• ベストアンサー

二泊三日の公立中学校スキー教室の費用について

公立中学に子供を通わせております。 二月にスキー教室があり、その費用がどのくらいかかるのか不安です。 私自身、スキーもスキー教室も経験が無いのでどのくらいかかるのか検討もつきません。 学校からいくらくらい集金されるのか、必要なものを揃えるにはどのくらいかかるのか、どのくらいレンタル出来るのか想像もつきません。 東京から猪苗代らしいです。 母子家庭なので就学援助を受けておりますが、それも参加後に二万五千円前後援助してくれるとのことでした。 学校には聞きづらく、親しいママ友も別の中学に進学したので誰にも聞けません。 学校の体育の成績にも関係するので行かせてあげたいです。 ご回答、お待ちしております。 よろしくお願いします(´・_・`)

  • hagna
  • お礼率73% (14/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

25000円くらいでした。 レンタル費用は、一式(スキー板、靴、ウエア、手袋、ゴーグル?)で5000円くらい。 ウェアなど自分で持って行っても、たいして値段は変わらないので、荷物が増えるから、90%の生徒はレンタルでした。 家にゴーグルがあったので、それだけは持って行きました。 うちの学校は、下に着る服は、体操着で統一されていたので、買う人はあまり居なかったはずです。 おしゃれな子や、今後もスキーをする子は、持って行ったりしました。 家から持って行くとしても、フリースの服やジャージ、タイツ。 できるだけ荷物は少ない方が良いからね。 靴下は、厚手のが良いのでスキー用の方が良いかもしれないです。 もしくは厚手の靴下を二枚履きにするとか。 今後、学校で説明会があると思います。資料について無かったら、子供が先生に聞くといいですよ。 ちなみに、京都、奈良の修学旅行もそのうち準備があるはずですが、約6万円で、おつりがくるはずです。 1年くらい前から、積立ができるはずです。 交通費+おこずかいで、8000円持って行きました。 大した物買えませんでしたよ。いくらか余らせてきましたけど。 学校の役員をすると、先輩のお母さんから、聞くことができるので、おすすめします。 大体中学は、仕事を休めない人が多いので、土曜日とかの会議もあるはずですし、なかなか仕事の都合が付けられないと、言っておくと、理解してもらえることもあるはずです。 あっという間に卒業してしまうので、これから受験もあるし、少しでも話ができる友達を作ると良いですよ。

hagna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても詳しく教えていただけて助かりました。 人数が少ないので三年間のうち一回は役員を引き受けることになりそうです。 お友達を作るようにします。

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

スキー教室自体は無料だと思いますが、 ツアー料金が3―4万円くらいはすると思います。 スキーの用具などは服が上下で1万円くらいですが、 探せば安価なものもあるでしょうし、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/mstore/df-bs0210.html 時間があるようですから、フリマやフヤオクなどで 探すとかなり安いものが手に入ります。 それこそ100円とか1000円とか。 何回かしか着ていないが捨てるくらいなら。 という感じです。 http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%88%A5-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/25110-category.html 他は小物類として、ゴーグル、手袋、帽子、耳あて、靴下 などですね。こちらも服同様です。

hagna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スキー用品もいろいろあるのですね。 ゴーグル…レンタル出来たら助かるのですがもしレンタル出来なかったら購入します!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

教員です。 う~ん。公立校ならば、そんなに贅沢な宿舎には泊まりませんので、「就学奨励費」と同じ金額ぐらいです。ただし、スキー服やグッズなどは「持っている子」「持っていない子」があるので、個別にレンタルでしょう。 経験上、スキー用の靴下は必須かと。上着、ズボンはお子さんが嫌がらなければ、スキー用でなくても防水スプレーでかなり雪は防げます。ただし、女の子ならば服装にこだわるでしょうから、一式レンタルでしょうか。 >学校には聞きづらく 担任に聞きづらいのならば、学年主任か教頭先生に電話で尋ねてはいかがですか? 「担任の先生には聞きづらかったので」と言い添えれば、黙っていてくれますよ。 ご参考までに。

hagna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就学援助と同じくらいですか、安心しました。 入学準備金も出たのですが、制服やかばんなどの金額1/3も出なかったので、二万五千円の三倍以上は覚悟しないといけないのかなと不安になってました…。 担任の先生が学年主任なのです…。 どの先生も相談しづらいので助かりました。 風邪で休むと電話しても担任に伝わっておらず、問い合わせの電話がくることが二回ほどあったので、聞きにくかったです。

関連するQ&A

  • 県立中学校での就学援助制度

    うちは母子家庭で、現在小6の息子がおり、地元の公立小学校で就学援助を受けています。 質問ですが、もし子どもが県立の中高一貫校へ進学した場合、就学援助はどうなりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 娘のバレエ教室をいつまで続けるか悩んでいます

