• ベストアンサー

薬の価格

知人が病院で、便秘薬新レシカルボン座薬を処方してもらったところ、1割負担で、調剤薬局で、1500円の請求がありました。 ちょっと高くありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

さっき薬剤師さんに訊いたら、1割負担の方は10個で140円だそうです。お薬を受け取る時にもらった明細を見てみたらどうですか?

momotaro5262
質問者

お礼

ありがとうございました。 5個の処方で、1割で、1500円は、何かの間違いと思えます。 処方薬局で確認します。

その他の回答 (3)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

薬局の費用は薬剤そのものの点数だけではありません 調剤料や管理料などが付きます お書きの内容ではこうしたことがわかりませんので判断することはできません 明細の全てお書きください

momotaro5262
質問者

お礼

ありがとうございました。 手元に明細はないのですが、 処方箋薬局に確認してみるように伝えます。 ありがとうございました。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

新レシカルボン座薬の薬価は、51円。15個もらえば750円です。10割負担で計算されたのではありませんか。例えば保険証を持ち合わせていなかったとか・・・。

momotaro5262
質問者

お礼

ありがとうございます。 明細を見せてもらったのですが、 1割の計算になっていました。 もちろん保険で調剤してもらっています。 薬局に問い合わせてみるように話します。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

何個ですか 1個で1500円は高いですね。 保険での薬代は全国どこで買っても同一料金です。

momotaro5262
質問者

お礼

5個の処方でした。 それにしても、そんなに高価な薬とは思えませんので、 やはり、処方した薬局に問い合わせします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お薬110番 薬 価は保険前の値段ですか?

    薬 品 名 規 格 薬 価 後 発 メーカー ビオフェルミン錠剤 錠 5.6 後発 ビオフェルミン 例えばこの場合 一日三錠を三回飲むとしたら 一ヶ月で270錠剤 6円だとして1620円を三割負担 ですから470円くらいで、医者に行って薬局から処方してもらえますか? 調剤料金は別にして 安全ということですから・・・ 三ヶ月分、一気に処方だしてもらえるでしょうか? 処方してもらいたい場合、普通に便秘です と言えばだしてもらえるでしょうか

  • 薬の値段

    家族がリーゼという薬を処方されました。5mgをさらに半分にして飲むように言われ、医師の指示で調剤薬局で半分に割ってもらい購入しました。10回分の処方でしたので、一錠5mgを5錠(10回分)買ったわけです。値段は3割負担で730円でした。 5錠で730円は随分高いなと思って領収書を見ると、薬剤料4点、薬学管理料30点、調剤技術料209点になっていました。4点とは40円ですよね。この3割負担ですから、薬だけだと12円の支払いですむということになります。調剤技術料は半分に割ってもらった料金でしょうか。2090円もするんですか?薬学管理料金とは何でしょうか。5錠12円の薬に730円も払うくらいなら自分で半分に切るか、素手で触って湿気るのがマズイなら10錠24円で買って、毎回半分捨てて半分だけ飲むかしたほうがいいんじゃないかと思うのですが、そうもいかないのでしょうか。次回医師に相談するように言いますが、錠剤半分を使用する場合(特に子供や高齢者)、どのようにしていますか? やはり薬局で高い「技術料」払って半分に切ってもらっていますか?

  • 薬の処方料とは?

    先日通院した際薬を薬局で処方してもらってくださいということで、処方箋を書いてもらいました。 薬屋で700円を支払い、家に帰ってから薬の情報を調べたところ薬価が1200円ということがわかりました。(つまり保険適用で自己負担400円) つまり900円分不明な請求があったということになります。 そこで早速薬局に電話をしてこの900円の詳細を聞いてみたのですが、どうもはっきりした回答が返ってきませんでした。 要は処方料という基本料金が900円かかるということです。 一体何をしてくれるのかと聞いたところ、 ・薬の調剤(といってもカプセル錠だけです) ・副作用の確認(同じような薬を飲んだときにアレルギーがでなかったか?という質問はありました) ・飲み方の説明(処方箋にも朝食後1回と書いてありました) ということでした。 たったこれだけのことで900円も取るのは薬局だったら当たり前のことなのか、それともぼったくりなのかを教えてください。 こちらの自己負担はたったの300円分なのですが、どうも店員の説明に納得できなかったので。 ちなみに薬の説明書については、発行していなかったが100円徴収しているということだけは認めました。 まあこんな薬局なので二度と行くことはないと思いますが、処方料の相場?というものを知りたいと思いまして。

  • 薬の薬価について

    薬の薬価について教えてください。 卵胞ホルモン剤は子宮がんのリスクを高めるため、SERMに変えてもらおうと思っています。ただ、お薬代がかなり高価になるならこのまま続けようかとも思っています。 現在、ディビゲル1mg薬価62.9円を28日処方され、ディビゲル28包で176点、調剤料10点を薬局で支払いました。 調剤基本料などは省いて単純にディビゲル28日分のみだと保険3割負担で(176+10)点×3=円\558です。 ※単純計算で申し訳ありません。 (1)ラロキシフェン塩酸塩錠60mgは薬価44.1円 (2)ビビアントは薬価100.8円 上記2つの28日間処方されたときに薬局で支払う点数はいくらになるのか、薬局で支払う金額はいくらなのか教えてください。 薬価と点数との比較がまったくわかりませんので、ご存知の方がおられましたら詳しく教えてください。

  • 調剤薬局はどんな薬も対応できる?

