもの、そして「これをもっていったら便利!!」などあれば教えてください。 土曜日に買いに行き、日曜日にスキー場に行きます!!

専門家に質問してみよう