    小学校6年生の娘のバレエ教室について悩んでいます。 幼稚園の頃から習い始めました。 ママ友のママ友が始めた教室で、本格的な教室ではなく、公的なホールを借りての教室です。 先生はバレエ経験者ですが、それまでは先生の経験も無く、コンクール出場や留学なども経験されていないそうです。 月謝も安く発表会もするかどうかわからないし、本当に気軽に習えるということで始めました。 その後、段々と習う子が増えていき発表会は年1回行われるようになりました。 費用は本格的な教室の発表会よりも安く、チケットの買取・販売も無いため楽ですが、やはり衣装代等で数万はかかります。 また、トゥシューズを履くようになって、練習も週3~4日に増え、当然月謝も上がりました。 娘は公立の中学に進むのですが、そこの中学は部活動がとても活発です。 8割りは所属しているそうです。 知り合いに聞くと『部活をしていないと高校受験の内申書に響く。残り1割は部活動に無い習い事や有っても小さい頃からのクラブを続けていて、それなりの成績を収めている人。残り1割は成績優秀で勉強だけで良い高校を目指す人』と言われました。 うちの地域は、高校は公立優勢なので大学受験を考えるとこうなるそうです。 中学にはもちろんバレエ部はないですし、送迎や費用の負担も大きくなってきていて、いったい何時までバレエを続けさせるか悩んでいます。 本格的な教室でコンクールや留学を経験し、いずれはバレリーナに・・・というわけでもないのに、なんだかこのまま時間とお金を使ってだらだらと続けて意味があるのかと思えてきました。 今のままでは部活動には参加できないし、かと言って今の教室ではコンクールで成績を収めるということも無いですし。 本格的な教室に移るという選択肢はありません。 何より費用が払えません。 私は専業主婦で主人も高給取りではなく、貯金もできていない状態です。 下にもう一人子どもがいるし、以前から主人に働け働けと言われいて、すこし前から週3回のパートに出ています(送迎を考えるとこれが精一杯です)。 他のママ友達は高給取りの旦那さんのようで、正直羨ましいです。 ママ友達との付き合いもランチやカルチャーセンター、発表会の準備を兼ねてまたランチしたりと費用がかかり、主人にいつも怒られます。 本人は辞める気は無さそうです。 バレエも好きですが、幼稚園の頃からのお友だちと仲良くするのが楽しいようです。 私も今の状態を変えたくありません。 辞めるとなんだかママ友達から取り残されるような気がするからです。 でも、お金が無く主人からはもっと働け、習い事にそんなにお金を使ってもったいないと言われるし、部活動のこともあり、どうしようかと悩んでいます。 ちなみに娘と同じ年の子のママ友に今後どうするかきいたら、本格的な教室に変わるつもりとか、今も塾に行っていて中学受験させるつもり、公立中学に行きどうするか考える、という答えでした。 公立中学に行く子は、今既に塾にも行っています。 うちは塾の費用までは出せませんし、娘の成績も良い方ではありません。 バレエは教室は辞め時が難しいと聞いたことがあるのですが、本当にその通りだなと感じています。 何よりお金の余裕があれば、悩まないで済むのですが。 皆さんならこのような状態で続けられますか?

  • 公立中学校について

    東京に住む、4年生男子の母親です。 うちの周りには3つの区立中学があるのですが、どこも評判が芳しくありません。 陰湿ないじめ、キョウカツ、暴走族、やくざ、ドラッグ・・・ そんなことを在校生の親などから聞いています。 公立学校は、著しく問題のある生徒を辞めてもらいたくても辞めさせられませんので それなら私立の学校へ、という親の気持ちもわかります。 でも我が家は母子家庭なので、私立の中学に行かせたくても資金面で苦しい状況にあります。 中学・高校は公立、大学は行きたかったら国立、とずっと子供に話しているのですが、 そんなに問題のある中学に行かせるのは・・・と不安になってしまいます。 なんだか、貧乏な家の子供はよい環境で勉強するな、といわれているようでとても つらいのですが、公立の中学には私立に優る点はないのでしょうか? ものすごく無理をしてでも、学校を選んで教育を受けさせなければ、よい教育&環境は 手に入らないものでしょうか? 公立学校に通っているお子様をお持ちの親御さん達は、どのようなことに注意していらっしゃいますか? いろいろなご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 公立中学校の越境は寂しくないでしょうか

