• 締切済み

トイレについて

omoshirojinseiの回答

回答No.2

「健常者は使わないで」ってあまり見たことがありませんが、広いからか、なんだかゴミやペーパーが落ちてたり、なんだか使い方が汚いことがよくありますよね。 使わせていただく時はキレイに使わないと、と思いました。

関連するQ&A

  • どこのトイレに入る?

    こんにちは。 個室トイレが縦に並んで4つあるとします。 入り口から入って一番手前のトイレがA。 そのお隣の手前から2番目がB。 そのお隣がC。 一番奥がD。 とします。 この4つの個室のトイレが全部空いていた場合、 みなさんはA~Dどのトイレに入りますか? 私の仕事場のトイレがまさに4つ個室があるのですが、 私はたいていDに入ります。 理由はなんとなく一番落ち着きそうだからです。。。

  • なぜトイレが少ない、音姫

    自分は性同一性障害で小便器を使うのが無理 (女性が男性に見られながら用を足せないようなものです) なので個室か多目的トイレを使うのですが空いてないことが多く 建物を出て30分くらいトイレを探すこともあります 手術をするまでは女子トイレを使うことは出来ないのですがそれまでどうすればいいですか よく女子トイレは混むといいますが女性は自分の場合よりも待たされることが多いのでしょうか あと音姫も多目的トイレにはあるのですが男子トイレには無く 用を足す時に音を消すために水を流すのがもったいないので設置するべきだと思います

  • トイレですること

    さっきトイレでオロナミンCを飲みながら排便する人がいました。 (何故分かったかというと、右手にオロナミンCを持ちながら個室に入り、入ってからプシュッとあけてふんばっていたからです) 私は非常に奇妙に思えました。世の中にはいろいろな人がいますね。 そこで、皆様がトイレの個室ですることってなんでしょうか。 排便とか着替え以外で。タバコは。。。しながら吸うのって美味いんですかね。

  • トイレの 開 閉 ボタン

    この間、デパートに行ったとき 〈だれでも〉トイレに入りました。障害者の方 女性… 対応のトイレです! 外側に 開 閉 のボタンがあり、内側にもありました。 思ったのですが、中に入って、閉めるボタンを押しても、 外側から開けるボタンを押されてしまったら、開きますよね??? 中に入った時、普通の個室用トイレにあるような鍵はなかったですが… 開きますか? 開いてしまったらどうします? 使用中のランプは無かったような…

  • 女子トイレに障害者の男性が・・・

    わたしの勤めている商業ビルには、お客様と従業員兼用のトイレがあるのですが、たまにその女性用トイレに、障害者の男性(30代くらい)とそのお母様(60代)とおぼしき人が入ってこられるのです。 こういうとき、社会人だったら、「このくらいなんてことない」と見過ごすのが大人の態度なのでしょうか…。 でも、いくら障害者さんだからといっても、大人の男の人が個室から出てきたらちょっとびっくりしてしまいます。 そのお母様も当然といった感じでいるのもちょっと…。 こういう風に思うのは、わたしの心が狭いからでしょうか。 ちなみに障害者さん専用のトイレはありません。 中年の女性が、よくトイレが混んでいると男子トイレに行ったりしますが、そういうのもわたしはよくないと思っています。 これはどういう対応がベストなのでしょうか。

  • 「スーパーのトイレで!」

    「スーパーのトイレで!」 平日の昼食後、スーパーのトイレで大きい方をしていたら 従業員がトイレ掃除を始めました。 過去にも個室を使っている時に掃除が始まった気配が ありましたが女性トイレから始めて私が個室から出る時は 誰もいませんでした。でも先週は違って私が個室に籠っているにも 関わらずゴシゴシ洗面台を磨く音がして私の居る男子トイレから 掃除をする従業員が居て吃驚しました。 掃除は女性従業員がしていますが男子トイレに入る時は 「ノック」をして入ってきます。掃除中の看板が男子トイレにあるので それを通路に置いて男女どちらかのトイレから始めるようです。 従業員の手が空いたときに掃除をするようで毎日バラバラで 一日2~3回しています。 今回は男子トイレの一つだけある個室を使用しているにも 関わらずトイレ掃除をされて怒っています。 出るまで待つことが出来ないのか疑問です。 私は男性で会社で仕事の合間にトイレ掃除もしますが 個室を使っている時は絶対に掃除を始めません。 これは常識だと思います。 皆さんはどう思います??

  • 〔だれでも〕トイレ

    〔だれでも〕トイレについてです。 いまいち、使い方がわかりません。 この間、指を切ってしまってトイレの手洗い場で洗うっと思い トイレを探しました。 1つは普通の個室。 でも手を洗う所(洗面台)がない。 もう一つは、〔だれでも〕トイレ。 【この時、ドアの外側の〈開〉のボタン押したかどうか記憶が曖昧です】 手洗い場がある。中に入って 〈閉〉のボタンを押して、手を洗うっとしたら、 電気が消えた!! え~何で??と思い、個室内の〈開〉のボタン押して、すぐ 〈閉〉のボタンを押して 怪我した指をサッと洗い、〈開〉のボタン押してでました。 証明って中に人が入っていたら、電気ついているものだと…。 証明ボタンとかあるんですかね? ドアの外側にも 〈開〉 〈閉〉のボタンがありました。 個室から出たあと、外側の 閉めるのボタン〈閉〉押す???ですかね? 教えて下さい!

  • 男子トイレは、なぜ

    男子トイレは、なぜ個室が少ないんですか? ストレスがあると、おなかを壊しやすい。 個室が空いてなくて苦しんだという話を良く聞きます。 おなかがゆるいのは女性よりも男性といいます。 女子トイレまでいかなくても、今の倍くらいあるといいな~と思うのですが。

  • トイレの個室に入ったとき

    みなさんはトイレの個室に入って大きいほうの用をして おしりを拭こうと思ってティッシュペーパーを見ると 一回から二回拭く分しかない時とまったくの空っぽで 予備のストックがないときあなたはどう対処しますか? トイレの個室とは家のトイレや公衆トイレ、デパートのトイレ、お店のトイレです。

  • なかなかトイレから帰ってこない

    同性の知人がトイレに行くと行ってからなかなか戻ってこないとします。 携帯に電話しても出ないとき何分くらいで様子を見に行きますか?それとも他の対応を取りますか? 見に行く人は↓こちらもお願いします。 (1)見に行くと個室からまだ少しかかりそうだと少し元気のない声が聞こえる。 (2)見に行っても個室から応答がない こんなときどうしますか?

専門家に質問してみよう