• 締切済み

水蒸気と水素

ryo_kyの回答

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.4

水蒸気は文字の通り、水(H2O)の蒸気です。 水素は、気体(H2)ですよね。 どこがどう違うという質問はちょっと分からないのですが、 まず物質(化合物)そのものが違いますので、むしろ同じ部分の方が少ないのでは。

関連するQ&A

  • 水素エネルギーの水蒸気は新たな問題になるか?

    例えばの話ですが、石油がなくなって世の中全て水素エネルギーになったとします。今現在消費されている石油エネルギーが全て水素エネルギーになったとして、水素が燃えてできる(燃料電気も含む)水蒸気が新たな問題になったりはしないのでしょうか?例えば、今よりもっと蒸し暑くなる、雨が多くなる等々。

  • 都市ガスと水蒸気の反応でどのように水素を取り出す?

    東京ガスのホームページをみていて、??と思ったので質問させてください。 都市ガスと水蒸気の反応でどのように水素を取り出すのですか? (引用) 1. 燃料処理装置で、都市ガスと水蒸気を反応させ、水素を取り出します。 2. 取り出した水素を、燃料電池スタックへ供給。空気中の酸素も取り込み、電気と水を発生させます。 3. 水は水蒸気として、燃料処理装置で再利用。電気はインバータで交流電気に変換され、家庭内へ。 http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/structure_detail.html (引用ここまで) もちろんガス屋さんなのでガスを使っての水素の取り出しなのだと思うのですが、水蒸気から水素を取り出すには、通常どのようにするものなのでしょうか?(ガスを使わなくてもできるのですか?) あまり化学のことがわかりませんが、ご教授のほどどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 水素の飽和蒸気圧に関する質問です

    仕事で水素を発生する簡単な実験を実施しています。 水温4~25℃で水上置換法により水素を捕集しています。 この温度範囲の水素の飽和蒸気圧がわかる文献やサイトが ありましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 水素ガス中飽和水蒸気量

    飽和水蒸気量というのはガスの組成によって違うのでしょうか?? 普通は空気中で考えていると思います。 これが,水素ガス100%だったらどうなるのでしょうか??どなたかわかる方御回答願います。

  • 水を熱すると水素になるの?

    水を熱すると沸騰して水蒸気という気体になると 昔教わりましたが、福島の原発では水素爆発を 起こしましたので、水素ガスが生じたようです。 なぜ水蒸気でなく、水素(酸素?)になったのですか? よろしくお教えください。

  • 水素結合について

    水蒸気は水素結合してるんですか?

  • 水蒸気タービン・コンバインドサイクルを超えろ

    ・フッ化水素蒸気タービン発電施設 ・フッ化水素蒸気コンバインドサイクル発電施設 フッ化水素は水より沸点が低く、常温で蒸気圧が1気圧となるので、 排気圧を1気圧以上にする事ができる。 通常、復水式の水蒸気タービンだと排気圧が0.05気圧ほどになり水蒸気の体積が非常に大きくなるので、 車室をかなり大きくしなければならないが、フッ化水素タービンは排気圧を1気圧以上にする事ができるので、 車室の大きさをかなり小さくできる。 また、負圧(大気圧より低い部分)が無くなる為、ある程度、構造を簡単にできる。 さらにフッ化水素は多原子分子の水蒸気と違って二原子分子であり、比熱比が水蒸気より大きい。 水蒸気の比熱比=約1.33 フッ化水素の比熱比=約1.4 これにより、熱効率の向上が期待できる。 フッ化水素蒸気タービン及びフッ化水素蒸気コンバインドサイクルを1日も早く実用化するべきである。

  • 蒸気がエネルギー分解して水素(H)と酸素(O)になる?

    550度×130atgの蒸気はエネルギー分解して、 ある部分は水素と酸素になると聞いたのですが、 これは本当でしょうか。 ボイラに供給される復水は脱気器で脱気してあるので、 基本的に溶存酸素はほとんどない状態と考えていましたが、 550度になると、蒸気のある部分は水素と酸素に分解するのでしょうか。 この分解した酸素で金属、カーボンパッキン等の酸化が起こりえるかについて考えています。 また、それについて説明のあるサイトがあればご教示くだされば幸いです。 宜しくおねがいします。

  • 蒸気圧

    フェナントレン(芳香族炭化水素化化合物)の蒸気圧を知りたいのです。フェナントレンを容器にいれ、その容器を80℃に加熱し、気化させているときの、容器内の蒸気圧というのは、フェナントレンの80℃での飽和蒸気圧ということで解釈が合っているのか、教えて下さい。 また、その値を何で調べたらよいか教えて下さい。

  • 炭化水素

    ジェルキャンドルは炭化水素 パラフィン?などが含まれているようですが それを溶かした蒸気を吸っても 安全なのでしょうか?