    未就学の子供がおり、小学校・中学校ともに区立への進学を予定しております。 私が在住している区は、 小学校: 隣接校選択制(自宅の通学区域校と、その周辺の5つくらいの学校から選べる) 中学校: 区内のどの学校でも選択可能 というシステムです。 我が家の通学区域の小学校は評判が良くも悪くもなく(中学受験率は低めだが荒れているわけでもない)、隣接校には進学校として人気がある学校があります。 小学校は近い方が子供の負担が無いのではないかと思い、「良くも悪くもない」通学区域の小学校にしようと思っています。 ところが、通学区域の中学校は荒れているという評判です。その中学校の区域は3つの小学校の学区に相当します。 中学校は区内のどこでも選べるので、小学校だけは最寄りに通って、中学校は評判の良い遠くの学校に通うことは制度上は可能ですが、全員が初対面の私立中学とは違って、区立中学校は地元の小学校から進学する子が多いと思うので、中学校から越境(というか学区域外の学校を選択)すると馴染みにくいのではないかと心配しています。 小学校なら友達がいなくても馴染むのが早そうですが、中学校くらいになれば仲間意識が強そうですので。もちろん1つの中学校には3つの小学校から進学しますので全員が友達ではありませんが、1/3が友達というのは心強いだろうと思います。 そのため、小学校入学前に、評判の良い中学校の学区に引っ越しておいて、その学区の小学校に入学しておいた方が良いのでは、と悩んでおります。 公立で、中学校から越境した経験がおありの方がいらっしゃいましたら、経験談をお教え頂けませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 杉並区公立小学校について

    子供の公立小学校進学に際して、 選択制度を使用しようかと考えているところです。 杉並区の小学校の評判など、 お教え願えましたら幸いです。 中学受験を考えておりますので、 例年の受験児童の割合などに関しての情報も 大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 神奈川の公立小学校・中学校

    愛知県に住む小学校4年の娘を持つ親です。転勤で神奈川に引っ越すことになりました。神奈川は東京に続き、中学から私立に進学する確率が高いと伺いました。我が家は家庭の都合上、公立の小学校・中学校に通わせる予定ですので、小学校はレベルが高くても中学校が荒れているという事態を避けたいと思っています。 私立に進学する確率が低く、かつ環境の良い地域はありますでしょうか?お手数ですがアドバイスお願いいたします。

  • スキー部のある埼玉県の私立中学校

    6年生の女の子です。雪国ではない埼玉県在住です。公立の中学校へ進学すると、これまでやってきたスキー競技を続けられません。高等部にスキー部があるなど、冬場の練習に理解のある中学校を探しています。

  • 横浜市の公立中学校は荒れているのですか?

    横浜市の公立中学校は荒れているのですか? 15年くらい前に中学生だった知り合い(現在30歳)が、「当時は学校の3分の2の男女が交際してて、頭の中はエロ一色だった」と言っていました。 私が中学生だったときは地方都市にいたのですが、学校(1学年8クラスくらい)で交際しているカップルは2~3組しかいませんでした。 15年前というとちょうど援助交際とかルーズソックスが流行りだすちょっと前だった気がします。 当時の横浜の公立中学校や、今の公立中学校は同じような感じなのでしょうか?

  • 私立小学校と公立小学校のメリットデメリットについて

    こんにちは。 現在4歳になる子供がおりまして、今後私立小学校へ進学させるか それとも公立小学校へ進学させるかで迷っております。 元より、夫の意向で中学からは私立へ進学させたいとは考えておりましたが、 中学校から私立に進学するのであれば、小学校から進学させても良いのではないか という考えもあります。 そこで、お子様を私立、公立に通わせている親御さまからそれぞれのメリット、デメリットを 教えていただければ・・と思い質問しました。 公立では、近所の友達ができるでしょうし、色々な環境の子供たちと触れ合うことができると思います。ただ、先生の移動や学区で校風が変わってしまうのが心配です(我が家の学区はあまり評判がよくないです・・) 私立では、勉強面でのサポートをしてくれるというイメージがありますが、 近所の子供たちとの触れ合いの機会が減ってしまうかな・・と思います。 皆様はいかがですか?

  • 公立中学校の通知表について

    こんにちは。中学校1年生の娘のことで相談します。 娘は学区域内の中学校に昨春入学しましたが、 担任の先生との関係のもつれから3学期に別の公立の中学校に 転校しました。 1学期2学期のテストは全て平均点をクリアしていたのですが 通知表の数字は1.2.3しかありませんでした。 1は体育のプールを生理を理由に休んだのが原因だと 学校側から言われました。 3学期からは学区域外の公立中学に転校をし、毎日楽しく 通っていました。 3学期の期末テストの結果は 平均点ギリギリのところでしたが、通知表は3.4.5 と今までと全く違う評価で驚いています。 両校とも欠席遅刻早退は全くしていません。 公立の中学校でこんなにも成績のつけ方に差があるのでしょうか? 娘は転校以来毎日が楽しいといっておりますので、結果的に これでよかったのだと思うのですが何か納得できない点があります。 娘はごく普通の中学生です。問題を起したこともありません。 皆さんのご意見お聞かせください。