    病院でもらう処方箋は、どこの調剤薬局でも必ず対応できるものなのでしょうか? それとも対応できないケースもあるのでしょうか? 薬には特殊なものもあると思います。また調剤薬局にも大きい小さいがあるような気がします。すると、レアなケースだとは思いますが、処方された薬が薬局では対応できないというケースがあってもおかしくないような気がします。どうなのでしょうか? 例えば抗がん剤などは、そこらの商店街の町医者の近くの調剤薬局では対応できず、大学病院の近くの調剤薬局でなければ無理じゃないかと、勝手に想像しています…。 処方される薬は原則(在庫切れでない限り)必ず提供できるものなのでしょうか? 場合によっては、対応できないということがあるのでしょうか? 近隣の病院と調剤薬局で話し合ったりして、近隣の薬局であれば対応できるようにしているのでしょうか? 特殊な薬は処方せず病院が直接出したりするものなのでしょうか? それから全く同じ薬を受け取る場合、薬局によって料金が異なることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「この薬がほしい!」時、どうすればいい?

    質問させていただきます。 とても自分に合うお薬があります。 もちろん病院から処方していただいているお薬です。 で、引越しなどで病院を変えなければいけなくなり、その処方される薬が調剤薬局でなかなかない時は、どういう風にさがせばよいのでしょうか? 1.その薬の薬品会社を調べて問合せをし、自分の住んでいる地区のどこの薬局に置いてあるか調べてもらう。 2.調剤薬局に各々電話をして置いてあるか聞く。  今まで行った病院、薬局には、なかなか置いてないようなので、どうすればいいのか悩んでおります。 いい知識を持っていらっしゃる方、よろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局と薬の値段について

    これまで通っていた病院を変えたため、新しい病院のすぐそばの 調剤薬局でお薬を頂きました。 以前通っていた病院そばの調剤薬局で頂いていたお薬(1種類)30日分 の値段と、新しい病院すぐそばの調剤薬局で頂いた同じ薬の14日分が ほぼ同じ値段だったので納得出来ませんでした。 調剤薬局によってお薬のお値段は変わるものなのでしょうか。 それとも、薬局にも「初診料」のようなものがあるのでしょうか。 (薬手帳等は頂いておりません) また、新しい病院で頂いた処方箋を前の病院のそばの調剤薬局か 全く別の調剤薬局に持って行っても問題はないでしょうか。

  • 薬って、処方箋で指示された服用時間によって、調剤手数料が変わるのですか。

     コレステロールのコントロールのため、「リパンチル150」を6ヶ月ほど服用しています。薬は公立病院の医師の処方箋によって、院外の調剤薬局で出してもらっています。  ところが、薬局に支払う薬代が、4月5,720円、5月7,260円と大きく変化しました。もちろん処方される薬の種類、量は同じです。  薬局に問いただしますと、4月には処方箋に「朝食後に服用」とされていたリパンチル150が、今月から「寝る前に服用」となっているからとのことでした。     そこで、  どうして薬は処方箋にかかれた服用時間によって、値段が異なってくるのでしょうか。  私の場合、「朝食後」と「寝る前」では1,540円の自己負担増となりました。  これって、何に対する負担増なんですか。その薬剤師は、「解らない。文句があるなら「厚生省」に言ってくれ。」の一点張り。  請求した薬剤師当人が説明できない報酬って、いったい何なんでしょう。   誰か教えてください。よろしくお願いします。  

  • 調剤薬局での薬代についての質問です。

    調剤薬局での薬代についてお聞き致します。 昨日、病院で診察を終え院外の調剤薬局に処方箋を持って5種類の薬をもらいました。金額は3630円でした。 今日になり先生にお願いした薬が無い事に気づき電話したところ、処方箋に先生が記入忘れという事でした。 前日の追加と言う事で今日薬をもらいに行きましたが、追加でもらった薬は1か月分30錠で追加金額「10円」と言う事でした。 「えっ!10円!?」と思いましたが、急いでいた為そのまま理由を聞かずに帰りました。 追加で30錠の薬代が10円とは一体どういう計算方法があるのか理解できません。 医療費が高く家計の負担にならぬよう今まで欲しくても(湿布等)我慢してもらわない薬もありました。 どなたか調剤薬局の薬代算出について詳しい方教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 領収書に書いてある内訳は… {昨日} 調剤技術料216点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1211点 患者負担割30% 定率負担額3630円 請求金額3630円 {今日} 調剤技術料218点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1213点 患者負担割30% 定率負担額3640円 請求金額3640円 でした。

  • お薬手帳について

    先日病院にかかり、処方箋を病院からもらい 院外調剤薬局へ処方箋を出したところ 4月から法律改正になりお薬手帳は本人の意思には関わらず 必ず持たなければいけなくなったと調剤薬局から言われ 私個人としては必要性の感じないお薬手帳を強引に発行されました。 本当に法改正でそんな法律が出来たのですか?

専門家に質問してみよう